3+1授業研究の取組

Download Report

Transcript 3+1授業研究の取組

今年度からの取組
少経験者を育てる「3+1授業研究」
立案(P)
実践(D)
次への抱負(A)
研究授業(C)
研究協議(A)
今年度からの取組
少経験者を育てる「3+1授業研究」

「3+1授業研究」
◇参観者が付箋を持って、研究授業を参観する。
◇授業のよかった点を3つ付箋に記す。
◇授業の改善点を1つ付箋に記す。
付箋に書けるように
付箋を持ち寄って
今年度からの取組
少経験者を育てる「3+1授業研究」

「3+1授業研究」
◇15分の研究協議
少経験者+ベテラン教員
男女混合4人で
話し合い
4人グループで話し合う
◇全体で共有(10分)
◇最後に授業者が
「次への抱負」を語る
ホワイトボードで見える化
付箋に書き込む
全体で共有
「良かった点」「改善点」の話し合い
ホワイトボードにまとめる
今年度からの取組
少経験者を育てる「3+1授業研究」
成果
・「良かった点」3点→無理矢理でも
・ベテラン⇔若手が視点を共有できる
・生徒の姿も捉えることができる
・研究協議が短時間(30分)で済む
・誰でもファシリテーターになれる
 課題
・時間割変更等で参加できない教師もいる

今年度からの取組
大学生も育てる「3+1授業研究」

至学館大学の学生の声
「現職の先生の考え方や着眼点
が学生と違っていてとても勉強
になった。」
「人それぞれの感じ方や考え方
が違うので、本当に学びが多く、
よい経験になった。」
「教師になっても学び合い、そ
して認め合うことで、互いに成
長しているのだと感じた。」
大府中の職員の声
「育てながら育つ」ベテラン教師




「生徒のことを思って、授業の準備をすれば、その分だけ生
徒は反応し、生き生きとした授業になる」という言葉はその通
りだと思いました。
教師が努力すれば、それは生徒が必ず認めてくれる。生徒
の「分かる」「楽しい」につながるということが改めて分かった。
他の人の授業を観ることで、よい点を学びたいと思うと同時
に、「自分もこうしてる」という反省点が見えてきた。特に生徒
の声かけについて考えさせられました。
授業までの準備・教材研究の大切さを改めて感じた。初心に
返り、私もがんばりたい。