行動科学 提示資料 - 新潟国際情報大学

Download Report

Transcript 行動科学 提示資料 - 新潟国際情報大学

行動科学
2013
新潟国際情報大学
小宮山智志
この資料は、以下のURLで閲覧できます。
http://www.nuis.ac.jp/~komiyama/bs2013.ppt
大学と学校ってどう違うの?
•
•
•
•
小学校・中学校・高等学校・専門学校と
大学には、「校」の字が付きません。
大学と、学校、何が違うと思いますか?
1分間、考えてみてください。周りの方と相談し
ても構いません。
• この講義では、このような相談タイムを設けま
す。その時間は、どんどん話してください。
• ただ私が話しているときは、決して話さないでく
ださい。小声でも話してはいけません。
いろいろな考え方の違いはありますが。一
つの見方
学校
誰かの作った知識や技術を
覚える。
大学:まだ誰も分からない
“自分の問い ”を解明する
情報の消費者
情報の生産者
(問題解決に必
要な人材)
自分の頭を使う
他人の頭を使う
両方同じぐらい大切
グループワークで両方の練習
いま、社会が大卒の学生にもとめて
いるものは?
• 集団で、問題を解決する能力
• 会社で、地域で、もっと皆が働きやすく、暮ら
しやすくなるように問題を自分たちで見つけて
• 解決していく能力。
• 一人の視点では“他の人の事”はわからない
• また一人の力は限られている。
• 集団で協力する能力(=コミュニケーション能
力+関係構築能力)も必要です。
レッツチャレンジ!!
グループワーク
• 今日は初めてなので、周りのお友達とグルー
プを組もう(1人~4人)
• お一人で構いません。
• 次回以降、ランダムにグループを組むことを
希望する方は、その旨を質問・意見の欄にお
書きください(より現実の社会に役立つトレー
ニング)。
• グループを作って話し合いやすいように、座
ろう!(横一列では話せません)
• まずグループを作ろう!
• 1分!
手順
① まず、自己紹介。
② 用紙にメンバーの名前を書く。
③ 1枚目の用紙のウラを使用します。次回は2枚目の
オモテ、次々回は2枚目のウラ…)
④ 「お題」についてお互いに意見を交換(8分)
⑤ レポートは個人個人で書く。他の方の意見を紹介
(名前を出してください。とっても重要です)しながら、
自分の考えを展開(10分)
⑥ 用紙には課題1~3まで記入欄があります。指定さ
れた箇所に記入してください。
今日のお題1・2
楽しいときってどんなとき?
• 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じる
ときはどんなときか、思い浮かべてください。
• 周りのお友達と話し合って見よう!
• 「あ、それ私も」「そんな楽しみがあるのか」
お友達と楽しみ方を共有できるといいですね。
・5分相談+レポート10分
課題1:自分の楽しみ
課題2:グループのメンバーの楽しみを紹介
(おひとりの場合は、自分の楽しみを具体的に紹介)
楽しいときの3つの条件
そろそろ宿題しようかな…
1.自分から進んでやっていること
「テレビばっかり見てな
いで勉強しなさい!」
ガックリ…
2.自分で工夫できる
難しすぎる:緊張
簡単すぎる:退屈
3.自分で工夫した結果が
わかること
サッカー:戦略を工夫した。
練習方法を工夫した
試合で、発揮できた!
楽しみの社会学 : 不安と倦怠を越えて / M.チクセントミハイ著
今村浩明訳 思索社 , 1979.5
グループワーク2(課題3)
• グループのそれぞれの方の楽しみ
は、3条件と、どのような関わりがあ
るか、お互いに議論して見よう。
• 一人につき2分×4名=8分
• レポート(自分の分について。ただし
他の方からのコメントは書いてくださ
い)
大学と(専門)学校の違い
学校
誰かの作った知識や技術を覚える。
情報の
消費者
大学:
まだ誰も分からない
“自分の問い ”を解明する
情報の
生産者
あなたが解決したいこと:他にも役立つ人々がいます
社会人:いずれオリジナ
リティを問われます!
大学
専門学校
語学や情報処理の
知識・技術
2年間
勉強
+
自分の問い
自分の問いを探求
自分の問いの探求
のために勉強する
こともあるけど
自分の問いの
ためなので
自発的・工夫・そして自
分の問いの解明・社会
の役に立つ~楽しい
行動科学
• どんな情報システムを作るか、活用するか
• どうしたら異文化間で協力できるか。どのような制度
が必要なのか
情報システム・
文化・制度
情報システム・
文化・制度
を取り巻く人々
人が変われば、あるべき情
報システム・文化・制度は変
わってくる
<達成目標>
一つの行動の結果に対して、結果にいたったプロセスに
複数の推理(仮説)を考えられるようになってください。
仮説を比較する方法を身につけてください。
自分の関心に基づいて問いを見つける方法を身につけ
てください。
覚えるためではなく問い・仮説を考えるための本の読み
方を身につけてください
内容
• 仕事や人生で、自分や愛する人々のことを真
剣に考え“現実”に背を向けずに行動を決定
するときに、私が実践してきた、そして人類が
たどり着いた“ある一つの方法”を習得する。
• 皆さんの先輩が自分の関心に基づいて、問
い・仮説を真剣に考えた卒業論文を題材にし
ています。
<成績評価方法>
• 成績は、グループワーク・個人ワークと最終
レポートによって評価します(旧態依然とした
減点法の試験は行いません)。オリジナリティ
を高く評価します。
<受講に当たっての留意事項>
• 授業中、私が説明しているときは、誰も話してはい
けません。小声でもダメです。私が聞こえなくてもあ
なたの周りの人が迷惑です。グループワーク・個人
ワークのときは、どんどん周りの人と話してください。
友達の意外な推理を楽しみ、また友達を楽しませて
あげてください。
• 資料はホームページ
(http://www.nuis.ac.jp/~komiyama/)で公開します。
来週
• 来週 スタジオジブリ 風の谷のナウシカ
• を題材に“社会的ジレンマ”という概念について
考えます。
• 来週までに映画の内容を把握
• 3週目以降の尾田栄一郎作
「ONE PIECE (アニメ)」
• イーストブルー編 魚人の海賊と闘うあたり
• 31話~44話(31話~40話の一部を題材にします)
• 3週目までに内容を把握(アニメーションまたは
単行本)
先週の復習
•
•
•
•
•
グループワーク1
先週の内容を思い出そう
1.この講義で学ぶことは何か
2.大学と学校の違い
3.楽しみの3条件
• 先週休んだ人や遅刻した人はこの機会に先
週出席した人の教えてもらおう(グループワー
クの仕方・レポートの書き方も教えてもらう)。
先週のグループワーク3
•
•
•
•
•
自発性に該当するという意見が多い。
しかし自発性以外が該当するという意見も
:勉強などに楽しみを感じるときも
3つすべてに当てはまるという方
3つ必ずしも当てはまらないという方
情報学の大きな特徴
人間の行動(情報)モデル
•
•
•
•
×全員に当てはまるモデル
物理現象のモデル(法則)=例がいない
だから人間行動のモデル面白い
いままでの理論:これからも当てはまるとは
限らない。
• ロックンロールですね。
• 参考 THE BLUE HEARTS 情熱の薔薇
本人も気が使いない行動(楽しみも
含む)の傾向性
•
•
•
•
自分でもわからない傾向性
分析の仕方
DEATH NOTE 映画 the Last name
行動科学で扱います:中盤以降
「つきあい方」のしくみ
~ナウシカか、クシャナか~
部室の掃除
テキパキやってしまっ
た方がGood!!
その通り
だ!
もちろん
だ。
当然だ!
全体としては「こうすれば良い」って、
わかっていながら、、、
オレがタラタラ
掃除している間に他の
ヤツが終わらせるだろ
う
けど
ダラダラ
やっとけ
オレひとりぐ
らい
ミドリにまか
せた
誰も自分から進んで“良い行い”が
できない状態
全体としては「こうすれば良い」って、
わかっていながら、、、
誰も自分から進んで“良い行い”が
できない状態
社会的ジレンマ
ジレンマとは:di・lem・ma ━《名》
(好ましくない二者択一を迫られる)板ばさみ,
窮地, ジレンマ
研究社 『新英和中辞典第6版』 1994年
定義
ロビン・ドウズの定義
1)一人一人が、「協力」か「非協力」か
どちらかを選択できる状況
テキパキ
タラタラ
3)全員が個人的に有利な「非協力」を選択し
た場合の結果は、全員が「協力」を選択した
全体としては
場合の結果よりも悪いものになってしまう。
協力した方がいい
>
2)一人一人にとっては「協力」を選択する
オレ一人がサボっても
個人としては
掃除は終わる
よりも「非協力」を選択する方が望ましい
非協力がいい
結果が得られる。
全員がテキパキの
ジレンマ
掃除時間
全員タラタラの
掃除時間
グループワーク2
• 社会的ジレンマに当てはまることを
• 探してみよう。
• 教室の中でも、家庭の中でも、国際関係でも
かまいません(私たちの世界は社会的ジレン
マに満ち溢れています!)
