内容 - 情報科学研究科

Download Report

Transcript 内容 - 情報科学研究科

平成19年度進路説明会
平成19年度専攻長
情報処理学専攻
情報システム学専攻
情報生命科学専攻
木戸出正繼
中島 康彦
石井 信
2007.2.27
就職

自由応募
一部企業は推薦制度を撤廃し、自由応
募のみで採用活動を行っているところ
もある。
大手ではソニーとNTTが完全に自由
応募化
(最終段階で推薦状の提出を要求され
る場合あり)
就職

推薦
①推薦枠(求人枠の制限)
②推薦可(自由とほとんど変わらないと
ころが多い)
推薦をもらうということは,内定すれば
必ずその企業に行くことが前提
推薦のルール(1)

推薦枠あり
当初のみ面談(4月12日・13日)、希望理
由や成績等で決定(以降先着順)

推薦枠なし
ジョブマッチングや自由応募での最終段階で
の推薦状は無条件で発行可能(修了が見込め
ない場合は除く)
どんな形であれ推薦状を提出し、内定すれば
必ず行くこと
推薦のルール(2)


成績評価の計算基準(A+B)
取得専門科目上位16単位の評価点の平均
(A)




優(3.0),良(2.0),可(1.0)の加重平均
専門領域の理解度を評価
但し,基礎科目,一般科目,及び優良可ないし点数による評価点の
ない科目や,演習,ゼミナール,実習,論文などは除く.
取得専門科目単位総数/40の値(B)

1単位当たり0.025をプラスすることに相当

勉強量を評価
推薦のルール(具体的に)

最終希望調査の結果に基づき面談(4月12,13日に実施)
を行い、その後に推薦書を発行します




面談は
①進学希望者、自由応募、推薦希望者(希望者が推薦枠内)
を先に行い、
②最後に推薦希望者(希望者が推薦枠以上)を行います
②で希望通りに推薦されなかった場合、全員の面談の終了後
に、まだ推薦の残枠がある企業の推薦をすることもできます
面談時に応募書類(履歴書等)を持参すれば、面談後
にすぐ推薦書を発行します
希望調査の結果、枠を超えている会社を希望した学生
には面談までに個別に調整を依頼する場合有
推薦についての注意(1)


推薦といえども,ほとんどの企業は事前に
Web登録するか説明会や見学会に出席す
るなど,事前の活動が必要
どうしても希望者が多い場合には,枠の拡
大を依頼できることもある


事例:ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ:
当初1名推薦枠のところ,1名追加を依頼し2名とも内
定.
推薦と自由両方可能な企業もある
推薦についての注意(2)

推薦=内定ではない 今年最終的に
約4割が不採用

推薦を希望するときには証明書持参で
証明書類が用意できている人に推薦状は
発行します。(書類を用意している間に他
の人が希望する場合がある)
推薦と自由応募を併用する会社について


自由応募への応募時期が早くその後に推薦応募
の応募時期が来る企業がほとんど
自由応募のエントリーの後、推薦への変更が
可能な会社(いつでも可、書類選考後は不可、面接後は不可等)
不可能な会社(一切変更不可)
等、会社によって様々ある
そのため
希望する会社がどれに当てはまるかを把握し、推薦また
は自由のどちらで(あるいは両方で)応募するかの見極め
が大事
就職

ジョブマッチング
企業内の各部署・部門で見学会や採用活動を行
い、マッチすれば推薦状の提出を要求される


(就職後、必ずその部門へ配属される。推薦
状は内定を断れないための意味しかない)
大手電機メーカーがこの制度を採用
(日立・松下・NEC・東芝・富士通)
マッチング成立後に面接で不採用になる事例
もあるので面接対策はしっかりとしておく
進路案内HPについて

進学・就職に関する情報は
情報科学研究科HP→学内利用→
就職情報→進路案内2007 にあります
(随時更新するので良く見ておくこと)

パスワードについて
2007年度の求人情報を見るためには下記パスワードが必要になります
ID: naist-student
PW: 20061214

メーリンググループrecruit07に情報を送る場合もあります
就職情報(2月23日現在)



求人総数303社
推薦枠提示企業 51社119名
(若干名は2名で計算)
推薦可能企業 138社
就職情報(2月23日現在)
推薦枠提示企業
シャープ(12)、 セイコーエプソン (6)、

富士ゼロック、オムロン (5)京セラ 、村田製作所(4)
トヨタテクニカルディベロップメント、TIS、ルネサステクノロジ、
ブリジストン、住友電気工業、住友金属工業、東芝テック、三洋電機
ニコン、キヤノン、三菱自動車工業(3)
日本総合研究所、インクリメント・P、大日本印刷、リコー、ヤマハ、
デンソーテクノ、ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ他(2)
ニコンシステム、三菱電機情報ネットワーク、関西電力、沖電気工業、ホシデン、
大日本スクリーン製造他(1)

ジョブマッチング制度採用企業
旭硝子、松下電器産業、NEC、東芝、日立製作所
今年の求人状況について

昨年度との比較

昨年よりも推薦枠を拡大する企業もあり




シャープ、三洋電機
求人票は昨年と同数程度
学内企業説明会は昨年より増
ただし,レベルを落としてまで採用人
数を確保しようという企業はない
第1回アンケートについて(1)
アンケート回答対象者
( recruit07-163人 )
 進学希望
7人
 未定
25人
 就職希望
99人
(内、推薦希望者32人)

第1回アンケートについて(2)




専攻長への相談は随時可能
各自で連絡を。
OB訪問
企業から紹介可能か確認、就活報告書
から確認
留学生や女子学生の就職情報について
求人状況HPに詳細有
学校指定の履歴書は現在学生課で作成中
今後について
2月27日
進路説明会(第3回)
(就職希望者)
4月2日〆切
第2回(最終)希望調査
4月12、13日
個人面談 推薦者の決定
(証明書類持参)
推薦書類の作成
就職試験
企業説明会随時開催
就職活動報告書提出のお願い



大学推薦及び自由応募のいずれの場合
も内定通知を受取り次第,報告書を提
出してください.(匿名で結構ですの
で、不採用の情報も寄せてください)
特に推薦希望の場合は、活動後の報告
書の提出を条件とします
後輩にとって非常に有益な情報になる
ので,ご協力ください.