循環器内科入局のお勧め - 佐賀大学医学部附属病院

Download Report

Transcript 循環器内科入局のお勧め - 佐賀大学医学部附属病院

新しい循環器医療を創ろう
日本はこれから、世界一早いスピードで少子高齢化社会に突入します。30年後には4人に1人が75歳以上の後期高齢者です。
また生活習慣病の増加から心臓血管病は国民病となり、全身の血管不全を管理できる循環器内科医のニーズは益々高まり
つつあります。
佐賀大学循環器内科では心筋梗塞、心不全、不整脈の急性期医療から、高血圧、高脂血症、糖尿病、メタボリックシンドロー
ムなど生活習慣病の治療までこなせる内科医を育成します。
当科のスタッフは現状では人数は少ないですが、冠動脈疾患、心不全、不整脈、生活習慣病、画像診断、心臓リハビリテー
ションまで、医師だけでなく検査技師も含めて熱意のある専門家が揃っています。
入局後の学外研修病院は県内基幹病院以外に全国にあり、本人の希望を優先しながらも知識、
技術、リサーチマインドを兼ね備えた部長がいる施設に派遣しています。私もスタッフも北海
道から沖縄まで広い人脈をもっているのが当科の強みでもあります。
研究面では動脈硬化の基礎実験や心臓血管病の新しい診断、治療に関して先進的な取り組み
をしています。例えば、厚生労働省の支援を受けて慢性心不全のインターネットを用いた在宅
治療研究が当科を中心に全国で進行中です。2年後にこの結果がでれば、世界で初めて遠隔医
療に医療保険が適応されるとともに、モニタリングナースという在宅の勤務形態と雇用の創出
にもつながります。
皆さんにはこれから半世紀の医師としての人生があります。次世代を担う若い医局員を急性
期、慢性期の全身の循環管理がしっかりできる内科医、既存の診断、治療法を踏襲するだけで
なく、新しい医療を創出できる Physicians scientist に育てるのが我々の役目だと思っています。
佐賀大学 循環器内科 教授 野出孝一
循環器内科後期研修プログラム
卒後経過
年数
コース名
称
研修内容
A
1・2年目
B
C
D
E
F
前期研修医(各診療科スーパーローテート)
3年目
4年目
備考
関連病
院
シニアレジデント
関連病院
5年目
6年目
大学院
関連病院
7年目
8年目
9年目
10年目
11年目
以降
海外及
び国内
留学
医員大
学院
大学院
社会
人
大学
院
大学院
海外及
び
国内留
学
シニアレジデント
医員大学
院
大学院
医員
関連病院
認定内科医
循環器専門医
高血圧専門医
老年病専門医
動脈硬化専門医
脈管専門医
抗加齢専門医
超音波専門医
心臓血管インターベ
ンション指導医
など
<関連研修病院>
佐賀県立病院、済生会唐津病院、済生会福岡病院 済生会熊本病院、
新古賀病院、宮崎市郡医師会病院、国立循環器病研究センター、
長崎光晴会病院、小倉記念病院、江戸川病院、
東京都長寿医療センター等
<大学院生の在籍研究室>
佐賀大学循環器内科、慶応大学循環器内科、東京大学先端研究セン
ター、熊本大学分子遺伝学、京都大学循環器内科、
神戸理化学研究所分子イメージングセンター 等
<留学先>
ハーバード大学、スタンフォード大学、ケースウェスタン大学等
大学、関連病院スタッフ、海外及び国内留学
若手医師よりメッセージ
本郷 玄先生
こんにちは。循環器内科入局1年目の本郷玄です。
自分は母校である佐賀大学医学部附属病院で初期研修1年目で3ヶ月間、2年
目で1ヶ月間循環器内科で研修させていただきました。
当初、学生の頃からですが、循環器という分野に非常に苦手意識を持っ
ておりました。
初期研修で選択したのは『苦手だけど、やっぱり心臓は一度勉強してお
かないわけにはいかないし、、、』といった消極的な理由も大いにありまし
た。実際研修を始めると、印象は一変しました。非常に繊細な一面と、そし
てダイナミックな一面を見せ付けられました。瀕死の急患に対する一秒を争
うような処置から、慢性期までを管理していく、その流れに非常に感銘を受
けました。
循環器内科は心エコーや心臓カテーテル検査を始めとした様々な手技を
学ぶことができます。また、不整脈に対して抗不整脈薬やアブレーション、
ペースメーカー植込み術といった外科的処置を行うこともあります。
心不全に対しては、点滴や内服薬で内科的コントロールを行いますが、非
常に繊細で奥の深い分野と感じています。
内科的な面と外科的な面を持ち合わせ、急性期から慢性期まで一貫して診
療にあてることができるというのが最大の魅力だと思います。
また、臨床研究、基礎研究にも力を注いでおり、学会への参加・発表など
のチャンスもどんどん与えていただけます。
「循環器ってなんか苦手だよなぁ。。。』そう思う人こそぜひ、循環器内
科で研修をしていただきたいです。
連絡先:循環器内科医局
TEL:0952-34-2364
Email: [email protected]