第1章.金融仲介

Download Report

Transcript 第1章.金融仲介

第1章.金融仲介
• 資金移転プロセス:
– 資金の流れの側面と証書・金融資産の流れの側面
(資金の流れと反対方向)
– e.g. 株券、借入証書、預金証書、投信受益証券
• 本源的証券:
– 資金不足主体が発行する証券
• 間接証券:
– 金融仲介機関が発行する証券
• 資産変換:
– ある資産の権利・キャッシュフローを組み換えて、性質
の異なる別の資産に変換すること
1
• e.g. 銀行による金融仲介(預金受入れ、貸出実行)
– 証書・金融資産の流れの側面:借り手(不足主体)か
ら借入証書(本源的証券)を受け取り、預金者(余剰
主体)に預金証書(間接証券)を提供
– ⇒銀行は借入証書を預金証書に変換している
(資産変換機能)
(
借不
り足
手主
体
)
銀行のB/S
借入
証書
貸
出
預
金
預金
証書
(
預余
金剰
者主
体
)
2
• ○金融仲介の方式
• 直接金融:
– 資金不足主体が発行する本源的証券がその
まま資金余剰主体に提供されるという形で資
金が移転(資産変換なし)
• 間接金融:
– 資金余剰主体に対して、本源的証券がそのま
ま提供されるのではなく、間接証券に変換さ
れて提供されるという形で資金が移転(資産
変換あり)
3
• 直接金融(→)と間接金融(⇒)
証書・証券の流れ
本源的証券
資金不足
主体(企業)
間接証券
金融仲介
機関
資金余剰
主体(家計)
本源的証券
・金融仲介機関(間接金融機関):資産変換を行なう金融機関
4
○証券化における資産変換:優先劣後構造
・優先劣後構造:証券化によって発行される複数の証券に弁済の順序付け
が行われること
債権譲渡
借入証書
企
業
向
貸
出
負
債
資
本
・
債(
不
務足
者主
企体
業)
銀行・ノン
バンク
企
業
向
貸
出
A
B
S
SPC(特別
目的会社)
(
優
先
債
と
劣
後
債
)
・Special Purpose Company
・Asset Backed Security(資産担保証券)
証
券
市
場
投(
余
資剰
家主
体
)
5
• 優先劣後構造の数値例
– 格付のランク付けを以下のように仮定する
• 格付:発行される債券のデフォルトリスクの評価・ラ
ンク付け
• A:1年間のデフォルト確率1%未満
• B:1%~6%
• C:6%以上
– ローンaとローンbをプールして証券化する
• ローンa、ローンb共に返済期限が1年後で、元利返
済額が共に1000万円
• 共にデフォルト確率5%、両者に相関がない(統計的
に独立)、デフォルトした場合返済額はゼロ
• ローンa、b共に格付はB
6
・ローンa、bをプールした全体の元利返済状況は、以下の
4つのケースとなる。
ローンa 債務履行
ローンb
デフォルト
債務履行
ケース①
返済額:2000万円
確率=0.95×0.95
=0.9025
ケース②
1000万円
0.05×0.95
=0.0475
デフォルト
ケース③
1000万円
0.95×0.05
=0.0475
ケース④
0円
0.05×0.05
=0.0025
7
• ローンa、bをプールして、それを裏付け担
保とする証券化を考える。
– 証券化により優先債と劣後債の2種類の債券
を発行する
– 優先債:担保資産からのキャッシュフローを優
先的に1000万円を受け取ることのできる権利
– 劣後債:優先債への支払いが行われた後、
1000万円を受け取ることのできる権利
– 優先債のデフォルトはケース④のみ、デフォル
ト確率:0.25% ⇒ 格付:A(高格付の債券)
– 劣後債のデフォルトはケース②、③、④で発生、
デフォルト確率9.75% ⇒ 格付:C
8
• 証券化における資産変換
– 個々の企業の借入証書が証券化SPCを通じ
て、より信用度の高い証券(優先債)とより信
用度の低い証券(劣後債)とに資産変換され
ている。
– 優先債はローリスク・ローリターンを望む銀
行・保険・年金等に販売され、劣後債はハイリ
スク・ハイリターンを望むファンド等に販売され
る(資金提供者の望むタイプの証券を証券化
によって作り出す) 。
9
・ローンのプールと優先劣後構造
SPCのB/S
・ローンa、b の
キャッシュフロー
95%の確率で1000万円
5%の確率で0円
格付:B
・キャッシュフロー
90.25%の確率で2000万円
9.5%の確率で1000万円
0.25%の確率で0円
・優先債のキャッシュフロー
99.75%の確率で1000万円
0.25%の確率で0円
格付:A
・劣後債のキャッシュフロー
90.25%の確率で1000万円
9.75%の確率で0円
格付:C
10
・劣後債のハイリスク・ハイリターン性
• ローンa、bそれぞれの元本を900万円、金利
を100万円とする。
• 優先債、劣後債をそれぞれ10枚に分ける
– 1枚100万円を受け取ることのできる権利
• 優先債1枚=97万円、劣後債1枚=83万円で
売出す。
•
•
•
•
•
•
優先債の期待収益率
=(0.9975×100万円+0.0025×0円)÷97万円
=1.0284 (2.84%) :
劣後債の期待収益率
=(0.9025×100万円+0.0975×0円)÷83万円
=1.0873 (8.73%) :
11
• 投資信託も間接金融
• ○投資信託の仕組み
投
資
家
資金
投
資
信
収益分配
託
投資
投資収益
証
券
市
場
等
12
投資信託
(
企不
業足
主
体
)
証
券
市
場
有
価
証
券
投
信
受
益
証
券
(
投余
資剰
家主
体
)
・投資信託における資産変換
ある程度大きな金額の証券を発行して資金調達したい企業
のニーズと、
とのギャップを、資産変換を通じて埋める
13
• 銀行と証券会社
直接金融において証券会社は、本源的証券の発行体と投資家
の間で仲介的役割を果たしている。⇒間接金融との違いは何?
本源的証券
資金不足
主体(企業)
本源的証券
間接証券
金融仲介
機関
銀行等
資金余剰
主体(家計)
証券会社
14
(金融仲介機関ではない)
– 資金調達主体が発行した証券を資産変換すること
なく、そのまま投資家に販売しているだけ
• 証券会社:
• 銀行・投資信託委託会社:
– 本源的証券を原料として、間接証券という資金提供
者向けの製品に加工(資産変換)している。
15