Transcript Document

うつ病のメカニズム
種類
物質名
特徴
備考
ドーパミン
快感・多幸感を感じさせ・運動機能調整をす
るホルモン。
不足するとパーキンソン病、過剰だと幻覚・妄
想が現れ、統合失調症(精神分裂病)等を発
症させる恐れもある。
大脳の発達した人間という動物だけ
がモノアミンとして使用しているホルモ
ンで、脳内のみ(中枢神経系)に分泌
する。
アドレナリン・ノルアドレナリンへの前
駆体。
ノルアドレナリン
(ノルエピネフリン)
怒りを感じた時に多く分泌されるホルモン。
不足すると無気力・無関心・うつ病になり、過
剰だと躁(そう)状態になる。
<「心の風邪」は「伝達物質のガス欠」?>
私たちの思考や感覚は脳内に1,150
億個もあるニューロンという情報網の働きで決定されており、そのひとつひとつのニューロ
ンをつなぐ連結部がシナプスと呼ばれていますが、そのシナプスからとなりのシナプスに
情報を伝達させているのが脳内伝達物質(モノアミン)です。
脳内伝達物質(モノアミン)は、セロトニン・アドレナリン(エピネフリン)・ドーパミン・ノルア
ドレナリン(ノルエピネフリン)で構成されています。 しかし、うつ病の場合、このシナプス
を通るモノアミンが欠乏しているのです。
もしくは、モノアミンの量が欠乏していなくても、受け手のシナプスの受け口であるレセプ
ターという部分の性能が高すぎて欠乏しているのと同じ状態になるという、レセプター学説
という説も発表されています。
現代は、ポジトロエン・エミッション・トモグラフィという機械を使って、脳内のシナプス(そ
の受け口であるレセプター)の活動をリアルタイムに観察することが可能になりました。
かなり難しいお話でしたよね・・・。ご理解いただけましたでしょうか。しかし、何れにせよ、
これがうつ病や躁うつ病の直接の原因になっていることに間違いありません。
覚醒性の神経伝達物
質
(カテコールアミ
ン)
<カテコールアミンとセロトニンは、感情と理性?>
ノルアドレナリンはアドレナリンへの中
間物質。双方が混じって分泌される。
脳内では「情」をコントロールし、体内
では自律神経をコントロールする。
体内で副腎髄質ホルモンとなった
アドレナリンは血中に分泌し、ブ
ドウ糖を急増させて全身に活動の
準備をさせる。
アドレナリン
(エピネフリン)
驚いたり、怖い時に多く分泌されるホルモン。
ストレス反応そのもの。過剰だと、体内のブド
ウ糖の増加で糖尿病を発症する恐れもある。
セロトニン
脳内では上記の覚醒作用をコントロールする
ホルモンで、興奮を抑えたり、満足感を与え
る働きがあり、その後は睡眠に導くホルモン
(メラトニン)へとなっていく。
その他、脊椎の痛覚の遮断、血液の止血作
用にも働いている。
不足すると片頭痛・うつ病・睡眠障害・慢性疼
痛障害・パニック障害・摂食障害等を発症さ
せる。
モノアミンを構成する4つの物質(ホルモン)を表にしてみました
表を見ていただければ一目瞭然、この伝達物質の神経伝達量が私たちの思考や感情を決定し
ていたのです。
セロトニンは毎秒2~3回、リズミカルにインパルス(電流)を発しているそうで、まるで私たち人間
は精巧に作られた個別の感情や個性を持つ宇宙科学的なロボットのようです。
また、セロトニンは脳内全体に一個の神経から数万に枝分かれして広く分布し、感情調整を含
め目覚めのときのはっきりした意識の調整なども行います。
脳以外に脊椎や血小板にも分泌し、止血や痛みを取り去る働きも行うなど、怯えやパニックも調
整してくれています。
まさに人間の多くの部分を制御する特に大切な「元気のある状態」を作り出す役割のホルモン
ですが、更にあらゆるタイプの精神的プロセスに関係しているとも言われています。
しかし、とても難しい物質で、セロトニンが伝達する神経は他の神経と関わりなく自分から活動し
ており、他の神経より少なく数万個しかないということ。また、乳酸がたまると(心身の疲れや栄養
バランスの乱れ等)分泌量が減り、予期せぬ出来事が起こると分泌をやめてしまい、その結果、
気力は衰え、力が出せなくなります。しかも、一時的に制御されたセロトニンの働きが元どおりに
変化するために1~2ケ月をも必要としてしまうそうです。
また、何れの物質についても、原料となるトリプトファンやフェニルアラニンは必須アミノ酸に属し
ており、特にセロトニンの原料となるトリプトファンは不足しやすく、多く含む食べ物を摂取しないと
必要量を補えないそうです。(牛乳・鶏卵・納豆・味噌に比較的多く含まれています
。)
カテコールアミン系の作った感情・衝動を、セロトニンがどのようになっているか理解しながら必
要に応じて正しい道に整えてくれる・・・。または、カテコールアミンという自分らしさの欲望に対し
て、セロトニンという善の理性がコントロールしているとも感じられますよね。
抑制神経への伝達物
質
リズミカルにインパルス(電流)を発しながら伝
達するセロトニンの分泌は、リズム性運動によっ
て活性化される
脳内でリズムを作り、雰囲気やムード
を作っている。
寝ている間はほとんど分泌されない。
メラトニン(睡眠作用)はセロトニン
が変化して作られているホルモン