• 社会的ジレンマの定義、3つすべてに該当し
ている必要があります。
ゲームのルール
•
•
•
•
出せる手はパー(協力)かグー(非協力)
二人ともテキパキ
二人ともパーならば、お互いに3点
二人ともグーならば、お互いに2点二人ともタラタラ
どちらかがパーで、もう一方がグーの場合
1点
ほとんど一人で
掃除
サイテー
4点!!
サボっている間に
相手が掃除終わら
せてくれた
サイコー
グループで対戦
• グループ
• 来週、実際に対戦してみよう。
• 一人と10回対戦します(社会的ジレンマゲーム
記録用紙を参照してください)。
• グループの中で総当たり戦
• この部屋の人々全員で合計点を競います。
• さて、あなたは、グー or パー
• 最強戦略を考えよう!
さてナウシカ・クシャナの戦法は?
ナウシカ
• 狐リスとの出会い
• グー出されても
• パー出し続ける
パーを
• 話全体を通して基本戦略
出し続ける!
• 信じ続ける。
• 相手の協力引き出す
• 人々にも蟲たちにもパー
• (一度だけ、感情に駆られ
てグー)
クシャナ
• 基本、信じない。
• 蟲たちがグー
• 巨神兵でグー
グーを
• しかも、恨みは忘れない。
•出し続ける!
一度、グーされたら、
• ずっとグーで対抗。
• グーにはグーで対抗
グー出せば、いい?
•
•
•
•
•
•
•
•
一見、グー出すと良さげ
目の前の相手には、引分か(グー・グー)
またな勝ち(グー・パー)
けどグー出すと、たぶん、、、
相手は怒る!→グー・グーが続く(2点)
そのとき他の人々は協力して(3点・3点)かも
勝利条件≠目の前の相手に勝つこと
勝利条件=合計点
パーを
出し続ける!
ナウシカが最強?
• ではありません!!
• ナウシカ戦法で、相手が、パーを出してくれる
ようになればいいけど、、、
• 「こいつ、どんなにグーだしても、パー出し続
けてくれる」
• ラッキー!大儲け...という人もいる
• グー出されてパー出し続ける
• 相手を堕落させるかも
では
• クシャナ(グー戦略)だと協力できない。
• さて、最強戦略は???
グループワーク3
自分の戦略を考えてみよう。
学生の時の小宮山の戦略
仏の顔も3度まで戦略
来週・ゲーム&グループワーク
バースデーリング
•
•
•
•
•
•
誕生日順で輪になろう(得点記入表・筆記用具)
教卓の前 12月
一番後ろ 6月
窓側
9月
通路側 4月
12カ月だいたいあつまったら、日で順に並ぼう
日ごとに並んだら。
• 番号を言ってもらいます。
• 偶数の人は、一歩、輪の中に入ってください。
• 偶数の人と奇数の人で、ペアを組んでくださ
い。
• まずそのペアでゲームをしてください。
• 全員が終わったら、偶数の人は左に一人一
斉に移動します。そのペアでゲームをしてくだ
さい。
• 10人目まで行います。
自分の得点を計算
• 自分の得点の合計点を出してください。
• 自分が該当する点数のところで手を挙げてく
ださい。トップを決めます。
• 251~260点の方
• 261~270点の方
• 271~280点の方
• 281点以上の方
グループワーク1(課題1)
• グループで得点を比較してください.
• どんな戦略の人が高得点かな?
グループワーク2
• 最高得点の人はどうして、高得点だったのか
について話し合ってください.
グループワーク3
• 最強の戦略について話し合ってください.
• 来週!!
• 尾田栄一郎作
「ONE PIECE (アニメ)」
• 魚人の海賊と闘うあたり
• 31話~44話(31話~40話の一部を題材にしま
す)
• 3週目までに内容を把握(アニメーションまた
は単行本)
グループワーク1(課題1)
• 以下の2点をグループ(1~4名)で確認してく
ださい(欠席した方こそ、ここで教えてもらって
ください)
• 1.社会的ジレンマの定義
• 2.ゲームのルール
ある企業の入社選考試験
•
•
•
•
•
•
•
•
集団でゲーム
ルール書かれた紙を渡されチームで協力
他のチームは別の部屋でゲーム
高得点を競う
ルールや勝利条件を定義どおり読み取り
集団で実現できるか
モジモジして時間がすぎれば勝てない
それぞれの行動を試験官チェック
ゲームのルール
•
•
•
•
出せる手はパー(協力)かグー(非協力)
二人ともパーならば、お互いに3点
二人ともグーならば、お互いに2点
どちらかがパーで、もう一方がグーの場合
1点
4点!!
最強戦略
• 協力状態に持ち込めるか? パー・パー
• しかし裏切りが怖い…
多くの方
• いかに見破るか、見破られないか
• 見破れない、、、
• では、、、、ここで逆転の発想!!
見破ってもらう!
• 自分の戦略を見破ってもらう。
• そして相手に
• この人には、“パー”を出した方が合理的
(得≠徳)
• と考えてもらえば、パーが続く
• (最後はグー ルール上、最後はグーが得)
• →最後がわからないルール 一人との対戦回数
をランダムに決める
• 全員が最後グーに気が付くと、、、、8回目・7回
目とグー戦略が広がるが、さすがにそこまで戦
略進化しないと判断(難しい方は無視していい)
こいつには“パーが得”
• グループワーク2
• 以下の2人との対戦で合理的な戦略は?
• 絶対にパーしか出さないことがわかっている
相手にはどんな手を出すのが“合理的”
極意1
• パーのみしか出さないのは相手の為ならず!
• ワンピース
• アーロン編 アーロン登場!
グー出す人が現れた
• アーロンに対して村人
• グーにパーで対抗
• このクラスにも「傷つけたくないし、傷つけられ
たくない」
• しかしグーにパー出し続けて相手40点
• その相手は、次の対戦相手にどんな手だすか
• 味をしめてグー
ラッキー ちょろいぜ
もう一回、あるかも40点
10点
20点
20点
40点
20点
20点
グー出す人が現れた
• アーロンに対して村人
• グーにパーで対抗
• このクラスにも「傷つけたくないし、傷つけられ
たくない」
• しかしグーにパー出し続けて相手40点
• その相手は、次の対戦相手にどんな手だすか
• 味をしめてグー
• アーロン 次々と村を襲う
• グーにパーを出すことは、グー出す人をのさば
らせる=他の人にも迷惑
ウソップに学ぶ最強戦略
•
•
•
•
•
基本 協力
しかしグー出す相手には
毅然と、グーで対抗
すぐにグー(迷うけど)
極意2 グー出すやつには、必ずグーで対抗
• ウソップ編
グー出すやつにグー出さないこと
が非協力!!
• アーロン一味にパー(戦わない)
• アーロン一味 うまみ
ラッキー ちょろいぜ
もう一回、あるかも40点
10点
20点
20点
40点
20点
20点
グー出すやつにグー出さないこと
が協力的な仲間への非協力!!
•
•
•
•
•
アーロン一味にパー(戦わない)
アーロン一味 うまみ
不幸が広がる
グー出すやつには、グーで対抗:怖くても
×いじめを黙認(いじめっこにはグー出されて
もパー)
• ○いじめを注意(いじめっこには敢然とグーで
対抗)
ウソップの例
ロビン・ドウズの定義
1)一人一人が、「協力」か「非協力」か どちらかを選
択できる状況
2)一人一人にとっては「協力」を選択するよりも「非協
個人としては
非協力
力」を選択する方が望ましい結果が得られる。
がいい
ジレンマ
魚人と戦う
逃げる
自分は逃げて、誰かに任せる
(ラク)
全員が戦う(勝てるかもし
れない~何割か犠牲はで
る)
3)全員が個人的に有利な「非協力」を選択した場合の結果
は、全員が「協力」を選択した場合の結果よりも悪いものに
協力し
なってしまう。 全体としては
全員逃げる
た方がいい
=各個に殺害される
グループワーク3(課題3)
• なぜウソップは
• 魚人族が怖いのに、
• グーを出してくる魚人族にグーで対抗できた
のか?
