一「…であろうと、…であろうと」(P8) 意味と用法 ① 意味: どちらの場合

Download Report

Transcript 一「…であろうと、…であろうと」(P8) 意味と用法 ① 意味: どちらの場合

第二課 パソコン
2015/9/22
1
単語
1.つたわる【伝わる】(自動詞)
つたえる【伝える】(他動詞)
①(物、事)传,流传。
例:この風習は古くから村に伝わっている。
②传说,传播。
例:ニュースはたちまち学校中に伝わった。
③(文化、物品)传来,传入。
例:仏教は538年に百済から日本に伝わった。
タバコはポルトガル人が日本に伝えたものである。
④(物理现象)传导。
例:ピアノの音が二階に伝わってきた。
鉄や銅は電気を伝える。
⑤感染。
例:興奮した観衆の熱気が伝わってくる。
2015/9/22
2
単語
2.いたちごっこ
①相手の甲をつまんで順次に重ね行くことを際限なく繰り返した
こと。
例:
②互いに相手の上に出ようとして、実りのない論争を(果てしな
く)繰り返すこと。
例:。
3.きちんと
①秩序(折り目)正しくて、乱れた所やいい加減な所がないこと
を表す。
例:いつもきちんと片づけている。
②態度がはっきりしていて、あいまいな所がないことを表す。
例:きちんと断る。
お金にかけてきちんとしている男。
2015/9/22
3
単語
4.あたる【当たる】(自動詞) あてる【当てる】(他動詞)
 ~が~に当る。
 部屋が光に当る。
頭にボールが当る。
 頭が天井に当る。
 ~にあたる。~があたる。
 的に当たる。
宝くじがあたる。
 予想があたる。
 ~にあたる (中毒する)
 河豚にあたる。
暑気にあたる。
 ~にあたる (相当する・該当する/)
 失礼にあたる。
一つ300円にあたる。
2015/9/22
4
単語
5.ついに:终于,竟然,直到最后
とうとう:侧重强调过程。
 表示在经历了很长时间或各种各样的事情后,事态进入了新的阶段
。侧重于结果和终点。~が~に当る。
例:一生懸命頑張ってついに理想の大学に入った。
 后接否定形式,表示未实现的状态持续至今。
例:長いこと待ったが、彼女はついに現れなかった。
【比較】
▲ついに現れなかった。(一度も姿を見せなかった)
▲とうとう現れなかった。(今まで待っても現れなった。)
▲結局現れなかった。(結果的に来なかった。)
2015/9/22
5
単語
6.~込む
とうとう:侧重强调过程。
 表示在经历了很长时间或各种各样的事情后,事态进入了新的阶段
。侧重于结果和终点。~が~に当る。
例:一生懸命頑張ってついに理想の大学に入った。
 后接否定形式,表示未实现的状态持续至今。
例:長いこと待ったが、彼女はついに現れなかった。
【比較】
▲ついに現れなかった。(一度も姿を見せなかった)
▲とうとう現れなかった。(今まで待っても現れなった。)
▲結局現れなかった。(結果的に来なかった。)
2015/9/22
6
文法
1.~(ような)気がする
2.…間に合う
3.…て済ませる
4.終助詞「かしら」
5.接尾語「げ」
6.接続助詞「つつ」
7.…んばかり
8.…たあげく
2015/9/22
7
1
気がする
【接続】接在简体句后
【意味と用例】表示讲话者的一种感觉或推测。主语是
“我” 。
例:
▲毎日若い学生と一緒にしているから自分も若くな
る気がします。
▲遊園地に行ったら、子供に戻ったような気がしま
した。
2015/9/22
8
【練習】「気がする」を使って文を完成しなさい
1.この大学の授業はほかの大学よりも(
2.なんだか(
)。
)。少し休みましょう。
3.きれいなドレスを着てみたら、(
)。
4.あの人は今度こそは本当だと言いましたが、私は今
度も(
)。
5.周りの人にきれいだと褒められたら、自分も
(
)。
2015/9/22
9
2
間に合う
【意味】〈何に〉〔本当の意味では十分でないが〕(
まずその場の)用が足りる。
够用,有作用
例:
▲千円あれば今日の買い物には間に合います。
▲鉄鋼の生産は間に合わない。(供不应求)
▲彼はまだ若いけれどなかなか間に合う男だ。
▲私の辞書で間に合えば、使ってください。
10
【練習】「間に合う」を使って文を完成しなさい
1.それだけの知識があれば、どこへ(
2.(
インを導入した。
)。
)と思って、外国から生産ラ
3.コップがなくても、(
)。
4.東京ではなく大阪までなら(
)。
5.英語の勉強は(
2015/9/22
)。
11
3…て済ませる/済む
【接続】名詞で、動詞て、形容詞て
【意味と用例】
…可以,…过得去,…没问题。
例:
▲わざわざ行かなくても電話で済むよ/済ませるよ。
▲もっと高いと思ったが、3万円で済ませた。
▲外出先で交通事故にあった、幸いけがも軽くて済んだ。
▲今度のことは謝って済むという容易なことではない。
2015/9/22
12
【練習】「~て済む」を使って文を完成しなさい
1.母から仕事についていろいろ聞かれましたが、
(
)ておきました。
2.結局行かずに(
3.朝は忙しいので朝食を(
4.交通費は月に(
5.あの人は真冬でも(
2015/9/22
)。
)人が多い。
)と思います。
)ぐらい丈夫です。
13
3
終助詞「かしら」
【接続】体言、形容动词词干或动词、形容词的终止形后,
