「情報」第7章の演習のために

Download Report

Transcript 「情報」第7章の演習のために

「情報」第7章の演習のために
ICトレーナーの設定
2006年 5月 8日(月)
山口 泰
はじめに

ICトレーナーによる演習
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/ictrainer/
論理回路の学習キット
 色々できるが,「情報」では限定的に利用する
 演習時間は1時間30分しかない


今日の作業 - ICトレーナーのセットアップ
すぐに使えるようにする
 部品の過不足が簡単に分かるようにする

作業の概要

不要なものの取り出す


マニュアル,IC,LED+抵抗など
必要なものを入れる
論理IC - 74LS00, 74LS08, 74LS32, 74LS86
 ジャンプワイヤ - ziploc 2パック (10本ずつ)
 乾電池 単三 4本

作業A - 開梱

ICトレーナーを開いて内容物を取り出す

外箱, ビニールラップ類
捨てる (故障対応のため一部を残しておく)

マニュアル,IC,LED+抵抗類
別に分けておく

ジャンプワイヤ 2パック
作業Cに回す
作業B - 論理IC

論理ICをICトレーナーに組み込む

動作確認
確認用のICトレーナーで正常であることを確認する

設置
所定の場所にICを設置する
74LS00(ピン 7-13), 74LS08(ピン 22-28),
74LS32(ピン 37-43), 74LS86(ピン 52-58)
注意事項:
ICの足を曲げないように,慌てずに作業すること
作業C - 乾電池とジャンプワイヤ

セットアップ完了

乾電池
単三 4本 をセットする

ジャンプワイヤ
正常か内容を確認して,ziplocに入れる(10本2セット)
異常の場合には予備のものと交換する

動作確認
クロックの動作を確認する(ジャンプワイヤ3本くらい)
作業D - 予備部品

論理ICやジャンプワイヤの予備がある
2bit全加算器にはジャンプワイヤが約40本必要
→ 挑戦するグループに追加貸出し

ジャンプワイヤ
正常か否かを確認して,ziplocに移し替える
演習実施にあたって
貸出しと回収には十分な時間を見込む
 部品の故障や散逸に対処する

チェックシートの記入
故障確認セットの準備
演習開始時
1.
3人グループで着席させる
学生証番号順で席を指定するのが良いだろう
2.
ICトレーナーとチェックシートを配布する
(たとえば教員の説明中に)TAに配布させる
3.
4.
内容確認とチェックシート記入を指示する
チェックシートを回収する
部品に不足があれば予備を加える
演習の最中 - 1

TAは専用の席に着席する
貸出しや交換などの作業のため
学生からTAのところに出向かせる

ジャンプワイヤの追加貸出し
2bit全加算器への挑戦申告者に貸し出す
チェックシートの追加貸出し欄に記入させる
演習の最中 - 2

故障の対応
ICトレーナー自体の故障
→ 予備と交換
ICの故障
→ ICの交換 & 故障の確認
ジャンプワイヤの故障
→ 予備のジャンプワイヤ(同じ色)を加える
演習終了時

余裕をもって終了させる
10分から15分くらい前には終了させる

チェックシートを確認しながら回収
とくにジャンプワイヤが10本ずつまとめさせる
追加貸出し欄も確認すること