栄養 摂取状況調査日と同日) 栄養摂取状況調査 日曜祝日を除く1日

Download Report

Transcript 栄養 摂取状況調査日と同日) 栄養摂取状況調査 日曜祝日を除く1日

国民健康・ 栄養調査
説明のための資料
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
栄養疫学プログラム
国民健康・栄養調査プロジェクト
国民健康・ 栄養調査と は


1
国民健康・栄養調査は、皆さま方がどのような
生活を送っているか、健康状態はどうかなどを
調べて、国民の健康のめやすとしたり、健康づ
くりの対策を進めるための基礎資料として役立
てられています。
健康増進法にもとづき、全国の約6,000世帯、
約18,000人の方々にお願いをしています。
2
皆様にご 協力いただき たいこ と
 11月中の1日間の食事内容と歩行数の記録や、
普段の生活習慣などについてのアンケートに
お答えいただきます。
 調査会場にお越しいただき、身体測定、血液
検査・問診への協力をお願いしています。
3
調査の日程と内容
この調査は11月に行われます
 身体状況調査
身長・体重、腹囲、血圧、血液検査、
問診、1日の運動量〔歩行数〕(☆栄養
摂取状況調査日と同日)
 栄養摂取状況調査
☆日曜祝日を除く1日
世帯の状況、食事状況、食事内容
 生活習慣調査
食生活、身体活動・運動、休養(睡眠)、
飲酒、喫煙、歯の健康などの状況等
4
★
調査票の書き 方
5
栄養摂取状況調査
11月中の1日間(日曜祝日を除く)の食事内容
の記録及び歩行数の計測をお願いします。
家族全員の食事内容の記録をお願いします。
(1歳未満の方の記録の必要はありません。)
普段の食事を記録していただくことが食生活を
評価する上で大切です。
食べたもの、飲んだものは全て記録して下さい。
6
(書き方P.3参照)
Ⅰ世帯状況の記入
調査票 1~2ページ I.世帯状況
世帯主を「世帯員番号
01」とし、順に氏名を
記入してください。
あてはまる年号に
○をし、生年月日を
記入してください。
性別にも
○をつけて
ください。
Ⅰ 世 帯 状 況
1. 世帯員
5. 妊娠・ 授乳
4. 性別
3. 生 年 月 日
2. 氏 名
番号
0 1
※1 分娩後の区分 参照
渡辺 春男
1 明治 2 大正
3 昭和 4 平成
32
0 2
渡辺 夏子
11
月
妊娠し ている 週
日
妊娠し ている 週
31日
1 男 1
2
2 女 3
4
10
1 明治 2 大正
3 昭和 4 平成
30
7
年
年
01
月
1 男 1
2
2 女 3
4
分娩後満6 か月未満で現在授乳し ている
分娩後満6 か月未満で現在授乳し ていない
6. 仕事の
種類
0 2
分娩後満6 か月以上で現在授乳し ている
分娩後満6 か月未満で現在授乳し ている
分娩後満6 か月未満で現在授乳し ていない
1 2
分娩後満6 か月以上で現在授乳し ている
現在、妊娠または授乳してい
る場合に記入してください。
あてはまる仕事の番号
を記入してください。
(書き方P.4・5・8参照)
Ⅰ世帯状況 Ⅱ食事状況 歩行数
調査票 3~4ページ I.世帯状況(身体活動レベル)
Ⅱ.食事状況 身体状況調査項目(歩行数)
8歳以上の方は記入を
お願いします。
あてはまる食事状況の
番号を記入して下さい。
Ⅱ 食事状況
仕事・家事
中強度
7. 身体活動レベル
余暇・運動・移動
高強度
中強度
高強度
1 ほとんどしない
2 30分前後
3 1時間前後
4 2時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 15分前後
3 30分前後
4 1時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 30分前後
3 1時間前後
4 2時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 15分前後
3 30分前後
4 1時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 30分前後
3 1時間前後
4 2時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 15分前後
3 30分前後
4 1時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 30分前後
3 1時間前後
4 2時間前後(ま
たはそれ)以上
1 ほとんどしない
2 15分前後
3 30分前後
4 1時間前後(ま
たはそれ)以上
8
朝
昼
夕
身体状況調査項目
*調査員記入欄
一日の運動量(歩行数) 歩数計の装着状況 朝起きてから
寝るまで、ほぼずっと着けていまし
(15歳以上)
たか。(入浴、水泳中などを除く)
(ここには、記入
しないで下さい)
4 111 41 0 898 0
✓
はい
確認したら、レ印をつける
いいえ
(いずれかに、レ印をつけて下さい)
4 1 41 41 1 0 23 9
✓
はい
いいえ
(いずれかに、レ印をつけて下さい)
歩行数の計測値
「はい」「いいえ」のいずれか
を記入して下さい。 に「 ✔ 」を記入して下さい。
身体活動レ ベル
◆身体活動レベルの回答方法
9
(書き方P.4参照)
食事状況
 どこで調理したも
のですか?
