NTC交流会 - 西九州テクノコンソーシアム

Download Report

Transcript NTC交流会 - 西九州テクノコンソーシアム

N T C 設立五周年記念講演会及び技術シーズ発表会
日時:平成23年12月6日 会場:レオプラザホテル佐世保
西九州テクノコンソーシアム
設立五周年を振り返って
2011
2010
2009
2008
2007
NTC since 2006
精華女子短期大学学長 井上雅弘
1
Contents
1.設立の経緯と趣旨
2.五年間の取組
1.設立の経緯と趣旨
3.総括
2
☆ 故鈴木重郎氏のこと
☆ 県北の産業振興
長崎県
商工労働部
産業振興課
産官学連携
公設試験所
工業試験所
窯業試験所
:
県北振興局
産
長崎県産業振興財団
佐世保事業所
ベンチャーサロン・佐世保
官
佐世保市
経済部
商工労働課
佐世保市商工会議所
異業種交流協会
地域企業
企業団地
・・・・・
A社
B社
・・・・・
佐世保市起業センター
学
佐世保高専
県北唯一の理工系・高等教育機関
3
佐世保高専の地域連携体制
平成6年
技術相談室
総合技術教育研究センター
センター長
海
洋
開
発
機
器
部
門
生
物
環
境
部
門
情
報
処
理
部
門
加
工
計
測
シ
ス
テ
ム
部
門
社
会
人
教
育
部
門
技術相談
技術支援
共同研究
受託研究
受託試験
技術研究会
技術講習会
社会人教育
教育支援
平成3年
一
方
向
の
シ
ー
ズ
提
供
機
械
工
学
専
攻
機
械
工
学
科
電
気
電
子
工
学
専
攻
電
気
電
子
工
学
科
電
子
制
御
工
学
科
物
質
工
学
専
攻
物
質
科
学
平成9年 産官学交流会
(平成10~12年:年2回, 平成12~15:年1回) 一般科目
専
攻
科
(
教
育
・
研
究
)
本
科
4
地域連携強化の必要性
国立高等教育機関の法人化
競争原理の導入による個性化、活性化、高度
化
国立55高専 ⇒ 独立行政法人国立高等専門学校機
構一法人としての統一性
・ スケールメリットを活かして大学法人と
競争
各高専の個性化
・ 統一した方向性:教育力
・ 競争原理導入による活性化と教育・研究の高度化
・ 知的資源の活用した社会貢献/地域連携/国際交
流
佐世保高専の義務
5
地域社会に対する恩
佐世保高専創立までの経緯(佐世保高専十年史より)
1959年3月
1960年7月
1960年9月
10月
11月
12月
1961年 1月
1961年3月
専科大学法案否決(岸信介内閣)
池田勇人内閣:所得倍増論
山中辰四郎佐世保市長 → 文部大臣談話 : 工業大学誘致始動
山中市長、金子代議士を介して首相官邸で池田総理に陳情
池田総理総選挙応援演説で佐世保入り。山水楼で市長と会談
佐世保市議会:国立工業大学設置特別委員会結成(超党派)
全国40余都市が国立工業大学誘致運動を開始
佐世保工業大学設置期成会結成
会長:山中市長、
副会長:市議会議長, 大村市長, 平戸市長, 松浦市長, 江迎町長
4月 長崎大学水産学部長崎市移転
6月 高専法案公布
「5人の高専嬢に婿40人、結納式目みな豪華」(時事新聞7.25)
1962年1月 国立高専設置場所発表(新設全国10箇所、既設短大併設2箇所)
1962年4月 佐世保高専創立
6
高専卒業生の就職地域
平成
年
度
昭和
14
12
12
10
10
8
8
66
44
22
63
63
61
61
59
59
57
57
55
55
53
53
51
51
49
49
47
47
45
45
43
43
41
41
0
長崎県
九州(長崎除く)
中国・ 四国
関西
中部
関東
その他
定員
0
20
20
40
40
60
60
80
80
人数
1 00
100
1 20
120
1 40
140
1 60
160
7
他高専の地域連携
⇒
高専支援型
・ 久留米高専産学民連携推進協力会(5k¥ /y)
・ 大分高専テクノフォーラム(1口 10k¥ /y,個人1口
5k¥ /y )
・ 熊本電波高専地域振興会(51社、9団体、81会
員、?)