ルフィーたちは
•
•
•
•
•
•
•
•
ルフィーたちに協力
=魚人たちにグーで対抗
ルフィーたちは自分を受け入れてくれる
必ずパーで答えてくれる
うそつきウソップ相手でも
極意3
相手がパーならば、すべてを水に流し
すぐにパーで答える
これをこのゲームの戦略にすると
• 極意1 信頼 1手目 パー
• 極意2 対抗 1手目グーならグー
• 極意3 改心 相手がパー出したら次はパー
• つまり「はじめパーであとは、相手の一回前
の手をまねる」
• とても簡単!
しっぺ返し戦略
•
•
•
•
•
•
•
•
•
こいつと対戦するときもっとも合理的なのは?
パー
グーを出せば、グーで返されてお互い損
パー出してれば、パーが続く
この単純な戦略をとっていることを相手が見破
ってくれれば、
パーが続く
わりと単純な戦略なので、相手は気が付く
そして合理的な判断をしてくれる
すると300点(最後のグーを封じるルールなら)
社会的ジレンマはどのようにした
ら解決できるのか?
解決方法1 ひとりひとりのココロを清くする
解決方法2 ひとりひとりに選択権をあたえない!(ホッブズ~17C
のイギリスの哲学者)
どちらもとってもイヤ…第3の解決方法を考えたい。
解決方法3 ゲーム理論を用いてしくみ(制度)を工夫する。
しっぺ返し戦略(協力的かつ非協
力とは屈しない)がトク
• 参加者が合理的ならば
• しっぺ返し戦略が広まる
≠皆のココロがキレイ
≠選択権なし
合理的に問題解決
かな?
社会的ジレンマを防ぐ文化
•
•
•
•
•
•
•
一神教(キリスト教など)
最後の審判=協力しないのは、救われない
人間の監視コストゼロ
合理性(経済・法律による罰)だけではない
何か社会的ジレンマを防ぐ仕組みが社会には?
それがなくなった時、社会は滅んでいくのかも
詳しくは「情報社会論」
研究テーマ
•
•
•
•
協調=トクになるゲームの条件を探る
=主に人工知能を用いて研究
現実の社会でのゲーム状況を調査
人々の効用(どんな状態を望ましいと考えて
いるか)~解決策を考える
• 合理性を仮定しない経済学
• =行動経済学
• 行動科学で扱います。
社会的ジレンマ編 まとめ
• 社会的ジレンマ:人類が克服すべき重要な課題:教室から、国際関
係まで
• 20世紀:選択肢を奪う:エリートによる計画経済の歴史(社会主義)
独裁の限界(情報社会論で)
• ゲーム理論で社会的ジレンマ克服重要
• 定義・ルール・条件に合わせて、論理的に考える。
• 社会的ジレンマ編 1つの定義(社会的ジレンマ 該当OR非該当)
• →今週から 複数の定義 関係(特に因果関係)
• まずは因果関係の探り方から
• 簡単な推理小説で練習
人々についての原因の探り方
•
•
•
•
社会でよく使われている科学の考え方
警察:科学捜査 病気を特定する
どうしたら原因を特定して、問題解決できるか。
17世紀、ニュートンの科学革命以来のサイエンスの考え
方(仮説演繹法)
• 基本的な考え方を、推理モノのドラマを例に考えてみよう。
「
」
• 今日は、 実験刑事トトリ2
• NHK 土曜日 午後9時 2013年10月19日放送
• 2回 鍵をかけた科学者
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
=仮説を立てる
作用
結果
ここしか
観察できない
観察=現場の状況をメモしよう
(グループワーク1)
•
•
•
•
現場の様子は?
ビデオを見ながら、各自メモ
名探偵:細かなところに気が付く
(名探偵コナン 「アレレ、こんなところに○○
が」)
グループワーク2
• グループで確認
• グループ内の和集合を書きだす
• =グループの他の方が気が付いたところを書き
だす(必ずオリジナルに気が付いた方の名前も
書く)
• その後、もう一度ビデオを流すので確認しよう。
• さてどれだけ、いろいろなことに気が付けたか
な? 実験刑事トトリを超えよう!
現場の状況から
原因
作用
どうやって犯行現
場が出来たのか
推理(仮説)
過程
作用
結果
よい探偵
細かい観察
可能性を絞れる
グループワーク3
• 今、ビデオで示された状況の中で
• 犯行現場と同じ状況をつくる方法を考えよう!
• いま見せた範囲の条件ならば、テレビとは違う
方法による犯行の可能性あり!
• テレビの結末を知っている人はぜひ「違う犯行
の方法」を考えよう!
コミヤマの駄作
•
•
•
•
•
教授自殺説
研究が進まないことを苦にして自殺
遺書の紙が折ってあったのは?
自分のポケットに折りたたんだレポート用紙準備
教授は準備万端整える傾向にある(自殺の道具もそろっ
ていた)。
• 遺書の用紙も、学生が実験室にレポート用紙を使い切っ
て、なくなっていることを危惧して準備
• 白衣ならば、ちょうど4つおりのレポート用紙が入る。
• 遺書:手書きであった。 プリントアウトならともかく、手書
きだと、他者が作るのは難しい(筆跡鑑定)。
つづき
•
•
•
•
2種類を混ぜて青酸ガス
教授ならできるだろう
準備室へのカギなし
他殺なら、準備室に逃げることも(ガスはじわ
じわ)
• 教授なら気が付くだろう。
大学と学校の違い
学校
誰かの作った知識や技術を
覚える。
大学:まだ誰も分からない
“自分の問い ”を解明する
情報の消費者
情報の生産者
(問題解決に必
要な人材)
自分の頭を使う
他人の頭を使う
両方同じぐらい大切
グループワークで両方の練習
アンケートのお願い
•
•
•
•
•
•
卒業論文で新しい情報の生産
まさに行動科学
研究結果:この授業で紹介
ご協力ください。
調査 2つ
はじめと途中に分けます。
新しい情報の生産
•
•
•
•
•
•
他の人も考えている
新しいものを創造する
人と違った視点が必要
いままでと違った視点
→観察
→仮説
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
=仮説を立てる
作用
結果
ここしか
観察できない
人の観察
• 脳で見ている
• 目に映ったもの、耳に聞こえたもの、すべて
情報処理しているのではない
• 脳が選別して、特定の情報のみ処理
• 人が見落としているものを見つけること!!
• 観察力
• そして論理的に“現場”ができた原因・過程を
推理(仮説)
例 山口君
•
•
•
•
•
•
•
小学校4年生のとき
缶けり(缶の代わりに柱で代用)
いつもの公園
もう隠れる場所は考えつくされていた
山口君の隠れ場所
だれも見つけられなかった。
みごと、缶けり!
もっとも大切
• 人と違った視点で観察し、仮説を立てられる
こと
• 覚える作業では評価されなかった能力
変
• =オリジナリティ
グループワーク1 観察の練習
• グループの方の良いところを見つけてあげよう。
• あなたの視点だからこそ、本人も気が付いてい
ないかも(見せてあげよう)。
• 個人ワークの方:あなたの住んでいる市町村の
良いところ
先週の課題
•
•
•
•
お二人の例
とても細かく観察
グループで見落としているところを補完
異なる視点で補い合う
仮説
面白い
コミヤマが思いつかないトリック
カギがない部屋 じわじわ中毒
• 脱出可能! どうやって防ぐか
• 方法1 眠らす コーヒー差し入れ(睡眠薬)
空調から睡眠ガス
• 方法2 気絶させる
• 方法3 隣の準備室 ドライアイス溶かす 気
圧差でドア開かない。
• 方法4 自殺 自殺だから逃げない
偽造した遺書を置くことで犯人を仕立
てあげる(意外な発想)
遺書のトリック
• 方法1 教授の過去の文章から、文字をまね
て作成
• 方法2 教授に書いてもらう:脅す!
• 方法3 教授がかつて書いた遺書を利用
カメラのトリック
• 方法1 あらかじめ青酸ガスが発生するよう
に仕掛けておけば、カメラに映らない
• 薬品すり替え
• ビーカーに仕込む
• マスク・ティッシュに仕込む
• 方法2 カメラを遠隔操作・ハッキング
• 方法3 空調設備から睡眠ガス その後 青
酸ガス これなら逃げられない&死亡推定時
刻にアリバイ
グループワーク2
• いま紹介した方法を組み合わせて現場を創
る方法を考えよう。
• お配りしたお二人のレポート例の観察結果に
矛盾しない方法
• 先週の自分たちの例とは別のもの
• 柔らかい頭でいろいろな可能性を探ろう。
グループワーク3
•
•
•
•
•
•
•
今日のお二人のアンケート
いったいこれは何を探ろうとしているのか?
