PowerPointファイル/8.63MB

Download Report

Transcript PowerPointファイル/8.63MB

資料4
◎知事・市長会議 大阪府資料
参 考 資 料
○大都市の多様性
(政令市の多様性、政令市を抱える道府県の多様性)
○都市の広がり
(GDPの状況、事業所集積エリアの状況、
10%通勤・通学圏の状況)
●政令市・政令市を抱える道府県の多様性(人口、面積、GDP、事業所数、昼夜間人口比率)
◎政令市の人口規模は369万人(横浜市)、267万人(大阪市)から71万人(岡山市)まで様々。面積も1,511k㎡(浜松市)から143k㎡(川
崎市)まで多様。GDPも20.7兆円(大阪市)から3兆円(新潟市)まで幅。(堺市、相模原市、静岡市、浜松市、岡山市除く14市比較)
事業所数も21万(大阪市)から3万(相模原市)まで差がある。
◎各道府県において政令市が占める人口・面積・GDP・事業所の比率は、人口は15.5%(千葉県)~64.5%(神奈川県)、面積は1.3%
(北海道)、5.4%(千葉県)~39.9%(静岡県)、GDPは17.7%(千葉県)~59.7%(京都市)、事業所数は14.8%(千葉県)~61.8%(京都
市)と幅がある。
◎昼夜間人口比率の比較でも、138%(大阪市)から87%(川崎市)まで多様。道府県でも、106%(大阪府)から88%(埼玉県)まで多様。
◎政令市指定後の人口増加率をみると、直近に指定されたものを除くと、横浜市や名古屋市など、多くの市で人口が大きく増えているが、
北九州市、新潟市、浜松市は人口が減少している。
事業所数
昼夜間人口
指定時人口 現在までの
指定年月日
(千人) 人口増加率
比率
(所)
比率(%)
大阪府
大阪府
8,862,896
1,898.01
37兆9846
449,766
105.5
1956.9.1
2,547
+4.7%
大阪市
大阪市
2,666,371
30.1
222.43
11.7
20兆6992
54.5
209,636 46.6
138.0
2006.4.1
830
+1.4%
堺市
堺市
842,134
9.5
149.99
7.9
-
-
31,953 7.1
93.5
神奈川県
神奈川県
9,049,500
2,415.84
30兆8987
315,002
90.3
1956.9.1
1,144
+222.6%
横浜市
横浜市
3,689,603
40.8
437.38
18.1
12兆7703
41.3
123,277 39.1
90.4
1972.4.1
973
+46.6%
川崎市
川崎市
1,425,678
15.8
142.7
5.9
5兆2140
16.9
44,110 14.0
87.1
2010.4.1
702
+2.1%
相模原市
相模原市
717,561
7.9
328.84
13.6
-
-
25,287 8.0
88.3
愛知県
愛知県
7,408,499
5,115.66
33兆7580
344,523
101.7
1956.9.1
1,337
+69.3%
名古屋市
名古屋市
2,263,907
30.6
326.43
6.4
13兆9060
41.2
132,199 38.4
114.7
京都府
京都府
2,636,704
4,613.13
9兆9222
131,275
100.8
1956.9.1
1,204
+22.4%
京都市
京都市
1,474,473
55.9
827.9
17.9
5兆9258
59.7
81,149 61.8
108.4
兵庫県
兵庫県
5,589,177
8,395.89
19兆0966
242,915
95.1
1956.9.1
979
+57.8%
神戸市
神戸市
1,544,873
27.6
552.23
6.6
6兆0337
31.6
73,635 30.3
101.8
北海道
北海道
5,507,456
83,456.75
18兆3595
258,041
100.0
1972.4.1
1,010
+89.5%
札幌市
札幌市
1,914,434
34.8
1,121.12
1.3
6兆2622
34.1
80,313 31.1
100.9
福岡県
福岡県
5,072,804
4,845.10
18兆0200
231,566
100.1
1963.4.1
1,042
▲6.2%
北九州市
北九州市
977,288
19.3
487.88
10.1
3兆5220
19.5
47,796 20.6
102.8
1972.4.1
853
+71.6%
福岡市
福岡市
1,463,826
28.9
341.32
7.0
6兆7915
37.7
74,587 32.2
113.4
宮城県
宮城県
2,347,975
6,862.10
8兆1934
110,209
100.1
1989.4.1
857
+22.1%
仙台市
仙台市
1,045,903
44.5
783.54
11.4
4兆1605
50.8
48,667 44.2
107.7
千葉県
千葉県
6,217,119
5,081.91
19兆6889
208,091
88.5
1992.4.1
829
+16.0%
千葉市
千葉市
962,130
15.5
272.08
5.4
3兆4902
17.7
30,806 14.8
97.2
新潟県
新潟県
2,374,922
10,363.64
8兆6983
129,572
100.1
2007.4.1
814
▲0.2%
新潟市
新潟市
812,192
34.2
726.1
7.0
2兆9968
