Transcript 資 料

「デジタル化へのスキルアップ」
北海道複写産業協同組合
青年部
1.今、なぜ、北海道青年部は
「デジタル化へのスキルアップ」を掲げたか?
我々複写産業の取り巻く環境について
顧客の仕事が紙からパソコンに
OA化を目指す
レスペーパーを目指す
紙を多く作った初期のOA化時代
情報伝達は、紙とFD
大量出力
大量コピー
大量配布
今 、 高度通信処理時代に突入
資料配布も通信で
設計もレスペーパー
印刷・コピーの減少化
WAN
内部 LAN
ISDN
・1人1台のワークステーション
外部 LAN
インターネット
・情報の伝達はデータ転送で!
北海道支店
○×工事事務所
今の我々の状況
・ 複写の仕事が少なくなってきてるが、
OA化との関連が判らない
・ パソコンの相談をされても、わからない-対応出来ない
・ これまでの様にユーザーの仕事の流れに
ついて行けない - 将来が不安
何をしなければ成らないか?
・ ユーザーに頼られる「猫の手」(招き猫)に
ならなければ成らない
・ ユーザーが鉛筆や紙の代わりに使っている
パソコンを理解しなければ頼って貰えない
・ ユーザーに役立ち我々の(招き猫)になる
コンピュータの活用法を見つけたい
先ず今、何をすべきか - 何よりも足りないのは「人」
電子社会で我々が活躍できる「場」を作るためには、
- 「人」の獲得が急務
・ 優秀な「人」を獲得し、獲得した人を成長させる為にも
「近代的な経営手法」の確立
・ 今の社員の「スキルアップ」
・ まず、我々が、パソコン・電子社会でのビジネスを勉強し
スキルアップを図らなければ何も見えてこない。
これまでの活動 - 研修会のテーマ
・ 高度情報社会とこれからのビジネス
・ インターネットとニュービジネス
・ オンデマンド印刷システム
・ 写真画像のデジタル化
・ 最新の複写機による新たなビジネスフェーズ
2.北海道青年部の「デジタル化へのスキルアップ」を
テーマとし、今日その具体的に中心となっている 「パソコン教室」とは?
ポリテクセンターとの連携
研修施設の風景
受 講 風 景
カリキュラムと受講生
コ ー ス 名
日 時 (全て土曜日) 参加人数
1. Windows95の基礎
8/22・29
2. ワープロ基礎(ワード編)
9/5・12
3. DOS/Vマシンの導入
9/26・10/3
4. 表計算ソフト基礎(エクセル編)
10/17・10/24
5. 表計算ソフト中級(エクセル編)
10/31・11/7
6. Access導入技術(入門コース)
11/14・21・28
7. Accessプログラミング
12/5・12・19
8. DTP基礎(描画処理)
1/9・23
9. DTP基礎(画像処理)
1/30・2/6
10.DTP応用
2/13・20・27
11.インターネット技術導入
3/6・13
12.ホームページ作成
3/20・27
「パソコン教育」は役に立っているか?
1).此の度のセミナーの日程(2日もしくは3日)についてお答えください
ア.適当
イ.長すぎる
ウ.短い
50
1
15
長すぎる
2%
短い
23%
適当
75%
2).講師の説明は理解できましたか
ア.大変解り易かった
イ.理解できた
ウ.少し難しかった
24
48
16
少し
難しかった
18%
理解できた
55%
大変解り
易かった
27%
3).今後の研修会ではどのような内容・コースを希望しますか(複数回答可)
ア.CAD関係
イ.DTP関係
ウ.ネットワーク関係
エ.プログラミング関係
25
13
17
5
オ.インターネット関係
カ.グループウェア関係
キ.データベース関係
ク.CG関係
他.