できあがったアンケートという結果は見た
彼らを何を研究しているのか推理しよう。
観察力と仮説を立てる推理力
どちらか一方のアンケートで構いません。
両方でも構いません。
あるレストランでアルバイト
•
•
•
•
•
•
ある日、貸切で披露宴
仕事していて、とっても楽しかった。
みんな幸せそう。
自分がお手伝い。
こっちまで楽しくなってきた。
こんなこと仕事にしたい!
いつでも、結婚式!
•
•
•
•
結婚式の仕事
→結婚式場・ホテル・レストラン
いつでも結婚式の仕事→結婚式場!
けど、レストランでカジュアルな披露宴、 は
やりそう。
• 式場選びの理由を研究しよう!
• 「やりたいこと」と「仕事」と「卒論」が一致する
といいですね。
調べてみました!
• 知人のネットワークを利用
• 新潟でここ3年以内(2001年から)に結
婚した人
• 披露宴会場と、理想の披露宴会場(もう
一度やり直せるとしたら、どんな式場が
良いか) を調べた
実際
の披
露宴
会場
ホテ 度数
ル %
専門 度数
式場 %
カジュ
アル
その
他
度数
%
度数
%
理想の披露宴会場
カジュアル 海外・その 披露宴な
ホテル 専門式場
式
他
し
2
5
2
22.2%
55.6%
22.2%
1
4
5
1
9.1%
36.4%
45.5%
9.1%
4
100.0%
1
100.0%
グループワーク1
• 披露宴会場と、理想の披露宴会場(もう一度
やり直せるとしたら、どんな式場が良いか)
• この二つの回答の関連性について
• 観察したことをグループで話し合おう。
実際の披露宴会場と理想の披露宴会場のクロス表
実際
の披
露宴
会場
ホテ 度数
ル
%
専門 度数
式場 %
カジュ
アル
その
他
度数
%
度数
%
理想の披露宴会場
カジュアル 海外・その 披露宴な
ホテル 専門式場
式
他
し
2
5
2
22.2%
55.6%
22.2%
1
4
5
1
9.1%
36.4%
45.5%
9.1%
4
100.0%
1
100.0%
レストランなどのカジュアルな披露宴
• 24歳以下の比較的若いカップル
• 25歳以上の比較的年上のカップル
• どっちが、行っていると思う?
観察2:なんとカジュアル式を挙げているのは25歳以上のカップ
ルばかり(女性の表は省略)
男性年齢 と 実際の会場 のクロス表
度数
実際の会場
専門式場 カジュアル
ホテル
年齢
合計
24歳
以下
25‐29
歳
30歳
以上
4
4
4
7
3
1
1
1
9
12
4
その他
合計
8
1
15
3
1
26
グループワーク2・3
• 仮説(原因と過程)を考えよう!
• 以下のような観察結果に至ったか
– 25歳以上のカップル
– カジュアル式を選ぶカップルが存在
– 後悔しない
– 24歳以下のカップルはホテル・専門式場が多い
– カジュアル式は挙げない。
– しかし、カジュアル式の方が良かったと思う人が半
数以上 (後悔)
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
=仮説を立てる
作用
結果
ここしか
観察できない
グループワーク3 回答例
•
•
•
•
•
25歳以上:友人の披露宴に出席
=いろいろな式を体験。
満足
自分たちの番:いろいろ工夫したい。
工夫できる手作りの披露宴!
ゼロから自分で作り上げるカジュアル式を選択
• 24歳以下:あまり友人の披露宴に出席する機会なし
• 体験が少ない分、親の意見を聞く。
• 親は自分たちの経験に基づいて専門式場・ホテルアド
バイス
• 自分たちの結婚式の後:友人の披露宴に出席
• こんな新しいスタイルあるんだ!
後悔
グループワーク2・3
• 仮説(原因と過程)を考えよう!
• 以下のような観察結果に至ったか
– 25歳以上のカップル
– カジュアル式を選ぶカップルが存在
– 後悔しない
– 24歳以下のカップルはホテル・専門式場が多い
– カジュアル式は挙げない。
– しかし、カジュアル式の方が良かったと思う人が半
数以上 (後悔)
今日の内容
• 多くの方が「観察する」こと
• 「その観察結果に至った原因・過程」(仮説)を
身に着けた
• 先に進みます。
• 先の殺人事件の例 複数の仮説どうやって
決着? 注意:ぐっと難しくなります
仮説
仮説
観察
インプリケーション
•
•
•
•
•
•
仮説が正しいと仮定したときに、
すでに観察した事実以外で、予想されること
現場から、いろいろな仮説の可能性
観察結果に矛盾しない様々な仮説
どの仮説が正しいのか
どの仮説も「現場」を説明している(説明してい
ないものは仮説ではない!)
• その仮説が正しいとして他にどんな予測が立
つか
• その予測の正しさで、どの仮説が正しいか決着
をつける!
例 殺人事件から
•
•
•
•
先週のプリント
はじめに「現場の様子」と書かれている方
倉庫の気圧を上げ、逃げられなくした
この説が正しいとしたら….どんなことが予想
されるか?
• インプリケーション
• 望月准教授が廊下から倉庫に入ろうとした瞬
間、倉庫から風が吹き出す(倉庫の気圧が高
いため)~監視カメラに服とか髪がなびく映像
が残っているはず!
グループワーク1
•
•
•
•
•
•
裏の「被害者」と書かれている回答例
「睡眠薬で眠らせた」仮説が正しければ…
インプリケーションを考えよう。
睡眠薬で眠らせたなら?
ヒント:○○に○○○が残っているはず!
(ヒント出しすぎかな?)
引き続きインプリケーションの練習
グループワーク2
•
•
•
•
•
•
•
今日の配布資料
課題1 観察も良くできています。
課題2 仮説もおもしろい
25歳以上
披露宴出席:経験・知識もある
金もある
自分の好み実施=満足
24歳以下続き
•
•
•
•
•
•
•
•
24歳以下
経験なし・金もない
カジュアル 計画を立てる自信なし
ホテル・専門式場で…
けど金ない
希望通りに行かない
後にいろいろな披露宴に出席
お金なくても、カジュアルなら希望かなえられ
た~後悔
グループワーク2
• この仮説からのインプリケーションを考えよう
• 実際の式場 ホテル・専門式場で
• 理想
カジュアル
の人々(24歳以下だった)は披露宴挙げる前は
どんな情報・経験を持っていた?
• 実際の式場 カジュアルで
• 理想
カジュアル
• この4名はどんな情報・経験をしていた?
調べてみました!
•
•
•
•
•
インプリケーションに従って調査
披露宴の前に
カジュアル式に出席したことあったか?
カジュアル式知っていたか?
情報源は?
グループワーク3
• インプリケーション→新たな観察→
• お金仮説と矛盾
• 新しい観察にも矛盾しない仮説を考えよう
先週のグループワーク2
グループワーク2
• この仮説からのインプリケーションを考えよう
• 実際の式場 ホテル・専門式場で
• 理想
カジュアル
の人々(24歳以下だった)は披露宴挙げる前は
どんな情報・経験を持っていた?
• 実際の式場 カジュアルで
• 理想
カジュアル
• この4名はどんな情報・経験をしていた?
先週のグループワーク2
• 課題について考えましょう。
• 仮説とインプリケーションは違います。
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
=仮説を立てる
作用
結果
ここしか
観察できない
インプリケーション
•
•
•
•
•
•
仮説が正しいと仮定したときに、
すでに観察した事実以外で、予想されること
現場から、いろいろな仮説の可能性
観察結果に矛盾しない様々な仮説
どの仮説が正しいのか
どの仮説も「現場」を説明している(説明してい
ないものは仮説ではない!)
• その仮説が正しいとして他にどんな予測が立
つか
• その予測の正しさで、どの仮説が正しいか決着
をつける!
先週のグループワーク3
• インプリケーション→新たな観察→
• お金仮説と矛盾
• 新しい観察にも矛盾しない仮説を考えよう
観察→仮説→インプリケーション
原因
インプリ
ケーション
作用
過程
推理する!