通常为女性口语用语。男性一般用「かな」。
【意味と用例】
①自分の疑問の気持ちを独り言で言う。
▲その人にもらった名刺をバックにしまったん
だけど、どこで無くしてしまったかしら。
▲おや、なにか音がしたけど、誰か来たのかしら。
2015/9/22
14
②相手に質問する意味を示す。
▲こんな本は子供につまらないかしら。
▲山田さんの住所を知っているのかしら。
③ 「 …ないかしら 」の形で、「そうなればいい」
という願いの気持ちを表す。
▲早く冬休みにならないかしら。
▲誰か一万円貸してくれないかしら。
2015/9/22
15
【練習】 次の文を「かしら」で言い換えなさい。
①そんな話がありますか。
②誰もいませんよ。
③あの人が先生ですか。
④山田さんは今日来るでしょうね。
⑤これ、おいしいでしょうね。
⑥ちょっと手伝ってくれませんか。
⑦今度の旅行はどこへ行きましょうか。
⑧これ、もらって帰ってもいいのでしょうか
2015/9/22
16
5
接尾語「げ」
【接続】
形容詞語幹
あるーあり
【意味と用例】
「~げ」は外から見ての推量を表す接尾語で、「少し~
そうな様子だ」という意味を表す。名詞や動詞につく
こともあるのですが、ほとんど形容詞の語幹について、
ナ形容詞を作ります。この「~げ」は様態の「そう
だ」と置き換えが可能です。
例:
▲悲しそうだ・悲しそうな顔→悲しげだ・悲しげな顔
▲不安そうだ・不安そうな様子→不安げだ・不安げな様子
2015/9/22
17
5
接尾語「げ」
例:
▲彼女はただ寂しげに微笑むだけだった。
▲彼女は恥ずかしげにうつむいた。
▲彼は何か言いたげな様子だったが、結局何も言わずに部屋
を出て行った。
▲ずいぶん不満ありげな顔だが、何か言いたいことがあるの。
2015/9/22
18
【練習】 「げ」を使って次の文を完成しなさい。
①李さんは(
)テレビを見ていました。
②早く殺虫剤を撒かないと虫にやられるよと彼は
(
)言いました。
③彼女の笑顔にはどこか(
④その子犬は(
ました。
)目をして、私を見つめてい
⑤お母さんは息子の後ろ姿を(
2015/9/22
)ところがあります。
)見ていました。
19
6
接続助詞「つつ/つつも」
【接続】動詞のます形
【意味と用例】
動詞のます形+つつ
→ながら
…
+つつも→ながらも
一边…一边…
虽然…但是…
「~つつ」は書面語なので、日常茶飯事に使うと不自然
になります。口語では「~ながら」が普通です。なお、
名詞や形容詞と結びつく用法がない。
2015/9/22
20
6
接続助詞「つつ/つつも」
例:
▲教師というのは、学生が嘘をついていると知りつつも、
だまされてやることもある。
▲人間というものは、お互いに助け合いつつ生きていく
ものだ。
▲感謝の気持ちを込めつつ、お客を接する。
2015/9/22
21
【練習】 「つつ」を使って次の文を完成しなさい。
①大声で(
)走り出しました。
②家族の健康を(
)国を後にしました。
③早起きが健康にいいと(
してしまう。
④禁煙しようと(
⑤失礼とは(
2015/9/22
)、つい寝過ご
)なかなか実行できない。
)お願いするのです。
22
7
…んばかり
【接続】動詞の未然形
【意味と用例】几乎要…眼看要…
「今にも~しそうだ」と同じ意味を表す。様子や程度を
形容するために使われることがほとんどです。口語と
…
しては少ない。
例:
泣き出さんばかりの顔⇔今にも泣き出しそうな顔。
私にあった彼は飛び上がらんばかりにの驚きようだった。
2015/9/22
23
7
~んばかり
例:
▲バーゲン会場は、溢れんばかりの買い物客でごったが
えしていた(拥挤不堪)。
▲大風で街路樹が今にも倒れんばかりだ。
▲彼は意外だと言わんばかりに不満げな顔をした。
2015/9/22
24
【練習】 「つつ」を使って次の文を完成しなさい。
①案内役の鈴木は、雪の道を黙々と歩いていきます。
美智子が後ろからついてくるのは当然だと
(
)態度です。(言う)
②出張で二日間水をやらなかったら、花が萎れて
(
)。(枯れる)
③彼は(
)情熱を持って新しい仕事に取り
掛かりました。(溢れる)
④心臓が喉から(
緊張しています。(飛び出す)
⑤父は怒った。そして手をあげて私を(殴る
2015/9/22
)
25
8
…あげく(N1文法)
【接続】
名詞:の
動詞:た形
【意味と用例】
…结果,最后…
結果を表す文型ですが、後件では常によくない結果の発
生を表す。文末が完了形「~した」となることに注意
してください。(句末一定要用完了形)
2015/9/22
26
8
~あげく
例:
▲彼は会社のために身を粉にして働いて、あげくの果て
にリストラされてしまった。
▲飲酒運転で、さんざん警官にしぼられたあげくに、罰
金まで取られた。
▲いろいろ考えたあげく、大学に入るのをやめた。
2015/9/22
27
【練習】 「あげく」を使って次の文を完成しなさい
①母は(
②(
③父は(
いました。
④彼女は(
)ついに病気になりました。
)、自信がなくなりました。
)、体はますます弱くなってしま
)、家を飛び出してしまった。
⑤安いと言って(
)、家には要らないもの
がいっぱいになっています。
2015/9/22
28