34.5
38,794 29.9
102.4
埼玉県
埼玉県
71,94,957
3,767.09
20兆7961
267,673
87.5
2003.4.1
1,024
+19.4%
さいたま市
さいたま市
1,222,910
17.0
217.49
5.8
3兆9816
19.1
43,737 16.3
91.9
静岡県
静岡県
3,765,044
7,329.44
16兆2191
194,589
99.9
2005.4.1
707
+1.3%
静岡市
静岡市
716,328
19.0
1,411.82
19.3
―
―
39,602 20.4
103.8
2007.4.1
804
▲0.4%
浜松市
浜松市
800,912
21.3
1,511.17
20.6
―
―
39,572 20.3
100.7
岡山県
岡山県
1,944,986
7,009.58
7兆2230
89,407
99.9
2009.4.1
696
+1.9%
岡山市
岡山市
709,622
36.5
789.91
11.3
―
―
33,649 37.6
105.9
広島県
広島県
2,860,769
8,479.27
11兆5156
142,589
100.3
1980.4.1
853
+37.6%
広島市
広島市
1,174,209
41.0
905.25
10.7
5兆1130
44.4
58,049 40.7
102.6
東京都
東京都
13,161,751
2,102.95
89兆7149
694,212
120.6
特別区(23区)
特別区(23区)
8,949,447
68.0
617.18
29.3
―
―
553,684 79.8
135.1
人口:平成22年度国勢調査(速報)、面積:平成21年度全国都道府県市町村別面積調、GDP:平成20年度都道府県民・市民経済計算(確報)、事業所数:平成21年経済センサス、
昼夜間人口比率:平成17年度国勢調査、指定年月日・指定時人口:総務省HPより
人口(人)
比率
面積(K㎡)
GDP(名目)
比率
(億円)
比率
2
●政令市の比較 ~人口と第一次産業就業者数からの分析~
◎政令市では、大阪市の0.1%から、新潟市の4.7%、浜松市の4.8%まで幅がある。
◎府県では、大阪府の0.6%から、新潟県の7.5%、北海道の7.7%まで幅がある。
政令市のある都道府県人口
大阪府
神奈川県
愛知県
(単位:人)
8,862,896
9,049,500
7,408,499
北海道
宮城県
埼玉県
千葉県
新潟県
静岡県
京都府
兵庫県
岡山県
広島県
福岡県
5,507,456
2,347,975
7,194,957
6,217,119
2,374,922
3,765,044
2,636,704
5,589,177
1,944,986
2,860,769
5,072,804
(東京都)
13,161,751
都道府県人口:H22国勢調査(速報)
第一産業就業者の比率:H17国勢調査
3
【参考】政令市の比較 ~人口と第一次産業就業者数からの分析~
就業者数(人)
就業者の割合(%)
人口(人)
計
第1次産業
第2次産業
第3次産業
第1次産業
第2次産業
第3次産業
都
道
府
県
(
政
令
市
の
あ
る
も
の
)
北海道
宮城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
新潟県
静岡県
愛知県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
福岡県
(東京都)
5,507,456
2,347,975
7,194,957
6,217,119
9,049,500
2,374,922
3,765,044
7,408,499
2,636,704
8,862,896
5,589,177
1,944,986
2,860,769
5,072,804
13,161,751
2,553,400
1,095,473
3,420,107
2,873,147
4,174,219
1,217,303
1,972,193
3,647,363
1,214,057
3,853,957
2,495,573
918,550
1,376,283
2,254,607
5,710,846
200,822
68,985
76,358
107,971
41,831
92,194
98,047
102,471
33,764
22,861
62,580
59,677
59,924
81,219
25,889
495,496
260,754
942,028
640,754
1,022,655
380,795
687,182
1,273,655
312,201
1,034,592
692,213
272,414
380,356
496,942
1,108,964
1,857,082
765,734
2,401,721
2,124,422
3,109,733
744,314
1,186,964
2,271,237
868,092
2,796,504
1,740,780
586,459
936,003
1,676,446
4,575,993
7.7
6.2
2.2
3.7
1.0
7.5
4.9
2.8
2.7
0.6
2.5
6.4
4.3
3.5
0.4
19
23.5
26.8
21.7
23.7
31.1
34.5
34.4
25.0
26.2
27.1
29.2
27.2
21.6
18.7
71.3
69.1
68.4
72.0
72.1
60.7
59.6
61.3
69.6
