Transcript yf03_08

新編日語第三冊
第八課:
発表のしかた
(言葉と表現)
1
一、重点单词详解:











◆ 結ぶ
①系,结
△ネクタイを結ぶ/系领带
△ひもで結ぶ/用绳儿系上
②结合,连接
△二人を結ぶきずな/连接两个人的纽带
△A点とB点とを直線で結ぶ/用直线把A、B两点连接起来。
③建立关系;结合;结盟;勾结;缔结
△縁を結ぶ/结缘
△A市と姉妹関係を結ぶ/和A市接为姐妹城市
△統一戦線を結ぶ/结成统一战线
2
◆ 強める
(強くする)加强,增强
△語気を強める/加强语气
△抵抗力を強める/增强抵抗力
3
◆ 纏まる







①解决;谈妥
△交渉はまとまらなかった/谈判没有达成协议。
△相談がまとまった/商量妥当了。
②(集まる)凑齐
△まとまって出発する/集合出发
△30人まとまれば安くなる/凑齐三十个人就便宜。
△金がまとまった/钱凑齐了。
4






③(整理がつく)归纳起来,概括起来,有条理,有系
统
△考えがまとまらない/考虑不成熟
△原稿がまとまる/稿子写出来
④(ひとつになる) 〈気持ちが〉齐心;〈意見が〉统
一,一致
△全員がしっかりとまとまる/大家团结一致
△意見がしだいにまとまってくる/意见渐趋一致
5
◆ 心細い
①(心配である)〈頼りとするものがなく〉心中没底;心中不
安;〈確信がなく〉觉得没有依靠(把握)
△心細い身の上だ/无依无靠的身世
△ひとりで夜道を歩くのは心細い/一个人夜里走路感到胆
怯
②(もの寂しい)孤独,寂寞;〈がっかりする〉沮丧,失望
△そんな心細いことを言うな/你别说那样泄气的话。
△あなたがいないと心細い/你不在我感到寂寞。
6
◆ きちんと
①(整ったようす)整洁,干干净净,整整齐齐
△きちんとへやをかたづけた/把屋子收拾得整整齐齐。
△すべてがきちんとしている/一切井然有序。
②(正しく)正,恰当
△きちんと腰かける/端坐
△きちんと訳す/恰当地翻译
③(定時に)准时,如期
△午後3時にきちんと会を開く/下午三点准时开会。
△かんじょうをきちんと払う/如期付清帐款。
7
◆
成り立つ
①(まとまる)成立;〈話し合いなどが〉谈妥
△縁談が成り立つ/亲事谈妥了
△両者の間に契約が成り立つ/双方订立了契约
△相談が成り立った/谈妥;达成协议
8
②(構成される)构成,组成,形成
△日本は大小多数の島から成り立つ/日本是由许多
大大小小的岛屿组成的。
△大学は教職員と学生で成り立つ/大学由教职员工
和学生组成。
③(やってゆける)划得来
△商売が成り立つ/买卖有赚头
△それでは商売が成り立たない/这么一来买卖就划
不来了。
9
◆壊れる
①(形が崩れる)坏,碎,〈建物が〉倒塌,
〈機械が〉出故障,失灵
△ガラスが粉々に壊れる/玻璃打得粉碎
△壊れた破片/碎片
△壊れにくい/不容易损坏;耐用;耐打
△壊れないように扱う/主意拿放免得弄坏
△地震で家が壊れた/因为地震房子倒塌了。
10
②〈だめになる〉失败
△その縁談は壊れてしまった/那件亲事告吹了。
△その計画は壊れてしまった/那个计划失败了。
△わたしたちの仲はこうして壊れてしまった/我们
(的恋爱)就这样吹了。
11
◆ 凡そ
Ⅰ(名词)大概,概略
△およその数/概数
△およその見当がついた/有了大概的估计
12
Ⅱ(副词)
①(おおかた)大概,大体上,大约
△君の話はおよそわかった/你的话大体明白了。
△およそ100人ばかり集まった/大约到了一百人左右。
②(一般に)凡是,所有,一般地
△およそ人間たるものは尽くすべき本分がある/凡
是人就有应尽的本分。
△およそ過ちを犯したものは,かならずあらためる
べきである/凡是犯了错误的就必
须改正。
13




③(まったく)全然,完全,非常
△こんな作品はおよそ価値がない/这作品根本没有
价值。
△およそばかばかしい話だ/那非常愚蠢的事。
△彼は,そういう方面にはおよそ能力のない男だ/
他是在那。
14
二、重点语法详解:





▲
文法1:~をもとにして
此句型表示“以……为依据”“以……为参考”。
“…をもととして”与“…をもとにして”表达的意思
相同,不过较多用于书面语。
△A:この芝居は何をもとにして作ったんですか/
这个戏剧是以什么为线索创作的?
B:二十年前の事件をもとにして書いたものです
/是以发生在二十年前的事写的。
△論語は孔子の教えをもとにして、書かれたもので
す/论语是以孔子的教诲为依托写成的。
15
△甲:この規則は何をもとにして作ったものですか/
这项规则是以什么为依据制定的?
乙:去年の例をもとにして一部分を改めたもので
す/是在去年案例的基础上作了部分修改而成的。
△この文をもとにして、何か応用文を一つ作ってご
覧なさい/试参考这个句子,自己造一个实际应用的
句子。
△この劇は聖徳太子の伝説をもとにして書かれたも
のです/这个剧本是以圣德太子的传说为素材编写的。
16






