小倉高校

Download Report

Transcript 小倉高校

ライトカーブより小惑星の形状を
求めるためのモデル実験の有効性
福岡県立小倉高等学校 SS天文研究会
2年 井上 祐樹
安部 萌子
長橋 諒
研究の目的
平成18年11年12日
小惑星の形状を調べるために
22:26
10.2
ライトカーブを作成する
等級
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
23:38
時間
0:50
2:02
3:14
第1章
観測について
観測機材
冷却CCDカメラ
口径200mm
反射望遠鏡
観測と光度測定
・写真の撮影
・光度の測定
・グラフの作成
第2章
モデル実験
モデル実験
・小惑星の形状を模索し粘土
でモデルを作成する
・モデルのライトカーブを描き
形状との関係性を考察する
モデルA(ラグビーボール型)
モデル(A)
角度
光度
0
9.9
10
10.1
10.2
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
10.8
10.9
11
50
100
150
200
モデルB(俵型)
モデル(B)
角度
光度
0
9.7
9.8
9.9
10
10.1
10.2
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
10.8
50
100
150
200
モデルC(への字型)
タイプC
0
9.6
短い
100
200
角度
長い
300
400
500
9.8
光度
10
10.2
タイプC
10.4
10.6
10.8
11
モデルD(凸凹型)
タイプD(凸凹)
角度
0
50
100
150
200
250
300
350
400
9.2
9.4
光度
9.6
9.8
系列1
10
10.2
10.4
10.6
モデルE(だるま型)
タイプE(イトカワ)
角度
0
50
100
150
200
250
300
350
400
9.4
9.6
9.8
光度
10
10.2
10.4
10.6
10.8
11
系列1
第3章
自転軸の傾きとライトカーブの関係
観測結果
〈Sylvia〉
H.20.2.28
11:31
0.55
12:43
13:55
15:07
H.19.2.3
平成19年2月3日
16:19
19:55
11.7
0.65
21:07
時間
22:19
23:31
0:43
11.75
0.75
0.95
0.45等級
11.85
等級
0.85
11.8
11.9
11.95
12
1.05
12.05
12.1
0.26等
級
Sylvia
自転軸垂直
11:31
0.55
12:43
13:55
15:07
自転軸傾き
平成19年2月3日
16:19
19:55
11.7
0.65
時間
22:19
21:07
23:31
0:43
11.75
0.75
11.8
11.85
等級
0.85
11.9
11.95
0.95
12
1.05
12.05
12.1
モデルB
モデルA
モデル(B)
モデル(A)
角度
角度
50
100
150
200
0
光度
光度
0
9.7
9.8
9.9
10
10.1
10.2
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
10.8
9.9
10
10.1
10.2
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
10.8
10.9
11
50
100
150
200
第4章
ライトカーブによる形状の考察
第1節
(584)Semiramisの考察
観測結果
〈 Semiramis 〉
H.19.10.11
セミラミス
経過時間
0
100
200
300
400
500
10.75
10.8
10.85
光度
10.9
10.95
系列1
11
11.05
11.1
11.15
11.2
観測結果
〈 Semiramis 〉
H.19.11.16
観測結果
〈 Semiramis 〉
H.19.10.6
セミラミス
時間
-0.9
-0.8
光度
-0.7
-0.6
-0.5
-0.4
-0.3
12:28
-0.2
13:40
14:52
16:04
17:16
モデルF
衝からずれた位置
衝の位置
モデルF正面
モデルF(右)
角度
0
100
200
角度
300
400
0
10
9.5
10.1
9.6
10.2
100
200
300
400
9.7
10.4
系列1
光度
光度
10.3
9.8
系列1
9.9
10.5
10.6
10
10.7
10.1
10.8
10.2
Semiramisの考察結果
粘土モデル
小惑星
衝の位置
モデルF正面
角度
0
100
200
300
400
10
10.1
10.2
光度
10.3
10.4
系列1
10.5
10.6
10.7
10.8
衝からずれた位置
モデルF(右)
セミラミス
角度
0
100
200
300
0
400
10.75
9.5
10.8
9.6
10.85
10.9
9.8
系列1
9.9
10
光度
光度
9.7
10.95
11
11.05
11.1
10.1
10.2
11.15
11.2
50
100
150
200
経過時間
250
300
350
400
450
500
第2節
(44)Nysaの考察
観測結果
〈Nysa〉
H.20.5.14
-0.8
-0.75
-0.7
-0.65
-0.6
-0.55
-0.5
-0.45
-0.4
-0.35
12:28:48
-0.3
13:40:48
14:52:48
16:04:48
17:16:48
18:28:48
19:40:48
モデルH
モデルH
0
100
角度
200
300
400
8.8
9
9.2
9.4
光度
9.6
9.8
10
10.2
10.4
10.6
10.8
系列1
Nysaの考察結果
小惑星
粘土モデル
モデルH
-0.8
-0.75
0
-0.7
8.8
-0.65
9
400
9.4
-0.55
光度
9.6
9.8
-0.45
10
-0.4
10.2
-0.35
12:28:48 13:40:48 14:52:48 16:04:48 17:16:48 18:28:48 19:40:48
-0.3
300
9.2
-0.6
-0.5
100
角度
200
10.4
10.6
10.8
系列1
第3節
(22)Kalliopeの考察
観測結果
〈 Kalliope 〉
H.18.11.12
H.20.3.5
平成18年11年12日
22:26
10.2
23:38
時間
0:50
-0.35
12:00
-0.36
2:02
3:14
13:12
14:24
15:36
-0.37
-0.38
等級
10.3
10.4
10.5
-0.39
0.35等
級
-0.4
-0.41
-0.42
10.6
-0.43
10.7
-0.44
0.04等級
Kalliopeの考察結果
2006.Nov.12
22:26
10.2
Hour
0:50
23:38
2:02
3:14
Magnitude
10.3
10.4
10.5
短い
10.6
長い
10.7
モデルC
モデルB
タイプC
モデル(B)
角度
9.6
100
150
200
短い 長い
100
200
300
400
角度
500
0
150
200
250
300
350
400
9.8
10
10
10.2
タイプC
10.2
10.4
10.6
100
9.6
9.8
10.4
50
9.4
光度
50
光度
光度
0
タイプE(イトカワ)
角度
0
9.7
9.8
9.9
10
10.1
10.2
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
10.8
モデルE
10.6
10.8
10.8
11
11
系列1
モデルG
モデルG
角度
0
100
200
300
400
500
600
9.4
9.6
9.8
光度
10
10.2
系列1
10.4
10.6
10.8
11
11.2
短い 長い
Kalliopeの考察結果
小惑星
粘土モデル
モデルG
平成18年11年12日
22:26
10.2
23:38
時間
0:50
角度
2:02
0
3:14
100
200
300
400
500
600
9.4
9.6
9.8
10.3
10.4
10.5
10.6
光度
等級
10
短い
長い
10.2
系列1
10.4
10.6
10.8
11
10.7
11.2
短い
長い
本校の研究は国立天文台の吉田二美先生に
ご指導していただきました
ありがとうございます
ご清聴ありがとうございました