 どこで召し上がり
ましたか?
 どのような内容の
食事でしたか?
(書き方P.5~7参照)
「外食」-(飲食店での食事、及び家庭以外の場所で出前をとったり市販のお弁当を
買って食べるなど家庭で調理をせず、食べる場所も家庭ではない場合)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
そば、うどん類(各種そば、うどん、ラーメン、焼きそば等)
すし類(にぎりずし、ちらしずし、のりまき、いなりずし等)
丼もの(かつ丼、天丼、中華丼、親子丼、卵丼、鰻重等)
カレーライス類(カレーライス、オムライス、チャーハン等)
パスタ類(グラタン、ラザニア、スパゲッティ、マカロニ等)
パン類(トースト、サンドイッチ、ハンバーガー等)
11~16 以外の和食(和定食、幕の内弁当、おにぎり等)
11~16 以外の洋食(洋定食、洋風弁当等)
11~16 以外の中華(中華定食、中華弁当等)
「調理済み食」-(すでに調理されたものを買ってきたり、出前をとって 家庭で食べた場合 )
21
22
23
24
25
26
27
28
29
「給食」
そば、うどん類(各種そば、うどん、ラーメン、焼きそば等)
すし類(にぎりずし、ちらしずし、のりまき、いなりずし等)
丼もの(かつ丼、天丼、中華丼、親子丼、卵丼、鰻重等)
カレーライス類(カレーライス、オムライス、チャーハン等)
パスタ類(グラタン、ラザニア、スパゲッティ、マカロニ等)
パン類(トースト、サンドイッチ、ハンバーガー等)
21~ 26 以外の和食(和定食、幕の内弁当、おにぎり等)
21~ 26 以外の洋食(洋定食、洋風弁当等)
21~ 26 以外の中華(中華定食、中華弁当等)
31 保育所・幼稚園給食(教職員は、職場給食の番号33を記入する)
32 学校給食(教職員は、職場給食の番号33を記入する)
33 職場給食
「家庭食」
41
「その他」
家庭で作った食事や
、家庭で作った 弁当を食べた場合
51 菓子、果物、乳製品、嗜好飲料などの食品のみ食べた場合
52 錠剤などのサプリメント、栄養ドリンク剤のみの場合
「食事をしなかった場合」
10
53 欠食
食事状況の考え方
(書き方P.5参照)
①その食事(主食)は家庭で調理されたものか否か?
家庭で調理された
家庭で調理されていない
家庭食
41
②その食事を外で食べたか、家で食べたか?
