Miyazaki-PBV200511
Download
Report
Transcript Miyazaki-PBV200511
Ikeuchi Laboratory
The University of Tokyo
Japan
変分法と有限要素法
宮崎大輔
光学勉強会
光学勉強会って?
不定期だが,月に一回開催を目指している
宮崎♂が主催
CVLセミナーと違ってofficialなイベントではない
CVLセミナーと違って
もっとアットホームな雰囲気で
基礎的な内容をやりたい
光学グループが中心メンバーだが,他のグループも多数参
加してほしい
昔,ITS勉強会やロボ勉強会やレベルセット勉強会などが開
催されていた時期があったが,現在生き残っているのはたぶ
ん光学勉強会だけ
光学勉強会を作るのはあなたたちです!!
光学勉強会
今日の話
戸川隼人
変分法と有限要素法
日本評論社1994
光学勉強会
Shape-from-shadingにおけるエネルギー最小化問
題
H
傾き=
x
H
x
勾配
H
p Hx
x
コスト関数
H
H
q Hy
y
x
p H y q dxdy
2
これを最小化したい
光学勉強会
2
Shape-from-shadingにおけるエネルギー最小化問
題
2
2
H
p
H
q
dxdy
x
y
これをpについて解くためには中身をpで偏微分して=0とする
解は
離散化すると
H
p Hx
x
1
p H ( x 1, y) H ( x 1, y)
2
qについても解ける
でもHについてはどうやって解く?
変分法
光学勉強会
最短時間で降りる非常用滑り台の問題
光学勉強会
変分問題
1 2
mgy mv
2
運動エネルギー=位置エネルギー
よって,速度 v 2gy
この曲線y=u(x)にそった微小長さ ds 1 u( x)2 dx
を通過するのに要する時間
ds
1 u( x)2
dt
v
2gy
P点からQ点に達するまでの全体の所要時間
T[u( x)]
a
0
1 u( x)2
dx
2gu( x)
このTが最小になるu(x)を求めたい
x
u(x)
ds
き
u'(x)dx
dx
光学勉強会
は じ
汎関数と変関数
汎関数:関数→変数
変関数:汎関数の引数
u( )
汎関数
2.317・・・
1 1
J[u] u( x)2 u( x)2 dx
2 0
2
b
du
J [u] 1 dx
a
dx
2
2
1 u
u
J [u] dxdy
2 D x y
光学勉強会
変分
J [u v] J [u]
J lim
0
変分
1
例 J[u] 0 u( x)2 dx
1
1
J [u v] u( x) v( x)2 dx u( x)2 2u( x)v( x) 2v( x)2 dx
0
0
J[u v] J[u]
ε→0
u( x) v( x) と置く
任意の
u
に対して J
2 u( x)v( x)dx v( x)2 dx
1
1
0
0
0
光学勉強会
解く
部分積分の公式
fg fgdx
f gdx
u(1)u(1) u(0)u(0) 0
J [u] u( x)2 dx
1
0
u(0)u(0) 0
u(1)u(1) 0
J 20 uudx
1
uudx 0
1
1
uu0 0 uudx
1
u(0) 0 または u(0) 0
0
u(1) 0
u 0
u c1x c2
任意の
u
に対して J
0
光学勉強会
かつ
または
u(1) 0
u(0) 0
u(1) 0
u(0)
u(1)
変分学の基本補題
区間[a,b]においてf(x)が連続で,下記の積分の可
能な任意の関数g(x)について
b
a
f ( x) g ( x)dx 0
であれば
f ( x) 0
である
光学勉強会
a xb
オイラー方程式
このように
汎関数の
停留条件
部分積分
変分学の基本
補題の適用
という変形により,変分問題を微分方程式に帰着さ
せることができる.この微分方程式をオイラー方程
式という.