70.7
68.2
62.9
66.9
73.0
77.4
政
令
市
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
横浜市
川崎市
相模原市
新潟市
静岡市
浜松市
名古屋市
京都市
大阪市
堺市
神戸市
岡山市
広島市
北九州市
福岡市
(特別区域)
1,914,434
1,045,903
1,222,910
962,130
3,689,603
1,425,678
717,561
812,192
716,328
800,912
2,263,907
1,474,473
2,666,371
842,134
1,544,873
709,622
1,174,209
977,288
1,463,826
8,949,447
813,313
454,185
559,129
416,032
1,687,055
647,466
330,020
394,160
367,132
417,393
1,067,085
665,438
1,137,145
355,825
648,313
321,893
551,377
427,816
628,936
3,868,327
3,552
5,100
5,748
3,600
8,935
2,778
2,205
18,695
12,695
20,458
3,114
5,912
1,052
1,971
5,642
11,893
7,186
3,820
5,024
7,100
134,016
70,727
123,001
82,697
378,582
146,583
93,710
92,421
103,038
156,646
273,131
155,460
290,005
94,927
135,127
74,554
124,063
108,633
94,167
717,552
675,745
378,358
430,380
329,735
1,299,538
498,105
234,105
283,044
251,399
240,289
790,840
504,066
846,088
258,927
507,544
235,446
420,128
315,363
529,745
3,143,675
0.4
1.1
1.0
0.8
0.5
0.4
0.7
4.7
3.3
4.8
0.3
0.9
0.1
0.5
0.8
3.7
1.3
0.9
0.8
0.2
15.9
15.3
21.3
19.2
21.8
21.0
28.4
23.4
27.1
37.0
25.0
22.6
25.0
25.6
20.2
23.2
22.0
24.9
14.5
17.9
80.4
81.6
74.6
76.4
74.8
71.5
70.9
71.8
68.0
56.7
72.5
73.2
72.9
70.0
76.1
73.1
74.5
72.2
81.6
78.4
人口:H22国勢調査(速報)、就業者数:H17国勢調査。なお、合計は不詳を除いた数値。※国勢調査後の市町村合併を反映させている。
4
●政令市の比較 ~可住地面積、耕地面積からの分析~
◎ 政令市では、大阪市の0.5%から、新潟市の50.5%まで幅がある。
◎ 府県では、大阪府の10.7%から、宮城県の43.6%、北海道の52.9%まで幅がある。
政令市のある都道府県の総面積・可住地面積
可住地面
可住地面積
積
の割合
(k㎡)
1,898
1,319
69.5%
2,416
1,460
60.4%
5,116
2,960
57.9%
総面積
(k㎡)
大阪府
神奈川県
愛知県
北海道
宮城県
埼玉県
千葉県
新潟県
静岡県
京都府
兵庫県
岡山県
広島県
福岡県
83,457
6,862
3,767
5,082
10,364
7,329
4,613
8,396
7,010
8,479
4,845
21,902
3,130
2,566
3,488
4,483
2,732
1,155
2,759
2,212
2,257
2,743
26.2%
45.6%
68.1%
68.6%
43.3%
37.3%
25.0%
32.9%
31.6%
26.6%
56.6%
東京都
2,103
1,396
66.4%
5
【参考】政令市の比較 ~可住地面積、耕地面積からの分析~
都
道
府
県
(
政
令
市
の
あ
る
も
の
)
北海道
宮城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
新潟県
静岡県
愛知県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
福岡県
(東京都)
総面積
(k㎡)
可住地面積
(k㎡)
対総面積比
耕地面積
(k㎡)
対可住地面積比
83,457
6,862
3,767
5,082
2,416
10,364
7,329
5,116
4,613
1,898
8,396
7,010
8,479
4,845
2,103
21,902
3,130
2,566
3,488
1,460
4,483
2,732
2,960
1,155
1,319
2,759
2,212
2,257
2,743
1,396
26.2%
45.6%
68.1%
68.6%
60.4%
43.3%
37.3%
57.9%
25.0%
69.5%
32.9%
31.6%
26.6%
56.6%
66.4%
11,580
1,366
805
1,294
205
1,749
714
797
322
141
768
694
588
871
78
52.9%
43.6%
