無料日刊紙は

Download Report

Transcript 無料日刊紙は

フリーペーパーのビジネスモデ
ル
牛 宝華
フリーペーパーとは

定義 フリーで作り、ただで手に入れるターゲット・
メディアとしての紙媒体のことである。

本質 フリーペーパーの本質は広告である。
分類ー産業論の視点
 生活情報紙ー日本のフリーペーパー
 無料日刊紙ー諸外国のフリーペーパー
 エスニック紙ーエスニック・メディア中の紙媒
体・デファクトフリーペーパー
契約配信
企画
編集制作
印刷
自主編集
広告運営
広告
代理店
配布
独自配布
配布業者
自社営業
広告主
ターゲット
読者
生活情報紙
 歴史ー三つの群発期
第1次群発期は、1972~74年とされる。第1次群発期の特徴は、全国紙・ブロック紙・県紙がフリー
ペーパーへ参画し、特に発行社が東京圏を中心に新聞社系に集中していたことである。
第2次群発期は、1982~83年とされる。第2次群発期の特徴として、趣味や個性が重視され、情報
紙誌やカタログ紙誌がブームとなったこと、生活情報に重点をおくフリーペーパーもブームの一
翼を担ったことなどが挙げられる。同時に、広告会社系・サービス業・個人オーナー・地域の団
体がフリーペーパーを発行するなど、発行社も多種多様になった。
第3次群発期は、1997年~2000年とされる。第3次群発期の特徴としての2つある。まず、編集・
デザイン・印刷などのハード技術の普及によって、フリーペーパーのタイプや発行社が、より多
岐に渡るようになったこと。2つ目は、大手媒体のネットワークの拡大化が目立ったことである。
(山中,2001)
 第4次群発期
ーフリーマガジン
・クロスメディア戦略
乗算的 な表現手法
・消費行動 の変化
「AIDMA」→「AISAS」→「AISAS」→「AISCEAS」
「AISCEAS」 A-Attention(注意)I - Interest(関心)S - Search(検索)
C - Comparison(比較) E - Examination(検討) A - Action(行動)
S - Share(共有)
イベント知らせ
企画
タイアップ記事
ウエブアクセス
注意
・
関心
QRコード
フリーマガジン
広告
代理店
広告主
ターゲット
読者
無料日刊紙
 諸外国での無料日刊紙の特徴
・ アメリカー有料紙による無料紙の発行
・ スペインー移民、女性、児童へターゲットの変遷
・ 韓国ー「新聞法」、外国資本の出資枠を「30%未満」に制限
(稲垣,2005~2006)
編集制作
契約配信
自主
編集
大手メディア
グループ
通信社
新聞社
 無料日刊紙と新聞
・
新聞はジャーナリズム事業であり、マスメディアである。無料日刊紙は情報
コンテンツを売る広告メディアとしてのターゲットメディアである。
・
新聞の特徴は、形的に言えば、一覧性があるところだ。内容と質的にみれ
ば、分析性、評論性があるところだ。
無料日刊紙は、社説・社論を基本的に書かないところと、運営収入源は購
読料ではなく、広告料金だ。
・
したがって、新聞はフリーペーパーにない得ない。
ただし、フリーペーパーは新聞ジャーナリズムを支えていく広
告メディアとしてのあり方が見られる。
エスニック紙
 エスニック・メディアとは
「当該国家内に居住するエスニック・マイノリティの人々によって、そのエスニシ
ティのゆえに用いられるメディアである」 (白水,2003)
・エスニック紙=エスニックメディアの中の紙媒体
・エスニック集団にとって、事実上のフリーペーパー(デファクトフリーペー
パー)
・代表例ー在日中国語新聞
従来の在日中国語新聞
 新聞としての発展史
・大陸系
・華僑系
・台湾系
(段躍中,2003)
エスニックビジネスと在日中国語新聞
具体例ー「カクカク」
(東京で発行されている中国語フリーペーパー)
 自社営業活動のツール
 クロスメディア効果
 制作編集のアウトソーシング
フリーペーパーとしてのエスニック紙の意義
フリーペーパーの情報としての機能を考察

国境を越えた情報発信機能
ビジネスとしてのグローバル化経営

「情報の移動」

グローバル化社会における情報のあり方
北京でのフリーペーパー
特 徴
 外資系
 DM雑誌
 高収入ターゲット
結 論

広告としてのフリーペーパー
 ジャーナリズムを支えていくメディア
 グローバル化社会での情報
 問題点
作られた情報選択のパターン など