歯と生活習慣病 - アコム健康保険組合

Download Report

Transcript 歯と生活習慣病 - アコム健康保険組合

昭和 3 年に『むし歯予防デー( 6 月 4 日)』が制定されてから、はや 87 年。歯の衛生維持活動は「歯と口の 健康週間」( H27 年 6 月 4 日~ 10 日)として毎年実施されています。サブタイトル「おくりたい 未来の自分に きれいな歯」は今年度の歯と口の健康週間の標語です。

☆ むし歯と歯周病 ☆

プラーク(歯垢)は、むし歯や歯周病の原因となる細菌の塊です!口に入ってきた食べ物を栄養にして繁 殖します。プラークはそのうち酸を作り出し、歯の表面を溶かします。これが「むし歯」です。また、プラーク の中の細菌が出す毒素によって、歯ぐきが炎症を起こすと、歯の根元にある骨が痩せていきます。これが 「歯周病」です。

歯周病と糖尿病

☆ 悪循環の関係 ☆

糖尿病とは、血液中の糖分をエネルギーに変えるインスリンの働きが低下 する病気で、放置しておくと心臓病・脳卒中・腎機能障害・失明などに つながります。 糖尿病 白血球がインスリン を作りにくくする 物質を放出する

だ液量 が減る

歯周病菌を攻撃 するために白血球 が集まる 歯周ポケット に歯周病菌 がたまる 歯周病 歯周病菌を 洗い流す作 用が弱まる 免疫細胞 (白血球)の 機能が低下 する

歯周病と心臓病

☆ 心臓発作の原因の一つ ☆

歯周病菌や歯周病菌のつくりだす毒素は、動脈硬化の発症や進行に関係するといわれています。 その毒素は、免疫細胞に取り込まれて血液中に運ばれ、血管内壁に炎症を起こし、動脈硬化を 進行させます。動脈硬化が進むと、突然の胸の激しい痛みが特徴でもある狭心症の発作を起こ したり、心臓の一部が壊死する心筋梗塞になったりします。

☆ 歯周病菌が最も感染しやすい臓器 ☆

歯周病菌は、歯ぐきに炎症を起こしたり、歯を支えている骨を溶かすだけではありません。 歯科治療や歯みがき、食事の際などに、歯周病菌が歯ぐきの毛細血管から血液中に侵入 し、全身に運ばれることがあります。その最も感染しやすい臓器が「心臓」です。歯周病菌 が心内膜に付着して炎症を起こし、細菌性心内膜炎という深刻な病気になることがあります。

歯に関する統計

歯科にかかる医療費・・・実はこんなにかかってます!

☆ 一人当たり医療費

TOP

5(年合計額) ☆

第1位 …13805 円 第

2

位 …12645 円 第

3

位 …11682 円 第

4

位 …10650 円 ~ H25 年度アコム健保医療費分析より~ 循環器疾患(高血圧、心臓病、脳卒中など) 呼吸器系疾患(風邪、喘息、 COPD など) 消化器系疾患(胃炎、大腸炎、潰瘍など) 新生物(各種がんなど) 第

5

位 …9959 円

歯科 (歯周病・むし歯など)

おしくもランク外( 6 位)・・・ 8888 円 内分泌・代謝疾患(糖尿病など) ※ 一人当たり医療費とは、医療費の単価を表しており、診療費を診療実日数で割った金額です。 受診した人もそうでない人も含め、 1 年間に 1 人あたりどのくらい医療費がかかったかの目安となります。

歯周病を防ごう

正しい歯みがきで歯を守る 歯みがきは毎食後+寝る前の合計 4 回、 1 日に 1 回は 3 分以上かけて丁寧に磨くこ とが理想です。歯間ブラシやフロスなど のデンタルケア用品も使用し、磨き残し のないようにしましょう。 全身の健康にも気を配る 糖尿病などの生活習慣病が歯周病 を悪化させることがあります。通院・ 内服をきちんとするとともに、日頃か らの健康維持活動に努めましょう。 生活習慣を見直す むし歯菌や歯周病菌に負けないために も、十分な睡眠と栄養バランスの良い 食事をよく噛んで食べることが重要で す。間食やダラダラ食べを避け、ストレ スの解消などで免疫力を高めましょう。 また、喫煙は歯ぐきの血行を悪化させ たり、だ液の分泌量を減少させる効果 があります。ぜひ禁煙しましょう。 定期的な歯科検診へ行く 歯周病は自覚症状がなく進行するこ とが多いです。 3 ~ 6 ヶ月に 1 度を 目安に、歯科検診を受け、口内の チェックと歯石の除去を行いましょう。 むし歯も歯周病も歯みがきだけ では防ぎきれません。この 4 つ をまんべんなく実施しましょう。 引用・参考 日本歯科医師会ホームページ テーマパーク 8020 http://www.jda.or.jp/park/index.html

厚生労働省ホームページ 医療保険の基礎資料