多施設前向き救急気道管理レジストリJapanese
Download
Report
Transcript 多施設前向き救急気道管理レジストリJapanese
多施設前向き救急気道管理レジストリ
Japanese Emergency Airway Network Study
長谷川耕平1、萩原佑亮、千葉拓世、渡瀬博子
on behalf of the JEMRA investigators
1) Massachusetts General Hospital
Brigham and Women’s Hospital
Japanese Emergency Medicine Research Alliance
第39回日本救急医学会総会・学術集会
CO I 開示
筆頭発表者名: 長谷川耕平
演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にあ
る企業などはありません。
研究助成金:
1) St. Luke’s Life Science Institute Grant (PI: 長谷
川)
2) Richard Wuerz Emergency Medicine Research
Scholarship from Harvard Medical School
(PI: 長谷川)
背景
• 救急気道管理は救急医療の礎石である。
• そのサーベイランスは、臨床、教育、政策の
発展のために必須である。
• 本邦での研究は限られている。
• 多施設かつ包括的な研究はいまだ存在しな
い。
目的
多施設前向きレジストリを利用して、本邦の救
急気道管理の実態を記述する。
– 挿管者の属性
– 適応
– 挿管に用いられた方法
– 成功率
– 合併症率
方法
スタディデザイン
• 多施設前向きのデータレジストリ
– 全ての変数はスタディ開始前より定義
• 研究プロトコールは、参加施設全てのIRBに
よって認可(インフォームド・コンセント不要)
セッティング
the Japanese Emergency Airway Network
(JEAN)
– 全国11施設のアカデミック&コミュニ
ティー救急施設
• 10施設が救急後期研修医を持つ
• 救命救急センター (n=9) および二次救
急施設 (n=2)
• 年間患者数:平均27,000/年
– 範囲 9,000 to 42,000
対象
• 対象患者選定基準:
– 11施設の救急外来を受診し、かつ
– 救急外来において気管挿管を施行した全ての患
者
• データは18ヶ月の期間で前向きに蓄積
– 2010年3月ー 2011年8月(現在進行中)
解析
• 本発表では以下の情報について記述報告す
る:
1.
2.
3.
4.
5.
挿管者属性
挿管の適応
挿管の方法
成功率
合併症率
記述統計を用いる。
結果 フロー図
エントリー症例 2778
データ紛失
登録症例
2710
非CPA症例
1696
68
回収率:97.6%
CPA症例
1014
内科的適応:1394 (82.2%)
内科的適応:852 (84.0%)
外傷性適応: 302 (17.8%)
外傷性適応:162 (16.0%)
挿管者属性
挿管の適応
初回施行時の方法
挿管成功率
施設間の挿管方法の頻度分布
施設間の成功率・合併症率分布
限界
•
•
•
•
レポートバイアス
重要なアウトカム(例:死亡率)
測定されていない交絡因子
外的妥当性
結論
• 全般的に高い挿管成功率の一方、
• 大きなプラクティス・バリエーションを認めた。
• 本邦での救急気道管理の質向上の第一歩と
なると考える。
FUTURE IMPLICATIONS
JEAN I Study
– 現状の記述、問題点の抽出
• 気道管理データベースにより多数のサブスタディ
– 若手臨床研究者のネットワークの基礎
JEAN II Study
-- 包括的:交絡因子の調節
-- practice variationを活かした研究
-- difficult airwayのclinical prediction rule
謝辞
各施設の研究責任者:
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
福井大学病院 (森田浩史,永井秀哉)
福井県立病院 (東秀律,加藤之紀)
日本赤十字社和歌山医療センター (岡本洋史)
名古屋掖済会病院(坪井重樹)
亀田総合病院 (田中研三)
国立国際医療研究センター (中尾俊一郎,阪本太吾)
新潟市民病院 (佐藤信宏)
公立小浜病院 (千葉拓世)
沖縄県立中部病院 (大久保雅史)
大阪済生会千里病院 (重光胤明、佐藤秀峰)
湘南鎌倉総合病院 (大渕尚 ,今村太一)
救急気道管理の科学に貢献するスタディに貢献して下さった全ての救急医
および医師