31.4%
37.1%
14.0%
39.0%
26.1%
26.9%
27.9%
10.7%
27.8%
31.4%
26.1%
31.7%
5.6%
31
66
38
40
30
6
17
338
56
130
12
26
1
13
45
139
31
25
21
7
7.0%
19.5%
18.1%
18.0%
7.5%
4.5%
12.1%
50.5%
17.0%
26.8%
3.9%
12.2%
0.5%
8.7%
14.1%
31.9%
10.8%
8.6%
9.3%
1.1%
1,121
441
39.3%
札幌市
784
339
43.2%
仙台市
217
212
97.5%
さいたま市
272
219
80.6%
千葉市
437
398
91.0%
横浜市
143
135
94.4%
川崎市
329
139
42.3%
相模原市
726
670
92.2%
新潟市
1,412
331
23.4%
静岡市
政
1,511
486
32.1%
浜松市
令
326
314
96.3%
名古屋市
市
828
217
26.2%
京都市
222
222
100.0%
大阪市
150
146
97.0%
堺市
552
320
57.9%
神戸市
790
435
55.1%
岡山市
905
283
31.3%
広島市
488
292
59.9%
北九州市
341
228
66.8%
福岡市
617
617
100.0%
(特別区域)
総面積:国土地理院「全国都道府県・市町村面積調」(H21)
可住地面積:総面積-林野面積-湖沼面積 林野面積:農林水産省「世界農業センサス」(H21)
耕地面積:農林水産省「耕地及び作付面積統計」(H21)
湖沼面積:国土地理院「全国都道府県・市町村面積調」(H21)
6
●GDP(市町村 2008年度)の状況(大阪圏)
○大阪市のGDPの府内シェアは約55%である。隣接市を合わせれば8割弱となり、東京23区に準じる集
積となる。
○大阪市を中心として、市町村GDPが1兆円を超える地域は、堺市、東大阪市、豊中市などの周辺市にも
連続し、神戸市まで連なっている。0.5兆円を超える地域では、大阪市を中心に、京都市・姫路市までの連
続が見られる。
京都市
姫路市
神戸市
大阪市
堺市
出所:大阪府については、事業所統計調査の従業者数より按分して作成
京都府・兵庫県・奈良県は各統計課の作成資料から作成。
奈良市
大阪市
大阪市隣接市
堺市
東大阪市
豊中市
吹田市
八尾市
守口市
門真市
大東市
摂津市
松原市
その他府内市町村
計
GDP
府内シェア
(百万円)
20,699,219
54.5%
9,312,832
24.5%
2,428,111
6.4%
1,702,654
4.5%
1,064,311
2.8%
1,040,630
2.7%
859,510
2.3%
572,481
1.5%
527,875
1.4%
439,535
1.2%
365,669
1.0%
312,056
0.8%
7,972,531
21.0%
37,984,582
100.0%
7
【参考】GDP(市町村 2008年度)の状況(大阪圏)
〔大阪圏〕
大阪市
GDP
(百万円)
20,699,219
54.5%
羽曳野市
GDP
(百万円)
257,639
大阪市隣接市
9,312,832
24.5%
泉大津市
241,227
0.6%
堺市
2,428,111
6.4%
貝塚市
230,797
0.6%
東大阪市
1,702,654
4.5%
柏原市
217,994
0.6%
豊中市
1,064,311
2.8%
河内長野市
195,932
0.5%
吹田市
1,040,630
2.7%
泉南市
173,443
0.5%
八尾市
859,510
2.3%
藤井寺市
167,610
0.4%
守口市
572,481
1.5%
大阪狭山市
152,236
0.4%
門真市
527,875
1.4%
交野市
136,291
0.4%
大東市
439,535
1.2%
四條畷市
129,297
0.3%
摂津市
365,669
1.0%
阪南市
95,900
0.3%
松原市
312,056
0.8%
熊取町
83,607
0.2%
その他府内市町村
7,972,531
21.0%
忠岡町
62,538
0.2%
枚方市
928,983
2.4%
田尻町
54,704
0.1%
茨木市
792,239
2.1%
島本町
53,487
0.1%
高槻市
787,331
2.1%
河南町
38,044
0.1%
寝屋川市
560,551
1.5%
岬町
32,413
0.1%
岸和田市
545,070
1.4%
能勢町
30,522
0.1%
和泉市
379,120
1.0%
太子町
24,959
0.1%
池田市
364,100
1.0%
豊能町
19,290
0.1%
泉佐野市
355,197
0.9%
千早赤阪村
14,671
0.0%
箕面市
286,042
0.8%
高石市
281,298
0.7%
府内シェア
合計
富田林市
279,999
0.7%
大阪府・大阪市民経済計算(H20)より。大阪市以外は、事業所統計調査の従業者数より按分して
府内シェア
0.7%
37,984,582
8
●GDP(市町村 2008年度)の状況(東京圏)
○東京23区の都内シェアは、約85%と圧倒的で、東京・神奈川・埼玉全体に占めるシェアでも、53.4%と
高いウェイトを占める。
○東京23区や横浜市・川崎市では、市町村GDP5兆円を超え、さいたま市、八王子市、相模原市など周辺
