Transcript HDLC手順

HDLC手順
4407402 丹野雅弘
HDLCとは?
 High-level Data Link Control
の略
称でPPPと同じOSI参照モデルのデータ
リンク層のプロトコルのひとつ。
 シリアル回線で用いるビット指向の
データ伝送制御手順。
 情報をフレーム単位で伝送するため効
率的なデータ伝送に優れていて、エ
ラー訂正が行え、データ制御が最も強
力と言われるプロトコルで高い信頼性
がある。
図1.OSI参照モデル
HDLCの歴史
 米IBMが開発したSDLC
(Synchronous Data Link Control)手
順をベースに、ISOが1977年に標準化し
たもの
 大型コンピュータと端末機を接続するさ
いの通信手順として使われていた。
 G4ファクシミリ(FAXの国際規格の一つ
で、デジタル回線(ISDN回線)用のもの)で
も通信に使われていた。
HDLCのフレーム
 HDLCでは、データ転送単位をフレームと呼ぶ。
任意長データの前後に、フラグシーケンス
(01111110)を付加して、 フレームを形成する。
フレーム内には、各々8ビットのアドレス部と制
御部、 任意長の情報部、16ビットのFCS(CRC)
が定められている。
HDLCとPPP
 PPPはHDLCをベースにして端
末間がシリアル回線で接続する
プロトコルとして開発されたも
のです。
 PPPはHDLCのUIフレームと同
じ構造をもっています。
HDLCとBASIC
 Basic→無手順よりは信頼性があり、わかりや
すい方式であるが、交互監視方式の制御の点
で伝送効率が悪く、各機能の分類が十分でな
いため、変更や拡張が困難。
 HDLC→ビット・スタッフィング方式を採用
しているため、高速性、透過性、信頼性など
に優れている。そのため、データリンク層の
多くの伝送制御手順のベースに使用されてい
る。