放置自転車数調査

Download Report

Transcript 放置自転車数調査

都市計画実習 スマートキャンパス班 2014年度最終発表
指導教員
鈴木勉
TA
西沢昴
1
越川知紘
香月秀仁
菊地康佑
桑原由貴
鈴木万裕
高野佳佑
野口宇宙
平井元貴
増田裕太郎
南北に5kmもある広大なキャンパス
およそ10,000台越える自転車利用
筑波大学は自転車大国
2
それにともなって
自転車問題も発生
3
駐輪問題を解消
快適な自転車利用環境
いいキャンパスライフ
オランダ フローニンゲンの街並み
(http://www.slowmobility.net/columns/world/2013-07-14_13-55/)
4
5
3学周辺の駐輪問題の主な要因?
➀ ICタグが貼付されていない自転車
② 建物の出入口前、または点字ブロック上の駐輪
③ 駐輪スペース外での駐輪
6
■駐輪可能台数調査
<調査方法>
実施日時
2014年5月3日(土)
対象場所
3学駐輪場
調査内容
■駐輪場の面積測定
■駐輪可能台数の計算
計算方法
①外枠のみの駐輪場
駐輪場の長さに対して0.5m/台
②1台ごとに区画された駐輪場 区画数=台数
③駐輪ラックありの駐輪場
ラックの数=台数
①
②
③
内訳
①天の川南1
70台
②天の川南2
99台
③3F棟
204台
④B棟
98台
⑤天の川北
123台
⑥軒下1
73台
⑦軒下2
121台
⑧屋根付
132台
⑨C棟
75台
⑩G棟
81台
⑪3学体育館
264台
⑫3学北
50台
⑬理科系A棟1
87台
⑭理科系A棟2
167台
⑮3A棟
70台
⑯3学西
155台
駐輪可能台数
1869台
■駐輪場全数調査
<調査方法>
実施日時
2014年5月26日、27日、28日の3限
対象場所
3学駐輪場(F棟周辺の駐輪場を除く)
調査項目
■自転車の種類
■ICタグの有無
■所属
■タグの発行年度
■不適切駐輪の有無
⇒駐輪されている自転車の所有情報の調査
全数調査概要
日付
台数
5月26日(月)
1406台
5月27日(火)
1538台
5月28日(水)
1519台
調査対象範囲内における駐輪可能容量は
1665台…
実は駐輪場は足りている!?
駐輪場利用率
3学エリアの北に位置する場所では
駐輪率は低い
3A、天の川周辺の駐輪率は高い
ループ道路の近くの駐輪率も低い
駐輪率の偏り!
駐輪場利用率
全体の駐輪率は
94%
もしかして放置自転車多いのでは…?
■放置自転車数調査
<調査方法>
実施日時
対象場所
調査方法
2014年5月30日(貼付)、6月6日(集計)
3学駐輪場(F棟周辺の駐輪場を除く)
全ての自転車に目印となる紙の札を貼る
↓1週間後
札が剥がされていない放置自転車を集計
貼る!
放置自転車数は…
182台!!
駐輪場に止まってる自転車のうちの13%も
放置自転車だったんです…。
18
駐輪容量に占める放置自転車率
C・D棟間の軒下駐輪場の
放置自転車割合が高い
■ペデから遠い
■目立たない軒下にある
■暗い
つまり・・・
・あまり駐輪したくない場所
・放置を「隠蔽」しやすい場所
総務課ヒアリングより
2013年度の
撤去台数は
1400台
<放置自転車撤去について>
放置自転車に
ラベルを貼る
各エリアごと
に集積
2ヶ月後
処分
2週間後
撤去するまでに時間・手間がかかる…
タグ無し自転車率
駐輪率
タグなし率
駐輪率が低い場所
=> タグ無しの自転車が多い
・・・からではないか
タグ無し自転車率
Q.何故、3学エリア北やループ側の
タグ無し率は高いのか?
○ペデ上の駐輪場は摘発の目が行きやすい
(と思われている)
=>ペデから遠ければ安心(?)
○放置されている自転車がペデ外や軒下に
放置されていることも明らかになっている
■放置自転車数調査
■ICタグなし自転車移動作業
<調査方法>
実施日時 2014年6月10日15:15~19:00
対象場所 3学駐輪場 粉とクリーム前
調査詳細 ICタグがない、または放置自転車を階段下に移動
↓
現れた持ち主にICタグを貼らない理由、移動され
たことに対して感じたことをインタビューする
23人にインタビューした結果
• ICタグ発行の手続きがわからない
• 貼る必要性がないから
• 貼ってなくても何もされないから
• 移動されても何も思わないから
• みんな貼ってないから
問題点
周知不足
規制の甘さ
問題意識
の低さ
・ICタグを貼っていない割合 36%
・枠外駐輪が非常に多い
問題意識の低さ
・全体の駐輪率が94%、場所によっては213%と非常に高い
・放置自転車が全体の17%を埋めている
B
放置自転車が駐輪場を埋めている要因に
問題意識の低さ
早い段階で問題意識を持たせる必要アリ
提案① フレッシュマンセミナーで「学内問題発見」
「学内問題の発見」を行う機会
宿舎祭が終わった5月下旬/6月上旬頃のフレセミに実施
問題意識の喚起
28
さらに、フレッシュマンセミナーにて、
駐輪場整理作業
・・・各クラスの新入生に行わせる。
違反駐輪って
やばい…
不適切駐輪に対する問題意識を
植えつけることができる。
何故このような提案を・・・・?
作業
問題点
対策案
• ICタグなし自転車移動作業
• 学生の不適切駐輪に対する問題意識の低さ