光学勉強会
ラグランジュ乗数法
懸垂線:糸の各部分の位置エネルギーの総和を最
b
小化
u(x)ds 最小
糸の長さが一定(l)
ds l
a
b
a
ラグランジュ乗数法: J [u] b u( x)ds b ds l
a
uとλについて最小化
光学勉強会
a
計算
汎関数
J [u] F ( x, u, u)dx
b
a
F d F
0
u dx u
すなわち F F F F
u
u 0
u x u u u
u u
オイラー方程式
境界条件
u(a)
または
自然境界条件 F
0
u xa
光学勉強会
u(b)
F
0
u xb
滑り台の問題
F
1 32
u 1 u2
u
2
1 u( x)2
2gT[u]
dx
0
u( x)
これを最小化すると
1
1
1 u2
2 2
2
F ( x, u, u)
u 1 u
u
オイラー方程式は
1
F
u 2 1 u2
u
a
3
1
1 32
1
u 1 u2 2 u 2 1 u2
2
2
1
2
1
2
1
2
u
F
0
x u
F
1 32
u 1 u2
u u
2
1
2
u u 1 u
2
3
2 2
F 12
u 1 u2
u u
1
2
u
3
2
u 0
整理すると 1 u2 2uu 0
x c1 sin c2
これはサイクロイド.一般解は u c 1 cos
1
境界条件 u(0) 0
u(a) hを代入してc1とc2を求めればOK
光学勉強会
計算
Fがxを陽に含まない場合
J [u] F (u, u)dx
b
滑り台の問題
F u
a
1
2
1 u
1
2 2
オイラー方程式
d
F
F u 0
dx
u
F
u 1 u2
u
積分
1
2
1
2
u
より
F
F u
c
u
u
光学勉強会
1
2
1 u
1
2 2
c
計算
J [u] F ( x, u, u, u)dx
b
a
オイラー方程式
F d F d 2 F
2
0
u dx u dx u
自然境界条件
F d F
u dx u 0
x a
F d F
u dx u 0
xb
光学勉強会
F
u 0
x a
F
u 0
xb
2次元の場合
2
2
1 u u
J [u] dxdy
2 D x y
2u 2u
u
J uds D 2 2 udxdy
n
x y
ds
はDの境界Γ上の反時計まわりの線積分
は法線方向の微分
n
2u 2u
オイラー方程式
2 0 (ラプラス方程式)
2
x y
u
0
自然境界条件
n
光学勉強会
計算
J[u] F ( x, y, u, p, q)dxdy
D
ただし
u
p
x
u
q
y
オイラー方程式
2 F u 2 F 2u 2 F 2u 2 F 2 F
2 2
px x pu x p xy pq qy
u 2 F 2u 2 F 2u 2 F F
2 2
0
y qu y q xy qp u
自然境界条件
F
F
dy dx 0
p
q
光学勉強会
計算
J[u] F ( x, y, p, q, r, s, t)dxdy
D
ただし
2u
r 2
x
u
p
x
2u
s
xy
u
q
y
2u
t 2
y
オイラー方程式
F F F 2 F
2 F 2 F
2
2
2
0
u x p y q x y
xy s y t
光学勉強会
変分問題の直接解法
近似解で解く方法(パラメータai,基底φi)
u( x) a11 ( x) a22 ( x)
ann ( x)
J[u]に代入→各aiで偏微分して=0→連立方程式
J (a1, a2 , , an )
0
ai
レイレイーリッツ(Rayleigh-Ritz)法
定式化
変分問題
光学勉強会
直接解法
ラプラス方程式,ポアソン方程式
2
2
1 u u
J [u] dxdy u fdxdy
D
2 D x y
2u 2u
オイラー方程式 2 2 f ポアソン方程式(ラプラス方程式)
x y
J (a , a , , a )
u a11 ( x, y) a22 ( x, y)
c11 c12
c c
21 22
cn1 cn 2
ann ( x, y)
c1n a1 b1
c2n a2 b2
cnn an bn
1
2
ai
n
0
i j i j
cij
dxdy
D x x
y y
bi f (x, y)i (x, y)dxdy
光学勉強会
D
境界条件
ディリクレ条件:境界におけるuの値を指定
u
ノイマン条件:境界における
を指定
n
ディリクレ条件
基底φiに境界上での値が0の関数を使う
0以外の境界値の場合,関数φ0を加える
u 0 a11 a22
光学勉強会
ann
自然境界条件
物理の問題を変分法で解く場合
変分法における自然境界条件
物理的意味で「自然な」境界条件
(何も拘束を加えない)
物理問題→変分問題で定式化→直接解法で解く
「自然な」境界条件が自動的に満たされる
例:ラプラス方程式
自然境界条件=法線方向の微分が0
熱伝導の問題でいえば「特に指定しない限り,壁における
熱の出入りはない」
光学勉強会
有限要素法
u a11 a22
ann
基底関数φiとして区分多項式
(特に区分1次式つまり折れ線関数)
基底関数φi(x)
折れ線関数u(x)
三重対角行列になるのでコンピュータで簡単に解ける
光学勉強会
三角形1次要素
2次元→三角形分割→各三角形内部で1次式
基底関数φi(x,y)としてこの関数(形状関数)を使う
光学勉強会
Shape-from-shadingの例
H
x
p H y q dxdy をHについて解く
2
2
F (u, u , u )dxdy
x
オイラー方程式
自然境界条件
y
Fu Fux Fuy 0
x
y
dy
dx
Fux Fuy
0
ds
ds
オイラー方程式を整理するとポアソン方程式になる
→緩和法でコンピュータで計算可能
光学勉強会
コンピュータビジョンへの応用
変分法は何の役に立つの?
Shape-from-shadingはもちろん,ステレオ,optical flow,
SNAKES,など様々なエネルギー最小化問題を解くこと
ができる
有限要素法は何の役に立つの?
レベルセットなどのdeformable surfaceの計算
光学勉強会
次回
予定:11月
発表者
宮崎大輔「テンソル積展開」
??
??
光学勉強会
Ikeuchi Laboratory
The University of Tokyo
Japan
© Daisuke Miyazaki 2005
All rights reserved.
http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/
光学勉強会