ppt - 都市計画DocumentSV

Download Report

Transcript ppt - 都市計画DocumentSV

土浦しさつなぎ隊
~自然と都市の共生をめざして~
都市計画マスタープラン3番隊

田井 司令官

紅林 隊長

落合

高森

深川

山本
発表の流れ
第
一
回
中
間
発
表
の
ま
と
め
背
景
コ
ン
セ
プ
ト
マ
ス
タ
ー
プ
ラ
ン
基
本
構
想
重
点
整
備
計
画
ま
と
め
今
後
の
方
針
第一回中間発表のまとめ
第1回中間発表テーマ
『土浦放課後プラン』
~若者が住み続けたくなる都市を目指して~
高校生
まちの賑わい
地域貢献
就職
交通
幅広い世代に着目するべきではないか?
背景
今後、持続的に土浦が発展していくためには・・・
特徴(=土浦しさ)を活かすことが重要
多種多様な自然と都市機能が
近くに存在している!
畑、蓮田、里山、霞ヶ浦・・・
コンセプト:都市機能と自然資源の共生
都市機能
自然資源
街なか居住
霞ヶ浦
新興住宅地
蓮田(れんこん)
工業
畑(野菜)
医療・福祉
里山
中心市街地
緑地
親しみを感じられる都市
重点整備計画
以下の5つの視点から、コンセプトに沿った重点整備計画を提案する。
中心市街地
交通
住環境
産業
医療・福祉
5つの重点整備計画テーマ
産業
が生まれる耕作放棄地
医療・福祉
く輝くみんなの医療福祉
住環境
とともに暮らす住環境
交通
中心市街地
信号が続く道
い意図でつながる中心市街地
重点整備計画
中心市街地
交通
住環境
産業
医療・福祉
が生まれる耕作放棄地
現状(問題点)
土浦しさ
工業用地の未利用
恵まれた自然条件
耕作放棄地増加
霞ヶ浦の水資源
農業・工業人口減少
交通(貨物鉄道など)
農業と工業の近接性
10年間で2倍
以上に!
耕作放棄地や工業空地の増加や産業の衰退防止
農工連携事業
茨城空港
農業×土浦しさ
•多種多様な作物の生産が可能
農業
工業×土浦しさ
•複数の整備された工業団地
土浦北IC
•霞ヶ浦の水資源
土浦しさの共生によって・・・
貨物駅
• 地元産業の繁栄
• 雇用増加
桜・土浦IC
• 耕作放棄地減少
• 工業空地の解消
成田空港
工業
具体例
農業+工業
農地
http://item.rakuten.co.jp/pocket-cvs/4901330532871/
東筑波新治工業団地
土浦北IC
企業誘致の流れ
雇用
http://coo.bg.cat-v.ne.jp/img/1723.jpg
耕作放棄地
地権者
工業空地
市
企業
雇用
重点整備計画
中心市街地
交通
住環境
産業
医療・福祉
く輝くみんなの医療・福祉
現状(問題点)
・高齢化の進展
・土浦協同病院の移転
土浦しさ
・高度な医療サービス
・自然資源による癒し効果
現在の都市的な医療・福祉を自然資源とつなげることで、
都市と自然が共生し、
市民の憩いの場を作れる医療・福祉を目指す。
土浦協同病院新移転計画
現状 3つの有力候補地
しかし、それぞれメリット・デメリットがあるため
決定に至っていない
新たな移転先を提案
目標
“都市と自然を生かした病院”
条件 ○JA県厚生連の要望である建設面積10haの確保
○都市機能が充実し、交通アクセスが便利な場所
○自然資源を有効的に取り入れられること
http://realestate.reuters.co.jp/kyushu-okinawa/mansion/nagasakiken_a/10862_top.html
土浦協同病院新移転計画
移転計画地
京成ホテル跡地
開発凍結
&
老朽化
川口運動公園
メリット
・十分な面積
・交通アクセス良
・自然環境
移転計画地
霞ヶ浦
土浦駅
整
○入院患者・来客者用の広場
霞ヶ浦
・リハビリや散歩など
○一般市民用の健康広場
・やすらぎある空間
・市民に開いた病院
・健康活力
・病気や怪我の予防
都市と自然のいいところを生かした“土浦しい”病院
市民が親しみを感じられる医療・福祉へ
重点整備計画
中心市街地
交通
住環境
産業
医療・福祉
とともに暮らす住環境
現状(問題点)
• 霞ヶ浦と近くて遠い
中心市街地
• 売れ残りの目立つ
新興住宅地
土浦しさ
• 中心市街地と霞ヶ浦の近さ
• 農地と住宅地の近さ
都市機能に自然資源を取り入れる。
住宅を自然の中に取り入れる。
水路整備事業
• 中心市街地A地区
• 桜川と霞ヶ浦をつなぐ
地下水路
水路整備後のイメージ
水路整備区間
• 霞ヶ浦の自然を身近に
• 安らぎとゆとりの空間
• 水という新たな要素
緑農住一体型住宅地
• おおつ野ヒルズ
– 多くの未利用地
– 農地・里山・霞ヶ浦に隣接
おおつ野ヒルズ
緑農住のモデル(つくば市中根・金田台地区)
http://tsukubadouga.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=10
土浦駅
車で約10分
• 住宅と農園の近接
• ゆとりと癒しの空
• ターゲット:定年帰農者
