Transcript slides_2

JPN 311:
Conversation and Composition
青函トンネル
プロジェクト X~挑戦者たち~
戦後 (せんご) のさまざまな開発 (かいはつ)
プロジェクトなどが、直面 (ちょくめん) した難
問 (なんもん) をどのように克服 (こくふく) し
て成功 (せいこう) したかを紹介 (しょうかい
す) する番組 (ばんぐみ)
開発プロジェクトを支えた無名 (むめい) の日
本人たちにスポットライトをあてる
『友の死を超えて ― 青函トンネル・24年の大
工事』
津軽海峡 (つがるかいきょう)
<http://contest2002.thinkquest.jp/tqj2002/50196/japanese/outline/abaut.htm>
北海道 (ほっかいどう)
<http://onsen.u-p.co.jp/img/serch/map2.gif>
背景
青函(せいかん)トンネルとは何ですか?
北海道はどんなところですか? 北海道は何で
有名ですか?
青函トンネルとユーロトンネル(ドーバー海峡
トンネル)はどちらが長いと思いますか?
農業 (のうぎょう; farming): じゃがいも など
畜産 (ちくさん; stock farming): 乳牛 (にゅう
ぎゅう) など
観光 (かんこう): スキー、温泉 (おんせん)、
登山 (とざん) …
アイヌ民族 (みんぞく)
戦後 (せんご)、人口 (じんこう) が急増 (きゅう
ぞう) した。
青函トンネル
全長: 53.9km (世界第一位)
着工 (ちゃっこう): 1964; 開通 (かいつう): 1988
ユーロトンネル
全長: 50.5km (世界第二位; ただし、海底部の長さ
は世界第一位)
着工: 1986; 開通: 1994
日本の技術者 (川崎重工) も協力
単語
北海道; 本州; 青森; 函館
連絡船; 海が荒れる; 強風
水没; 排水ポンプ; 防壁
犠牲者; 遺影; 弔辞
漁師 (cf. 猟師); 作業員; 技師; トンネル屋
トンネルを掘(ほ)る; 命がけで; 壮絶(そうぜ
つ)な戦い
理解確認 (Part 1)
 青函トンネルの工事で何人が命を落としましたか?
34人
 工事は何年間続きましたか?
24年間
 1960年代には他にどんな工事がありましたか?
首都高速 (しゅとこうそく)・東名高速 (とうめいこうそく; 東京
– 名古屋)・東海道新幹線 (とうかいどうしんかんせん) など
高度成長期 (the high-growth period; こうどせいちょうき)
理解確認 (Part 2)
最初、青函トンネルは, 何年間で完成する予
定でしたか?
10年間 (昭和 39 年 = 1964 年に工事開始)
『トンネル屋』の家族たちは, 青函トンネル工
事に参加することに賛成しましたか?
反対した (理由: 工期が長すぎる, 危険すぎる)
理解確認 (Part 3)
津軽海峡は当時何と呼ばれていましたか?
船の墓場 (荒海(あらうみ)のため)
青函トンネルプロジェクトを始めることになる
きっかけは何でしたか?
洞爺丸(とうやまる)事故; 死者1400人以上
タイタニック号沈没事故の次に大きい海難事故
理解確認 (Part 4)
 竜飛崎 (たっぴざき) はどんなところでしたか?
不毛の土地・強風の問題 (風速30 m!)
 青森側での作業現場はどんな様子でしたか?
異常に蒸し暑い・出水の問題
 土砂を運んでいた高橋さんに何が起こりましたか?
運搬車 (うんぱんしゃ) が横転 (おうてん) する事故で命を落
とす
 『機械屋』の細川さんに何が起こりましたか?
破裂 (はれつ) した鉄パイプでけがをし, ヘリコプターで病院
に運ばれたが, 途中で息をひきとる
理解確認 (Part 5)
 大谷さんは, 仲間の遺影に何を誓(ちか)いました
か?
自分の手で, 死んだ仲間達を北海道に連れて行くこと
を誓った
 青函トンネルの作業員達が歌っていた歌は?
『巨人の星』 の替え歌 (parody song)
『巨人の星』は当時流行していた野球をテーマにしたテ
レビアニメ. 主題歌 (theme song) も有名
♪思い込んだら試練 (しれん) の道を 行くが男のド根
性 (こんじょう) … 血の汗流せ、涙をふくな …
理解確認 (Part 6)
昭和44年2月, 青森側の現場で何がありまし
たか?
毎分 12 トンの異常出水
退避命令 (たいひめいれい; evacuation
order) を出したあと, 横山さんと大谷さんは
どうしましたか?
退避しないで, 防壁 (ぼうへき; barrier) をつくる作
業をつづけた
他の作業員たちもそれに続いた
理解確認 (Part 7)
昭和51年, 北海道側の現場で何がありました
か?
毎分 80 トンの異常出水
排水設備 (はいすいせつび) が水没しそうになった
もし排水設備が沈(しず)んだら, トンネル全体が水
没する
漁師の角谷 (かどや) さんたちは, そのときど
うしましたか?
いかだ (raft) でポンプを運び, 排水作業を行った
理解確認 (Part 8)
工事が始まってから19年後 (昭和 58年) 何
がありましたか?
トンネルの貫通 (かんつう; penetration,
completion)
その時, 大谷さんはどんな気持ちでしたか?
仲間との約束を果たせたという気持ち
コメント
青函トンネルプロジェクトには, 計画されてい
たよりもはるかに多くの時間と費用 (ひよう)
がかかり, 多くの犠牲者も出た.
見積もり (みつもり; estimate) の甘さを批判
(ひはん) する声もある.
安定した物資の運搬 (うんぱん) につながっ
ている. 旅客 (りょきゃく) の運搬という観点か
らは, 期待していたほどの成果は挙げなかっ
た.
ディスカッション
<http://ja.wikipedia.org/upload/c/ce/Japan-Korea_tunnel.png>
日韓トンネル (または韓日トンネル) 日本と朝
鮮半島 (韓国) とを結ぶ海底トンネルをつくる
プロジェクト
実現の具体的計画(ぐたいてきけいかく)は,
今のところない
構想(こうそう; アイデア)自体は, 戦前 (1930
年代) からある
実現可能性は? 問題点は?
メリットは?
デメリットは?
ロールプレイ
A, B: トンネル推進派のロビイスト
C: 日本の総理大臣 (そうりだいじん)
D: 総理大臣の顧問 (こもん; advisor); トンネ
ル建設には反対
A, B, D は総理を説得しようとする; 最終的に
は総理が決定を下す.
作文 (1) のテーマ
 あなたの地元 (じもと; ホームタウン)が,誇(ほこ)りと
する建造物 (けんぞうぶつ) は何ですか?
橋, タワー, ビル, スタジアム, など
 どんな形ですか? どんな色ですか? 何(なに)ででき
ていますか?
 いつできましたか? 何のためにつくられましたか?
誰がつくりましたか?
 あなたは, その建造物に特別な思い出があります
か?