23
2
18
18
5
グループ
プログラミング 他 ウェア関係
2%
関係
4%
4%
CAD関係
21%
DTP関係
10%
ネットワーク
関係
13%
CG関係
14%
インターネット
関係
18%
データ
ベース
関係
14%
4).土曜日に実施したセミナーの日程について
ア.今まで通りで良い
イ.日曜日
ウ.平日
61
0
6
平日
9%
今まで通り
で良い
91%
5).セミナーに出席しやすい時期は何時頃ですか(複数回答可)
1月
3
2月
3
3月
2
4月
12
5月
29
6月
40
7月
37
8月
30
9月
32
10月
24
11月
5
12月
1
40
35
他
5
30
25
20
15
10
5
0
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
6).セミナーの時間帯(9時~16時)について
ア.ちょうど良い
イ.午前中が良い
ウ.午後が良い
エ.夜間が良い(平日の場合)
53
8
3
4
午後が
良い
夜間が良い
6%
4%
午前中が
良い
12%
ちょうど良い
78%
10月
11月
12月
他
7).貴方の会社の職責はどれに当たりますか(複数回答可)
ア.新入社員
イ.中堅社員
ウ.技術系社員
エ.営業系社員
6
22
22
25
オ.幹部社員
カ.経営者
キ.その他
他.
幹部社員その他
4%
4%
新入社員
7%
営業系社員
31%
技術系社員
27%
中堅社員
27%
3
0
2
1
8).予定していた研修会の欠席状況をお尋ねします
ア.1回も欠席していない
イ.()回欠席した
47
20
欠席回数内訳
1回
2回
3回
5回以上
11
7
1
1
1回も欠席
していない
71%
2回
10%
欠席
31%
1回
17%
3回
1%
5回以上
1%
9).8)で欠席された方にお尋ねします(複数回答有)
ア.理由は仕事の都合にある
イ.理由は個人の都合にある
ウ.理由は受講日を忘れていた
エ.その他
13
9
0
0
個人の都合
41%
仕事の都合
59%
10).今後もこの様な研修会に参加しますか
ア.参加したい
イ.参加しない
ウ.どちらでもない
59
2
6
参加しない
3%
どちらでも
ない
9%
参加したい
88%
11).10)で参加しないと回答された方にねその理由をお尋ねします(複数回答可)
ア.研修内容が適していない
イ.仕事が多忙で時間が取れない
ウ.実施時期や時間が合わない
エ.効果が期待できない
オ.その他
0
0
0
0
0
12).この様な研修会を今までにも受けたことがありますか
ア.ある
イ.ない
他.
17
48
2
他
3%
ある
25%
ない
72%
13).12)であると回答された方にお尋ねします。どのような研修に参加されましたか
ア.社内の研修会
イ.親会社の研修会
ウ.取引関連の研修会
エ.研究機関、大学などの研究室
7
2
7
1
オ.公共職業能力開発施設
カ.民間のスクール
キ.行政機関
ク.その他
2
6
0
2
研究機関、
大学などの
研究室
その他
4%
7%
公共職業能
力開発施設
7%
社内の
研修会
27%
親会社の
研修会
7%
民間の
スクール
22%
取引関連の
研修会
26%
14).主に使用しているOSは何でしょうか(複数回答有)
ア.MS-DOS
イ.Windows3.1
ウ.Windows95
エ.Windows98
0
0
44
16
オ.Windows-NT
カ.Mac
キ.UNIX
ク.その他
他.
7
11
1
0
3
Windows-NT
9%
他
4%
UNIX
1%
Mac
13%
Windows95
53%
Windows98
20%
15).会社でよく使うアプリケーションソフトを3つまでご記入ください
ワード97・98
エクセル97・98
給与泰行
商与泰行
らくらく名刺館
筆まめ
I.E
アクセス
イラストレーター
フォトショップ
コーク
アトラス
マイクロステーション
オートCAD
publisher
みつも郎
16).研修の1コースの時間は概ね何時間ぐらいが適当と思いますか
ア.12時間(2日間)
イ.18時間(3日間)
ウ.24時間(4日間)
エ.30時間(5日間)
オ.その他
40
23
4
1
0
24時間
(4日間)
6%
18時間
(3日間)
34%
30時間
(5日間)
1%
12時間
(2日間)
59%
17).この研修会に参加された動機についてお尋ねします
ア.上司の命令
イ.自分の意志・希望
ウ.その他
9
56
2
上司の命令
13%
その他
3%
自分の意志・
希望
84%
18).費用についてお尋ねします
ア.全額自己負担
イ.全額会社負担
ウ.会社自分の折半
エ.その他
他.