重点整備計画
中心市街地
交通
交通
住環境
産業
医療・福祉
い意図でつながる中心市街地
現状(問題点)
• 大型店の相次ぐ撤退
• 分譲マンションの売れ残り
• 地域コミュニティの衰退
• 商店街の衰退
【土浦しさ】
• 土浦の旧住民
• 昔ながらの商店(佃煮屋等)
• つちうらカリー物語
• モール505
地域コミュニティを意図的に形成しなおすことで、
中心市街地としての機能・魅力を取り戻す!
宅地整備事業
~市民がつくりあげる住宅~
【対象地区世帯数】
405世帯(H22年1月1日現在)
【目標世帯数】
600世帯(H32年時)
【供給する住宅】
賃貸型コーポラティブ住宅
【ターゲット】
戸建購入前の子育て世帯
今まで中心市街地にいなかったような
世代。資産が少なく、高値のマンション
などを購入できなかった。
【対象地区:大和町北地区】
継続可能な地域コミュニティが
形成可能になる。
賃貸型コーポラティブ住宅
• 地域コミュニティ形成の
きっかけづくり
• 通常は分譲型住宅
• 賃貸型なので、短いス
パンで住み替え可能。
• 第一次の入居者が、コ
ミュニティスペースなど
について話し合う。
コーポラティブ住宅とは?
入居希望者が集まり組合を結成し、
その組合が事業主となって、土地
取得から設計者や建設業者の手配
まで、建設行為の全てを行う集合住
宅のことである 。
https://www.maneo.jp/apl/auction...d%3D1412
建設コスト削減
スムーズなコ
ミュニティ形成
モール505の住宅化
【現状】
【住宅化後のイメージ】
モール505空き店舗状況
1F
125.3坪
2F
19.2坪
3F
75.3坪
賃貸コーポラティブ物件
賃貸コーポラティブ物件
(H21,12/10)
託児所 介護施設
コミュニティー
スペース
モール505の延床面積
総延床面積 8,125㎡
店舗用(1F) 2,708㎡
住宅用(2,3F) 5,416㎡(≒85戸)
http://blog-imgs35.fc2.com/m/a/c/machikenn/2009101517572847b.jpg
実際は、さらに空
き店舗が目立つ。
モール505だけでも、目
標の半数近を供給可能
メリハリある商店街づくり
地域コミュニティ形成
【A地区】
の担い手としての機
•託児所
能を集積させる。
•高齢者用介護施設
•コミュニティスペース
【B地区】
みんながより商店街
•ホームデリバリー
に行きたくなるような
仕組み作り。
サービス
•花壇の整備
•カレー屋の誘致
•土浦市内の高校の拠点
•歩道の拡張と一方通行規制
外はみんなのもの、
内は地域住民のもの。
重点整備計画
中心市街地
交通
住環境
産業
医療・福祉
信号がつづく道
現状(問題点)
• 中心市街地における慢性的な渋
滞
• 公共交通の利用低下
• 路線廃止などによる公共交通空
白地域の増加
• 自動車への依存社会
【土浦しさ】
• 高架道路
• キララちゃんバス、乗り
合いタクシーなど地域の
公共交通
都市と自然をつなぐ機能として交通を整備することで
これらを気軽に行き来できるシステムを確立する。
商店街のゆとり空間創出
中心市街地の混雑緩和
=歩道拡張・一方通行規制
=高架道路入口の設置(R125号交差地点)
他道路への影響を検証
規制箇所
混雑
事業道路整備
土浦駅
事業道路整備
+一方通行化
迂回路となる道路が混雑
中心市街地の混雑緩和
=高架道路入口の設置(R125号交差地点)
他道路における影響を検証
入口設置
高架道路
高架道路
事業道路整備
+一方通行化
事業道路整備
+一方通行化
+高架道路入口
混雑度にあまり変化はないが、一部の交通が東口へ流れる
高架道路の利用可能性
効果① 信号が少ないことによる誘導効果
→通過交通においては利便性が高い
効果② 土浦駅東口の整備による誘導効果
・東口ロータリーの整備→送迎者を東口に
・駐車料金の値下げ→駐車は東口へ
・土浦共同病院移転→来院者は東口へ
今回の需要予測では、これらの効果を考慮できていない
高架道路の利用促進により西口の混雑緩和が図られる
まとめ
中心市街地
『都市機能と
産業
多種多様な自然資源の共生』
を目指す。
交通
5つの視点から土浦独自の
「市民がこの先ずっと、
医療・福祉
住環境
親しみを感じるまち」
今後の方針
① 商店街の現状調査
→ヒアリング調査、実測調査
② 交通調査
→中心市街地においての実測調査
③ 耕作放棄地に関する調査
→市内の分布、地権者へのヒアリング等
④ 水路整備の検討
→旧川口川の調査等
より実現可能性が高く、効果的な提案へとつなげる。
参考文献
• 土浦市HP「http://www.city.tsuchiura.lg.jp/」
• 平成17年度 全国都市再生モデル調査土浦市中心市街地における組合型
集合住宅の検討
• 「地域コミュニティの担い手」としての商店街を目指して ~様々な連携によ
るソフト機能の強化と人づくり~
ご清聴ありがとうございました。