アセットモデルで良いところを発見しよう

Download Report

Transcript アセットモデルで良いところを発見しよう

2008.11.6 いきいき公衆衛生の会自由集会
アセットモデルで
良いところを発見しよう
浜松医科大学健康社会医学
尾 島 俊 之
これまでの、ニーズ・モデル
• まず、ニーズを把握してから公衆衛生活動を
展開しよう
• ニーズ = 自立できず支援を要する人の状況
、その地域に不足すること、その地域の悪い
ところ
• 対応:何らかの資源やサービスを持ってきて
提供する → 永遠にサービスを提供し続けな
ければならない
アセット・モデル
• アセット=資産、既に持っている物
• その地域にある資源や良いところを見つける
ところから始めようという方法
• その地域自身でその地域の諸問題を解決す
る力をつけていく
Kretzmann JP, McKnight JL. Building communities from the inside out: a
path toward finding and mobilizing a community’s assets. ACTA
Publications, Skokie(IL), 1993.
ニーズ・マップ(短所マップ)
神馬征峰先生(東京大学大学院国際地域保健学)スライドより
アセッツ・マップ(長所マップ)
神馬征峰先生(東京大学大学院国際地域保健学)スライドより
岡山市 「ええとこ発見図」
身近な運動マップ:
愛育委員+地域の歴史家、カメラマン、おやこクラブ、老人クラブ等が作成
アセットの種類
• Individuals
–個人:活動できる人々
• Associations
–グループ:地区組織など
• Institutions
–機関:専門機関・会社・施設など
アセット・モデルとニーズ・モデルの特徴(私見)
アセット・モデル
ニーズ・モデル
概念
既に持っているもの、
良い点に着目
充足する必要がある
もの、悪い点に着目
比較の基準
何も無い状態
理想の状態
現状評価に適する手
法
質的手法(インタビュ
ー、実地観察など)
数量的手法(質問紙
調査など)
別の手法
数量的手法も可能だ
が項目数が多くなる傾 質的手法も可能
向
現状評価の容易さ
やや難しい
比較的容易
注.対比のため単純化しすぎている点はご了承頂きたい
アセット・モデルとニーズ・モデルの特徴(私見)
アセット・モデル
現状評価に対する
対象者の認知傾
ほめられた
向
ニーズ・モデル
しかられた、
烙印(stigma)
着目する因子
健康因子
salutary factor
危険因子
risk factor
対策の発想傾向
地域や個人の力を 資源やサービスを
伸ばす
提供する
対策後の傾向
自立的になる
依存的になる
注.対比のため単純化しすぎている点はご了承頂きたい
個人の良いところを見つける試み
• ストレス対処能力 SOC
• Youth Asset Survey (YAS)
• その他
ストレス対処能力 SOC
• ナチスの強制収容所という過酷な環境の中
でも健康を保つことができた能力
• Sense of Coherence(SOC、ストレス対処
能力、首尾一貫感覚)
• 健康因子 salutary factor
(←→ 危険因子 risk factor)
• 把握可能感、処理可能感、有意味感
Antonovsky A. Unraveling the mystery of health: how people manage stress and
stay well. Jossey-Bass Publishers, San Fransisco, 1983.(山崎喜比古、吉井清子監
訳.健康の謎を解く:ストレス対処と健康保持のメカニズム.有信堂,東京,2001.)
Youth Asset Survey (YAS)
•
•
•
•
•
家族との会話
尊敬できる仲間
将来の夢
自らの選択
地域活動
•
•
•
•
文化の尊重
健康行動
時間の使い方
親以外の尊敬できる大人
など
Oman RF, Vesely SK, McLeroy KR, Harris-Wyatt V, et al. Reliability
and Validity of the Youth Asset Survey (YAS). J Adolesc Health.
2002;31(3):247-55.
健診・保健指導への
アセット・モデルの導入は?
• 特定健診の受診率低迷 ← メタボの烙印(
stigma)を押されることを恐れて?
• 二次予防(早期発見早期治療)のためには、
悪いところを発見するのは当然
• しかし、良い点も発見して、その人の力を伸
ばすような健診も必要では?
その他健診で聞けそうなこと
•
•
•
•
健康のために行っていること
好きなこと、力を入れていること
いきがい
家族、仲間
・・・
愛知県吉良町での乳幼児健診問診票
(社会的健康度の関する項目一部抜粋)
• 育児は好きですか
• ゆったりした気分で子どもと
過ごせる時間はありますか
• 絵本の読み聞かせを
よくしていますか
地域のお祭りや行事に参加していますか
100%
80%
無回答
いいえ
たまに
ときどき
はい
60%
40%
20%
0%
3か月
1歳6か月
3歳
平成18年4月~20年9月健診問診
•
•
•
•
地域のお祭りや行事に参加していますか
地域の人で子どもに道で声をかけてくれる人がいますか
地域の育児サークル等に参加していますか
町の施設を利用していますか
2008.11.5 健やか親子自由集会より
ソーシャル・キャピタル
(社会関係資本)
• 信頼、規範、ネットワークなど
– 地域のつながり
• ソーシャル・キャピタルが高いと
– 地域住民の健康状態が良い
– 災害対応能力が高い
健康増進計画、母子保健計画での
アセット・モデルの活用
• ニーズの分析
• アセットの発見
• 両者のバランス良い組み合わせが
効果的
ご静聴ありがとうございました。
【参考文献】
神馬征峰.「PRECEDE-PROCEED モデル」の道しる
べ 社会アセスメント.公衆衛生 2004; 68(9): 728732.
尾島俊之.ポピュレーション・アプローチとアセット・モ
デル.日本公衆衛生雑誌 2008; 55(10).(印刷中)