給食 :31~33
欠食 :53
その他:51、52
11
外で食べた
家で食べた
外食
11~19
調理済み食
21~29
(書き方P.9参照)
食物摂取状況調査の記入のながれ
①料理名 ②食品名 ③使用量 ④廃棄量 ⑤食べた割合
⑤
家族が食べたもの、飲んだものは全て記載してください
①
料
②
理
ごはん
パン
煮物
12
名
食
氏
名
使用量
(重量または 廃棄量 春
目安量と
男
その単位)
1
③
品
名
ごはん
120g
食パン
8枚切り1/2枚
マーガリン
小さじ1/2
とりもも肉(皮つき)
100g
じゃがいも(皮つき)
300g
砂糖
大さじ1
酒
大さじ3
しょうゆ
大さじ2
④
30g
その料理は、どのように
家族で分けましたか?
氏 氏 氏 氏 氏 氏 氏 氏 残
名 名 名 名 名 名 名 名 食
分
夏 あ
子 き
2
3
1
0
0
0
1
0
0
1
0
4 5
6 7
8 9 残
料理ごとに線を引く
7
(書き方P.10参照)
食物摂取状況の記入ページ
1ページ I.世帯状況
Ⅰ 世 帯 状 況
1.世帯員
2. 氏 名
4.性別
3.生 年 月 日
番号
0 1
渡辺 春男
1 明治
3 昭和
2 大正
4 平成
1 男
2 女
32 11 10
年
0 2
渡辺 夏子
1 明治
3 昭和
月
日
2 大正
4 平成
1 男
2 女
3 0 年 0 1 月3 1 日
0 3
渡辺 あき
朝食、昼食、夕食、間食別に記入
してください。
(各食事で書ききれない場合には、
予備ページを使用してください)
1 明治
3 昭和
2 大正
4 平成
1 男
2 女
0 2年 0 8 月 0 2 日
5~12ページ 食物摂取状況調査
11月 X 日【朝食】
食 物 摂
各ページの世帯員番号と氏名の
順番は、必ず一致させてください。
取 状 況 調 査
その料理は、どのように
家族で分けましたか?
家族が食べたもの、飲んだものは全て記載してください
料
理
名
食
品
名
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
氏
名
廃棄量
氏
名
氏
名
氏
名
氏
名
氏
名
氏
名
氏
名
氏
名
残
食
分
4
5
6
7
8
9
残
春夏あ
男子き
1
13
1
2
3
(書き方P.11参照)
①料理名の記入
 料理名は具体的に書く
 外食は料理名の前に 外 を付ける
 惣菜・レトルト食品・冷凍食品など
は、料理名の前に C を付ける
 料理ごとに区切りの線を引く
料
ゆで卵
目玉焼き
オムレツ
C
外
14
理 名
ごぼうサラダ
焼肉定食
(書き方P.12参照)
②食品名の記入
~ど の状態の食品かを 教え て下さ い~
 わかめ、しいたけなどについての「生」
「乾物」「戻し」
 調理の前後を示す「ゆで」「焼き」など
 肉類についての部位、皮の有無など
 魚類についての「切り身」「開き」など
 野菜・果実類の皮の有無(りんご・皮
なし)など
15
食 品 名
とりもも肉(皮つき)
じゃがいも(皮つき)
にんじん
砂糖
酒
しょうゆ
ほうれん草(ゆで)
削り節
しょうゆ
(書き方P.13参照)
③使用量の記入
 なるべく、食品ごとに重量(g)を量って下さい。
‐ごはんやパン、麺はできるだけ一人ずつ食べた重さを量って下さい。
 重量を量れない場合は、目安量を記入して下さい。
‐調味料(砂糖、塩、しょうゆ、みそ、風味調味料等)は、計量カップや
計量スプーンではかる。
‐パッケージに記載された重量に関する情報を参考。
食
品
名
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
めし
220g
めし
180g
食パン
8枚切り1/2枚
マーガリン
小さじ1/2
16
氏 氏 氏
名 名 名
廃棄量
春 夏 あ
男 子 き
1 2 3
1
0
0
0
0
1
0
1
0
(書き方P.13・14参照)
揚げ油・ 香辛料について
~使用量を 記入する 必要のな いも の~
