職場のメンタルヘルス対策

Download Report

Transcript 職場のメンタルヘルス対策

職場のメンタルヘルス対策
ストレスと上手に
付き合うためには
九州労災病院 勤労者予防医療センター
保健師 日吉 悦子
疲れの原因は、ストレス
★ストレス状態
身近なストレッサーの例
○仕事上: 長時間勤務
過重な心理的負荷のかかる勤務
上司、同僚、部下との人間関係の悪化
異動による勤務環境の変化など
○仕事外: 経済的問題
本人又は家族の健康
家庭内の人間関係
家族の介護
子の教育、進路など
注 ストレッサーは、味わいのある人生となるためのスパイスとい
うとらえ方がある。
ストレス状態の成り立ちには個人差がある
外的刺激
内的要因
抵抗力
(身体的条件)
ストレス(状態) = ストレッサー × 受け取り方
素質・性格
人生観・価値観
(メンタルな要素)
社会的なサポート
過剰なストレスによるこころの病
ストレス
ストレス反応
★情動変化
★行動変化
★身体変化
不安、怒り、失望
落ち着きなく動き回る
動悸、冷や汗、ふるえ
恐怖など
タバコ、酒量の増加など
息苦しさなど
心身症
神経症
うつ病
胃潰瘍・十二指腸
潰瘍など、ストレ
スが体の病気と
なって現れる。
ストレスが不安と
いう形をとって、
心身むしばんで
いく。日常生活に
も支障をきたす。
気分が暗く落ち込
み、生きていく気
力が、なくなって
しまう。
移行する
なかでも“うつ” について
これはうつ?
眠れない。
食欲がわかない。
体がだるい。
頭がボーっとして
さえない。
やる気が起き
ない。
うつ病の症状
絶望的な気分
になる。
深刻化すると自殺にもつながることが・・
うつ病の人はこんなサインを送ります
[見た目でわかるサイン]
*これまでにあまり年休をとらない人なのに、最近年休の
取得が多い。
*遅刻や早退が多い。
*ケガが多くなる。
*身体の具合が悪いと休み、あちこちの病院に行っている。
*一人で考え込み、独り言を言っている。
*服装や身だしなみがだらしなくなり、身の回りをかまわな
くなる。
*自分の噂をしているとか、人が悪口を言っているなど些細
なことを気にする。
*酒を飲むなど気がゆるむ状況では、性格ががらりと変
わっ
たような言動が現れる。
*よくわからない理由で職場を変えてほしいと相談に来る。
*突然、会社を辞めたいと言い出す。
☆「けちな飲み屋」サイン
け
ち
な
の
み
や
:
:
:
:
:
:
欠勤
遅刻・早退
泣き言をいう
能率の低下
ミス、事故
やめたいと
言い出す
まず、日ごろの生活を振り返ってみてください
•
•
•
•
•
•
長時間働く。
夜も、週末も休みなく働く。
何時でもどこでも働く。
必要がないときでも早く起きる。
食事をしながら働く。
非建設的な時間(何も生み出さない時間)を
非常に恐れる。
など、仕方なく 仕事中毒になっていませんか?
喜んで、家族のために・・・
個人のメンタルヘルスケア対策
(1)職場のストレスは見えにくい。
職場のストレス濃度はどうか、ストレスにはどのようなものがあって、自分に
はどんなストレスが加わっているのか、これからどんなストレスが来るのかを
知ることが大切。
(2)コミニュケーション
友人や配偶者などを相手に自分の仕事の内容、喜びや苦労を語り合うこと。
(3)リラクゼーションとスポーツ
精神神経系の疲労は、身体の休養だけでは解消されない。神経の疲労も脳
の疲労もだるさとして感じる。人間の脳は精神主体に動くことを前提に、設計
されていはいない。運動の効果は、精神疲労からの回復、生活習慣病予防、
脳のリフレッシュをもたらす。
(4)お酒はホドホドに
症状の軽いうちに、受診しましょう
☆医療機関の種類と選び方