・ 有明広域産業技術振興会(1口10k¥ /y)
・ 霧島工業クラブ(28社 240k¥ /y + 都城市 1,000k¥
/y)
・ 錦江湾テクノパーククラブ(51社、年会費+寄付
金)
・ 宇部高専地域振興協力会(T&B) (70社、60会
員)
・ 徳山高専テクノ・アカデミア(1口100k¥ /y)
・ 津山高専技術交流プラザ
8
佐世保高専が提案した地域連携
⇒
学会型
• 長崎県北の産業活性化を目的とする組織、団体、個人の
緩い結合体(任意団体)
• 単なる意見提案型、意見交換型の結合体ではなく、事業
も推進する実行部隊
• それぞれの組織、団体の活動を尊重して、協調・協同でき
る事業を推進(形式には拘らない)
• 技術振興と人材育成を事業の2本の柱とする
• 原則として運営費のみ会費制、事業費は外部資金
• 事務局はとりあえず佐世保高専におく
9
地
域
共
同
テ
ク
ノ
セ
ン
タ
ー
長崎県産業振興財団
県北振興局
公設試験所
ベンチャーサロン・佐世保
佐世保市商工会議所
異業種交流協会
地域企業
産業振興
産商
業工
振労
興働
課部
商経
工済
労部
働
課
長崎県
佐世保市
教
育
委
員
会
教
育
委
員
会
理科教育
科学技術教育
小学校
中学校
高等学校
一般市民
NTC
西九州テクノコンソーシアム
共同研究
技術指導
技術セミナー
技術フォーラム
地域人材育成
・インターンシップ
・提案型卒業研究
・PBL(課題提供型教育)
諸企画立案・支援
佐世保高専
総合技術教育センター
大学
技術専門学校
公開講座
公開実験
出前授業
理科教育セミナー
技術教育指導
理科実験指導
市民教育講座
市民フォーラム
県北唯一の理工系教育研究機関としての佐世保高専の地域貢献
10
2.五年間の取組
11
NTCの活動−1
(関連事業を含む)
事前活動
平成16年12月 「佐世保・産学官民出会いフォーラム2
004」
平成17年
FS:地域活性化のための調査研究
平成17年12月19日
第1回設置準備委員会
平成18年2月27日
第2回設置準備委員会
平成18年度
4月10日 設立総会
11月7日 設立記念講演会『水素エネルギー社会・・』、パネル展示会(VS
共催)
• 企画委員会:技術交流/人材育成/情報発信/ビジョン/基盤整備
• 技術相談会(9/29,10/11,11/7)、
・ 技術研究会(ICタグ技術、メカト
ロ)
• 佐世保市中小企業支援委託事業(審査会、中間報告会)
•
情報発信:HP作成 (FS事業で構築した情報ネットの活用)
• 長期ビジョン策定:
アンケート実施、集計、分析、報告書
12
NTCの活動−2
(関連事業を含む)
平成19年度
技術振興
技術相談会(10/2 長大合同、4件)
技術研修会(金属加工(10/2)、3次元CAD(12/14)、チタン溶接セミナー
(2/16))
11/30
催)
講演会
『産官学ニーズ対応連環型交流会』(NPOサンスイ共
パネル展示(主催:市・地域雇用創造協議会、財団佐世保事
業所、VS)
人材育成
高専活用人材育成事業:『造船関連産業における融合型生産技術者の育
成』
3次元CADセミナー(高技専)
情報発信:
ホームページ充実、事業報告掲載
ビジョン:
実態調査、ビジョン策定まとめ
13
NTCの活動−3
(関連事業を含む)
平成20年度
技術振興
技術相談会(2/13 長大、工技C、窯技C、3社5件)、技術研究会
(2/13)
西九州組込みシステムオープンセミナー(11/28 情報プラザ)
パネル展示(11/28,29 労働福祉C)(主催:市・地域雇用創造協議会、財団佐世保
事業所)
工業団地との技術交流会(12/3 広田工業団地)
NTC交流会(長崎県企業振興・ 立地推進本部、松尾本部長)
人材育成
NTCの人材育成事業の自立化(佐世保市技術向上育成連携委託事業)
(品質管理、特殊加工、溶接資格、NC 4講座 40人)
地域企業立地促進等事業による人材養成(管理法人:長崎産業振興財団)
情報発信:HP充実、技術マップ掲載
ビジョン:
ビジョン策定し市長に提案書提出
