ETF(上場投資信託)

Download Report

Transcript ETF(上場投資信託)

ETF
2009年11月23日(月)
06f1036 辻 浩史
はじめに
 2008年の世界的な金融危機の中、東京証券取引所と大
阪証券取引所において、ETFの売買高が過去最高を記
録したと言われている。(株価の急落を受け、割安感が
あると判断した個人投資家がETFに投資をしていた)
 そこで、私はETFとはどのような金融商品なのか気にな
ったので、今回テーマとし調べてみました。
目次
・はじめに
Ⅰ ETFとは何か?
Ⅱ ETFの取引を始める前に
Ⅲ 海外ETFでカンタン海外投資
・終わりに
・参考文献
Ⅰ ETFとは何か?
その前に投資信託とは?
 個人では投資が難しい世界中
の様々な商品に投資できる(
小額で分散投資)。
 専門家(ファンドマネージャー)
に運用をお任せできる(投資
先の市場や個別銘柄の調査
などまで)。
投資信託
(ファンド)
日本、海外 日本、外国
の株式
の債券
REIT
(不動産
投資信託)
 金融商品として透明性が高い
コモディティ (投資対象や運用方針、手数
(商品)
料などの情報が公開されてい
る)。
運用の成果は出した金額に応じて、
個人投資家に配分される
ETFとは?
Exchange Traded
Fund
証券取引所で 取引される 投資信託
ETF
上場投資信託
 ETFは、投資運用をファンドマネージャーに任せるという点で投資信託と同じ 。
 しかし、投資信託とは異なり、証券取引所に上場されているので、誰でも株券
のように売買できる金融商品。そのため、投資にかかる費用は、投資信託より
も安く、売買しやすい環境が整っている。
 また、買いだけでなく売りから投資を始めることもできるため、下落相場でも利
益を出すことが可能。
 価格は、TOPIX(東証株価指数)や日経平均などの指数に連動しているので、
シンプルで値動きがわかりやすい。 つ
ま
り
ETFは、投資信託と株式の特徴を兼ね備えた新しいタイプの商品。
ETFの仕組み
④市場で売買できるようになる
個人投資家など
売り!
買い!
買い!
証券取引所(市場)
売り!
売り!
ETF
①ETFを構成している
銘柄の株式を拠出
機関投資家・
証券会社
③証券取引所に上場させる
投資信託会社(運用会社)
②受益証券の受け渡し
日本におけるETF
 日本の証券取引所には、79本(銘柄)のETFが上場されている。
 しかし、約700本(銘柄)のETFが上場されているアメリカと比較す
ると、まだまだ規模は小さい。
※世界全体では約1400本(銘柄)を超えるETFが上場されている。
①日本国内で設定されたETFでなければ、日本の証券取引所に上場
できないという法律があったため。
※2007年の金融商品取引法の施行によって、海外で発売されてい
るETFを日本の証券取引所に上場することが可能に!