へもGDPが1兆円を超える市町村が続き、東京23区等を中心として、市町村GDPが高い市町村が同心円
状に存在している。
さいたま市
23区
八王子市
川崎市
東京都
23区
23区以外
神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市
埼玉県
さいたま市
3都県計
GDP
(百万円)
89,714,598
75,575,444
14,139,154
30,898,723
12,770,324
5,213,978
2,083,113
20,796,061
4,205,040
141,409,382
3都県
シェア
63.4%
53.4%
10.0%
21.9%
9.0%
3.7%
1.5%
14.7%
3.0%
相模原市
横浜市
出所:東京都・神奈川県については、事業所統計調査の従業者数より按分して作成。
埼玉県については、埼玉県統計課作成資料による。
9
【参考】GDP(市町村 2008年度)の状況(東京圏)
〔東京圏〕
GDP(百万円)
東京都
23区
23区以外
八王子市
町田市
立川市
府中市
武蔵野市
調布市
多摩市
三鷹市
日野市
西東京市
青梅市
小平市
昭島市
東村山市
国分寺市
羽村市
東久留米市
小金井市
国立市
東大和市
武蔵村山市
あきる野市
稲城市
福生市
狛江市
瑞穂町
清瀬市
日の出町
大島町
八丈町
奥多摩町
新島村
小笠原村
三宅村
神津島村
檜原村
利島村
御蔵島村
青ヶ島村
89,714,598
75,575,444
14,139,154
1,995,021
1,273,619
1,060,837
990,409
855,550
770,185
595,253
586,961
563,869
500,641
477,599
472,725
442,871
371,144
336,925
313,051
249,358
243,827
237,960
236,084
215,904
214,970
202,249
183,419
179,859
175,919
170,994
55,805
38,310
34,150
25,798
17,477
15,411
11,849
9,452
8,382
2,114
1,810
1,393
3都県
3都県
GDP(百万円)
GDP(百万円)
シェア
シェア
63.4%神奈川県
30,898,723
21.9%埼玉県
20,796,061
53.4% 横浜市
12,770,324
9.0% さいたま市
4,205,040
10.0% 川崎市
5,213,978
3.7% さいたま市以外
16,591,021
1.4% 相模原市
2,083,113
1.5%
川口市
1,245,367
0.9% 政令市以外
10,831,308
7.7%
川越市
1,064,015
0.8%
藤沢市
1,389,434
1.0%
熊谷市
859,733
0.7%
横須賀市
1,265,730
0.9%
所沢市
851,054
0.6%
厚木市
1,169,684
0.8%
越谷市
795,167
0.5%
平塚市
1,013,842
0.7%
草加市
550,843
0.4%
小田原市
714,591
0.5%
上尾市
543,995
0.4%
大和市
679,151
0.5%
春日部市
533,988
0.4%
鎌倉市
583,479
0.4%
深谷市
512,352
0.4%
茅ヶ崎市
545,400
0.4%
戸田市
495,332
0.3%
秦野市
452,618
0.3%
狭山市
491,856
0.3%
海老名市
416,998
0.3%
久喜市
452,848
0.3%
伊勢原市
365,639
0.3%
入間市
391,602
0.3%
綾瀬市
351,391
0.2%
新座市
375,058
0.2%
座間市
317,348
0.2%
三郷市
360,606
0.2%
寒川町
218,243
0.2%
八潮市
332,964
0.2%
愛川町
198,870
0.1%
加須市
329,706
0.2%
南足柄市
179,128
0.1%
本庄市
323,433
0.2%
逗子市
122,042
0.1%
行田市
323,217
0.2%
三浦市
118,059
0.1%
朝霞市
309,782
0.2%
箱根町
110,163
0.1%
ふじみ野市
299,257
0.2%
大磯町
90,598
0.1%
鴻巣市
287,648
0.1%
湯河原町
79,180
0.1%
飯能市
265,499
0.1%
大井町
77,190
0.1%
東松山市
261,317
0.1%
中井町
67,361
0.0%
坂戸市
250,197
0.1%
開成町
64,048
0.0%
蕨市
228,428
0.1%
二宮町
60,999
0.0%
秩父市
204,817
0.0%
葉山町
51,665
0.0%
三芳町
199,449
0.0%
松田町
49,237
0.0%
鶴ヶ島市
198,744
0.0%
山北町
42,297
0.0%
羽生市
196,485
0.0%
真鶴町
18,635
0.0%
富士見市
192,721
0.0%
清川村
18,288
0.0%
桶川市
189,188
0.0%
東京都、神奈川県は都民経済計算、県民経済計算、市民経済計算より作成。
政令市域以外は、事業所統計調査の従業者数より按分して作成。
0.0%
埼玉県は、埼玉県統計課「埼玉の市町村民経済計算」(H20)より
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