佐世保市中小企業支援委託事業(審査会)
14
NTCの活動−4
(関連事業を含む)
平成21年度
技術振興
技術相談会:NPOながさきとの連携(新現役チャレンジ支援事業)
個別技術相談2件
工業団地との技術交流会(12/3 佐世保テクノパーク)
連携事業検討会の設置
エネルギー自律縦型植物工場/福祉関連事業/水質保全・利用事業
西九州組込み技術コミュニティ(NET-C)設置(6月)、例会
講演会・パネル展示会の後援
パネル展示(主催:地域雇用創造協議会)、海洋セミナー(長崎県産業振興財団財団)
人材育成
NTCの人材育成事業自立化(佐世保市技術向上育成連携委託事業)
(品質管理、特殊加工、溶接資格、NC 4講座 55人)
地域企業立地促進等事業による人材養成(管理法人:財団)11講座
情報発信:HP充実
佐世保市中小企業支援委託事業(審査会)
15
NTCの活動−5
(関連事業を含む)
平成22年度
技術振興
技術相談会: 技術相談3件 (財団佐世保事業所、市産業支援Cと連携)
工業団地と技術交流会(11/26 小佐々工団)長大、県立大、高専、高技専、工技C、窯技C
連携事業検討会: 福祉関連事業:福祉機器研究会//環境事業:継続審議
エネルギー自律縦型植物工場:長崎県植物工場実用化協議会(農工商連携)
技術シーズ発表会(12/3)長大、高専、工技C、窯技C
中国との交流会の検討
西九州組込み技術コミュニティ(NET-C) 例会
講演会の共催・後援:地域活性化セミナー(市産業支援C)、海洋セミナーほか
人材育成:
佐世保市技術向上育成連携委託事業: 溶接、NC (3講座 36人)
西九州テクノコンソーシアム自立化人材育成事業:品質管理(9人)
ものづくり分野の人材育成・確保事業(管理法人:財団)11講座、ポリテク、高専
情報発信:HP充実
佐世保市中小企業支援委託事業(審査会)
16
3.総括
17
NTCの理念
調和・融合・連携 による活性化
「競争原理による活性化」からの脱却
21世紀当初(小泉政権)
競争原理による活性化
20世紀末
空白の10年、国際的地盤沈下
二極化(勝ち組、負け組)、グローバル化による空洞化、地方の衰退
混乱の収拾 ⇒ 空白の20年
Keyword: 競争原理 ⇒ 調和・融合・連携
狩猟民族 vs. 農耕民族
高度成長社会 ⇒ 維持的発展社会
グローバル社会でも新 Keyword 社会への進行中 ⇒ 例
18
国際共同開発
例:ボーイング787
協力会社:参加会社約70社、下請けを含めると900社
海外企業70%、
日本:35%(Cf.767:15%、777:20%)
主翼(炭素繊維複合材料)
燃費改善20%、飛行距離改善30%
Point-to-point flight ← Hub & spoke flight
19
NTCの活動評価
★ 五歳児として一応の評価はできる
★ 技術振興
講演会、パネル展示における連携事業、
技術相談における参加大学等、技術センターの増加
連携事業への動き(植物工場、福祉機器、NET-C)
★ 人材育成
国の政策に基づく大型補助金による事業の産官学民連携
自立化へ向けての県および市の支援体制
★ その他
情報発信: HP充実、Netによる広報
ビジョン: 市への提言 ⇒ 佐世保産業支援センター
基盤整備: 地域協同テクノセンター?
20
NTCの活動への期待
★ 「産」(企業)主導のNTCへ
官頼み風土の打破
★ NTC自体の融合化
T&Bコンソーシアム
★ 連携の輪の広がり
長崎“新生”コンソーシアム
競争
★ 技術振興 共創
連携による「ものつくり」
新成長戦略(「元気な日本」復活)予算等への挑戦
教育(狭育)
★ 人材育成 共育
協同教育(COOP)への参加
・ インターンシップ
・ 提案型卒業研究
・ PBL(課題提供型教育)
新成長分野
・ 環境・エネルギー
・ 医療・介護・健康
・ 観光・地域活性化
・ ・・・
21
これからのキーワード
調和・連携・融
合
共創 & 共育
22
「調和・融合・連携」の理念で
「共創」と「共育」を!
完
ご清聴ありがとうございました。
NTCのご発展をお祈りいたします。
23