Transcript PowerPoint

企業イメージダウン
企業イメージダウン 反論
受入に対し、市民から高い理解度
外国人労働者の受け入れに関する アンケート 結果報告書 (2004)
(http://www.kkc.or.jp/data/question/00000033.pdf)
企業イメージダウン 反論
日本全体の犯罪率は
増加
外国人の犯罪率は
横ばい
外国人の犯罪率はたった2%
開発教育協会
多文化共生解説編(http://www.dear.or.jp/world/multiculture.html)
日本人労働者との
摩擦が生じる
外国人受入のデメリットー例:ホテル業
・文化や風習の違いなどで、
日本人従業員との間で摩擦が生じる可能性
例:イスラム教ではラマダンなどの問題、
中国人では、旧正月に一時的に帰国する問題
(2週間や1ヶ月ほど休暇を申請する従業員も!)
➡外国人労働者の持っている
風習や文化の違いに対する配慮が必要
・日本人労働者とのバランスも考えなければならない
外国人労働者への過剰な配慮は、逆に日本人労働者の不満を招く
日本人との摩擦 反論―外国人への配慮
日本の人事部「日本企業は外国人の「高度人材」を獲得せよ」
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/92/
日本人との摩擦 反論―賃金のバランス
(N=312)調査期間
2007 年 1 月 5 日~23 日
日本における外国人労働者雇用の現状と課題 (独)労働政策研究・研修機構 主任研究員 渡邊博顕
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/resume/080125/hwata.pdf
社内整備が
面倒である
外国人労働者の受け入れに対し今後企業が
取り組むべきこと
経済広報センター
外国人労働者の受け入れに関するアンケート
結果報告書
日本企業へ対する不満
高度外国人材活用のための実践マニュアル(厚労省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/oshirase/dl/110224aa.pdf
不満に対する企業の施策(=社内整備)
すでに施策を行っている企業多数
高度外国人材活用のための実践マニュアル(厚労省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/oshirase/dl/110224aa.pdf
日本人との摩擦 反論ー公的支援(1)
外国人労働者受入を円滑にするために・・・
公益財団法人 国際研修協力機構 JITCO
JITCOの目的と役割
1.技能実習生・研修生の受入れを行おう とする、あるいは、行っている民
間団体・企業等や諸外国の送出し機関・派遣企業に対し、総合的な支援・援助や
適正実施の助言・指導を行うこと
2.技能実習生・研修生の悩みや相談に応えるとともに、入管法令・労働法令
等の法的権利の確保のため助言・援助を行うこと
3.制度本来の目的である技能実習・研修の成果が上がり、国際的な人材育成
が図られるよう監理団体・実習実施機関、技能実習生・研修生、送出し機関等
を支援すること
支援機関があるので手続きなども代行してもらえる。
公益財団法人 国際研修協力機構
HP
日本人との摩擦 反論ー公的支援(2)
国の支援
高度外国人材の日本企業就職支援事例集(厚労省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/gaikokujin/dl/250329.pdf
高度外国人材活用のための実践マニュアル(厚労省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/oshirase/dl/110224aa.pdf
生産性の低下
労働生産性の低下 反論
外国人労働者の受け入れ:2つに大別できる
①短期間で習得可能な定型的作業を実習生等に割り振りつつ、
熟練が必要な仕事には留保賃金の高い日本人労働者を活用=高
い生産性を達成
②提示する求人賃金に応じる日本人労働者では必要な労働力を
確保できず、操業継続のために実習生等を使うケース
(2ケース間で、人手不足の解消・賃金コストの制約という目的は一致)
出典:内閣府経済社会総合研究所(1ページ)
http://www.esri.go.jp/jp/archive/bun/bun185/bun185d.pdf
労働生産性の低下 反論
つまり・・・
①⇒高生産性を達成できる
②⇒(生産性は下がるものの)
操業を継続できる
①②どちらも企業に好影響
出典:内閣府経済社会総合研究所(8-9ページ)
http://www.esri.go.jp/jp/archive/bun/bun185/bun185d.pdf