5
28
33
0
2
他
3%
全額
会社負担
41%
会社自分の
折半
49%
全額
自己負担
7%
19).受講された内容・問題点等を上司に報告しましたか
ア.報告した
イ.報告しない
ウ.その他
他.
35
30
1
3
その他
4%
報告しない
43%
報告した
51%
20).会社の同僚・仲間に、この様な研修会に出席する事を勧めますか
ア.是非参加するように勧める
イ.敢えて勧めない
ウ.その他
50
13
5
その他内訳
・同僚も別のコースを研修したので勧めるもなにも…
・地方の為、安易に行けない
・講師による
・個人の自由だと思われますが?
・関心があれば参加したら良い
その他
7%
敢えて
勧めない
19%
是非参加
するように
勧める
74%
21).今回の研修会の参加により、会社でどのような業務に生かす事が出来ましたか
・名刺のロゴの修正が出来るようになった
・ワープロ作業がスムーズに出来る様になった
・理解できない部分があったので、業務に生かす事が出来なかった
・PCのハード面のトラブルを自分達で解決できるようになった
・PCの管理方法が強くなった
・業務上では、あまり使うことがないのですが、基礎が理解できたので良かったと思います
・いつも使っている事以外でも色々な事に使えるんだなぁ-と思いました
・メモリーの増設が容易にできました
・具体的な例はないが、基礎知識として役立っている
・人が途中で席を立った後でも対応できる
・今までと同じ作業がより早く効率的に行えるようになった
・ユーザーのデータ管理に役立った
・今まで使えなかった機能が使えるようになった
・初めての使用の為、使えるようになりました
・エクセルの実務にあまり生かされていなかった部分が受講したことで理解でき自信がついた
・習った事は、まだ業務では使っていない
・OAを使う事が多くなったので助かりました
・より効率的な手法を学習できた
・その他(22件)
1.「情報・通信処理研修会」に社員を参加させての感想をお聞かせ下さい。
ア.参加させて良かった。
イ.役に立たなかった。
ウ.どちらとも言えない。
エ.その他。
8
0
0
0
特筆事項
・今現在、経理・印刷・業務に積極的に向うようになった。
2.「情報・通信処理研修会」に社員を参加した社員は、
その後研修の成果を仕事に役立ていますか。
ア.役立てている
イ.役に立っていない
ウ.将来役に立てる予定がある。
エ.その他
5
0
3
0
特筆事項
・コンサルタント会社に出直し、現在勉強していることを生かし、
弊社で何を取り入れるべきか判断したい。
3.貴社では今後、この「情報・通信処理研修会」を、どの様に活用したいとお考えですか。
ア.社員へコンピュータ技術を広く身につけさせるのに利用したい。
6
イ.コンピュータ技術の専門知識を持った社員を養成するのに利用したい。
2
ロ.社内の情報処理部門の教育養成機関として利用したい。
2
ハ.将来、社内に「情報処理部門」の組織を作るための教育養成機関として利用したい。
3
ニ.その他
1
その他
7%
社内の情報処
理部門の教育
養成機関として
利用したい。
14%
特筆事項
・社員の意識向上(新しい発想や目的・目標を持たせる為)
・何を選択するか広い範囲の情報処理部から適するものを選ぶ。
コンピュータ
技術の専門知識
を持った社員を
養成するのに
利用したい。
14%
社員へコン
ピュータ技術を
広く身につけさ
せるのに利用し
たい。
44%
将来、社内に
「情報処理部門」
の組織を作る
ための教育養成
機関として
利用したい。
21%
4. 3・4にお答えの方へ、現在の部門又は、将来設立を考えられている「情報処理部門」は
どの様な分野ですか
ア.ワープロ・印刷・DTP処理サービス
イ.キーパンチ
ロ.出力センター業務
ハ.システム受託業務
4
1
4
3
ニ.CG・デジタルコンテンツ
ホ.電子ファイリング業務
へ.CADセンター業務
ホ.地理情報処理業務
ニ.その他 2
3
5
4
0
CG・デジタル キーパンチ
4%
