Transcript 15日目

今後の予定
※ 演習・小テスト等のプリントの余りあり,必要な人は取ること.
(HPにも掲載してある)
15日目
1月20日 小テスト
レポート返却
小テストの答あわせ
生命現象と熱力学
授業アンケート
16日目
1月27日 定期テスト
※ 大小関係の理由も書いてもらいます.
本日の課題
定期テスト準備
1
小テスト 答え合わせ
2
H  E  PV
エンタルピー変化は吸熱量 H  q
<エンタルピー>
エネルギー
or
エンタルピー
吸熱
系のエネルギー変化と吸熱
3
<エントロピー>
S  k ln W
エントロピーは乱雑さの指標
分子レベルでどちらが乱雑か考えよ!
S  H / T
の場合のみ.
G  0
G  H  TS
が成り立つのは
4
<自由エネルギー>
G  H  TS
Gが負なら変化が自発的に進行
(Gが正なら逆変化が自発的に進行)
G  H  TS
反応進行の要因
・H が負(発熱する)
・S が正(乱雑になる)
5
過冷却液体の結晶化
G  H  TS
G
過冷却液体
結晶
液体
融点
T
6
力学的周囲 Emech
w
系
系
q
E
熱的周囲
E P
Eel
w  PV
q  H
H  E  PV
K, t rans
3
 kBT
2
Euniv = 0
定圧過程では
E
E K

Etherm
宇宙
T により
変化
(Tに比例)
分子集合
状態に
より変化
化学反応
により
変化
7
重り = 力学的周囲
宇宙
(熱力学的世界)
= 系
+熱的周囲
+力学的周囲
系
系=現在注目している部分
恒温槽 = 熱的周囲
P59 図4-3
8
ポテンシャルエネルギーと力の関係
落下・上昇にともなう重力ポテンシャルエネルギー変化
力に従って落下
→ EP減少
力に逆らって上昇
→ EP増加
重力
力が大きいほどEP の
増減は大きくなる.
P32
図2-5
9
生命現象の熱力学
10
スクロースの生合成はなぜ可能か?
グルコース(C6H12O6) + フルクトース(C6H12O6)
→ スクロース(C12H22O11) + H2O
上記反応の自由
エネルギー変化
は正であるが,
生体内で進行す
るのはなぜか?
※ デンプン等の生合成も事情は同じ.
11
スクロースの生合成はなぜ可能か?
グルコース + フルクトース → スクロース+ H2O
G=+23 kJ mol-1
ATP + H2O → ADP + リン酸
G=-29 kJ mol-1
<カップル反応>
グルコース+フルクトース+ATP → スクロース+ADP+リン酸
G=-6 kJ mol-1
変換効率=(23/29)×100 = 79 %
12
ATPのはたらき
• 生合成の自由エネルギー源
(デンプン,脂質,タンパク質などの合成)
• 筋肉の収縮の自由エネルギー源
• 生物発光の自由エネルギー源
• 能動輸送の自由エネルギー源
(イオンの能動輸送→発電
神経細胞の興奮にも欠かせない)
etc.
13
ATPはどのようにして供給されるか?
ADP + リン酸 → ATP + H2O
G=+29 kJ mol-1
グルコース + 6O2 → 6CO2 + 6H2O
G=-2870 kJ mol-1
グルコースはどのようにして供給されるのか?
14
グルコースは
どのようにして供給されるか?
6CO2 + 6H2O → グルコース + 6O2
G=+2870 kJ mol-1
• 動物は植物より摂取
• 植物は光合成により自己調達
もとは全て太陽の光エネルギー!
15
生体におけるエネルギーの流れ
太陽光 → ATP → グルコース等で保存
グルコース等 → ATP → 生合成
筋肉の収縮
能動輸送 etc.
最後は熱エネルギー
16
熱力学は全ての自然現象に貫徹!
全ての変化の進むべき方向を教えてくれる.
• 蒸発,凝固等の相変化
→ 身近な現象
• 溶解,相分離
• 化学反応 → 無機・有機化学
• 化学平衡 → 分析化学
• 電池
• 気象
• エンジンの効率 → 工学
• 生命現象
etc.
17