Transcript Document

静電気
帯電した3つの球を細い糸に吊るし、AとBを近づける
と、互いに反発しあい、BとCを近づけた時も反発した。
以上より、
94%
B
C
6%
し
て
み
な
い
と
...
く帯
験
実
け
ま
っ
た
荷
電
...
...
0%
に
帯
...
じ
電
に
帯
て
同
べ
じ
電
荷
同
Cは
違
う電
荷
に
帯
...
AとCは違う電荷に帯電している。
AとCは同じ電荷に帯電している。
0%
すべて同じ電荷に帯電している。
1つだけまったく帯電していない。
他に実験してみないと分からない。
Cは
1.
2.
3.
4.
5.
B
だ
A
0%
帯電した3つの球を細い糸に吊るし、AとBを近づける
と引き合い、BとCを近づけると、反発した。以上より、
C
17%
6%
し
て
み
な
い
と
...
電
く帯
験
実
け
ま
っ
た
荷
に
帯
...
...
...
0%
じ
電
に
帯
て
同
じ
電
荷
同
Cは
違
う電
荷
に
帯
...
AとCは違う電荷に帯電していた。
AとCは同じ電荷に帯電していた。
すべて同じ電荷に帯電していた。
1つだけまったく帯電していない。
他に実験してみないと分からない。
Cは
1.
2.
3.
4.
5.
B
だ
A B
78%
0%
一様な電荷をもつ球が2つ固定され、電荷の移動
はない。球2の電荷は、球1の電荷の3倍のとき、
静電気力の大きさと方向が正しい図はどれか。
67%
1
2
3
4
5
6%
6
2
1
2
1
2
1
2
4.
1.
1
2
22%
2.
5.
6%
0%
5
3
3.
4
0%
2
6
1
2
1
1.
2.
3.
4.
5.
6.
1
6.
プラスチック(絶縁体)の柄をつけた3枚の金属円板A,B,Cを,帯電して
いない状態で重ねて,一番下のCの柄を手で持って支えた。金属円板
に手が触れないように柄を持って,次のア~エの操作を順に行った。
ア 負に帯電した塩化ビニル棒を,Cに接触しないようにしたまま38%
Cの真下から近づけた。
イ 塩化ビニル棒を近づけたまま,Aだけを分離し,遠ざけた。
29%
ウ BとCを接触させたまま,塩化ビニル棒を遠ざけた。
エ BとCを分離した。
19%
A:
負
B
:負
A:
正
B
:負
B:正
B:負
B:負
B:正
A:
負
A:正
A:負
A:正
A:負
A:
正
1.
2.
3.
4.
B
:正
ア~ウの後,AとBはどのように帯電しているか。
B
:正
14%
ア 負に帯電した塩化ビニル棒を,Cに接触しないようにしたままC
の真下から近づけた.
イ 塩化ビニル棒を近づけたまま,Aだけを分離し,遠ざけた.
ウ BとCを接触させたまま,塩化ビニル棒を遠ざけた.
エ BとCを分離した.
ア
イ
正解は,④A:負 B:正
ウ
エ
箔検電器の実験①
0.箔検電器
-
-
+
-
-
-
+
-
+
-
+
-
+
-
+
-
+
+
-
-
-
箔が開く
正電荷と負電荷がまんべんなく分布
(電気的に中性)
1.箔検電器が正負どちらに帯電しているか確認
-
-
-
-
-
-
-
-
+
+
+
+
+
箔が閉じる
正に帯電している
-
-
-
-
-
-
-
箔がさらに開く
負に帯電している
-
番外.
正電荷はどこから
来ているのか?
-
-
-
+Z
-
(これは金属元素ではないが)
原子の陽子は正電荷であり,電子は負電荷である
金属結合の場合,自由に動ける電子(自由電子)が
存在する
正電荷は金属の陽子に由来するので,負電荷
(自由電子)のみの移動を考えると
-
-
正に帯電
+
自由電子の数
が少ない
-
+
-
+
-
+
+
+
-
箔が閉じる
-
-
-
正電荷は金属の陽子に由来するので,負電荷
(自由電子)のみの移動を考えると
-
-
負に帯電
+
自由電子の数
が多い
-
+
-
-
-
+
-
-+
-
+
-
-
+-
箔がさらに開く
-
-
-