ANAホールディングス

Download Report

Transcript ANAホールディングス

ANAホールディングス
GO、プラム、ちぃ、チャオズ、dyson
1
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
2
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
3
ANAホールディングスの概要
社名
ANAホールディングス株式会社
沿革
1952年
2013年
全日本空輸株式会社設立
ANAホールディングス株式会社へ商号変更
連結売上高
1兆6010億円
従業員数
33,719人
4
経営理念
★「挑戦し続ける」
★「強く生まれ変わる」
★「いつもお客様に寄り添う」
という3つの気持ちを大切にしている
5
経営ビジョン
★お客様の満足を高め、ひとつでも多くの笑顔を生み出し、
価値創造を通じ自立した強い企業として発展していく。
★経営から従業員まで一人ひとりが力を合わせ、グループ全ての
事業活動において、より一層高い品質を追求し続けることで
この目標を必ず実現する。
6
行動指針
★「あんしん、あったか、あかるく元気!」
理念・ビジョンの達成に向け、全社員が持つべき心構えや、
取るべき行動をあらわしたもの。
7
グループ企業紹介
様々な領域にかかる事業をグループで展開
8
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
【国内・国際・その他】
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
9
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
【国内・国際・その他】
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
10
国内線の現状
『国内線旅客数シェア』
国内線に強いANA
2014-16年度 ANA グループ中期経営戦略
http://www.anahd.co.jp/investors/data/kessan/pdf/2014_02_1.pdf
11
なぜ国内線に強いのか?
総代理店制度
昔
今
代表例を紹介
12
総代理店制度
各就航地の有力企業に、業務委託する
市内業務
空港業務
提携企業
社外取締役
函館エアサービス株式会社 http://has-co.com/
13
総代理店制度
『ANA就航都市』
業務・経営での深い関係
全国規模での展開
14
ANA http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/
なぜ国内線に強いのか?
昔
柔軟な運賃設定
今
競合他社が増えた!
15
柔軟な運賃設定
客数の増加
単価の上昇
幅広い客層の獲得
全日本空輸株式会社 2009年3月期決算説明会資料
http://www.anahd.co.jp/investors/data/kessan/pdf/2009_04_1.pdf
16
なぜ国内線に強いのか?
昔
路線の需給適合
今
競合他社が増えた!
17
路線の需給適合
有力路線→増便・再開
赤字路線→減便・運休
時期で調整
収益性向上
フライトライナー 2015.1.22
http://flightliner.jp/news/32659.html
フライトライナー 2013.10/24
http://flightliner.jp/news/9680.html
18
なぜ国内線に強いのか?
総代理店制度
昔
全国展開
柔軟な運賃設定
今
路線の需給適合
幅広い顧客獲得
収益性向上
19
JALとANA
近年、JALを逆転し国際線トップに
20
①国際線への進出(1986年)
★ANAはもともと国内線専業の航空会社
1971年2月 国際線不定期便就航開始(東京-香港)
1986年3月 国際線定期便を運航開始(東京-グアム)
JALの国際線就航(1953年)と比べても遅いスタート
21
①進出時の戦略
★「ハイテクジャンボ」の導入
国際線のネットワーク拡張に
合わせて大型旅客機が導入され
た
※ボーイング747のモデルの
キャパシティは、当時最大
と言われている。
ボーイング747-400
世界の空へ万全の整備体制
22
②規制緩和と競争激化(1990-1999)
★格安航空会社(LCC)の勢力拡大
航空業界の規制緩和による新勢力の拡大
23
②競争激化に対応する戦略
複数の海外エアラインと協力関係を結び、自社の弱点を補う
24
③現在の国際環境(2000年~)
★クオリティおよび顧客満足度に関する
空港や航空会社の世界的評価指標が誕生
★「エアライン・オブ・ザ・イヤー(ATW誌)」
