Transcript Document

野球における送球技能の改善
:VTRを用いた行動的コーチングの効果
松澤 遼
問題
・安生・山本(1991)は、行動的コーチングを導入すること
で、反応遂行のレベルを高め、それが間接的に反応所
産のレベルも高められることを示した。
しかし、林(2005)は反応遂行と反応所産とには負の相
関関係があるとし、セルフイメージの正確さと反応所産と
に正の相関があることを示した。
・野球においてVTRを用いるような即時的フィードバックに
よる行動的コーチングを行った研究がない。
目的
反応の結果をより良くすることを念頭におい
て、VTRを用いたフィードバックを含んだ行動
的コーチングを導入することで、野球における
送球技能を改善することを目的とする。
行動的コーチングとは
スポーツにおけるさまざまな動きを観察可能・
操作可能なレベルに行動的翻訳をし、正の強
化、身体的ガイダンス、モデリング、行動形成、
行動連鎖化、強化スケジュール、教示といった
行動分析の技法を組織的に用いることで、運動
スキルの向上をめざすものである(杉山,1987)。
方法
•被験者
府立高等学校の野球部に所属する生徒5名を被
験者とする。
•材料と装置
・硬式野球用のボール
・ビデオカメラ
・チェックリスト
・ストップウォッチ
方法
•実験デザイン
被験者間マルチベースラインデザインを用いて
独立変数(通常のコーチング・行動的コーチン
グ)の効果を検証する。
•実験場面
同校敷地内の野球部のグラウンドで行う。
方法
•従属変数
・下位技能の正反応
チェックリストを用いて測定し、ビデオカメラで補
完する。
・反応遂行時間
被験者が捕球してから、送球、捕球者が捕球す
るまでの時間を測定する。
方法
•従属変数
・正送球
(a) Good!
捕球者がベースに片足をつけて捕球できる場合。
(b) So-so.
捕球者がベースから足を離して捕球する場合。
(d) Bad!
捕球者が二歩以上動く、ジャンプする、送球が捕球者の
手前でワンバウンドする、捕球が不可能である場合。
方法
•手続き
・10試行で1セッション
・内野手が打球を捕ってから一塁手に送球する場
面を想定する。
・測定は実験者の視認とビデオカメラによって行う。
・測定の対象は下位技能の正反応、技能遂行時
間、正送球とする。
方法
•手続き
①ベースライン(通常のコーチング)
手続きどおりに測定を行い、他の被験者(もしくは
他の部員)に普段の練習で行われているコーチン
グ(教示、言語フィードバック、賞賛、罰)をしても
らう。実験者からは方法以外の教示やモデリング、
フィードバックは行わない。
チェックリストは記録においてのみ用いる
方法
•手続き
②介入期(行動的コーチング)
BLのデータ安定後にVTRフィードバックを含めた行動的
コーチングを導入する。開始前に被験者自身が当技能に
ついて日頃感じている課題を挙げてもらう。1試行ごとに
言語フィードバック・モデリング・教示・賞賛を行う。各セッ
ション終了後にVTRを再生し、被験者に見せながら現行
の課題を分析し、次セッションの課題を重要であろうもの
に絞って設定する。被験者の希望によっては、VTRの一
時停止や再生のやり直しは可能。
方法
•社会的妥当性
実験終了後、被験者に本研究で用いた行動
的コーチングについての妥当性を問うアン
ケートを行う。
結果(予想)
100
80
正
反
応 60
率
( 40
%
)
20
0
1
4
7
10
13
16
19
22
セッション
25
28
図1 ある被験者における全下位技能の正反応率の例。
31
34
37
40
結果(予想)
20
15
正
送
球
10
(
点
)
5
0
1
4
7
10
13
16
19
22
25
28
31
34
37
セッション
図2 ある被験者の各セッションの正送球。(
a)
は2点、(
b)
は1点、(
c)
は0点で、1セッ
ションの満点は20点である。
40
結果(予想)
5.5
5
時
間 4.5
(
秒 4
)
3.5
3
1
4
7
10
13
16
19
22
25
28
31
セッション
図3 ある被験者の捕球から送球完了までにかかった時間。
34
37
40
問題点
・ビデオの撮り方と測定した記録の信頼性をより詰
めるために実験の協力者が必要である。
・送球技能の課題分析をまだしていないが、おそら
くチェックリストの下位技能項目が多くなって、介入
が絞りきれない。
・従属変数の正送球を正しく測定できるか(捕球者
が変数となるため)。
・送球技能から投球技能に変更の可能性あり(被
験者が新入生対象のため)。
文献
安生祐治・山本淳一 1991 硬式野球におけるスローイング技
能の改善-行動的コーチングの効果の分析 行動分析学研
究,6(1),3-22
林梨沙 2006 陸上ホッケーの指導への行動分析学的介入
立命館大学心理学科2005年度卒業論文集(未刊行)
Kurt Osborne, Eric Rudrud, and Frank Zezoney 1990 Improved
curveball hitting through the enhancement of visual cues.
Journal of applied behavior analysis, 23, 371-377
杉山尚子 1987 コーチングにも活きる行動分析,武田健・柳
敏晴共著,「コーチングの心理学」 行動分析学研究,1,5054