 揚げ物(天ぷら、フライ等)の揚げ油の量
(※油の種類は教えて下さい)
 香辛料(こしょう、七味等)
 料理に使用する水(出し汁、とり汁等)
☆
17
食卓で使用する調味料は記入して下さい。
(塩分が比較的多く含むと考えられるもの)
【例】 とんかつソース
刺身のつけしょうゆ
ドレッシング
(書き方P.14参照)
外食について
 目安量(大きさや個数)や、 「○人前」で
記入して下さい。
料 理 名
18
外 ビール
外 焼き鳥
外 枝豆
外 たこ焼き
外 さけ雑炊
外 あんみつ
外 ス ハ ゚ケ ゙ティナ ホ ゚リタン
食 品 名
使用量
( 重量ま たは
目安量と
その単位)
大びん1本
5串
小鉢1杯
中3個
どんぶり1杯
中1鉢
1人前
(書き方P.15参照)
飲料の記入について
 飲んだ量(浸出液量)を記
入して下さい。①
料
理
名
食
品
名
(例.お茶、ドリップコーヒー)
 希釈する飲料については、 お茶
カルピス
食品と希釈に使用した水・
お湯を記入して下さい。② コーヒー
(例.インスタントコーヒー、ココア)
 ジュースはその材料と種
類を具体的に記入して下
さい。③
 アルコール飲料について
は、アルコール度数(%)
を記入して下さい。④
19
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
① せん茶
② カルピス(原液)
100ccを4杯
30cc
水
150cc
小さじ2
インスタントコーヒー
コーヒークリーム カップ入り1個
140cc
③ お湯
オレンジジュース 果汁100%
1本(250cc)
お湯割り
60cc
④ 焼酎(35度)
お湯
140cc
外食等のめん類について
 汁については、食べた量を詳しく
教えて下さい。
「汁も残さず全量食べた」「汁を
半分残す」「汁を全て残す」等
めん・具・汁とも残さ
ず1人前食べた場合
めん・具1人前を全
量食べ、汁の半分を
残した場合
汁のみを全量残して
1人前を食べた場合
20
料 理 名
食 品 名
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
外 おかめうどん (全量残さず食べた)
1人前
外 おかめうどん (汁を半分残す)
1人前
外 おかめうどん (汁を全て残す)
1人前
(書き方P.14・15参照)
惣菜・ レ ト ルト 食品・ 冷凍食品について
 料理や食品別に重量を量れないもの
は、次のいずれかで記入して下さい。
‐料理ごとの重さ(g)
‐目安量(大きさや個数)や「○人前」
料 理
名
C ごぼうサラダ
C かにコロッケ
21
C ハンバーガー
食 品
名
(マヨネーズ味)
かにコロッケ
植物油
ウスターソース
(商品名○○バーガー)
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
300g
250g(8個)
小さじ5
1個
④廃棄量の記入
(書き方P.17参照)
 使用量の欄に記入した重量の中に、通常食べない
廃棄部分(野菜の皮、果物の芯・皮、貝の殻、魚の
頭や骨等)がある場合には、それらの重さを量って、
廃棄量の欄に記入して下さい。
料
理
煮物
ゆで卵
22
名
食
品
名
使用量
(重量または 廃棄量
目安量と
その単位)
とりもも肉(皮つき)
じゃがいも(皮つき)
砂糖
酒
しょうゆ
たまご
マヨネーズ
100g
M2個
30g
大さじ1
大さじ3
大さじ2
2個(L玉) カラ
大さじ1
(書き方P.10参照)
食べた割合について
~その料理は、 ど のよ う に家族で 分けま し たか~
食品を一人ずつ量れない料理(煮物、みそ汁、カレーなど)
については、その料理を食べた人が、それぞれどれくらい
ずつ食べたのか、おおよその割合を記入してください。
例:ホットケーキを3人で分けた場合
氏
名
氏
名
氏
名
春
男
夏 あ
子 き
1
2
3
残
・・・・・・ 食
分
・・・・・・ 残
