11. ドイツ語、英語の母音交替による動詞活用形と日本語の接尾辞による

Download Report

Transcript 11. ドイツ語、英語の母音交替による動詞活用形と日本語の接尾辞による

11.ドイツ語、英語の母音交替による動詞活用形
と日本語の接尾辞による活用形
外国語学科
英語コミュニケーション専攻
2年 安達千夏
母音交替とは?
 インド・ヨーロッパ諸語の特徴のひとつ。
 文法機能や品詞の変化に応じ、同一語根や接尾辞にお
ける母音が別の母音と規則的に交替すること。
 ドイツ語ではアプラウト(Ablaut)、英語ではVowel
gradationという。
例
 英語:sing-sang-sung
 ドイツ語:singen-sang-gesungen
 日本語:さけ-酒屋(さかや)
接尾辞とは?
接尾辞とは接辞の一種。
語や語の一部の後ろに付加されて派生語を作り、元の語
の品詞を変えたり、意味を付加する役割を持つ。
例
‐さ
高い→高+さ→高さ
-っぽい
女+っぽい→女っぽい
-さん
安達+さん→安達さん
-的
圧倒+的→圧倒的
-力
演技+力→演技力
ドイツ語の母音交替による動詞活用形
 強変化動詞A(過去基本形と過去分詞の幹母音が同じ形)
ei→ie→ie
例
bleiben-blieb-geblieben, schreiben-schrieb-geschrieben
ei→i→i
例 greifen-griff-gegriffen, schneiden-schnitt-geschnitten
(このタイプはf→ff, d→tt, ß→ss, t→ttのように子音も変化するこ
とが多い。)
ie→o→o
例 fliegen-flog-geflogen, genießen-genossgenossen
(このタイプの動詞も子音がß→ssのように変化する。)
ドイツ語の母音交替による動詞活用形
 強変化動詞B(不定形と過去分子の幹母音が同じ)
a→ie→a
例 fallen-fiel-gefallen, lassen-ließ-gelassen
(このタイプの動詞は、2人称・3人称単数の現在形で幹母音がa→äになる)
e→a→e
例 essen-aß-gegessen, geben-gab-gegeben
(このタイプの動詞は2人称・3人称単数の現在形で幹母音がe→iになる)
a→u→a
例 graben-grub-gegraben, laden-lud-geladen
(このタイプの動詞は、2人称・3人称単数の現在形で幹母音がa→ äになる)
ドイツ語の母音交替による動詞活用形
 強変化動詞C(不定形、過去基本形、過去分詞の幹母音がそれぞ
れ異なる)
e→a→o
例 brechen-brach-gebrochen, helfen-half-geholfen
(このタイプの動詞は、基本的に2人称・3人称の現在形でe→iになる)
i→a→u
例 finden-fand-gefunden, trinken-trank-getrunken
 混合変化(過去形と過去分詞の幹母音が同じ)
e→a→a
例 kennen-kannte-gekannt, nennen-nannte-genannt
英語の母音交替による活用形
1.母音が戻って~nⅠ
例 give-gave-given, know-knew-known
2.母音が戻って~nⅡ
例 eat-ate –eaten, write-wrote-written
3.i/a/u Ⅰ
例 Swim-swam-swum, begin-began-begun
4.i/a/u Ⅱ
例 do-did-done, go-went-gone
日本語の接尾辞による活用形
 動作動詞の不変化部分、すなわち接尾辞を除外した部分を動
詞幹という。
例 「食べる」tabe-ru,「話す」hanas-uにおけるtabe-や
hanas-に当たるもの。
母音幹:「食べる」のtabe-のように母音で終わる動詞幹。
子音幹:「話す」のhanas-のように子音で終わる動詞幹。
特徴
母音幹動詞:語幹末尾が母音“-e/-i”で終わるもの。
子音幹動詞:語幹末尾が9つの子音{-m/-n/-b/-t/-r/-w/-k/-g/-s}のいずれかで終
わるもの。
日本語の接尾辞による活用形
 日本語では、語尾が変化するとともに連声*も
変化する。
 母音語幹動詞の場合
書く:ka-ku→ka-ita
泳ぐ:oyo-gu→oyo-ida
立つ:ta-tu→ta-tta
切る:ki-ru→ki-tta
買う:ka-u→ka-tta
読む:yo-mu→yo-nda
飛ぶ:to-bu:→to-nda 死ぬ:shi-nu→shi-nda
例1
独:Niemand kannte den Wert einer Stunde, einer Minute,
ja einer einzigen Sekunde Leben so wie sie. (P.57, 10行目)
英:Nobody knew the value of an hour or a minute, oe
even of a single second, as well as they.(P.55, 9行目)
日:彼らほど一時間のねうち、一分のねうち、いや
たったの一秒のねうちさえ、よく知っているものは
いませんでした。
(P.83, 10行目)
例2
独:Ein grauer Herr stieg aus und betrat den Laden.
(P. 59, 4行目)
英:A grey-suited man got out and walked in. (P,56,
30行目)
日:灰色ずくめの男がおりて、店のなかに入っ
てきました。(P86, 5行目)
まとめ
 日本語の接尾辞による活用形には、語尾が“-た”と
なるので、比較的覚えやすいが、ドイツ語や英語
のように母音交替を用いた活用形は語中の母音だ
けでなく、語尾の変化も注意しなければならない。
 ドイツ語、英語の動詞活用形は、学習者にとって
はとても複雑であるが、ドイツ語、英語の複数形
と同様にネイティブスピーカーにとってはごく自
然なことである。
参考文献
ドイツ語
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~linguistics/no4/alternation.html
 http://imogakusei.seesaa.net/article/167756272.html
 http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki/materials/03_tempus.html
英語
 http://www.geocities.jp/janggijp/omake/fukisoku.html
日本語
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E5%B0%BE%E8%BE%9E
 日本語教育における動詞、形容詞活用指導についての一考察
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E8%BE%9E
 デジタル大辞泉
 ブリタニカ国際大百科事典
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%A3%B0