②今まで日本の金融機関は、ETFを過小評価している点があり、あま
り積極的に売買していなかったため。
国内ETFのラインナップ
国内株価指数
TOPIX
日経平均
日経300
TOPIX Core30
TOPIX100
TOPIX Mid400
TOPIX Small
電気機器株価指数
銀行業株価指数
TOPIX-17(業種別)
Russell/Nomura Small Cap Core イン
デックス
S&P日本新興株100
海外株価指数
上証50指数(上海)
CSI300(上海・深セン)
KOSPI200(韓国)
FTSE/JSE Africa Top40指数(南ア
フリカ)
RTS指数(ロシア)
ボベスパ指数(ブラジ
ル)
通貨
ブラジルレアル
ロシアルーブル
インドルピー
コモディティ
金/金価格
S&P GSCI商品指数 トータル・リターン指数
不動産
東証REIT指数
代表的な2つの株価指数
東京証券取引所第一部に上場している銘柄の
うち日本経済新聞社が選定した225銘柄の株
価の動きを指数化したもの。
日経平均株価(日経225) 日経平均株価を連動目標とする代表的なETF
【1320】 ダイワ上場投信-日経225 (大証)
【1321】 日経225連動型上場投資信託 (大証)
【1330】 上場インデックスファンド225 (東証)
東京証券取引所第一部に上場している全銘柄
(約1700)の時価総額を指数化したもの。
東証株価指数(TOPIX)
東証株価指数(TOPIX)を連動目標とする代表
的なETF
【1306】 TOPIX連動型上場投資信託 (東証)
【1308】 上場インデックスファンドTOPIX (東証)
Ⅱ ETFの取引を始める前に
国内ETFと海外ETFの比較
国内ETF(日本の取引所に上場)
海外ETF(海外の取引所に
上場)
レベル
初心者向き
中級者~上級者向き
商品ラインナップ
△
◎ 世界の株式指数、債券
、商品など多種多彩
手数料
○
△ 為替手数料や口座管
理料(対面販売の証券
会社)がかかる
為替リスク
○
△
取引時間
○ 9時~11時、12時30分~15時
○~△ 時差の関係から日
本の夜間になることも
税金(売却益・分配金)
10% 国内上場株式と同様の扱い
10% 国内上場株式と基本
的に同じ
取り扱い金融機関
○ 日本の全ての証券会社と、ご
く一部の銀行
△ 一部の証券会社
情報収集
○
△ 外国語で書かれている
ものが多いため
ETFと投資信託の比較
 ETF・・・インターネット取引が一般的
⇒ネット環境があれば、ネット証券や金融機関のインターネットサー
ビスを利用して、東証/大証の取引時間中はいつでも売買可能
⇒相場を見ながらリアルタイムに取引したい人向き
※販売手数料が安く設定されている
 投資信託・・・証券会社のほかに銀行、信用中金、郵便局などを
通じて購入が可能
⇒地元の金融機関の窓口に行って、販売員に直接相談しながら銘
柄を選んだり、購入することが可能
⇒1日1回、基準価額(翌日以降に新聞やインターネットに公表)での
取引なので、日中は忙しくて取引を行う時間があまり取れない人
向き
ETFのコスト
ETFにかかるコスト(国内ETF)
購入時
委託手数料
委託手数料
保有期間中
信託報酬
信託報酬
売却時
委託手数料
委託手数料
委託手数料(売買手数料)
ネット取引
安
電話取引
対面取引(証券会社の店舗)
高
高
信託報酬
同じ指数に連動するETFでも、運用会社(銘柄)によって率は様々
銘柄の選び方
 ETFは株価指数などと連動するよう運用することが定められている
が、その価格(取引所価格)は株式と同様、売り買いの需給関係
で決定されるため、指数の動きと常に完全に一致するとは限らな
い
⇒割高で買ったり、割安で売ることも!
こういう銘柄を選べば安心
流動性の有無・・・売買代金の大きいもの
残高規模・・・純資産残高が多いもの
わかりやすさ・・・メジャーな株価指数(日経平均、
TOPIX、ダウ工業株、S&P500、ナスダックなど)
コスト・・・信託報酬が相対的に低いもの
買いやすさ・・・取引単位の小さいもの
タイミング重視の成行注文
 成行注文・・・値段を指定することなく、時価で売買する
注文方法(どんな値段でもいいから一刻も早く、「買いた
い」or「売りたい」ときに有効)
※いくらになるかわからないので、思わぬ値段で売買するはめになる場合も!
・値段が上昇傾向にある状況で
・値段が下落傾向にある状況で
売り!
値段
買い!
現在
値段
現在
値段重視の指値注文
 指値注文・・・ある銘柄について「○○円以下の値段で
買いたい」、「××円以上の値段で売りたい」という形で
、値段を指定して注文を出しておくこと
 その銘柄が、指定した値段(指値)に到達した場合に注
文が執行される
売りの場合、8700円で指値をする
買いの場合、8600円で指値をする
8700円
で売り!
