戦略タスクNo1 印刷

Download Report

Transcript 戦略タスクNo1 印刷

埋没する技術・知財の無力化
ー 現象と処方箋 ー
渡部俊也
2015/5/15
Toshiya Watanabe
1
目次
• 日本の企業に見る「技術の埋没」「知財の無
力化」
• グループ討論
• 2つの解決の鍵
• 研究紹介
2015/5/15
Toshiya Watanabe
2
1.0
1.0
食料品
化学
医薬品
ゴム製品
機械
電気機器
輸送用機器
精密機器
その他製品
0.8
0.6
Spearman相関係数 (p<0.01のみ)
自由度調整済み決定係数 (p<0.01のみ)
日本産業の特許と株価の相関
(大崎、渡部、関野)
0.4
0.2
0.0
2000
0.8
0.6
0.4
0.2
0.0
2008
2002
2004
2006
2008
2010
2012
繊維製品
化学
鉄鋼
その他製品
2010
2012
年
年
2000年における「特許件数/時価総額」が、
その後2004年前後での株価上昇比を決定
する要因の1~2割を説明
⇒
⇒ 2008年を起点とした場合(有効な
業種は、繊維製品、化学、鉄鋼などの
素材系のみ)
•大﨑 敏郎, 渡部 俊也, 関野 勝弘,「株価先行指標としての特許件数の分析」
研究技術計画(2011).
2015/5/15
Toshiya Watanabe
3
「TIMS Lecture T.W.」
2010.9.14
2010.11.10
特許と収益のリンケージ
A
0.45
社
B 社
0.4
0.4
0.35
0.3
0.3
0.25
0.2
0.2
0.15
0.1
0.1
0.05
0
0
-0.1
-0.2
-0.3
2015/5/15
Toshiya Watanabe
4
企業Aの研究開発成果
• 長年研究開発を行なって特許も数多く出願した
が、社内で検討しても実用化の可能性が見いだ
せなかった。
• 研究開発を終了させることになり、最後に学会
発表を行なった。
• その当日発表会場で聴講していた人物から「そ
れこそ自分が求めていた技術だ」と申し出を受
け、その後とんとん拍子に事業化が実現した。
• その聴講していた人物は・・・・・・
2015/5/15
Toshiya Watanabe
5
シンビコートの事例
• 現在アストラゼネカ社が製造販売している喘息治療薬シ
ンビコートに用いられている化合物は、かつてアステラス
製薬が経口薬として研究開発をしており、特許出願まで
行ったが、医薬品になることなく特許も期限切れになって
しまった。
• しかしそののち同じ化合物について、アストラゼネカ社が
吸入剤として開発をやり直して成功したもの。
• この薬はアストラゼネカ社が発売後、日本では製造・開
発はアストラゼネカ株式会社が担当し、流通・販売はア
ステラス製薬が担当。プロモーション活動はアストラゼネ
カ株式会社とアステラス製薬が共同で行なうという契約
を行っており、この際アステラス製薬はアストラゼネカに
対し数十億以上の契約金を支払ったと報道されている。
2015/5/15
Toshiya Watanabe
6
光励起親水化反応
Photo-induced Wettability Conversion on TiO2 Surface
UV illu.
TiO2
(a)
UV
Irradiation
in the dark
TiO2
(b)
Original Paper:
Nature: R.Wang, K.Hashimoto, A.Fujishima, M.Chikuni,
E.Kojima, A.Kitamura, M.shimohigoshi and T.Watanabe:
“Light Induced Amphiphilic Surface”,
388,431-432(1997).
In the Dark
Adv.Mater., : R.Wang, K.Hashimoto, A.Fujishima, M.Chikuni,
E.Kojima, A.Kitamura, M.Shimohigoshi and T.Watanabe:
(c)
“Photogeneration of Highly Amphiphilic TiO2 Surface” ,
(d)
10,135-138(1998).
UV
Irradiation
Langmuir: N.Sakai, R.Wang, A.Fujishima, T.Watanabe and
K.Hashimoto: ”Effect of Ultrasonic Treatment on Highly
Hydrophilic TiO2 Surface”, 14,5918-5920(1998).
Review paper:
Int Glass Review: A.Fujishima, D.A.Tryk, T.Watanabe and K.Hashimoto:
In the Dark
2015/5/15
“Self-cleaning Glass”, 2(1998).
Toshiya Watanabe
7
2015/5/15
Toshiya Watanabe
8
2015/5/15
Toshiya Watanabe
9
問い
• 貴社では「技術の埋没」や「知財の無力化」は
おきていますか?
• どの程度おきていますか、いつ起きていまし
たか?
• おきているとしたら何が原因なのでしょうか?
• どうしたら「技術の埋没」や「知財の無力化」を
防ぐことができるでしょうか?
2015/5/15
Toshiya Watanabe
10
技術の不確実性
極めて美しく特殊な構造をした物質であることか
ら、その物性についても特殊な性質を発現すること
が期待されている。カーボンナノチューブが応用を
期待されている用途としては、高強度材料、伝導性
樹脂、マイクロマシン、CO固定、ナノフィルター、燃
料電池、二次電池、バイオセンサ、ドラッグデリバリ
(DDS)、ディスプレー、LSI配線などへの応用であ
る。
立川飛行機(後のプリンス自動車)は1947年に「た
ま」と名付けた電気自動車(E4S-47)を開発している。
この当時の性能は2ドアセダン最高時速35km/hで