=仮説を立てる
作用
結果
観察
仮説:察結果を説明しよう
• 先週の配布例の課題1
• さまざまな観察結果
• +24歳以下も25歳以上も情報誌でカジュア
ル式 知っていた
• 矛盾のない仮説
• たくさん考えられる
• 論理的な思考と柔軟な発想
今日の練習課題 自分の
○○○○を観察し仮説を立ててイ
ンプリケーションを立てる
• アンケートに答えよう。
• これが○○○○です(回答に影
響が出るのでまだ伏せておきま
す)。
自尊感情
• 昨年の松田真さんの卒業論文
• 発表会の資料の一部を見てみましょう。
課題1 個人ワーク
•
•
•
•
「自分の回答結果」を「観察」しよう
どのような項目が高得点(4点・3点)で
どのような項目が低得点(1点・2点)か
自分の回答を観察し、レポートする。
課題2 グループワークまたは
個人ワーク
• 自分の回答の観察結果を説明
する仮説を考えよう。
• 仮説の最後は、観察した結果に
至るように書きましょう。
• できれば自分を知っている人に
相談しよう(意見をもらった方の
名前も紹介)
課題3 グループワーク(または個
人ワーク)
• 仮説が正しければ、自分はこれから、どのよ
うな経験をすると、自尊感情得点があがるの
か(または下がるのか)予想(=インプリケー
ション)しよう。
• 仮説からの予想になっているか、グループで
確認し合おう。間違っていたら指摘してあげよ
う。
• 指摘されたら指摘してくれた方の名前を紹介
し、訂正しよう。
今日の講義の目的
• 本人も気がついていない行動の傾向性を探
る方法を学ぶ
• 観察の方法のひとつ
• 先週までの課題
• 観察が得意な方・仮説を立てるのがうまい
方・論理的にインプリケーションを導くのがう
まい方….
• 異なる能力の方が協力できるといいのになぁ
• グループワーク、ランダム希望しませんか。
大学と学校の違い
学校:誰かの作った知識
や技術を理解
情報の消費者
大学:まだ誰も分からな
い“自分の問い”を解明
情報の生産者
122
いろいろな考え方の違いはありますが。一
つの見方
学校
誰かの作った知識や技術を
覚える。
大学:まだ誰も分からない
“自分の問い ”を解明する
情報の消費者
情報の生産者
(問題解決に必
要な人材)
自分の頭を使う
他人の頭を使う
両方同じぐらい大切
グループワークで両方の練習
いま、社会が大卒の学生にもとめて
いるものは?
• 集団で、問題を解決する能力
• 会社で、地域で、もっと皆が働きやすく、暮ら
しやすくなるように問題を自分たちで見つけて
• 解決していく能力。
• 一人の視点では“他の人の事”はわからない
• また一人の力は限られている。
• 集団で協力する能力(=コミュニケーション能
力+関係構築能力)も必要です。
グループワーク1(課題1)
• 漫画『DEATH NOTE』
デスノートのルール
• 知っていることを周りの皆さんと
話してください。5分
• +レポート5分(課題1)
他の方に教えてもらったのは、教えたもらった
友達の名前も紹介しよう(文章で記述)。
デスノートのルール
• 映画「デスノート The last name」の冒
頭シーンでルール確認
• デスノートに名前を書かれたものは、死ぬ
• デスノートは書く人物の顔が頭に入ってい
ないと効果が得られない(ゆえに同姓同名
の人物は死なない)
デスノートのルール2
• 名前の後に死因を書かなければ心臓麻
痺となる。
• 死因を書けば6分40秒間、詳しい死の
状況を書く時間が与えられる。
• テスノートに触ったものだけが死神を見
ることができる。
デスノートのルール3
• デスノートの所有権を放棄したらデスノート
にまつわる記憶を失う。
• だが、デスノートの一部にでも触れたら、記
憶はすべてよみがえる。
• デスノートで操れる死の時間は人間界単位
で23日以内である。
• デスノートに一度書かれたことは変更でき
ない。
本日の場面
• 第一のキラ:デスノートで犯罪者を殺す。
• 凶悪犯罪の抑止を狙う。
• 別のキラ(第三のキラ)が現れた!
•
参照:デスノート the last name
月が「第三のキラ」の殺人の傾向性を
分析し、「第三のキラ」を特定
L(竜崎)の指摘
•「人間は誰かをマネようと思ってもある傾向
をもってズレてしまう。
•最初のキラと今のキラの違いを示す要因
が抽出されている
データから隠れた要因を探る!
• 例:食べ物好き嫌い調査
• 試しに回答してみよう!
• 調査用紙のように人々にアンケー
トをとります!
食べ物の好みデータ
• あるものが好きな人は、他の物を好きな傾向
があるか?
• 好き嫌いの背後にある隠れた要因(因子)を
探ります。
ヨコ一行に
一人分の
データを
入力してあり
ます!
分析→データの分解→因子分析
冷奴からイナゴの佃煮までをマウ
スで指定して
近くにあるものは、
同じような人々に好
かれていることを意
味しています!
3つの方向に分けて
考えてゆきます。
縦方向にどんな並
び方をしているか見
てみよう!
エビフライ
ハンバーガー
グラタン
・
油っぽい食べ物順
中略
・
縦方向(因子2)は
油っぽい食べ物ほどほうれん草の
好き度
おひたし
再び要因から個人へ
FAC2_1(因子2)
油っぽい食べ物ほど
好き度
値がマイナス
値が大きい:
油っぽい食べ
物ほど好きな
人
油っぽい食べ物嫌い
ほど嫌いな人
では他の方向は? 図を
ダブルクリック
因子1方向は?要因
キムチ
周りの方と相談し
てみましょう!
グループワーク2
明太子
ハンバーガー
中略
グラタン
ほうれん草
のおひたし
ではライトの分析は?
基本的には同じ!
アンケートではなく
キラと思われる殺人事件をデータ化
左の画面より
もっと多くのことについて
データ化
12の要因が抽出
そのうち3つが、第一のキラ
と第三のキラで大きく異なっ
ていた。
大学と学校の違い
学校:誰かの作った知識
や技術を理解
情報の消費者
大学:まだ誰も分からな
い“自分の問い”を解明
情報の生産者
例:人々の行動の傾向性を問題解決に生かす
新しい商品やしくみの開発
143
情報システム学科
使う人・周りの人
のことまで含めて
情報システム
コンピュータ
使う人
周りの人
使う人
使う人
地頭力:新しい発想(仮説)で、行動を解明!
グループワーク3
• 今日の因子分析を利用できる場面を考えよう
– 具体的に自分の身近な生活で考えてみよう。
• 実際に調査項目(例:食べ物好き嫌い調査の
ように)を作成
• 教室でできるもので、面白いものは実際にや
ってみたいと思います。
例
•
•
•
•
•
•
•
授業評価アンケート
気が付いているもの:些末なことのみ
→各先生が実施:小テスト・コメント
ビックデータ 因子抽出
背後に隠れた傾向性
→この学生にはこんな課題を マクロからミクロへ
実際に研究中
情報システム学科
•
•
•
•
•
社会で役立つことばかり
在学中の研究が企業で役立つことも
国情の学生を雇用するとすごい!
○○さんすごい!
ってなるように、在学中からどんどん研究
先週のグループワークから
•
•
•
•
•
音楽の好みで調査します。
調査票 後日インターネットで
曲目 紅白歌合戦出場曲
年末の放送や後日ネットなどで視聴可能
年末年始、回答してみてください。
ドラッグストアに求められているものは
何か
~多様化したドラッグストア:医薬品と品揃えの観点から消費者の店舗
重視要因を探る~
2008年度 卒業論文
情報システム学科
12005087 佐久間智美
指導教員 小宮山智志
グループワーク1(課題1)
• これから、説明したドラッグストアの特徴を記
録しましょう。~仮説を立てるための観察の
一部となります。
• グループで確認
• 聞き逃したところ、必ず教えてもらおう。
• 教えてもらった方の名前はレポートで紹介
ドラッグストアで
どのような商品を
買いますか?
ドラッグストアの売上げの内訳
売上の単位:億円
ドラッグストア63社
総売上
医薬品売上
03年度実績
18,889
5,227
構成比
100%
27.70%
ドラッグストアの総売上げと医薬品売上
吉川医薬経済レポート(2004)をもとに作成
医薬品の売上げは全体の売上げの
3割にも満たない!!
ドラッグストアの商品
•
•
•
•
•
•
•
•
•
医薬品
化粧品
飲み物
食品
日用品
ベビー用品
介護用品
文房具
ヘア用品・・・etc.
ドラッグストアは・・・
医薬品を重視
している消費者
品揃えの豊富さを
重視している
消費者
医薬品専門店
医薬品も買える
コンビニエンスストア
のような存在
消費者が満足するためには??
