インターネットなど読書に代わる娯楽メディアの普及

Download Report

Transcript インターネットなど読書に代わる娯楽メディアの普及

チーム分け
チームA
チームB
チームC
帝国
りんご
タコス
アルト
チェン
ワイン
車輪
タケシ
先生
戦略経営論
第1章
ちょび・Pooh
出版社の立場で、経営戦略に基づいて業績を
上げるアクション考えてもらいます!
出版業界について
業界構造
• 出版社は大小5000社近く
• 日本における紙の本の販売金額は、1996年
をピークに毎年減少し続けている
(出版科学研究所調べ)
業界を取り巻く環境
携帯電話
インターネット
読書をする人
従来の再販制度
崩壊
既存の流通形態
最終ユーザーへの販売ツールの多様化
特に近年では、ネットで直接コンテンツを配信する
電子出版が本格化している。
チーム一つ一つが出版社
外的コンテクス
カードを2枚引く
内的コンテクス
カードを2枚引く
戦
略
を
考
え
る
ア
ク
シ
ョ
ン
社外からの変化
フォーマット
コンテクスト
外的
内的
業績
アクション
・資産の獲得
・資産の活用
外的コンテクスト
•
紙の書籍の販売数が減少している
•
円安傾向
•
漫画喫茶の増加
•
ウェブコンテンツの書籍化が増加
•
「メディアミックス」によるマーケティング手法が一般的に
•
電子書籍の裾野が広がる
•
インターネットを活用した売買のすそ野が拡大
•
携帯電話、インターネットなど読書に代わる娯楽メディアの普及
制限時間は
20分
です
START!
いかがでしたか?
まとめです。
内的コンテクスト
•
•
•
•
•
•
社員の平均年齢が20代後半
伝統を重んじる企業文化
男性に人気がある
顧客の声を多く取り入れるようにしている
自社HPのアクセス数が多い
広告収入の割合が大きい
今回の課題のねらい
外的コンテクスト・内的コンテクスト
それぞれ異なる
どのような戦略をたてるべきか?
どのようなアクションをとるべきか?
相互関係を体系化し、戦略的経営を理解しよう!
今回の課題の概念図のイメージ
○○が
得意
ブランド力
がある
衰退する市場
革新を求める
企業風土
新規顧客を
獲得する!
○○の
知識がない
書籍と○○を
セットで
販売する!
戦略的経営の概念図
業績UP
コンテクスト
内的要因
相互作用
外的要因
アクション
資産の
獲得・活用
<業績・コンテクスト・アクション>
3つの関係を体系的に理解することが重要!
事例紹介
①宝島社
「付録&ブランドムック戦略」
雑誌を商品ととらえなおし、
本誌以外で付加価値をつける戦略
事例紹介
②マガジンハウス
「ムック戦略」
人気のあった特集を
増量して再編集
マガジンハウスは「BRUTUS」や「Hanako」
など、多くの雑誌ブランドを持っている。
ブランド力と紙ならではのよさを活かす戦略
事例紹介
③Conde Nast Publications Japan
「ウェブマガジン戦略」
電子版ならではの動画を追加し、
本誌より安価で販売
Conde Nastはアメリカの会社。
アメリカでは電子版の雑誌がすでに普及
自社のノウハウを活かし、
新しいスタイルを提案する戦略
3つの事例からわかること・まとめ
同じ業界・市場においても戦略の違いで
アクションも大きく違う。
企業文化やブランド力など、
内的コンテクストに戦略は大きく左右される。
これらを整理して、
メンバーに説明するのが
ゼネラル・マネージャーの仕事
おわり。
これから半期がんばりましょう!