コンテンツ
8%
電子
ファイリング
業務
12%
システム受託
業務
12%
地理情報処理
業務
15%
CADセンター
業務
19%
ワープロ・印刷・
DTP処理
サービス
15%
出力センター
業務
15%
5.情報処理関係の有資格者はおりますか。
1) 通産省認定技術者
ア.システムアナリスト
イ.システム監査技術者 ウ.プロジェクトマネージャー
エ.アプリケーションエンジニア
オ.システム運用管理エンジニア
カ.プロダクションエンジニア
キ.ネットワークスペシャリスト
ク.データベーススペシャリスト
ケ.第1種情報処理技術者
コ.第2種情報処理技術者
サ.上級システムアドミニストレータ
シ.初級システムアドミニストレータ
2) 各種協会等認定技術者 タ.LAN管理マネージャー等 チ.PCシステム管理者等 2
ツ.CADインストラクター等 テ.CGインストラクター等 ト.ワープロ検定1級 3
ナ.ワープロ検定2級 5
ニ.その他 1
7
3.今年度の取組み
・ カリキュラムと受講数
・ 受講生のアンケート調査から、
これからの複写業はどんな「新しい商品」を手掛けたいか?
・入門コース
コ ー ス 名
日 時
1. Windows98講座
5/15(土)・22(土)
20
2. MacOS
6/5(土)・12(土)
10
10/3(土)・10(土)
3. Excel基礎
9/4(土)・11(土)
7/10(土)・11(日)
参加人数
4
20
2
4. Excel活用
9/25(土)・10/2(土)
19
5. インターネット基礎
10/16(土)・23(土)
11
6. 写真デジタルデザイン(DTP基礎)
(PhotoShop)Mac編
10/30(土)・11/13(土)
5
7. 描画デジタルデザイン(DTP基礎)
(Illustrator)Mac編
1/22(土)・29(土)
4
8. Access導入技術
11/27(土)・12/4(土)
6
9. ホームページ作成(HTML基礎編)
2/5(土)・19(土)
6
10.パソコンによるデジタル編集(DTP応用)
2/26(土)・3/4(土)・11(土)
3
計
110
・中級コース
コ ー ス 名
日 時
1. Windows98によるネットワーク構築
5/15(土)・22(土)
7
2. Excel VBAプログラミング
5/29(土)・6/5(土)・12(土)
6
3. グループウェア導入(Lotus Notes基礎編)
6/19(土)・26(土)
4
4. Access VBAプログラミング
8/28(土)・9/4(土)・11(土)
2
5. ホームページ作成(JavaScript編)
9/18(土)・25(土)
1
6. イントラネット環境でのAccess利用技術
10/23(土)・30(土)・11/13(土)
1
7. Visual BASICプログラミング(基礎編)
10/2(土)・9(土)・16(土)
6
8. Visual BASICプログラミング(コントロール編)
11/20(土)・27(土)・12/4(土)
5
9. ホームページ作成(Dynamic HTML編)
12/11(土)・18(土)
1
10.ACCESS設計と開発
1/22(土)・29(土)・2/5(土)
0
11.Visual BASICプログラミング(応用編)
2/19(土)・26(土)・3/4(土)
3
計
参加人数
36
・上級コース
コ ー ス 名
日 時
1. Windows NT Workstation運用管理
5/15(土)・22(土)
7
2. Windows NT Serverシステム管理(基礎編)
5/29(土)・6/5(土)
3
3. C++プログラミング
6/26(土)・7/3(土)
2
4. Windows NT Serverシステム管理(TCP/IP編)
9/4(土)・11(土)
2
計
参加人数
14
パソコン研修会受講者数
入 門 コ ー ス
110名
中 級 コ ー ス
36名
上 級 コ ー ス
14名
合 計
160名