P P T - 名古屋大学

Download Report

Transcript P P T - 名古屋大学

日本語の複合動詞「V1-抜く」と
「V1-抜ける」の意味分析
名古屋大学
杉村 泰
自他の対応
(1) 釘を抜く(他)→釘が抜ける(自)
(2) 釘を引き抜く(他)→ *釘が引き抜ける(自)
(3) 釘を引き抜く(他)→釘が引き抜かれる(受) 。
単純動詞と複合動詞の対応
(4) 釘を抜く(単):釘を引き抜く(複)
(5) 食事を抜く(単):*食事を食べ抜く(複)
(6) *子供を抜く(単):子供を守り抜く(複)
まずは記述が必要。
先行研究(森田1989 )
「抜く」
・その部分を向こう側まで完全に中を貫いてしまう。そうなるよう
に、その部分を完全に取り除く。
・刺さっているものを引っ張って取り出す(「栓を抜く」)
・その部分、その事柄を除き去る( 「ガスを抜く」 )
・中間にある部分や物を越えて向こう側へと達する(「矢が的を
抜く」)
・抵抗のある部分を越えてその先へ出る(「リレーで三人抜く」)
先行研究(森田1989 )
「V1-抜く」
・<抜き取る> (「引き抜く」)
・<除き取る> (「切り抜く」)
・<選び出す> (「えり抜く」)
・<貫く> (「打ち抜く」)
・<越えて前へ出る> (「追い抜く」)
・“その動作を最後まで完全に行う” (「生きぬく」)
・“非常に……する” (「困りぬく」)
先行研究(姫野1999 )
A 語彙的複合動詞
「~ぬく」の複合動詞
対象[を] ~ぬく
板を
打ちぬく
釘を
引きぬく
自動詞か他動詞か
意味特徴
他+ぬく=他
貫通
抜去
・前項動詞は、「ぬく」を修飾し、その手段を表している。
・「見ぬく」は、上の語のような具体的動作は示さず、抽象的な
意味に転化している。
先行研究(姫野1999 )
B 統語的複合動詞
1.人が 対象[を] ~ぬく
親が 子を 鍛えぬく
人が ~ぬく
子供が 走りぬく
他+ぬく=他
自+ぬく=自
貫徹
2.人が ~ぬく
若者が 悩みぬく
自+ぬく=自
極度
本動詞「抜く」
①歯・気を抜く
③床・穴を抜く
④的を抜く
⑦敵陣を抜く
②説明を抜く
⑤前の車を抜く
⑥群を抜く
複合動詞「V1-抜く」
①引き抜く
③踏み抜く
④見抜く
⑤射抜く
⑧生き抜く
②選び抜く
⑥追い抜く
⑨困り抜く
本動詞「抜く」にはない用法
⑦勝ち抜く
本動詞「抜ける」
①歯・気が抜ける
②説明が抜ける
③暴走族から抜ける
本動詞「抜く」
にはない用法
④床・穴が抜ける
⑤的を抜ける
⑧こちらから
向こうまで道
が抜けている
⑥敵陣を抜ける
⑦トンネルを
抜ける
⑨頭一つ抜
けている
複合動詞「V1-抜ける」
①切り抜ける
②突き抜ける
本動詞「抜ける」
にはない用法
「V1-抜く」とは
対応していない
⑤こちらから向
こうまで道が通
り抜けている
③走り抜ける
⑥飛び抜けて
いる
④通り抜ける
⑦売り抜ける
「V1-抜く」と
心理動詞
V1
考える
耐える
悩む
知る
苦しむ
信じる
頑張る
愛する
惚れる
困る
迷う
堪える
嫌う
疑う
祈る
悲しむ
憎む
焦る
疲れる
理解する
分かる
慌てる
安心する
気にする
気になる
気がする
抜く
31,473
15,350
5,118
3,139
2,250
1,254
1,169
450
304
116
69
60
49
33
18
15
6
3
1
1
1
0
0
0
0
0
V2(出現数)
通す
尽くす
26
3,353
0
11
65
181
6
267,415
21
12
55
37
806
68
0
955
2
18
0
6
1
18
2
0
0
1
0
70
17
20
2
24
14
11
0
0
0
1
1
489
1
21
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
切る
32
1,173
18
16
1
3,324
0
16
13
303
7
17
0
6
10
1
24
0
22,533
35
6,529
3
203
0
0
0
「V1-切る」のイメージ
「V1-尽くす」のイメージ
「V1-通す」のイメージ
「V1-抜く」のイメージ
「突破」の意味を持つ
(7) 考えに考え抜いたプログラムが動いたときの
感動はものすごいですよ。
(8) 冬の寒さに耐え抜いて咲いた白い花
(9) 約1年間悩み抜いた末の決心。
(10) 以前から金沢文庫に住んでいたので、この界
隈は知り抜いているというSさん一家。
敬請批評指正!
中國文化大學外國語文學院日本語文學系主催102學
年度國際學術研討會
2014年5月10日(土)
於中國文化大學
「日本語の複合動詞「V1-抜く」と「V1-抜ける」の意味分
析」
杉村 泰