★「エアライン・スター・ランキング(英国スカイトラックス社)」
多様化した航空業界に対応するグローバル評価指標が誕生
25
③現在の戦略
安全で高品質なサービスを目指す
26
LCC事業
LCCとは、お客様を安全に輸送することに特化して、すべての業務を極限まで
簡略化し、付加的サービスを徹底的に省いて構造的に低コストを実現します。
http://www.ana.co.jp/ir/kabu_info/ana_vision/pdf/61sq/06.pdf
LCC事業
「LCC事業」はANAブランドとは異なる領域での新規需要獲得
により、新たな収益モデルを構築していきます。
東京拠点
大阪拠点
福岡拠点
http://www.ana.co.jp/ir/kabu_info/ana_vision/pdf/61sq/06.pdf
貨物事業
貨物事業を一体的に運営するために、2014年4月より
新事業会社ANA Cargoを設立しました。
フレイター機の増機
ペリー収入の最大化
ヤマト運輸と沖縄ハブ化
物流会社との提携強化
多角化事業
「アジアにおける戦略的投資」によってアジアの成長
を取り込むための事業領域に進出してく。
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
31
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
32
業績
コストが嵩んでいる状況
33
今後の重点テーマ
事業ポートフォリオ戦略
新コスト構造改革
34
事業ポートフォリオ戦略
戦略全体図
収益機会を多様化することで
イベントリスクへの耐性を高める
35
新コスト構造計画
☆新たに500億円を削減!
ベンチマークの設定
 国際線事業関連コストのグロー
バル水準
集中購買領域拡大
2014-16年度ANAグループ中期経営戦略の解説http://www.anahd.co.jp/company/pickup/pickup_strategy2014_1.html
目標!!
世界のリーディング
エアライングループへ
価値創造目標の視点
キャッシュ
フロー
の確保
ボラティリ
ティを
低く保つ
2014-16年度ANAグループ中期経営戦略の解説http://www.anahd.co.jp/company/pickup/pickup_strategy2014_1.html
健全な
財務体質への
改善
競争力の
強化
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
38
もくじ
1
企業概要
2 ANAの戦略
3
業績の推移、今後の展望
4
参考資料
39
参考資料
中期戦略解説http://www.anahd.co.jp/company/pickup/pickup_strategy2014_1.html
中期戦略http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material_for_fiscal_ym&sid=6969&code=9202
40
補足資料
41
<ANA逆転の本当の裏側?>
JALの経営再建
2010年1月に会社更生法の適用を申請し、民営会社へ
その結果、路線が縮小された。
羽田空港発着枠割当
国交省は2014年3月末から増えた羽田の国際線の枠を、
全日空に1日11便、日航に同5便と傾斜配分した。
※羽田発着の国際線は搭乗率が7割を超える人気である。
42
ANAグループ戦略の特徴
• 航空事業への「選択と集中」を柱とした経営戦略の着実な実行
“先手必勝!常に一歩先を進もう!!”
45/47体制(1972年~1986年)
航空会社の事業割当を決めた日本の産業保護政策
通称「航空憲法」。
★政府による航空事業のすみわけ
ANAは政策の転換を契機に、1986年より国際線定期便の運航を開始
44
2010‐2011の経営戦略
首都圏空港拡大のビジネスチャンス(2010年)
激変する経営環境に対応した事業基盤の再構築(2011年)
ネットワーク型ビジネスの拡充(2011年)
「羽田増枠」「成田・羽田空港のデュアルハブ化」
アジア路線網のさらなる拡充とアライアンスの活用により、中
国・アジア圏と北米路線の接続利便の優位性を活かし、地域間流
動の需要を獲得する
• アライアンスの効果を最大限に活用するネットワークの拡充で
相乗効果を発揮する
• 国内線のネットワークを活用し、日本国内からの接続需要の拡
大を図る。一方、個別需要が見込める路線については、増枠を
活用した路線展開を図る
グローバルアライアンスとは
<ANAの変遷>
国内線のあゆみ(ちぃ)
国際線のあゆみ(チャオズ)
貨物、LCC事業の拡大
(プラム)
今後の展望(GO)
48
世界的に見たANA
49