3都県
シェア
14.7%
3.0%
11.7%
0.9%
0.8%
0.6%
0.6%
0.6%
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
GDP(百万円)
和光市
美里町
北本市
日高市
蓮田市
鳩ヶ谷市
幸手市
吉川市
志木市
寄居町
伊奈町
上里町
白岡町
杉戸町
毛呂山町
川島町
小川町
滑川町
松伏町
宮代町
嵐山町
吉見町
神川町
ときがわ町
小鹿野町
鳩山町
横瀬町
皆野町
越生町
長瀞町
東秩父村
3都県計
183,635
158,689
153,489
148,494
135,807
133,457
131,269
131,010
128,885
118,516
118,028
105,909
105,166
98,503
95,581
82,574
71,590
69,952
65,761
60,254
58,606
56,550
52,564
35,589
32,664
30,973
30,156
29,411
23,009
22,917
5,345
3都県
シェア
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
141,409,382
10
●GDP(市町村 2008年度)の状況(愛知・名古屋圏)
○名古屋市のGDPの県内シェアは、4割弱であり、東京23区や大阪市の都府シェアよりは低い。
○名古屋市では、市町村GDPが5兆円を超え、一宮市などの周辺市町村もGDPが高い。
○豊田市・岡崎市・豊橋市といった市でも市町村GDPは高いが、名古屋市とは地域的に連続しておらず、名古
屋市を中心とする集積と、三河地域の集積の2つが存在する。
一宮市
名古屋市
名古屋市
名古屋市隣接市
その他尾張地方
三河地方
豊田市
岡崎市
豊橋市
豊田市
GDP
県内シェア
(百万円)
13,906,019
39.0%
4,446,866
12.5%
5,436,835
15.2%
11,891,968
33.3%
3,333,208
9.3%
1,416,265
4.0%
1,419,667
4.0%
岡崎市
豊橋市
出所:愛知県統計課「あいちの市町村民所得」より作成
尾張・三河地方の区分は、愛知県HPによる。
11
【参考】GDP(市町村 2008年度)の状況(愛知・名古屋圏)
〔愛知・名古屋圏〕
名古屋市
名古屋市隣接市
春日井市
東海市
瀬戸市
大府市
清須市
北名古屋市
日進市
長久手町
尾張旭市
あま市
豊明市
東郷町
飛島村
蟹江町
豊山町
大治町
その他尾張地方
一宮市
小牧市
稲沢市
半田市
知多市
犬山市
江南市
常滑市
武豊町
大口町
津島市
弥富市
GDP
(百万円)
13,906,019
4,446,866
932,329
632,945
402,074
361,169
290,438
245,843
240,241
238,653
236,433
199,878
199,427
116,387
107,543
104,702
77,722
61,082
5,436,835
1,021,599
878,976
520,953
520,429
311,122
305,621
253,867
222,438
196,827
194,398
186,877
168,356
県内シェア
39.0%
12.5%
2.6%
1.8%
1.1%
1.0%
0.8%
0.7%
0.7%
0.7%
0.7%
0.6%
0.6%
0.3%
0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
15.2%
2.9%
2.5%
1.5%
1.5%
0.9%
0.9%
0.7%
0.6%
0.6%
0.5%
0.5%
0.5%
東浦町
愛西市
岩倉市
扶桑町
阿久比町
美浜町
南知多町
三河地方
豊田市
豊橋市
岡崎市
安城市
刈谷市
豊川市
田原市
西尾市
みよし市
碧南市
幸田町
蒲郡市
高浜市
新城市
知立市
吉良町
一色町
幡豆町
設楽町
東栄町
豊根村
合計
GDP
(百万円)
145,704
126,179
110,468
82,424
65,510
65,083
60,004
11,891,968
3,333,208
1,419,667
1,416,265
904,406
784,954
739,058
576,543
526,750
412,915
372,359
366,415
252,823
202,892
190,973
184,539
82,823
68,604
26,660
17,379
9,160
3,575
35,681,688
県内シェア
0.4%
0.4%
0.3%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
33.3%
9.3%
4.0%
4.0%
2.5%
2.2%
2.1%
1.6%
1.5%
1.2%
1.0%
1.0%
0.7%
0.6%
0.5%
0.5%
0.2%
0.2%
0.1%
0.0%
0.0%
0.0%
愛知県統計課「あいちの市町村民所得」(H20)より作成
12
●事業所集中エリアの状況(大阪圏)
〇大阪市中央区の事業所密度は「3,582事業所/km2 」と東京都中央区「 4,331事業所/km2 」に匹敵する極めて高密
度。
○事業所密度「300事業所/km2以上の地域」のエリアは大阪市域を超え、大阪市を中心とする20km圏内に及んで
いる。