4/8 2/8 1/8
1
4
2
50% 25% 12.5%
0.5 0.25 0.125
23
1/8
1
12.5%
0.125
残り
あき 1/8
1/8
夏子
2/8
春男
4/8
(書き方P.11参照)
⑤食べた割合の記入
 料理ごとに記入。各料理のはじめに記入した食
品の行にのみ、食べた割合を記入して下さい。
 同じ料理の中で食べた割合が違う食品や調味料
がある場合には、割合を記入する欄に線を引い
て区切り、その線の下に割合を記入して下さい。
料
理
みそ汁
焼魚
24
名
食
品
名
カットワカメ(乾)
辛みそ
かつおだし
塩ざけ(生)
しょうゆ
大根おろし
氏 氏 氏
残
名 名 名 ・・・・・・ 食
使用量
分
(重量または 廃棄量
春 夏 あ
目安量と
男 子 き
その単位)
1 2 3 ・・・・・・ 残
8g
大さじ4
6カップ
240g
大さじ1
120g
1 1 1
3
1 1 1
1
1 1 0
(書き方P.17参照)
残り 物を 食べた場合の記入
 朝食や昼食の残りを夕食に食べた場合
‐料理名を記入し、使用量の欄に「○○の残り」と
書いて下さい。
‐残っていた量を100%とし、食べた割合を記入し
て下さい。
昼食に記録した料理
料 理 名
の食品名、使用量は
書かなくてよい
みそ汁
(昼の残り)
食
品 名
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
氏
名
廃棄量
氏
名
氏
名
春 夏 あ
男 子 き
1
2
3
0
1
1
前日の残りなど、記録していない料理を残り物として食べた場合は、
食品名と使用量も記入して下さい。
25
給食を
食べた場合の記入
料
理
名
食
品
名
学校(保育所)名・
学年(年齢)を記入
26
使用量
(重量または
目安量と
その単位)
中学校給食(中3) ごはん(半分おかわりした)
ポークカレー
○○中学校
牛乳
1.5人分
1人分
小学校給食(小4) コッペパン
酢豚(少し残した)
○○小学校
牛乳
1人分
0.8人分
おかずは献立名が分かれば
記載をお願いします。
1本
飲まなかった
(書き方P.19参照)
氏
名
廃棄量
氏
名
氏
名
春 夏 あ
男 子 き
1
2
3
1
1
1
0
0
0
0
0
0
1
1
1
0
0
0
0
0
0
どのくらい食べたかを記入
具体的な商品名と 分量( 容量) を 記入する も の
~容器・ ラ ベル・ 説明書き を チェ ッ ク ~
 「減塩しょうゆ」「低エネルギー甘味料」などの栄養
素等調整調味料
 特定保健用食品
 いわゆる「スポーツ飲料」や「栄養ドリンク」
27
具体的な商品名と 分量( 容量) を 記入する も の
~容器・ ラ ベル・ 説明書き を チェ ッ ク ~
 特定の栄養素が強化されている食品
(例:カルシウムを強化したヨーグルト、ビタミンCが強
化されたキャンディなど)
 錠剤・カプセル・顆粒状のビタミン・ミネラル
(薬品・食品には問わず、以下の栄養素を含むもの)
・ビタミンB1 ・ビタミンB2 ・ビタミンB6
・ビタミンC
・ビタミンE
・カルシウム ・鉄
28
生活習慣調査
~回答の際のご 注意~
15歳以上の方にお願いいたします。
普段の生活習慣などについてお答えください。
アンケートの中で、
・あてはまるものを1つだけ選ぶ項目、
・あてはまるものを複数選ぶ項目
があります。
本数などを記入する部分では、右詰に記入して下さい。
左側が空いてしまう場合は、「0」を記入してください。
例)
→
2 本
29
0 2 本
歯間部清掃器具を 使用し ていま すか
30
 デン タ ルフ ロ ス
 糸よ う じ
 歯間ブ ラ シ
 歯間刺激子付き ブ ラ シ
自分の歯は何本あり ま すか
親し ら ず、 入れ歯、 ブ リ ッ ジ 、 イ ン プ ラ ン ト は数え な いで
ブリッジ
インプラント
親しらずを除くと全部で28本が正常ですが、数本の増減が
みられることもあります。
31