問い
医薬品と品揃えの観点から
消費者のドラッグストアに
求めている要因を解明する
調査方法
• 調査店舗
A店周辺の地図
他店のドラッグストア
他店のドラッグストア
ショッピングセンター
国道
A店
スーパーマーケット
コンビニエンスストア
• 調査対象
A店で買い物をしている顧客
・・・サンプル数 116名
• 調査方法
自記式アンケート
医薬品
品揃え
どのような要因で店舗を選択しているか
それぞれ仮説を構築
医薬品を重視している人 品揃えを重視している人
例:店内通路説
医薬品を重視
薬を選ぶために
通路に止まる
通路が広いとゆったり
買い物できる
(近くに人がいない
:プライバシー)
品揃えを重視
多様な商品から
選択したい
スーパーのように
狭い通路でたくさ
んの商品陳列
グループワーク2(課題2)
• 医薬品を重視する人
• 日用品の品揃えを重視する人
• それぞれについて「どのような要因で店舗を
選択しているか」
• 仮説を構築しましょう。
グループワーク3(課題3)
• 自分たちの仮説が正しいとして
– 医薬品を重視する人
– 日用品の品揃えを重視する人
• 両方を満足させる店舗の提案をしよう
結論
医薬品を重視している人
店内の通路が広いこと
薬をゆっくり
選ぶため
ドラッグストアをドラッグストア本来の
薬を買うためという目的で
買い物へ来ている
品揃えを重視している人
店内の清潔さ
店員の対応
商品の安さ
スーパーマーケット感覚で
ドラッグストアに買い物へ来ている
提案
医薬品・品揃えを重視している人、
両方の消費者を
満足させるためには・・・
ゆっくり
商品を
選ぶため
通路を狭くしてでも、
商品を並べる
日
用
品
医
薬
品
レジ
アルバイト
• 直前に言われたことはできる
–=単純作業のアルバイト
• 言われたことが蓄積できる
–=ある程度複雑なアルバイト
正社員
•
•
•
•
•
現場を見て、改善提案ができる
新しいビジネス・システムを提案できる
独りよがりでなく、顧客や、利用者の原因をさぐる
仮説・インプリケーション・調査
ここでは仮説構築とインプリケーションまでは徹底的に身
に着けます。
• 調査は委託もできますが、仮説を考えるのは私たちの仕
事
• 仮説を立てるための探索的な調査方法は社会理論と調査
法で扱います。
• 就職活動にも役立ちます(コミュニケーション能力の向上)
社会で求められている能力
(いろいろな考え方があるが)
• 集団で、問題を解決する能力
• 会社で、地域で、もっと皆が働きやすく、暮ら
しやすくなるように問題を自分たちで見つけて
• 解決していく能力。
• 一人の視点では“皆のため”はわからない。
• また一人の力は限られている。
• 集団で協力する能力(=コミュニケーション能
力+関係構築能力)も必要です。
結婚式場の卒業生の仮説
親支援説
•
•
•
•
•
•
•
•
新郎・新婦の好きなように式を挙げると満足
24歳以下→お金がない→親の援助
後悔
お金出してもらうと、親の意見も聞く
親:「ホテルが無難よ」「お金出すから親せきに恥
ずかしくない式にしておくれ」
自分たちの意見を曲げる
25歳以上:ある程度貯金あり。
カジュアル式なら自力でできる。
満足
自分の希望どおりの式
インプリケーション
• 24歳未満も、25歳以上と同じように、カジュア
ル式などの情報を十分に得ている。
• 24歳以下は親の意見で専門式場・カジュアル
式~式を挙げる前から不満
• 25歳以上は貯金がある。
観察→仮説→インプリケーション
さらに観察
仮説を検証するための観察を行いたい
• ×30名についてのみの検証
• できればもっと一般化したい!
• そこで
• 結婚式場・ホテル・レストラン(相談に来るカップル)で
アンケート
• この式場を選んだのはなぜか!
• いつ、誰の意見・体験が影響したか!
• ブライダルコンサルタントの方が、協力
• 多くの結婚式・披露宴の相談
• +既存の情報でインプリケーションを検証
カジュアル式を相談された時
• ある程度準備が進んだところで、親に反対さ
れるケースあり(とっても困る)。
• 特に若いカップルに多い。
• 式を行うまでの間にカジュアル式を断念
• 卒業生の仮説(親支援説)からのインプリ
ケーションと一致
結婚費用捻出方法(夫の年齢別)
90
80
70
60
(単位名:%) 50
40
30
20
10
0
自
分
の
貯
蓄
親
か
ら
の
援
助
親
か
ら
れの
借
り
入
親
以
り外
入か
れら
の
借
そ
の
他
24歳以下
25~29歳
30歳以上
出典:三和銀行ホームコンサルタント調査レポート「挙式前後の出納簿」
卒業生の仮説からのインプリケーション
•
•
•
•
晩婚化が進行(貯金が出来てから結婚)
→カジュアル式が増える!
専門式場の生き残り戦略
1.低価格・カジュアル路線の会場(小さめ)も
必要
• 2.レストランに衣装等を駆り出すビジネスも
• 3.自分たちの工夫を取り入れられる部分拡大
いまでは専門式場の常識に!
10年前は斬新な発想だった。
先週の課題
• A面 医薬品~専門知識もとめる→社員教育
• B面 曜日によって求めるもの異なる
• 曜日ごとレイアウトチェンジ可能な移動式棚
•
•
•
どちらの仮説を採択すべきか ~調査
仮説がある→「調査しよう」
現場を観察して仮説を立てられる人材に!
グループワーク1(課題1)
ベンチャービジネス
先輩の商品案
• 課題1 先輩の商品案~【観察】 記録しよう
• +【仮説】どんな人がどのように使いたい(タ
ーゲティング)と考えるか
• 観察した結果から、仮説を導き出そう。
• 観察した結果 殺人現場
• 仮説
なぜその現場が出現したか、
原因・過程の推理=最後は必ず“現場”の状
況にたどり着く説明をしよう。
正社員
• 現場を見て、改善提案ができる
• 新しいビジネス・システムを提案できる
• 独りよがりでなく、顧客や、利用者の真
の原因をさぐる
• 仮説・インプリケーション・調査
さらに実感していただきたい
•
•
•
•
•
•
•
•
2010年1月13日 クローズアップ現代
激安に異変? 消費者つかむ新戦略
仮説を考える能力の大切さ
とても興味深い。
3つのスーパーマーケットチェーン
どんな消費者をつかむ戦略をとっているか
メモしよう!(メモは個人のノートに)
グループワークに使います
グループワーク2(課題2)
•
•
•
•
•
3つのスーパーマーケットチェーン
どんな「消費者をつかむ戦略」が紹介されていた?
グループで確認→個人でレポート
それぞれの成功している
それぞれのチェーンの地域性にも着目しよう。
グループワーク3(課題3)
• 3つのチェーンは、それぞれ“どんな地域“に適
しているか
• 課題2の【観察】(3つのチェーンの特徴と成功し
ている地域の特徴)から【仮説】を構築
• 必ず観察した結果を説明する仮説に!
次の顧客はどのスーパーチェーン向き?
•
•
•
•
•
•
•
夫の仕事の都合で地方へ家族で転勤
夫 年収1000万円 本人(妻) 専業主婦
最新の家電に囲まれている。
食器洗い機・自動掃除機・ディスポーザー
子供、学校にいったら、時間あり
転勤でさまざまな地域へ 食文化詳しい
買い物が楽しみ 旬の素材見つけては、こだ
わりの料理
• お買い物は限度額なしのカード(値段あまり
気にしない)
安いアマゾンよりも
今日のハローデェー
• 今日、最高の寒ブリが入荷
• 寒ブリの油に負けない富山の醤油が、今晩
の食卓にほしい!
• 食材と同時に、最適な調味料も購入
• 値段よりも、いま最高のものを手に入れる
• 3割の顧客が8割の売り上げを支える
• 仕入れコストが10%アップしても(2割の売り
上げに貢献する7割の顧客よりも)
• 富裕層+有閑+食通の顧客狙う
どのような地域?
•
•
•
•
•
•
•
•
富裕層の割合が多く
さまざまな地域の食に関心があり
時間がある
地方大都市圏向きだろう(東京ではすである)
福岡市向き 支社多い。
隣県からも顧客期待:九州北部・山口県など
新潟市だと 多様な国籍~要望多い:コストアップ
しかし、富裕層の割合低い 隣県からも期待でき
ない。~利益、福岡より期待できない
地域によって顧客の色分けはっきり
•
•
•
•
•
•
高級住宅街
共働きの団地
大きな工場(終業と同時に顧客)
学生街など
地域の分析がしやすい。
どのスーパーチェーンが向いている?
オギノ
• ついで買いの例
• おでん ~オオゼキの近藤さんなら、カード情報
見なくてもすぐに、現場で気がつくだろう
• ビックデータだけをみて、各店舗の特徴捉える
• 言うほど簡単ではない。
• 優秀なアナリストが居れば個人の力量に頼ら
なくても、地域にあった店舗展開できる
• ハローデェーほどコストもかからない
• しかし
優秀なアナリスト
•
•
•
•
•
•
•
•
•
ビックデータの分析力:統計に詳しく
経営に詳しく
さまざまな文化・地域にも詳しく
コンピュータにも精通
こんな優秀な社員を雇えるか?