• 大学・学生間の情報共有の不足
• フレッシュマンセミナーで「学内問題発見」
30
まとめると…
駐輪場整理作業
大学⇔学生間の討論会
解決
1.学生の不適切駐輪に対する問題意識の低さ
解決
2.大学・学生間の情報共有の不足
B
放置自転車が駐輪場を埋めている要因に
使わなくなった自転車を放置させないためには…
適切な金額でインセンティブを与えること必要!
みんなが払ってくれる高すぎない金額
みんなが自転車を渡しに来たくなるような金額
<アンケート調査>
実施日時
2014年6月5日
社会工学フレッシュマンセミナー(木3)
都市計画原論(木5・6)
調査項目
デポジット制度の支払い意思額
計97のサンプルを回収
36
Q6.このとき、xがいくら以上なら上記の手続きを踏んで自転車を大学に提供しよう
と考えますか。以下の金額のうち最もあてはまるものを○で囲んでください。
1.0円
2.1000円
3.2000円
4.3000円
円
8.7000円
9.8000円
10.9000円
(
)円
13.いくらであっても自転車を提供しない
Q7.なぜその金額にしようと思ったのですか。
5.4000円
11.10000円
6.5000円
12.その他:
7.6000
統計結果
25
20
15
10
平均値
2895.5円
中央値
2000円
5
0
いくらでも
提供しない
累計人数
70
60
50
40
30
20
10
0
0
1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 10000
金額
39
返金される金額の最低の金額が
1000円の場合
27%
2000円の場合
34%
3000円の場合
46%
4000円の場合
50%
の人が自転車を
提供しようと考える
どうしてその金額にしたのか?
使わない自転車を引き取ってくれると考えた結果
捨てるよりも利益になるし卒業後も
使うのは輸送が面倒だから
ある程度のお金なら取り戻したいと思う
高すぎず安すぎない値段を払いたいから
0円、いくらでも提供しないと回答した人の理由
手続きがめんどうそうだから
損得がないため
お金を払う意味がないから
自転車は卒業後も使うから
デポジット金額の設定
みんなが払ってくれる高すぎない金額
みんなが返金を求めに来たくなるような金額
3000円
43
④自転車登録料デポジット制度
卒業時
入学時
3000円(デポジット)
1000円
ICタグ
+
学生
with
大学
ICタグ
学生証
自転車
学生
+
大学
3000円(デポジット)
本人確認!
44
0円、いくらでも提供しないと回答した人の理由
手続きがめんどうそうだから
損得がないため
お金を払う意味がないから
手続きがめんどうそうだから
自転車は卒業後も使うから
自転車の最期・・・
どうしよう・・・
自分で使い続ける
知人にゆずる
捨てる
大学内の所定の場所で回収(無料)
46
ペデストリアン補修
ループ拡張
自転車駐輪場の新設等の整備費用
自転車整理・撤去作業の人件費
などへ利用…
47
自転車リサイクル:大学が回収!!
~放置せず後輩へ【愛CYCLE】~
自転車処分に困っているなら後輩のために提供しませんか?
日程
①平成26年2月17日(月)~2月21日(金)
②平成26年3月10日(月)~3月26日(水)
※ 月~金 10:00~16:00
大学会館駐車場内
つくば市シルバー人材センター
場所
協力
回収した後の利用 全て新品のタイヤに交換(パンク激減チュー
ブ利用)し、整備・点検した後、安価で販売
48
④自転車登録料デポジット制度
キャッシュバック制度を設けることにより
不使用自転車の回収率が上がる
46%の学生が自転車を持ってくると回答
全学で約650台分の放置自転車化を阻止
49
④自転車登録料デポジット制度
導入にあたっての課題・懸念
 手続きの人員の確保
 手続きの面倒さ
 預かり金を管理することの手間
 制度の説明・回収時期の周知の徹底
50
④自転車登録料デポジット制度
 自転車登録料金
1000円( ICタグ発行料)+ 3000円(デポジット)=
4000円
 卒業時に返金、その後の自転車の処分は持ち主次第
→大学に回収してもらうことも可能
 大学全体で約650台の自転車の放置自転車化を阻止できる!
51
全数調査
アンケート
調査
放置数調査 ICなし撤去
問題点
放置自転車の多さ
問題意識の低さ
提案
デポジット制度
フレセミで意識喚起
調査・分析できなかった項目
 駐輪場に監視の目を設置したときの学生の行動
 ICによる個人用の駐輪区画の指定
 駐輪場利用の分散の具体案提示
56
エリア別所属ごと駐輪台数
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
1
2
4
国際
5
6
応理
7
工シス
8
9
社工
10
情科
11
12
数物
13
14
シス情
15
16
物理
比文
資源
心理
社工
社学
人文
生命
国際
教育
数学
応理
障害
メ創
情科
日日
知識
数物
工シス
地球
化学
生物
体専
人社
シス情
教職員
人間
その他
医学
芸専
教育
所属ごと枠外駐輪率
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0