Transcript Document

総合書籍検索システム
g741001
長谷川
g740796
迫村
嵩
光秋
g741000 西田 健太郎
g741147 小井出 真聡
発表の構成
1
現状の検索システムの課題
2
新しい検索システムの提案
3
その機能
4
デモ
5
今後の課題
本を買うときって
4-a検索機を
使って調べる
1.テレビ、ネット
で興味を持つ
2.メモを取る
5棚にいく
5棚に行く
3.本屋に行く
4-b店員に聞く
ってなる。
 著者名、作品名のどちらかが確定していないと無理っぽ。
 本屋にあるかどうかわからん
 検索のときガイジンの名前やタイトルの読みがながややこしい
 検索システムが使いづらい
 在庫検索システムが本屋ごとに別々
 店員に「○○下さい!」が照れる
といったリスク
そ
こ
で
!!!
 著者名、作品名のどちらかが確定していないと無理っぽ。
 検索のとき外人の名前やタイトルの読みがややこしい
⇒「あいまい検索」の実装
 本屋にあるかどうかわからん
⇒各書店の在庫検索システムを使用できる
 在庫検索システムが本屋ごとに別々
⇒1つのサイトから一括してアクセスできるように
 店員に「○○下さい!」が照れる
⇒携帯相手なので照れない
機能
 『あいまい検索』を実装しているAmazon APIの検索シス
テムから検索結果を取得
Amazon API
XML
JAVAで読み込み
書籍情報表示
機能
 結果からリンクを張り、外部サイトにアクセスして検索
結果を教えてくれる。(現状は東大生協のみ実装)
 Amazon API から取得したISBNを使用
Webブラウザが不十分な携帯電話で閲覧する事を前提に、
極力シンプルな構成に。(フレームなどの不使用)
検索結果に関しても同様に極力無理のないシンプルなHTML
にした。
デモ
今後の展望(目標)
 「あいまい検索」実装でうろ覚えでも正しい検索結果が
出てくる
 ジャンル表示でどの棚にありそうか分かっちゃう。
 各書店、amazon、図書館など検索出来る。
在庫の表示もしてくれる。
 携帯電話の位置情報が送信できる機能を使って最寄りの
書店を教えてくれる。
ありがとうございました。