Transcript case1 へ

Simulation study.com
研修医.com
http://kensyui.com
Simulation study.com
目の前の患者で、
頭の中をフル回転させながら、
全速全力!!!
全速全力!!!
イメージトレーニングしてくれい!!
本気で
あなたの目の前に
『3分後、髄膜炎疑いの62歳男性が来ます』
研修医.com
http://kensyui.com
『3分後、髄膜炎疑いの62歳男性が来ます』
処置が遅れれば、神経に致命的なダメージ
を残すかもしれません。
あなたの作る1秒の時間が、すべてを変えて
しまうかもしれません。
研修医.com
http://kensyui.com
1分時間を差し上げます
研修医.com
http://kensyui.com
• さあ、2分後に来ます。
• もう動きだすことができるでしょうか。
研修医.com
http://kensyui.com
• そのためのイメージトレーニング!!
• ACLSと一緒です!!
• まずは、イメトレ!!
研修医.com
http://kensyui.com
2分で用意&役割分担!!
• 準備するものは膨大です
•
•
•
•
•
•
•
•
スタッフにマスク着用確認!
生食・採血の準備!
デキサメタゾン!
血液培養の準備!
抗菌薬の準備 選択!アシクロビルも!!
腰椎穿刺の準備!&同意書!
前にCTをとる施設なら、CT室に連絡!
セレネースなども準備!!
人が超要ります
役割をきめます
• あなた
• 薬剤役のNs
• 血培用のスタッフ1or2
• 周りの物品等整理用のNs
(デキサメタゾン⇒抗菌薬)
• 家族からの状況確認ならびに腰椎穿刺の
ICが可能なレベルのスタッフ!
来た!!
では?まず!
体重聞いて、首と意識とみて、やっぱ髄膜炎ぽければ!
•
•
•
•
ルート部隊出動!可能なら血液培養も
血液培養2セットを取る!
ルート取れたらデキサメタゾンon!!
デキサメタゾンを0.15mg/kg・6 時間ごと!
• 平行して、家族にLPのICと問診を!
ルート取れたら
• 抗菌薬を開始してしまえ!(後で述べます)
• この方は、62歳で特に大きなリスクない方
のようなので、
• CTRX+VCM+ABPC!!!
• とアシクロビル!
研修医.com
http://kensyui.com
CTか腰椎穿刺!!
• 施設で先にCTとるならとっとと取って
•
•
•
•
•
•
腰椎穿刺!検査項目は?
①髄液初圧,②細胞数と分画,
③髄液糖/ 血糖比だから同時に血糖精査,
④髄液蛋白量,⑤グラム染色・検鏡,
⑥髄液細菌培養
⑦スライデックスメニンギート
• ここまでが、最低限のfirst touchですね♪
研修医.com
http://kensyui.com
もう一度イメトレしてみましょう!!
• さあ、2分後に来ます。
• もう動きだすことができるでしょうか。
研修医.com
http://kensyui.com
では、
• 知識を統合して、イメージトレーニングする
• プロセスをやってみましょう。
研修医.com
http://kensyui.com
• http://www.jsnt.gr.jp/guideline/zuimakuen.html
↑から、ダウンロードしてください。無料。
• あと、IDSAのガイドライン等も
• あと、ワシントンマニュアルを。
研修医.com
http://kensyui.com
まず、マスクをします。
• なぜ?
• ⇒ワシントンマニュアルの感染症の項目を
見てください。
• 隔離必要な感染として、髄膜炎菌の感染症
を上げています。
• 濃厚接触者には、予防内服も推奨されてい
ます。
• せめて、マスクくらいしようと。(もちろん普段
からするものだけど)
2分で用意&役割分担!!
• 準備するものは膨大です
•
•
•
•
•
•
•
•
スタッフにマスク着用確認!
生食・採血の準備!
デキサメタゾン!
血液培養の準備!
抗生剤の準備 選択!アシクロビルも!!
腰椎穿刺の準備!&同意書!
前にCTをとる施設なら、CT室に連絡!
セレネースなども準備!!
生食・採血の準備!
• CTRX セフトリアキソンは
• Caイオン等と沈殿します。
• 使う確率高いのであれば、はじめから生食
研修医.com
http://kensyui.com
2分で用意&役割分担!!
• 準備するものは膨大です
•
•
•
•
•
•
•
•
スタッフにマスク着用確認!
生食・採血の準備!
デキサメタゾン!
血液培養の準備!
抗生剤の準備 選択!アシクロビルも!!
腰椎穿刺の準備!&同意書!
前にCTをとる施設なら、CT室に連絡!
セレネースなども準備!!
デキサメタゾン(ガイドラインより)
• 成人例の副腎皮質ステロイド薬の併用の
有用性は確立している. I-A
• 基本的に,抗菌薬の投与の10~20 分前ま
たは同時に投与する.欧米の治療ガイドラ
インでも,その根拠となった前向き・二重盲
検比較臨床試験の投与方法に準拠し,デ
キサメタゾンを0.15mg/kg・6 時間ごと(体重
60kg の場合,デキサメタゾン36mg/日)で2
~4 日間の投与が推奨されている. I-A
•
量・速度に関しては、日本では現在議論の余地あり
デキサメタゾン
• 使用する、ということであれば、抗生剤開
始前。
• 血液培養を待つ必要はない。
• だから、ルートが取れ次第。
• だから、すぐに体重を聞いておく。
研修医.com
http://kensyui.com
CT・腰椎穿刺・抗菌薬
• CTの適応、上記のタイミングについては、まだ議
論が分かれるところ。
• 抗菌薬開始後どれだけで腰椎穿刺の結果に影響
するかも不明である。
• たぶん自分なら、親とかきたら先に抗菌薬にする
と思う。
• ここは、議論が分かれるところ、ということを知っ
て、自分の病院のルールを確認する。
抗菌薬の選択
• これを考えると、少し抗菌薬や感染症勉強
になると思います。
研修医.com
http://kensyui.com
髄膜炎
• なぜ、CTRX+VCM+ABPCという選択があ
りうるのか。
• 勉強してみてください。
• わからなければ、メールか上級医に相談し
てみてください!
研修医.com
http://kensyui.com
抗菌薬
• 髄液移行性
• インフルエンザ桿菌(特に2世代、3世代)
との使い方
• 肺炎球菌(PISP/PRSP)、肺炎治療の際と
何が違うのか。
• 50歳以上、リステリアについて。
研修医.com
http://kensyui.com
そういった知識を
• 統合して、そしてシミュレーションする。
• そして、動けるようにイメージする。
• そんな勉強はいかがでしょうか?
研修医.com
http://kensyui.com