就農支援 - 株式会社Jストリーム

Download Report

Transcript 就農支援 - 株式会社Jストリーム

2009/10/11
埼玉大学 経済学部 円谷ゼミ C班
王居平 砂原果林 中村康嗣
なぜ農業か
「のーそん」とは
のーそんの実現可能性
のーそんの社会貢献
参考資料
2
なぜ農業か
なんとなく暗い印象
実際には?
3
総農家数は
45年間で
3分の1に
まで減少。
農家数の推移
(
百
万
人
)
40
50%
40%
30%
20%
10%
0%
30
20
10
60歳以上
の農業従事
者は年々増
加し、高齢
化は深刻
に。
後継者がい
ない農家が
半数を超え
る。
0
総農家数
60歳以上
1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000
(年)
)*http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001012037&cycode=0 政府統計の相談窓口
農林業サンセス「男女別年齢別世帯員数」を基に作成。
後継者不足に悩む農家の推移
100%
80%
60%
40%
20%
43%
56%
後継ぎ無
57%
44%
2000
2005
0%
http://www.maff.go.jp/j/tokei/bunrui/tyousa.html
農林水産省『農業後継者の有無別農業後継者の就業状態別農家数』
後継ぎ有
(年)
4
全国の耕作放棄地の推移
(
千
h
a
)
農家数減少
に伴い耕作
放棄地の増
加。
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
2005年時
埼玉県の面積に匹敵
1995
耕作放棄地面積
2000
2005
(年)
* http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001011493&cycode=0
政府統計の総合窓口農林業サンセスの耕作放棄地のある農家数と耕作放棄地面積の数字を使用した。
左図 出典:http://pixta.jp/photo/408258
写真素材PIXTA
5
なぜ農業か
農業人口の減少
しかも農家のほとんどが高齢者(後継ぎはいない)
→引退=農地が宙に浮いてしまう
6
相談の動機
全国新規就農相談センター
への相談総数
2003年
約1万2000件
2007年
約1万3600件
2008年
約2万2000件
今年に入って急増
1~3月だけで既
に1万件を超えた
7%
6%
本格的に農業をやっ
てみたい
農業法人で働きたい
6%
44%
8%
10%
19%
田舎暮らしをしてみ
たい
有機農業をしてみた
い
農業体験をしてみた
い
その他
不明
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090527/sty0905270850001n1.htm
全国新規就農相談センター資料を基に作成
7
なぜ農業か
農業に対しての関心は高まっている
=未来の農業を明るく照らす可能性
しかし・・・
8
農業を始める
多くの人が技
術の習得、農
地・資金の確
保という大き
な壁にぶつか
る。
上記の問題を
解消するため
の融資制度や
援助はある
が、種類も多
く煩雑で利用
者には使いに
くい。
特に独力で農
業を始める人
にとって、農
地取得の困難
さは顕著。
就農時に苦労したこと
(
%
)
90
80
70
60
50
自家農業を継承
40
新たに農業を開始
30
20
10
0
就農地の
選択
営農技術の
習得
農地の確保
資金の確保
http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
農林水産省/統計情報『平成19年度新規就農者就業状態調査結果の概要』を基に作成。
9
就農後の農地に対する考え
農地を拡大した
い、または維持し
たいという農家が
70%以上。
農業従事者側からの
農地のニーズはむし
ろ高い
10%
26%
拡大したい
維持したい
縮小したい
64%
http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
農林水産省/統計情報『平成19年度新規就農者就業状態調査結果の概要』より
今後の主な経営部門の意向の数値を基に作成
10
現代の農業は沢山の問題を抱えている
農家数減少 高齢化 耕作放棄地の増加・・・
多くの問題を抱える反面、農業への関心は年々
高まっている
しかし、いざ就農となると様々な壁にぶつかる
資金や技術、特に農地取得の難しさ・・・
さらに、耕作放棄地が増加するばかりで有効活
用されていない
11
「のーそん」とは
提案
12
のーそん:
耕作放棄地の
持ち主と農地が
欲しい人を取り
持つことによ
り、使われてい
ない耕作放棄地
を有効に活用す
るように支援す
ることを目的と
する。
耕作放棄地所有者
売
買
契
約
のーそんの
仲介
賃
貸
契
約
農地が欲しい人
13
独立型就農支援:
独立型就農支援
既存の農家への紹介
目的に沿った融資制度の紹介
や手続きのサポート等、独立し
て就農する人への支援。
知識・ノウハウ
取得 支援
情報提供
のーそんでの研修、他の農業
準備校や先進農家への紹介
所在地・農作物・栽培方法・
価値観 など条件
既存の農家への紹介:
新規参入者が後継者のいない
農家の後継ぎとなることが出来
れば、農地・ノウハウを継承す
ることができる。双方が望む作
物の種類や売買方法、場所など
、条件が合った人材を引き合わ
せる仲介事業。養子縁組ではな
く、農地の引き継ぎ手という意
味での後継ぎ。
就農支援
お見合い
♡
農地売買・賃貸、各種融資 な
どの紹介・手続き支援
ニーズに合った人に紹介→面