優秀で給料よりも
地域愛を重視する~そんな従業員
いますね、目の前にたくさん
地域の特性+優秀な人材の確保
さらにオオゼキ
• 地域だけではなく、時間帯、個々の顧客に対応
• ビッグデータよりもきめ細やか
コンパクトシティ
•
•
•
•
•
•
•
•
新潟市 コンパクトシティを目指している
行政サービスの質を上げつつ、効率化
×郊外に広がる
○中心部に人口集中
コンパクトシティにおけるスーパー
=多様な人々が時間帯ごとで
≠店ごとのカラー
これからはオオゼキモデルが有望だけど
オオゼキ
•
•
•
•
地域だけではなく、時間帯、個々の顧客に対応
ビッグデータよりもきめ細やか
しかし、正社員化(しかも優秀!)
雇いました、観察できない、仮説立てられない、
実行できない….学説は覚えているけど
• そんな学生では役に立たない。
• ×学説を覚える
• ○自分で観察し、仮説を考え、インプリケーショ
ンを導き、検証ができる
仮説が立てられる人材
• 言われた作業をやる人手=つまらない
• 仮説を立てて、工夫する=楽しい
• 職場の中で、他の社員の感じ方を活かして
仮説を立てる。
• 現場を観察→仮説→インプリケーション
• →実行→仮説→インプリケーション→実行….
• どんどん工夫=楽しんで働き、業績も上がる。
• 何より仕事にオリジナリティ:誇りが持てる。
• 仮説を立てられる人材の育成がカギ
3つめの戦略の良いところ
• 現場の社員が楽しい +
• 仮説を立てられる人材
•≠言われたとおりに動くだけの人手
•
•
•
•
仮説:一長一短では身に付かない能力
得難い人材
長期間の雇用=正社員化
現在の非正規社員化の流れを止められる
非正規社員化・マニュアル職場
VSアイディア創出職場
・非正規社員・マニュアル化
・つまらない。しかもデフレで給料カット
・意欲減退。さぼる。手を抜く。
・さらに利益減少
• アイディア出せる方が楽しい。
• 楽しければアイディアを出す。
• アイディアを出せば、さらに儲かる。
働く人も、利用する人も、
社会全体も
•
•
•
•
•
•
幸せになれるしくみ
結局、利益が続く。
しかも、誇りが持てる。
誇り:監視がなくても不正しない。
子どもたちも“働きたい”
新潟モデルが世界を変える。
本日の内容
• 実験刑事トトリ2
• 推理:観察・仮説・検証方法の関連を明確に
しよう
• 課題1の欄 検証方法
• 課題2の欄 仮説~現場が出来上がった説
明(原因・過程)
• 課題3の欄 現場の観察
• 課題3・課題2・課題1の順で書こう
• 回答欄の量を考慮して欄を決定
因子分析のグループワーク
•
•
•
•
•
•
•
音楽の好みで調査します。
調査票 後日インターネットで
今週中にポータルでお知らせ!
曲目 紅白歌合戦出場曲
年末の放送や後日ネットなどで視聴可能
年末年始、回答してみてください。
【ポータルチェックして!】
先週のグループワーク
原因
作用
過程
推理する!
=仮説を立てる
作用
結果
ここしか
観察できない
観察・仮説・検証(先週の素晴らしい回答参照)
• 観察、とても大切です。
• 観察なくして仮説なし!
• 仮説なくして検証なし!先週のトトリ2:仮説だけ
では飯は食えん
• しかし良い仮説~検証のための予算がつく…
• とは限らないが、そもそも仮説がなければ検証
のための予算が付きようがない
• 観察し、仮説を立てる+検証に値すると説得
• =プレゼン 集団で問題解決する力(他者の視点)
情報学と物理学のちがい
•
•
•
•
•
•
•
物理学 世界共通の現象が対象
情報学 対象が地域や世代で変化
例 スーパーマーケットチェーン
ドラッグストア
社会的ジレンマ
皆さんだからできる研究がある
天才でも“ある研究”では皆さんに敵わない…かも
本日の例
•
•
•
•
•
•
•
•
紅白歌合戦調査
デスノートの分析(主成分析・因子分析)
行ってみました。
これも私よりも皆さんの方がするどい観察
斬新な仮説が立てられるのでは?
点が違いのは、同じ人々に好まれるものです。
簡略化のため、少数回答の曲は省略
まずは観察
グループワーク1 好きな曲の傾向性を観察
どんな曲同士が近い曲(同じ人々に好かれる)か、
または遠い曲か、傾向性を観察
グループワーク2
• なぜ観察結果のような傾向性が見られたのか?
• 原因・過程を考えよう
• 最後は必ず観察結果にたどり着く!
大学と(専門)学校の違い
学校
誰かの作った知識や技術を覚える。
情報の
消費者
大学:
まだ誰も分からない
“自分の問い ”を解明する
情報の
生産者
最終レポート課題
人間の行動に関して観察を行い、
その観察結果を説明する、仮説、
ならびにその仮説からのインプ
リケーションを考えましょう。
観察
• 自分で他人の行動、または自分の行動を観察
• 不思議な行動を探そう
– 例1 なぜ友人Aは、悪口ばかり書かれているクチ
コミサイトをみて、その商品を買ってしまうのか
– 例2 なぜ友人Bは、積極的にいろいろな活動に取
り組むのか
– 例 3 なぜ手書きのPOPを付けた商品は印刷さ
れたPOPの商品よりも売れるのか
仮説を考える
•
•
•
•
観察した不思議な行動をについて
原因→過程→観察した行動
=仮説を考える
その仮説が正しいとしたら、どのような他の行
動が予想されるか
• =インプリケーションを考える
注意事項続き
• 図や表を入れるのは、よいことですが、図や表は文
章で説明する必要があります(のちに説明)。
• 説明のない図や表、箇条書きが含まれているものは
、採点対象外とします(のちに説明)。
• 分量は自由(必要事項が明確に書かれていること)
• レポート内に感想文や課題以外の記述があった場合
は採点対象外。
• 受領印がないものはレポートではありません(E評価)
。
• 欠席が1/3に達していればレポート提出資格はありま
せん(F評価)。
評価基準
評価を受けるための必要条件:課題についてレポートが書
かれており、また注意事項が守られていること
A. 論理的な破綻・矛盾もなく、かつ
観察または仮説・イ
ンプリケーションにオリジナリティが認められるもの
B. 多 少 の 論 理 的 な 破 綻 ・ 矛 盾 が あ っ て も 、
観察 ま た は
仮説・インプリケーション にオリジナリティが認め
られるもの
C.
ある程度の論理的破綻・矛盾があっても、 観察 または
仮説・インプリケーションにこの半年間のトレーニ
ングの成果が見て取れるもの
D.A~Cの要件に当てはまらないもの
最終レポートとグループワーク
•
•
•
•
•
•
最終レポート 65%
グループワーク 35%
グループワーク 5点×15回=75点
75点が35%なので
グループワーク素点1点=1/2点弱評価
最終レポートC=40点+グループワーク素点
65点(=30点強)
• 合計70点強 B
提出方法
提出日時・場所は、事務室の掲示に従う(たぶん1月27日月・3)。
提出方法:
1)あらかじめ事務室で“レポート提出票”を受け取り、必要事項
を記入しレポートの表紙にする。
2)提出時間に小宮山が提出場所にいるので、直接手渡す。
3)“レポート受領書”を受けとる(要保管!)。
レポートの書き方
• 「考えた跡」が大切
同じ結論のレポート
Aさんのレポート
さまざまな仮説・インプリケーションを検討したうえ
に、一つの説を結論として選んだ。
○
Bさんのレポート
なんとなくひとつ思いついたので結論とした。
×
レポートの書き方の注意
• 事実と自分の考え(説)を分けよう。
• 一段落:はじめに一つのことを簡潔に記述
– そして数行で説明。これで1段落
• 始めの段落で、何を書いて、次に…
段落の構成を考えよう!
