2 経済学者らしく考える

Download Report

Transcript 2 経済学者らしく考える

経済学者らしく考える

2 Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

経済学者らしく考える

どの学問分野にも独特の用語がある。 • • • • 数学 • 積分  公理  ベクトル空間 心理学 • 自我  法学 イド  認知的不協和 (cognitive dissonance) • 禁反言 (estoppel)  私犯 (torts)  裁判地( venues ) 経済学( Economics ) • 供給( supply ) ( elasticity ) ( demand )    機会費用( 消費者余剰( 比較優位( comparative advantage ) 重 ( deadweight loss ) opportunity cost ) consumer surplus )  弾力性  需要  死加

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

経済学者らしく考える

経済学は君たちを以下のように訓練する

. . . .

• • 代替案と比較して考えるようになる。 個人的な選択及び社会としての選択の費用( cost) を評価するようになる。 • ある事柄と別の事柄がどんなふうに関係している かを検討し理解するようになる。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

科学者としての経済学者

経済学的な考え方は

. . .

• • 分析的な思考、客観的な思考を含んでいる。 そして、科学的な方法を利用する。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

科学的方法: 観察、理論、そしてまた観察

複雑な現実世界がどのように働いているかを 説明するのに、抽象的なモデル(模型)を利用 する。

理論を作り出し、そして理論を評価する為にデ ータを集めて分析する。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

仮定の役割

• • •

経済学者は世界をより簡単に理解するために いくつもの仮定を立てる。 科学的思考の腕のみせどころは、どんな仮定 を設けるかである。 経済学者は、異なる質問を答えるためには異 なる仮定を利用する。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

経済モデル

• •

経済学者は現実世界の理解を進めるために 現実を単純化したモデル(模型)を利用する。 • • 二つのもっとも基本的な経済モデルは、 フロー循環図( The Circular Flow Diagram ) 生産可能性フロンティア( The Production Possibilities Frontier )、である。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

第一のモデル: フロー循環図

フロー循環図 (

circular-flow diagram

) とは、視覚 的な経済モデルであり、お金のフローがどの ように家計と企業の間を流れているかを示し ている。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

図2-1 フロー循環図(教科書 35 頁) • 企業 財・サービスを生産し • 販売する • 生産要素を雇用し • 使用する 売上 販売された 財・サービ ス 財・サービス の市場 • 企業は売り手 • 家計は買い手 支出 購入された 財・サービス 家計 • 財・サービスを購入し • 消費する • 生産要素を所有し • 販売する 生産へ の投入 賃金・賃貸料 ・利潤 生産要素市場 • 家計は売り手 • 企業は買い手 労働・土地 ・資本 所得 = 財・サービスの 流れ = お金の流れ

Copyright © 2004 South-Western

第一のモデル: フロー循環図 (教科書 35 頁)

• •

企業(

Firms

) • • 財・サービスを生産して販売する 生産要素を雇用して利用する 家計(

Households

) • • 財・サービスを購入し消費する 生産要素を所有し販売する

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

第一のモデル: フロー循環図 (教科書 35 頁)

• •

財・サービスの市場 • • 企業は売り手 家計は買い手 生産要素市場 • • 家計は売り手 企業は買い手

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

第一のモデル: フロー循環図 (教科書 35 頁)

生産要素(

Factors of Production

) • • 財・サービスを生産するための投入物( Inputs ) 土地、労働、そして資本

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

第二のモデル: 生産可能性フロンティア

生産可能性フロンティア

frontier) ( production possibilities

とは、利用可能な生産要素と利用可能 な生産技術が与えられている(もうすでに決ま っている)場合に、その経済が生産することが できる生産物のさまざまな組み合わせを描い たグラフ。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

図2-2 生産可能性フロンティア(教科書 38 頁) コンピュータ の生産台数 3,000 2,200 2,000 1,000 0 D C A 300 B 生産可能性 フロンティア 600 700 自動車の 生産台数 1,000

Copyright©2003 Southwestern/Thomson Learning

第二のモデル: 生産可能性フロンティア

生産可能性フロンティアによって説明されてい る概念(

Concepts

)とは、 • 効率性( Efficiency ) • • トレードオフ( Tradeoffs ) 機会費用( Opportunity Cost ) • 経済成長( Economic Growth )

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

図2-3 生産可能性フロンティアのシフト(移動) コンピュータ の生産台数 4,000 3,000 2,100 2,000 A E 0 700 750 1,000 自動車の生産台数

Copyright © 2004 South-Western

ミクロ経済学とマクロ経済学 • • ミクロ経済学(

Microeconomics

) が焦点をあてるの は、経済の個別の部分である。 • 具体的には、どのように家計と企業が意思決定を 行い、そして特定の市場において相互に作用しあ っているか。 マクロ経済学(