調査会場にお越し いただく 際のご 注意
服装について
 血圧測定や採血の際に、袖
を捲り上げたときに腕を締め
付けないものが良いでしょう。
 お腹周り(腹囲)の測定もあり
ますので、上下分かれた服装
でお越し下さい。
32
調査会場にお越し いただく 際のご 注意
食事時間について
 飲食は採血の4時間以上
前にすませておきましょう。
(水・お茶は可)
33
調査会場にお越し いただく 際のご 注意
安静について
 運動やストレスは、赤血球や白血球を増加さ
せます。正確な測定値を得るために、検査の
前日や当日の激しい運動は避け、なるべく安
静にしておいてください。
 睡眠不足にも注意しましょう。
34
調査会場にお越しいただく際のご注意
場所:○○公民館
時間:午前10時~午後8時
35
★
調査会場にお越し いただく 際のご 注意
薬やサプ リ メ ン ト 等の説明書き や包装容器
栄養摂取状況調査では、下記のものについても調査の対
象となっています。それらの包装容器、ラベル、説明書き
などがございましたらお持ち下さい。
・ビタミン剤
・ミネラル剤
・栄養素調製
調味料
36
・カルシウム、鉄分を
強化した乳製品
・特定保健用食品
・スポーツ飲料
・栄養ドリンク など
歩行数の測定の際のご 注意
 栄養摂取状況調査日と同じ日に測定
して下さい。
 朝起きてすぐに装着します。
 位置は左右のスラックス折り目線上
が標準です。歩行計が傾いていたり
すると正確な測定ができなくなる場合
があるので注意しましょう。
 湿気の多い所や水がかかる所での
使用や保存は避けてください。
37
結果の返却と 世帯の健康づく り
栄養摂取状況調査のま と め( 一例)
38
様式制作:独立行政法人国立健康・栄養研究所 栄養疫学プログラム 国民健康・栄養調査プロジェクト
血液検査のま と め( 一例)
血液検査の結果
日付
(名前)
青井 空
(年齢) 79歳
2005年11月15日
(性別) 女
検査の結果
検査項目
身体状況
あなたの結果
身長
体重
BMI
腹囲 *
133.2 cm
42.0 kg
23.7 kg/m2
83.5 cm
基準値
--------成人の目安 やせ:18.5未満、
ふつう:18.5以上 25未満、肥満:25以上
女性90cm以上:内臓脂肪過多の疑い
血圧
最大血圧
最小血圧
その他の検査結果
MCH
MCHC
尿酸
γ-GTP
尿素窒素
MCV
コチニン
144 mmHg 140mmHg未満:正常、160mmHg以上:高血圧
70 mmHg 90mmHg未満:正常、90mmHg以上:高血圧
歩数
1日の歩数 *
5,722 歩
10000歩以上を目標としましょう
食後約2時間
血色素量
1.0 g/dl
11.3~15.2 g/dl
ヘマトクリット
2.0 %
33.4~44.9 %
4
赤血球数
3 10 /μl
376~500 104 /μl
白血球数
4 /μl
3500~9100 /μl
血小板数
5.0 104 /μl
13.0~36.9 104 /μl
血糖値
6 mg/dl 70~110(空腹時) mg/dl
ヘモグロビンA1c
7.0 %
4.3~5.8 %
総コレステロール
8 mg/dl
150~219 mg/dl
HDL-コレステロール
9 mg/dl
41~96 mg/dl
LDL-コレステロール
10 mg/dl
41~96 mg/dl
中性脂肪(トリグリセライド)
11 mg/dl
50~149 mg/dl
総たんぱく質
12.0 g/dl
6.7~8.3 g/dl
フェリチン
13.0 ng/dl
3.4~89.0 ng/dl
アルブミン
14.0 g/dl
4.0~5.0 g/dl
クレアチニン
15.0 mg/dl
0.47~0.79 mg/dl
※最大血圧・最小血圧は、2回の測定結果の平均値を出力しています。
※腹囲、1日の歩数は、結果内に*の印字がある場合、正確な調査が行われていない可能性があります。
血液検査
39
16
17
18