▲
文法2:“に”表示主体
格助词“に”接在体言后面,表示主体。后续动词一
般为表示可能的动词。
△この山なら、私には登られよう/要是这座山,我
也爬得上。
(ある能力を持つ主語を表す)
△先生には、益々ご清栄のことと存じ上げます/祝
老师事业蒸蒸日上。
(主語に対して、敬語を表す)
17
▲
文法3:终助词“の”
“の”接在句末,主要为妇
女、儿童用语。男性和气地对关系亲密的女性或孩子说话
时有时也可以用。
18
(1)( 質問の意味を表す。「~の」の部分をあげて発音す
る) 表示询问、要用升调。男女都
用。相当于“のですか ”。
△きれいな着物を着て、どこへ行くの/穿得那么漂亮,要
去哪儿呀?
△夏休みは、いつから始まりますの/暑假什么时候开始
呀?
△涙なんかこぼして、何がそんなに悲しいの/都流泪了,
什么事让你那么伤心呀?
△大勢人がいるけれど、何かあったんですの/人那么多,
是发生了什么事吗?
19
(2)表示轻微的断定。
常用“ のよ”。“のよ”语气比“の”强。
女子用语。相当于“のです”。
△今おなかがいっぱいなので何も食べたく
ないの/现在肚子饱饱的,什么都不想吃。
△わたし、これから出かけますの。よけれ
ば一緒に行かない/我这就出去,可以的话
一起走吧。
△あの人はまだ若いけれど、会社の社長さ
んなのよ/那人很年轻,却是公司的总经理
。
20
文法4:“のだ”表示要求
“のだ”除了用于说明之外,还能表示要求,用于叙述
在某种特定情况下,希望或不希望出现的行为。因此,
讲话口气强调一些时,“のだ”就接近于命令、禁止的
表达方式。
△三人とも学校が始まったら勉強するんですよ/学校
一开学,你们三个人都要去学习。
21
△誰にもあなたをここに閉じ込めておく権利なんて
ありはしないんだ。…さあ、すぐ誰かを呼ぶんだ
ぞ!ここを出ていくんだ/谁都没有权利把你关在这
儿。……我马上叫人来,会让你走的。
△わたしはこの家の中で、何事も起こってもらいた
くないのです/我不想让你在这个家里挑起任何事端。
△何をぐずぐずしている?はやく行くんだ/磨蹭什
么呢?快走啊。
22







▲ 文法5 ~によっては
“表示有时候……,有的……”
我们比较一下以下二个句子。
△国によって生活習慣も違う/不同的国家生活习
惯也不同。
△国によっては豚肉を食べないといったこともあ
ります/听说有的国家不吃猪肉。
从例句可以明白“によって”讲述的是一般情况,
“によっては”强调的是个别。所以“によって”有
没有“は”意思不同,用的场合也不一样,要注意。
△日本人でも、人によっては刺身が食べられない
人もいる/即使是日本人,也有不吃生鱼片的。
23
▲ 文法6 体言+なしに(は)
表示“没有……就没有(不能) ……”。与“…がなくて
は”意义相同。一般用于书面语。
△現代社会では、お金を使うことなしには、生活物資
を手に入れることは難しい/现 代社会,不花钱而得
到生活物资是很难的。
△先生の許可なしには、家へ帰ることができない/没
有老师的允许就不能回家。
△みなさんの心をこめた援助なしにはこのような成果
を収めることができなかったでしょう/没有大家真
诚的帮助,就不可能取得这样的成绩。
24





▲ 文法7 どんなに~か
“どんなに…か”表示感叹,一般用于书面语。
△高校へ行っておくことがどんなに大切かわかると
思いますよ/我想你该知道上高中有多重要。
△これを読んで見れば今のあなたの考えがどんなに
楽観的かわかると思いますよ/我想你要是看看这个
就知道你现在的想法有多乐观。
△読んでみると、どんなにつまらないか、わかりま
すよ/读读你就知道有多无聊。
25
▲
文法8
なるほど
(1)表示事实果真如自己以前所了解的那样。表示这种
含义的“なるほど”是副词。
△いい店だと聞いていたが、なるほどサービスもい
いし、料理もうまい/听说是一个不错的饭馆,果真
是服务好,饭菜香。
△あなたの言うことはなるほどもっともだが、わた
しの立場も考えてほしい/你所说得的确在理,但是
也希望你考虑一下我的立场。
26
(2) 对于对方所说的内容表示赞同。这种含义的
“なるほど”是感叹词。
△A:このコピー機は、濃度調整が自動でできるよう
になっております/这种复印机 可以自动调解浓度。
B:なるほど/还真是。
A:それから、用紙の選択も自動になっております
/而且还能自动选择纸型。
B:なるほど/真的耶。
△甲:こうすれば、問題は解決するでしょう/这样问
题就可以解决吧。
乙:なるほど、そうですね/的确是。
27