Transcript 柔道の審判~ルール~
柔道の審判~ルール~
T20ES18 渡部 栄浩
研究方法
•
選手側の立場から試合を見るのと,審判
側から試合を見て違いを研究する。
• 過去と現在のルールの違いを比較する。
• 実際に審判に聞いたり,インターネットを
使用して研究する。
途中結果
• インターネットで調べた結果、柔道の
ルールには、講道館柔道試合審判規定
(講道館ルール)と国際柔道連盟試合
審判規定(IJFルール)の2種類のルー
ルがあり、大会によってどちらかの
ルールが採用されます。
講道館柔道試合審判規定
• 現在の講道館ルールは、1900年に制定
された講道館柔道乱捕試合審判規定を
基点とし、その後十数回の改正が加え
られたもので、国内の多くの試合で適
用されています。
国際柔道連盟試合審判規定
• IJFルールは、競技スポーツ化への対応とし
て、1967年に制定され、その後改正を繰り返
し、現在国内の一部の大会および国際大会で
適用されています。
IJFルールは、より攻撃性を重視し(消極性
への反則が厳しい)、客観性や観衆への分か
りやすさを意識し改正されてきており、講道
館ルールもそれに追随している状況です。
したがって、現在講道館ルールとIJFルール
の間に根本的な違いがあるというわけではあ
りませんが、抑え込みの時間や反則項目に多
くの注意すべき相違点があります。
研究結果
• 全日本ジュニアから新しいルールが適用さ
れた。今後、新ルールがいろんな試合に適
用されると思う。
• 試合で新ルールに対応できるように、日頃
の練習で意識していきたい。