○上記のエリアは、大阪湾岸沿いに神戸から関西国際空港までの拡がりをはじめ、京阪神の一体的な拡がりが見ら
れる。
(京都市)
(神戸市)
(大阪市)
(堺市)
事業所密度「300事業所/km2以上の地域」のエリアに入る市区町村
◇大阪市のうち住之江区、此花区以外の22区、堺市堺区・北区、
豊中市、守口市、門真市、東大阪市、寝屋川市、八尾市、藤井寺市、松原市
◇京都市中京区・下京区・上京区・東山区・南区
◇神戸市中央区・兵庫区・長田区、尼崎市
出所:平成18年事業所・企業統計調査
大阪市
大阪市隣接市
堺市
事業所数
府内シェア
(事業所)
201,462
47.0%
123,538
28.8%
29,978
7.0%
東大阪市
豊中市
吹田市
28,053
13,778
10,675
6.6%
3.2%
2.5%
八尾市
守口市
門真市
12,807
7,717
6,292
3.0%
1.8%
1.5%
大東市
摂津市
松原市
5,033
4,008
5,197
1.2%
0.9%
1.2%
103,247
428,247
24.1%
100.0%
その他市町村
計
13
【参考】事業所集中エリアの状況(大阪圏)
〔大阪圏〕
大阪市
事業所
(事業所)
201,462
府内シェア
事業所
(事業所)
3,519
府内シェア
47.0%
富田林市
123,538
28.8%
貝塚市
3,513
0.8%
堺市
29,978
7.0%
河内長野市
2,941
0.7%
東大阪市
28,053
6.6%
藤井寺市
2,790
0.7%
豊中市
13,778
3.2%
柏原市
2,591
0.6%
八尾市
12,807
3.0%
泉南市
2,393
0.6%
吹田市
10,675
2.5%
高石市
2,293
0.5%
守口市
7,717
1.8%
四條畷市
1,972
0.5%
門真市
6,292
1.5%
大阪狭山市
1,947
0.5%
松原市
5,197
1.2%
交野市
1,893
0.4%
大東市
5,033
1.2%
阪南市
1,653
0.4%
摂津市
4,008
0.9%
熊取町
1,338
0.3%
その他府内市町村
103,247
24.1%
忠岡町
804
0.2%
枚方市
10,484
2.4%
島本町
660
0.2%
高槻市
9,413
2.2%
岬町
597
0.1%
茨木市
9,172
2.1%
河南町
563
0.1%
岸和田市
7,871
1.8%
能勢町
471
0.1%
寝屋川市
7,808
1.8%
太子町
419
0.1%
和泉市
5,493
1.3%
田尻町
409
0.1%
泉佐野市
4,884
1.1%
豊能町
352
0.1%
箕面市
3,802
0.9%
千早赤阪村
243
0.1%
泉大津市
3,660
0.9%
羽曳野市
3,654
0.9%
大阪市隣接市
池田市
3,645
出典)総務省統計局「事業所・企業統計調査」(H18)
合計
0.8%
428,247
0.9%
14
●事業所集中エリアの状況(東京圏)
〇東京都中央区の事業所密度は「 4,331事業所/km2 」と極めて高密度。
○事業所密度「300事業所/km2以上の地域」は、東京23区内を中心として、20km圏内に連たん性が見られる。
○20km圏外においても、鉄道に沿って、多摩地域、川崎市・横浜市、さいたま市、千葉市方面へと広がりを見せて
いる。
事業所数
(事業所)
(さいたま市)
(八王子市)
3都県
シェア
東京都
23区
690,556
557,107
55.9%
45.1%
23区以外
神奈川県
133,449
288,962
10.8%
23.4%
横浜市
川崎市
109,632
40,260
8.9%
3.3%
相模原市
埼玉県
23,974
254,835
1.9%
20.6%
40,403
1,234,353
3.3%
100.0%
さいたま市
3都県 計
(相模原市)
事業所密度「300事業所/km2以上の地域」のエリアに入る市区町村
◇23区全域、武蔵野市、西東京市、狛江市、三鷹市、国立市、立川市、調布市、国分寺市
◇横浜市西区・中区・南区・神奈川区・港北区、川崎市幸区・中原区・高津区
◇さいたま市大宮区・浦和区・中央区・南区、蕨市、鳩ケ谷市、川口市、戸田市
出所:平成18年事業所・企業統計調査
15
【参考】事業所集中エリアの状況(東京圏)
〔東京圏〕
東京都
23区
23区以外
八王子市
町田市
武蔵野市
府中市
立川市
調布市
西東京市
三鷹市
青梅市
小平市
日野市
東村山市
昭島市
多摩市
国分寺市
東大和市
小金井市
東久留米市
国立市
あきる野市
武蔵村山市
福生市
羽村市
狛江市
稲城市
清瀬市
瑞穂町
大島町
八丈町
日の出町
新島村
奥多摩町
小笠原村
神津島村
檜原村
三宅村
御蔵島村
利島村
青ヶ島村
事業所
(事業所)
3都県
シェア
690,556
557,107
133,449
18,895
12,006
7,992
7,750
7,735
6,716
5,615
5,536
4,905
4,814
4,692
3,938
3,927
3,581
3,468
2,741
2,735
2,638
2,630
2,554
2,400
2,357
2,223
2,209
2,176
1,909
1,594
723
668
559
380
355
280
242
192
189
49
47
29
55.9%
45.1%
10.8%
1.5%
1.0%
0.6%
0.6%
0.6%
0.5%
0.5%
