Transcript ppt

フォルダ(ディレクトリ) 情報処理教育チーム

フォルダって何のため? • • ファイルの数がたくさん増えてくると,目的 のファイルを探すのが大変! ( 100 個の中から 1 つを探すより, 5 ~ 10 個 の中から探すほうが楽)

フォルダって何のため? • 似たファイルは一箇所にまとめておくと探 しやすい

フォルダって何のため? • • ファイルを整理して管理するため そうすると … – 目的のファイルを短時間で見つけられる – いらない(=消してもいい)ファイルが見つけ やすくなる → ディスクを有効利用できる

練習問題 あなたは大学 2 年生です. • 1 年の春学期に情報処理・データ分析・体育1・保健衛 生・戦後日本外交論を履修 • 1 年の秋学期にプログラミング入門・統計解析・インテンシ ブ外国語・体育 2 を履修 • 2 年の春学期にオブジェクトプログラミング・デザイン言語 を履修 • 2 年の秋学期(今学期)に情報教育論・対話システム論・ 大岩研を履修 で今ホームディレクトリがこんな感じになっています .

これを紙の裏にフォルダ分けしてみてください

ただフォルダを作ればいいわけではない • • • 階層化する – フォルダの中にフォルダを作って階層構造を 作る 質だけでなく量で分類 探す時間=深さをたどる時間+選ぶ時間

質だけでなく量でも分類しよう • • • 質だけだと … 情報教育論 情報処理

質だけでなく量でも分類しよう • • 1 年生のときの情報処理のファイルなんて そんなに頻繁に使わない これが毎回探すときに目に付くのはなんか 無駄 • 量によって順位付けをしてしまう

量による順位付け

探す時間 • 時間 探す時間=深さをたどる時間+選ぶ時間 時間 • • フォルダの深さ 1 フォルダあたりのファイル数 フォルダをいっぱい(深く)作るとたどる時間が増える フォルダを減らすと1フォルダあたりのファイル(フォルダ) 数が増えて,選ぶ時間が増える