19
20
21
22
全体の結果公表
最終結果の公表
40
全体の結果公表
概要の公表
- 食習慣の状況
男
朝食欠食の状況 (1歳以上)
(%)
(%)
50
50
40
40
32.9
28.6
30
30.2
30
25.6
24.9
20.5
20.3
18.3
20
17.9
13.2
14.9
11.4
6.4
4.2
3.8 5.3 4.0
0.8
10
7-14歳
総数
1-6歳
41
14.8
10.1
11.8
9.2
6.2
5.6 7.4
4.0 3.4
2.8
2.3
20-29歳
40-49歳
60-69歳
30-39歳
50-59歳
70歳以上
15-19歳
20年前(昭和62年)
10年前(平成9年)
15.9
14.7
20
13.4
13.3
11.1
9.3
0
朝食欠食の状況 (1歳以上)
女
平成19年
10 6.05.9
2.7
0
0.8
6.9
7.4
1-6歳
6.7
3.5
2.4
7-14歳
総数
12.8
9.8
8.8 10.2
11.5
7.3
16.3
20-29歳
15-19歳
20年前(昭和62年)
9.7
7.7
5.1
4.5 5.4
4.7
3.8
1.7
1.7
40-49歳
30-39歳
10年前(平成9年)
50-59歳
60-69歳
70歳以上
平成19年
H19国民健康・栄養調査結果の概要
-メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の状況
100
(20歳以上)
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予備群と
考えられる者 (腹囲≧85cm+項目1つ該当)
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑わ
れる者 (腹囲≧85cm+項目2つ以上該当)
男
80
(%)
60
25.2
40
20
25.8
22.5
0
総数
25.9
24.8
24.0
26.9
19.8
5.7
3.4
8.5
20-29歳
30-39歳
100
16.7
40-49歳
25.0
50-59歳
36.4
60-69歳
36.9
70歳以上
30.3
(再掲)
40-74歳
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予備群と
考えられる者 (腹囲≧90cm+項目1つ該当)
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑わ
れる者 (腹囲≧90cm+項目2つ以上該当)
女
80
(%)
60
40
20
7.3
9.9
0
総数
42
10.4
0
0
1.6
4.7
0.5
20-29歳
30-39歳
3.5
40-49歳
7.4
6.7
50-59歳
16.3
60-69歳
11.4
8.2
18.7
70歳以上
11.0
(再掲)
40-74歳
H19国民健康・栄養調査結果の概要
-食塩摂取状況
食塩摂取量の分布 (20歳以上)
男 10g以上
女
10g未満
の者
の者
8g以上
の者
8g未満
の者
37.6%
31.8%
62.4%
68.2%
食塩摂取量の平均値 (20歳以上)
(g)
14
12
12.6
11.1 12.0
11.4
10.3 10.3
10
11.7
11.3
9.4
10.4
11.7
11.6
10.7
9.9
9.6
10.8
12.6
11.9
10.9 11.1
10.4
8
6
4
2
0
総数(20歳以上)
20-29歳
30-39歳
総数
43
40-49歳
男性
50-59歳
60-69歳
70歳以上
女性
H18国民健康・栄養調査結果の概要
国や地方自治体の
健康づく り 施策への展開
生活習慣病予防など
健康づくり対策を進め
る上での資料として活
用されます。
食生活の目標
生活・行動の目標
44
緊急の連絡先
保健所
調査会場
担当者
45
★