Macroeconomics

) 経済全体である。 が見ているのは • 経済全体の現象、例えば、インフレーション、失業 、そして経済成長などである。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

政策立案者としての経済学者

• •

経済学者が現実世界を説明しようとするとき には、彼らは科学者となる。 経済学者が現実世界を変えようとするときに は、彼らは政策立案者(

policy advisor

:政策顧 問)になる。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

実証分析と規範的分析 • • 実証な主張(

Positive statements

) とは、現実世界 がどのようになっているかについての主張。 • しばしば、叙述分析( descriptive analysis )と呼ばれ る。 規範的な主張(

Normative statements

) とは、現実世 界がどのようにあるべきかを規定しようとする 主張。 • しばしば、処方的な分析( prescriptive analysis )と 呼ばれる。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

実証分析と規範的分析

• 実証的な主張か、規範的な主張か

?

?

日本酒への税金を上げれば、日本酒の売り上げ は減少する。 実証的

?

• 財政赤字をたくさん出すと、利子率は次第には上 昇する。 実証的

?

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

実証分析と規範的分析

• 実証的な主張か、規範的な主張か

?

?

日本酒は害悪なので、税金を高くすべきである。 規範的

?

• 政府は、貧乏人の間のタバコに関連した病気を治 療する費用をタバコ会社から集めることができるよ うにするべきである。 規範的

?

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

ワシントンや東京におけるエコノミスト・経済学者

米国の首都ワシントンにおけるエコノミスト・経 済学者は、連邦政府の三権(立法・行政・司法 )において政策立案における顧問の役割を果 たしている。

東京におけるエコノミスト・経済学者は、主とし て行政府の内外(竹中大臣、審議会、等)にお いて政策立案における顧問の役割を果たして いる。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

東京のエコノミスト達 • 経済データを集め、経済政策を立案している政府の 府・省・庁には、、、 • • • • • 内閣府(国民経済計算、景気のデータ等) • http://www.cao.go.jp/ 総務省(家計調査) • http://www.soumu.go.jp/ 財務省(財政のデータ、企業のデータ) • http://www.mof.go.jp/ 経済産業省(企業のデータ) • http://www.meti.go.jp/ 日本銀行(金融のデータ) • http://www.boj.or.jp/

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

なぜ経済学者の意見は一致しないのか •

現実世界がどのように動いているかに関して 対立する実証的諸理論のなかで、どの理論が 妥当性をもっているかについて意見が一致し ない場合がある。

経済学者自身の価値観が異なり、そのため、 政策が達成すべき目標について規範的な考 え方が異なっている可能性。

エセ経済学者たちの撹乱作業

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

表2-1 政策提言と経済学者の賛同率(教科書 48 頁) • • • • • • • • • • 家賃の上限規制は住宅供給の質・量ともに低下させる( 93 %) 関税と輸入割当は一般的な経済厚生を低下させる( 93 %) 変動為替相場制度は有効な国際通貨制度である( 90 %) 不完全雇用状態の経済では、財政政策(減税や財政支出拡大)に は顕著な景気刺激効果がある。 連邦予算を均衡させるためには、毎年の値ではなく景気循環を通じ ての値を均衡させるべきである( 85 %) 生活扶助受給者への現金給付は、同額の現物給付よりも受給者の 厚生を高める( 84 %) 巨額の財政赤字は経済に悪影響をもたらす( 83 %) 最低賃金の引き上げは、若年労働者と未熟練労働者の失業率を 引き上げる( 79 %) 政府は社会福祉制度を「負の所得税」形式に改革すべきである。 環境汚染規制のアプローチとしては、排出税や売買可能な排出権 のほうが、総量規制の導入よりも優れている( 78 %)

Copyright © 2004 South-Western

要約

経済学者は、科学者の客観性をもって研究テ ーマに取り組む。 • 経済学者は、適切な仮定を設定し、単純なモデル を構築して、自分たちを取り囲む現実世界を理解 しようとする。 • 二つの単純な経済モデルは、フロー循環図と生産 可能性フロンティアである。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

要約

経済学は二つの分野に分けられている • ミクロ経済学者は、市場における家計と企業の意 思決定を研究する。 • マクロ経済学者は、経済全体に影響を与える要因 や趨勢を研究する。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

要約

• • •

実証的な主張とは、世界がどうあるかについ ての主張である。 規範的な主張とは、世界がどうあるべきかに ついての主張である。 経済学者が規範的な主張を述べる場合には、 それは科学者というよりも政策顧問としての行 為である。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning

要約

経済学者たちが政策立案者に相反するアドバ イスを行うのは、科学的な判断の違いか、価 値観の違いかによる。

また、経済学者が一致してアドバイスしても、 政策立案者のほうがそれを無視してしまうこと もある。

Copyright © 2004 South-Western/Thomson Learning