構成例
•
•
•
•
3章構成
第一章 問題提起(観察した内容と問い)
第二章 仮説
第三章 まとめ(インプリケーション)
よくある
最終レポート質問(一部分)
• 質問:分量について
• お話ししたようにテーマによるので一概に言
えません。私に伝わるように書いてください。
• 質問:例年どのぐらいの分量か
• A4で3枚ぐらいだと思います。(4,000字)。仮
説を立てた観察事項(“現場”)が私に伝わら
ないと評価ができません。中には10枚以上書
く人もいました。
よくある
最終レポート質問(一部分)
•
•
•
•
•
•
•
質問:紙芝居風でもいいですか
ダメ。です。文章で書いてください。
質問:パワーポイントでもいいですか。
ダメです。文章で書いてください。
質問:手書きでもいいですか。
構いません(大変だとは思いますが)
質問:ワードプロセッサのアプリケーション(ワー
プロソフト:マイクロソフトのワードなど)を使用し
てもいいですか。
• 構いません
よくある質問
最終レポート質問(一部分)
• 質問:誰でもが思いつくものはオリジナリティ
が低いと言えるのですか。
• はい。
• 質問:人と同じものはオリジナリティが低いの
ですか。
• 現在、一人で相対性理論を考え出してもオリ
ジナリティはありません。
よくある質問
最終レポート質問(一部分)
• 質問:観察しなければならないのか
• はい。
• 質問:結論を述べなければいけないのか。それ
ともインプリケーションまででよいのか。
• 題意より仮説とインプリケーションが結論です。
• 企業について書いても良いか。
• 人間が経営している企業なら人間の行動なの
で構いません。
グループワーク3
• 最終レポートについて質問を考えよう。
• グループの中でお互いに確認
• グループの中でもわからなかったものは、次
回お答えしますので、書きだしておいてくださ
い。
先週:グループワーク1 好きな曲の傾向性を観察
どんな曲同士が近い曲(同じ人々に好かれる)か、
または遠い曲か、傾向性を観察
先週:グループワーク2
• なぜ観察結果のような傾向性が見られたのか?
• 原因・過程を考えよう
• 最後は必ず観察結果にたどり着く!
先週:歌謡曲調査
• 観察:SMAPとゴールデンボンバーが近い
• 仮説1:カラオケで歌いやすい。カラオケ好き
がこの2曲を選ぶのではないか。
• 仮説2:TVでバラエティによく出るため、TVで
バラエティをみる層が選ぶ。
• 仮説3:グループで元気のよく踊る、ノリのよ
い曲を好きな層が選択する。
グループワーク3
• 最終レポートについて質問を考えよう。
• グループの中でお互いに確認
• グループの中でもわからなかったものは、次
回お答えしますので、書きだしておいてくださ
い。
• インプリケーションの説明をもう一度
インプリケーション
•
•
•
•
•
•
仮説が正しいと仮定したときに、
すでに観察した事実以外で、予想されること
現場から、いろいろな仮説の可能性
観察結果に矛盾しない様々な仮説
どの仮説が正しいのか
どの仮説も「現場」を説明している(説明してい
ないものは仮説ではない!)
• その仮説が正しいとして他にどんな予測が立
つか
• その予測の正しさで、どの仮説が正しいか決着
をつける!
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
インプリケーションの説明をもう一度
過去のレポート例(1~3)
手書きの場合、専用のレポート用紙が必要でしょうか。
いいえ。A4サイズにしていただけるとありがたいが、別の
サイズでも構いません。
いままでのグループワークを参考にしていいか。
いいよ。
グループで課題に取り組んでいいか。
だめ。最終レポートは個人ごと。
提出日・時限・教室
1月27日提出(月曜日)3時限 240教室に決まりました
• テーマを決めるために、日常でいろんな人の
行動を観察する。その時にどのようなことに
注目すればよいのか。
• 簡単に説明がつかない謎を探そう。
– レポート例:アルバイト先のホームセンターにおい
て、閉店間際まで残る客は何も買わない~わざ
わざ夜に買い物に来てぎりぎりまで残っているの
に、なぜ買わない?
• スライド資料は、教材ダウンロードか、ポータルの
どちらにありますか。
• 私のホームページです。
• 多くの人々の行動を説明する場合、複数の仮説が
必要か?
• 山梨のスーパーマーケットのように店舗ごと仮説を
立てても構いません。もちろんいろいろな人々の行
動を一つの仮説で説明してもかまいません。
– 地域・時代を超えて普遍的な仮説
– いまこの場のこの人を説明する
– どちらも科学としてありうる:後者も有用な時代に 即時
性(ネットワーク)・多様な生産(3Dプリンタなど)
• 何かの番組に出てくる登場人物の観察でもいい
ですか。
• 実在の(または実在した)人間ならOK
– ウサギとか、ドラえもんとか、ルフィーとかはダメ
– ワンピースを好きな人の観察はOK
– ある作家の主人公の行動の変遷~ある作家の傾向性
•
•
•
•
•
•
アンケートとってもいいですか。
いいよ
用紙は両面ですか、片面ですか。
どっちでもいいよ
カラー印刷でいいですか。
いいよ
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
3時限以降に提出できますか。
時間内に提出してください。
人数を絞って観察してもいいですか。
いいよ
氏名・学生番号・タイトルはヘッダに記述して構わな
いか。
ホッチキスで閉じますので、本文だけで構いません。
27日、3時限の間、いつでもいいのか。
いいよ
どのぐらいの期間観察すればいいのか
テーマによりますが、一瞬でも構わないし、いままで
観察してきたことでも構いません。
• スライド資料は、教材ダウンロードか、ポータルの
どちらにありますか。
• 私のホームページです。
• 多くの人々の行動を説明する場合、複数の仮説が
必要か?
• 山梨のスーパーマーケットのように店舗ごと仮説を
立てても構いません。もちろんいろいろな人々の行
動を一つの仮説で説明してもかまいません。
– 地域・時代を超えて普遍的な仮説
– いまこの場のこの人を説明する
– どちらも科学としてありうる:後者も有用な時代に 即時
性(ネットワーク)・多様な生産(3Dプリンタなど)
グループワーク1:皆さんは一般
傾向、個別化傾向
• バラバラに見えるなかで、意外な共通点を探
すのが得意
• =一般化傾向
• 同じに見えて、意外な違いがあるのを見つけ
るのが得意
• =個別化傾向
• 自分はどっちだろうか?
• グループでそれぞれの人が、どちらに秀でて
いるか、相談してレポート
例 ここでアンケートにご協力いた
だいた2つの例
• 自尊心:自分を誇らしく思う
• みんなバラバラのようで、共通点!
• 一般化傾向
• 敬和学園と本学
• 意外と、こんなに違う…本学の喫煙者の方が
授業中、喫煙を理由に退出する!
• 個別化傾向
グループワーク1:皆さんは一般
傾向、個別化傾向
• バラバラに見えるなかで、意外な共通点を探
すのが得意
• =一般化傾向
• 同じに見えて、意外な違いがあるのを見つけ
るのが得意
• =個別化傾向
• 自分はどっちだろうか?
• グループでそれぞれの人が、どちらに秀でて
いるか、相談してレポート
グループワーク2
•
•
•
•
先輩のレポート例
読んでみよう。
どのレポートが、「意外」と感じたか。
グループで話し合ってみよう。
グループワーク3
•
•
•
•
3つの例のうち、どれか一つのレポート
のさらにどれか一つの仮説について
一番、意外だと驚いたものについて
問い・仮説・インプリケーションをまとめてみよう。
補講について
• 就職活動・大会・病気などで欠席のある方
• グループワークを受けられます。
• グループワークを受ける方は13時10分までにお集まり
ください。
• レポートを提出するだけの方は、14時40分までに。
いろいろな考え方の違いはありますが。一
つの見方
学校
誰かの作った知識や技術を
覚える。
大学:まだ誰も分からない
“自分の問い ”を解明する
情報の消費者
情報の生産者
(問題解決に必
要な人材)
自分の頭を使う
他人の頭を使う
両方同じぐらい大切
グループワークで両方の練習
いま、社会が大卒の学生にもとめて
いるものは?
• 集団で、問題を解決する能力
• 会社で、地域で、もっと皆が働きやすく、暮ら
しやすくなるように問題を自分たちで見つけて
• 解決していく能力。
• 一人の視点では“他の人の事”はわからない
• また一人の力は限られている。
• 集団で協力する能力(=コミュニケーション能
力+関係構築能力)も必要です。
集団で問題解決する
•
•
•
•
いろいろな能力が必要ですが
大学生 問い・仮説・インプリケーション・検証
=サイエンス
コミュニケーション力:大学でなくても、高校で
も、社会人でも身に付く
• 友人:大学でなくても、高校でも、社会人でも
大切だし、貴重。
• 大学生の大学生たる所以 サイエンスに基づ
いて新しい情報を生産 最低限身に着けよう
第一歩
• 行動科学のレポート
• 皆さんにしか見つけられない問い・仮説・インプリケーシ
ョンを期待
• 驚きにあふれたレポートを楽しみにしています!
• 皆さんの斬新なグループワークレポート、毎週楽しみで
した。ありがとうございました。
レポート提出
• 補講を受ける方:補講課題を受け取り、よく読
んで回答してください。できましたら、最終レ
ポート提出時に補講のレポートもいっしょに提
出してください。
• レポート提出のみの方:教卓前に並んでくだ
さい。順にレポートを提出し、レポート受領書
を受け取ってください。