Transcript pp版

もっと元気にわたしたち
テーマの決め方
①体や健康に関するテーマを1つ
②広がりマップから自分の生活に関係のあ
る。
テーマは具体的
「○○は~だろうか」
「なぜ○○といわれているのだろうか」
2 こんな力をつけよう
①テーマ、調べ学習、まとめ、発表までの学習計画
②協力して取り組む
③学校図書館メディアを活用
④自分の生活を見直す
⑤調べ学習では、わかったこと、自分の考えを記録
⑥調べたことを小冊子にまとめる
⑦発表後にクラスで話し合い、さらに自分の生活を見つ
め直そう。
3 学習の進め方
①ふれる・・・・・・・・・・・・体や健康、自分の生活を話し合う。
広がりマップから自分の体や健康、生活を見つめる。
②調べる・追究する・・学校図書館メディアを活用し、図書や資料の読み比
べをする。
デジタルカメラを使うときは、担当の先生に伝える。
アンケートを取るときは、事前に担当の先生へ見せる。
体験、見学をする場合は事前に担当の先生へ相談す
る。
③まとめる・・・・・・・・・・記録用紙にはわかったこと、自分の考えをわけて記
録する。 調べた本や資料のリストを作成する。
表やグラフ、写真などを入れてまとめる工夫をする。
④広げる(発表)・・・・・・ 小冊子にまとめる。
発表後、自己評価をして、今後の生活に生かせるよう
にする。他の学年の人に発表します。
調べ学習の進め方
①調べて学習は比べ学習
「○○は~と書いてあるが他の資料もそうだろうか」
「○○と書いてあるが本当なのだろうか」
②疑問や発見したことがあったら、さらに調べる
③テーマ1つに記録用紙1枚
④使った本や資料のリストを作成
「調べてわかったこと」「自分で考えたこと」「想像すること」
⑤まとめ用紙に記録
⑥小冊子の作り方
「テーマ」「目次」「動機」「調べたこと」「まとめたこと」「資料リスト」
⑦著作権
⑧「引用」の書き方
「○○○○」や行をかえ写す。著者、書名、出版社の記入
広がりマップ
運動
体力
ダイエット
おかし
栄養
けが
かぜ
食事
病気
MG
もっと元気に
わたしたち
インスタント食品
朝食
インフルエンザ
生活リズム
すいみん
早寝早起き
時間
寝不足
読書
テスト
ストレス
目
ゲーム
テレビ
テーマを考える
1 広がりマップから関連する言葉
食べ物、ダイエット、カロリー、おやつ、栄養、運動、偏食
2 大テーマ 「偏食をすると体にどのような影響が起こるか?」
3 小テーマの決め方→調べ学習
①おやつの正しい食べ方はあるのだろうか。
②カロリーが同じならどんな食べ物でもいいのか。
③三大栄養素は体にどんなはたらきをするのか。
④体をつくる栄養素はどんな食べ物か。
⑤どんなダイエットをすると体に悪いのか。
学校図書館メディアとは
①印刷メディア・・・図書、新聞、パンフレット、
地図など
②視聴覚メディア・・・ビデオテープ、紙芝居、
カセットテープなど
③電子メディア・・・インターネット情報、
CD-ROMなど
小テーマ→調べる課題
インターネットで
調べてみよう。
①おやつの正しい食べ方は
あるのだろうか。
百科事典で調べ
てみよう。
栄養に関するビデ
オを見てみよ
う。
栄養士の先生に
聞いてみよう。
学年の人にお菓子に関するアンケー
トしてみよう。
年鑑で調べてみよう。
記録のしかた
①調べてわかったこと、調べた日づけ
②自分で考えたこと、疑問に思ったこと
③資料の書名、分類記号
請求記号
分類記号
図書記号
巻冊記号
031
ソ
1
記録用紙の書き方
小テーマ
月日
調べてわかったこと
①おやつの正しい食べ方はあるのだろうか。
23.11.17
おやつは食事と食事に食べることで間食という。
室町時代は1日2食で昼食が間食であった。
江戸時代から1日3食で、午後3時に間食するようになった。
このころから間食をおやつといった。
昔は栄養をとるために間食をした。
自分の考え
請求記号
おやつから和菓子や菓子も調べたら文化関係していると思った。
031
参考資料
総合百科事典ポプラディア 1巻
ソ
1
記録用紙に表やグラフの書き方
和菓子と洋菓子ではどちらが好きか
合計
合計
3組
2組
1組
食べない
小テーマ
月日
和菓子と洋菓子ではどちらが好きか。
洋菓子
23.11.25
和菓子
和菓子
調べてわかったこと
自分の考え
洋菓子
食べない
合計0
1組
13
26
1
40
2組
11
27
2
40
3組
10
29
1
40
合計
43
82
4
120
どのクラスも洋菓子の方が人気がありました。
洋菓子は油が多いので太る原因になると思いました。
参考資料
50
100
150
グラフの書き方
和菓子と洋菓子ではどちらが好きか
合計
合計
3組
2組
1組
食べない
洋菓子
和菓子
0
50
100
150
まとめ用紙の書き方
大テーマ
月日
記録用紙を見て考
えたこと
偏食をすると体にどのような影響を起こすのか?
23.1.15
おやつは食後に食べたり、お腹が空く10時や3時ごろ食べたり
することが多いようだった。国によっておやつの材料が違い、
食べるときは自分の体質やカロリーを気にして食べた方がいい
と思いました。何でも食べすぎはよくないと思いました。
○○は~
△△は~
だと思いました。
と思ったので○○した方がいいと思いました。
資料リストの書き方
大テーマ
番号
図書、
資料
の種類
1
図書
2
年鑑
3
4
新聞
ビデオ
「偏食をすると体にどのような影響が起こるか? 」
請求記号
498
ク
3
350
ア
書名
クイズで学ぶ!
NHKためしてガ
ッテン健康事典
2006朝日ジュニ
ア百科年鑑
毎日新聞(朝刊)
「クルミを食べて
健康に」
子どもと健康
(食事編)
著者、
編集者
NHK科学
番組部
朝日新聞社
出版社、
発行所
汐文社
朝日新聞社
毎日新聞社
毎日新聞社
NHKソフト
ウェア
学事出版
発行年
2003
2006
2006.8.3
1996
小冊子の作り方
MG もっと元気に私たち
大テーマ
「○○○○○○」
○○市立△△△小学校
かすかべ 花子
もくじ
1テーマを決めた理由 P2
2調べたこと
①おやつは・・・
②どんなおやつ・
③○○・・・・・
④△△△・・・・
⑤□□・・・・・
P3
P4
P5
P6
P7
3まとめ・・・・・
P8~10
4資料リスト・・・・
P11
資料リスト
まとめ
調べたこと記録用紙⑤
調べたこと記録用紙④
調べたこと記録用紙③
調べたこと記録用紙②
調べたこと記録用紙①
小冊子の完成
MG もっと元気にわたしたち
大テーマ
「おやつはダイエットの敵か」
○○立△△△小学校
5年 かすが 花子
5年 ○○ ○○
5年 △△ △△
広げる(発表)
4年生にわかりやすく説明する。
どのように調べ、テーマを解決したか説明する。
調べたこと・自分の考えを伝える。
深める(話し合う)
自分の生活を見直し、実行する。
友だちの意見を参考にする。