デフォルト商品に投信を組み込むべきか。 否定派 確定拠出年金において

Download Report

Transcript デフォルト商品に投信を組み込むべきか。 否定派 確定拠出年金において

デフォルト商品に投信を組み込むべきか。
否定派

確定拠出年金において、運用指図をしない加入者の資金の
運用先となる金融商品のこと。
金融商品
定期預金
加入者
(投資家)
投資信託A
(国内株式)
投資信託B
(海外株式)
投資信託C
(海外債券)
①人の資金を勝手に運用するのは倫理的に問題だから。
②現在の日本人は投資に対する意識が低いから。
③企業にとってのメリットがないから。
デフォルト商品に投信を組み込む
べきでない。

たとえば、みなさんが私にお金を預けたとする。
⇒ 自動的に給料から保険料が支払われていく。

日本の株式全体(TOPIX)に投資した場合どうなるか?
私がそのお金パチンコをやり、負けたらどう思いますか?
⇒ 頼んでもないのに、勝手にリスク性資産に投資される。
日本株式(実線)、定期預金(破線)に10年間のリターン
(%)
150

預けたお金が全額返ってこなかったら、許せますか?
125
⇒ 損失が出ても知りません。責任も取りません。
100
75
50
90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 (年)
同意した人のみが投資信託に
投資すべき。
日本家計の金融資産構成(09年)
その他
株式
4%
7%
米国家計の金融資産構成(09年)
その他
3%
株式
31%
保険・年
金
保険・年金
29%
27%
現預金
投信
4% 債券
3%
55%
現預金
投信
債券
13%
10%
14%
日本人はリスク回避的であり、リスク
商品を望んでいない。
そもそも、企業年金は福利厚生の一種であり、企業に年金設
定の義務は課されていない。
企業は社員にしっかりとした投資教育を行い、
企業にとって企業年金は訴訟リスク等の負の効果はあるが、
社員自らが資産形成を考えるようにすべき。
プラスの効果はない。
企業が親切心で、従業員の資産形
成の手伝いをしている・・・?
しかし、それならば
確定拠出年金導入後も従業員の意識が変わっていないこと
から、投資教育が重要であることは明らか。
①人の資金を勝手に運用するのは倫理的に問題だから。
②現在の日本人は投資に対する意識が低いから。
③企業にとってのメリットがないから。
以上の3点より、
デフォルト商品に投資信託を組み入れるべきで
ないと主張する。
ご清聴ありがとうございました。