接
就農
後継ぎに
一国一城の主に!!
青は藍より出でて藍より青し
14
農業が
やりたい
情報収集・
事前勉強
ハロー
新・農業人
フェア
ワーク
農業法人に
就職・研修
教育機関で
ノウハウの
習得
全国農業会
議書
先進農家な
どでの研修
都道府県新
規就農相談
センター
のーそん
での仲介
独立型
就農
農家へ
の紹介
資金・住宅・機械・施設などの確保
農地を取得
耕作放棄地の提供
農家としてスタート
15
就農支援
手早く就農可能に
ノウハウ・農地の取得
農地拡大を望む農家に成長
農地へのニーズが高まる
=
のーそん
顧客の増加
利益の拡大
16
のーそんの実現可能性
企業としての成長は?
17
就農後、農地拡大を望む人:
26%
平成19年度新規参入者(親
が農家ではなく、独力で就農
した人):1750人
のーそんの顧客予想数:
1750人×26%=456人
*456人の数字は最低限の顧客
数を想定したため、さらなる
顧客数の増加が見込まれる
就農後の農地に対する考え
10%
26%
拡大したい
維持したい
64%
縮小したい
http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
農林水産省/統計情報『平成19年度新規就農者就業状態調査結
果の概要』より
今後の主な経営部門の意向の数値を基に作成
18
47百万円
173百万円=
農家一戸当たりの
平均取得:
3.8百万円
×
就農・仲介手数料:
10%
×
のーそんの顧客予想
数:
456人
利
益
人件費の大幅な削
減が充分見込めるの
で、さらなる利益
を生み出すことがで
きる。
費
用
126百万円=
収
益
*1 労働者派遣業の平均従業員数より
*2 労働者派遣業の一人当たり人件費より
従業員数(*1):55人
×
1人当たりの年間従
業員費(*2):
2.3百万円 19
初年度、47百万円
の利益を生み出し
黒字スタート。
X年後、新規参入者
の最大値である
1750人まで顧客の
増加が見込まれ、
就農支援事業の拡
大。
XX年後、新規就農
者への土地の仲介
事業が拡大し、最
大16750人(64420
人×26%)まで顧客
の増加。
*64420人:平成19年
度の新規就農者数
XX年目
X年目
16750人
1750人
初年度
456人
初年度
X年後
XX年後
20
のーそんの社会貢献
のーそんの社会的意義は?
21
農業には暗い未来しか見えなかった
「のーそん」の提案によって
今の農業は変えられる
耕作放棄地の有効活用 農業人口の増加
実現できる可能性も十分に見込める
22
出典*http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp648.html
ゆんフリー写真素材集
23
参考資料
24
大森森介『脱サラ就農は「事前準備」で9割成功する』2009年7月7
日(ぱる出版)
筑波君枝『図解入門業界研究 最新農業の動向とカラクリがよ~くわかる
本』2006年5月10日(秀和システム)
早瀬昇・松原明『岩波ブックレット No.618 NPOがわかるQ&A』
2004年3月5日(岩波ブックレット)
大森森介『[農業]商売の始め方・儲け方』2008年11月25日(ぱる出
版)
嶋崎秀樹『儲かる農業 「ど素人集団」の農業革命』2009年7月31
日(株式会社竹書房)
「「(be between 読者とつくる)農業参入難しいが若い層に期待」200
9年4月29日(朝日新聞朝刊)
「農業を拓く」社説 2009年5月25日(日本経済新聞)
「農政改革 先送りする余裕はない」社説 2009年6月9日(朝日新
聞)
『週刊ダイヤモンド』2009年8月1日 特大号 第97巻31号
25
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kurasi/ku-A.html
暮らしと統計2008 A人口・世帯 一般世帯の世帯構成及び1世帯当たり人員の推移
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php 全国新規就農相談センター
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001012037&cycode=0 政府統計の総
合窓口 農林水産省/累年統計書
http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html 農林水産省/統計情報
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090527/sty0905270850001-n1.htm
農業を始めたい!! どんな準備・心構えが必要?
http://www.topriver.jp/ 有限会社トップリバー
http://corp.en-japan.com/profile/message.html エンジャパン株式会社
http://www.hellowork.go.jp/ ハローワークインターネットサービス
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp648.html ゆんフリー写真素材集
http://abashiri.jp/lc/database/index.php?cat=11&fid=564 網走ロケーションガイド
www.tse.or.jp 東京証券取引所HP
http://nensyu-labo.com/heikin_gyousyu.htm 年収ラボ
http://www.tkcnf.or.jp/040.html TKC経営指標
http://pixta.jp/photo/408258
写真素材PIXTA
26
ご静聴ありがとうございました
27