値段
8700円
値段
8600円
8600円
で買い!
現在
現在
信用取引
 空売り・・・証券会社からETFを借りてきて、売却すること
「売り」からの取引
信用取引口座を開設する
担保として、委託保証金
を預ける(最低30万円)
(円)
14000
8360円で
買い戻し
12000
10000
11560円
で空売り
8000
100万円分のETFを信用
取引で売買(およそ3倍
程度のレバレッジを
かけることが可能)
利益 +3200円
(11560ー8360円)
8
月
1
日
9
月
1
日
1010
月月
1 10
日日
短期売買?長期売買?
 株式やFXは、大きなイベントで値段が大きく動く瞬間を
狙って利益を得ようとするもの⇒短期売買向き
 ETFは様々な値動きをする銘柄に分散投資されている
ため、株式のような値上がりは期待しにくい。更に、信託
報酬は低いが、頻繁に売買すると手数料がかさむ・レバ
レッジの魅力は薄い(ETFが3倍程度なのに対して、FX
は自己資金の1~数百倍の取引が可能)などから・・・
ETFに適した投資方法は長期投資!
Ⅲ 海外ETFでカンタン海外投資
海外ETFの投資対象は多種多彩
通貨
新興国
日本株式
業種別
先進国
金
海外ETF
債券
不動産
米国
商品
世界
BRICs
特殊分野
(バイオ・原油など)
取り扱い金融機関
 海外ETFの取り扱いに積極的なのは主にネット証券
(楽天証券では、米国と香港の取引所に上場する多数の
銘柄を扱っている。同じくネット証券のマネックス証券や
SBI証券も積極的に海外ETFを販売)。
 一方、大手証券会社の野村證券や大和証券などでは、
海外ETFは対面販売の扱いとなる。
銘柄数だけでなく、注文受付時間や売買単位、売買手数料、
注文方法(指値のみ可能な会社・指値・成行とも可能な会社)
といった取引にかかる決まりごとも証券会社ごとに異なっている。
海外ETFの取引の流れ
 米国ETFの場合
外国証券(株式)取引口座の開設
購入資金を準備(円⇒米ドル)
米国株式の取引画面にログイン
売買の注文
海外ETF取引に必要な知識
①上場市場(米国、香港など)
②銘柄名とティッカーシンボル
(日本でいう証券コード)
③取引時間
④取引単位(1口、10口など)
⑤値段
⑥売り/買いの別
⑦注文方法(指値、成行など)
⑧為替の動向
※なお、取引の際には為替手数料がかかるので注意!
為替変動リスクに注意
購入時
1ドル=94.32円
米国ETF
「スパイダー・トラストシリーズ1」
(SPY)に投資した場合
87.54ドルで10口購入
売却時
投資金額
82568円(94.32×87.54)
91.02ドルで10口売却
(+4%の値上がり)
円高
1ドル=87.24円
値上がりしたの
に、為替差損で
マイナス!
売却金額 79406円
(-3162円の損失)
円安
1ドル=101.4円
売却金額 92294円
(+9726円の儲け)
値上がりに為替差益で、
ダブルのプラス!
終わりに
 ETFは、株式と同様に売買できてコストが安い、個別株
式銘柄に比べてリスクが分散されている、値動きがわか
りやすい、など多くのメリットを持つ革新的な金融商品だ
ということが分かった。
 しかし、各種手数料の把握や値下がり時の対応など注
意をしなければいけない面もあるため、実際に投資する
際は更に詳しく知る必要があると思った。
参考文献
 ETFの買い方・売り方がわかる本
発行所 株式会社 秀和システム
著者 窪田 真美
 ETFの基礎知識
分かりやすい証券会社の比較
など、ETFを紹介しているサイトを参考