あったが、1充電で200kmの走行が可能であったとさ
れる 。
Toshiya Watanabe
11
知識と知財の組織的管理
2015/5/15
Toshiya Watanabe
12
ロトカの法則 (Lotka’s law) とは
•
•
統計学者Alfred J. Lotka (1926)がChemical Abstract における研究者と論文発表数との
関係が「逆二乗則」になることを発見。
物理学や心理学の論文,特許,音楽などの分野においても法則が確認されている。
2015/5/15
Toshiya Watanabe
13
Allen, T. J., and Cohen, S. I.(1969) “Information Flow in Research
and Development Laboratories,” Administrative Science
Quarterly, Vol.14, pp.12-19.
• 研究開発組織を対象にしたコミュニケーション構造の分析を通じ,
組織内において,組織外部の情報源に精通し,それを頻繁に組織
内にもたらす少数のゲートキーパーが存在する.組織外部の情報
は,少数のゲートキーパーを経由して組織内部にもたらされる.
外部情報
①情報収集機能
○
○
○
○
○
②情報伝達機能
○
○
○
○
○
○
プロジェクト等(組織)
2015/5/15
Toshiya Watanabe
14
タスクフォースマネジメントがポイント
2015/5/15
Toshiya Watanabe
15
スピルオーバーと流出
技術スピルオーバー
意図せざる技術流出
技術情報
2015/5/15
営業秘密侵害
Toshiya Watanabe
16
日本企業から東アジア企業へ移動した研究者の推移
2015/5/15
Toshiya Watanabe
17
回答件数731件(15%)
技術ノウハウの流出
推定被害額
1億円未満
流出した
8%
11%
28%
1~10億円未満
流出が疑われる
流出はないと
思われる
53%
不明
10~
100億円未満
100~
1,000億円未満
1,000億円以上
2015/5/15
Toshiya Watanabe
18
戦略の事例
•
•
•
•
•
•
•
3Dプリンター
特許開放、OSS(トヨタ、Google)
モンサント
クボタ
フードビジネス
自動運転
東大発ベンチャー
2015/5/15
Toshiya Watanabe
19
2つのポイント
• 組織における知識と知財のマネジメント
• ビジネスモデルと知財戦略
2015/5/15
Toshiya Watanabe
20
TOTOの光触媒ビジネス
ハイドロテクト(薄膜光触媒,超親水性光触媒)
既存事業
新規事業
・内装タイル
・外装タイル
・タイルコーティ
ング材
・外装水性塗料
・ガラスコーティ
ング材
など
・自動車ドアミラ
ーフィルム
・自動車コーティ
ング材
・自動車用消臭剤
・家庭用消臭剤
・家庭用脱臭剤
・結露防止剤
など
クローズ
2015/5/15
クローズ
ライセンス
事業
(フロンティア・
リサーチ社)
・ビル用ガラス
・住宅窓
・外壁鋼板
・外装タイル
・テント屋根
・自動車ミラー
・遮音壁
・カーブミラー
・反射鏡
など
合弁事業
(JHCC社)
・塗料
・コート材
・施工
など
オープン クローズ
Toshiya Watanabe
21
モノのサプラ
イチェーン
日本本社
知財のサプ
ライチェー
ン
委託開発
契約
特許等のラ
イセンス
部材・
中間財
の供給
A 国 現地法人
製造拠点
ノウハウの発生
製品の
輸出
C 国 現地法人
商標等の
ライセンス
B 国 現地法人
研究開発拠点
知財の発生
販売拠点
2015/5/15
Toshiya Watanabe
22
Consideration on the IP system after
establishment
Trade
secret
Copyright
Utility
model
Design
Trademark
Patent
After
Scope (N=25)
2.8
Development of enforcement procedures (N=25)
3.0
Operation of enforcement (N=25)
3.0
Scope (N=23)
3.1
Development of enforcement procedures (N=25)
3.2
Operation of enforcement (N=25)
3.4
Scope (N=25)
2.8
Development of enforcement procedures (N=25)
2.8
Operation of enforcement (N=25)
2.8
Scope (N=23)
2.5
Development of enforcement procedures (N=23)
2.4
Operation of enforcement (N=23)
2.4
Scope (N=21)
2.3
Development of enforcement procedures (N=21)
2.4
Operation of enforcement (N=20)
2.4
Technology know-how protection (N=25)
3.0
Trade secret protection (N=23)
3.0
0.0
2015/5/15
Toshiya Watanabe
1.0
2.0
3.0
4.0
23
知財部門のアセアン進出決定の際の関与
CN/JP/KR
(N=25)
1
16
US/EU
(N=31)
17
0%
20%
highly involved
2015/5/15
8
12
40%
60%
slightly involved
Toshiya Watanabe
2
80%
100%
not involved
24
アルフレッド・D・チャンドラーJr.
「組織は戦略に従う」
2015/5/15
Toshiya Watanabe
25
このプログラムで学ぶべきこと
• 組織論
• 戦略論
• イノベーション&知財マネジメント
2015/5/15
Toshiya Watanabe
26