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.1%
0.1%
0.1%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市
政令市以外
横須賀市
藤沢市
平塚市
厚木市
小田原市
大和市
鎌倉市
茅ヶ崎市
秦野市
海老名市
伊勢原市
座間市
綾瀬市
三浦市
寒川町
逗子市
愛川町
南足柄市
箱根町
湯河原町
大磯町
二宮町
葉山町
大井町
松田町
開成町
山北町
中井町
真鶴町
清川村
出典)総務省統計局「事業所・企業統計調査」(H18)
事業所
(事業所)
3都県
シェア
288,962
109,632
40,260
23,974
115,096
14,456
12,894
10,421
9,823
8,634
7,589
6,867
6,287
4,942
3,832
3,823
3,426
3,038
2,076
1,933
1,821
1,729
1,633
1,585
1,497
1,247
1,061
825
725
673
670
522
462
437
168
23.4%
8.9%
3.3%
1.9%
9.3%
1.2%
1.0%
0.8%
0.8%
0.7%
0.6%
0.6%
0.5%
0.4%
0.3%
0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
0.2%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
埼玉県
さいたま市
さいたま市以外
川口市
越谷市
川越市
熊谷市
所沢市
春日部市
草加市
上尾市
深谷市
三郷市
戸田市
入間市
久喜市
狭山市
新座市
八潮市
加須市
秩父市
本庄市
行田市
鴻巣市
朝霞市
東松山市
飯能市
ふじみ野市
坂戸市
蕨市
富士見市
桶川市
鳩ヶ谷市
羽生市
鶴ヶ島市
事業所
(事業所)
3都県
シェア
254,835
40,403
214,432
20,829
11,444
10,724
9,444
9,380
7,847
7,727
6,480
5,868
5,722
5,580
5,189
5,171
5,131
4,874
4,827
4,545
4,095
4,062
3,947
3,932
3,729
3,642
3,367
3,354
3,230
3,080
2,960
2,499
2,438
2,312
2,264
20.6%
3.3%
17.4%
1.7%
0.9%
0.9%
0.8%
0.8%
0.6%
0.6%
0.5%
0.5%
0.5%
0.5%
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
志木
幸手市
吉川市
北本市
日高市
蓮田市
和光市
小川町
杉戸町
白岡町
三芳町
伊奈町
寄居町
毛呂山町
宮代町
松伏町
川島町
上里町
嵐山町
小鹿野町
吉見町
ときがわ町
皆野町
越生町
滑川町
神川町
長瀞町
美里町
鳩山町
横瀬町
東秩父村
3都県計
事業所
(事業所)
3都県
シェア
2,166
2,103
2,030
1,863
1,769
1,754
1,707
1,517
1,502
1,498
1,451
1,334
1,308
1,274
1,187
1,156
887
878
835
801
736
690
670
562
521
521
485
469
456
409
200
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
1,234,353
16
●事業所集中エリアの状況(愛知・名古屋圏)
〇名古屋市中区の事業所密度は「2,330事業所/km2 」を超えるが、東京都中央区、大阪市中央区には及ばない
○事業所密度「300事業所/km2以上」の地域は、概ね名古屋市域内の10km圏内に収まっている。
○名古屋市域外では、豊田市、岡崎市などの周辺市においても、 「300事業所/km2以上」の集積は存在している
が、名古屋市域とは事業所集積が連続していない。
名古屋市
名古屋市隣接市
その他尾張地方
三河地方
豊田市
岡崎市
豊橋市
(岐阜市)
事業所数
県内シェア
(事業所)
130,013
38.7%
47,784
14.2%
63,382
18.9%
94,422
14,213
28.1%
4.2%
15,038
4.5%
16,105
4.8%
(豊田市)
(四日市市)
(岡崎市)
事業所密度「300事業所/km2以上の地域」のエリアに入る市区町村
◇名古屋市のうち、天白区、緑区、港区を除く13区
出所:平成18年事業所・企業統計調査
17
【参考】事業所集中エリアの状況(愛知・名古屋圏)
〔愛知・名古屋圏〕
事業所
(事業所)
名古屋市
130,013
名古屋市隣接市
47,784
春日井市
11,062
瀬戸市
5,466
東海市
4,109
北名古屋市
3,469
あま市
3,200
大府市
3,068
尾張旭市
2,840
清須市
2,821
豊明市
2,386
日進市
2,314
長久手町
1,631
蟹江町
1,576
東郷町
1,276
大治町
1,014
豊山町
914
飛島村
638
その他尾張地方
63,382
一宮市
16,938
小牧市
6,639
稲沢市
5,124
半田市
4,995
江南市
3,998
津島市
3,158
犬山市
2,817
常滑市
2,701
愛西市
2,414
弥富市
2,393
知多市
2,186
岩倉市
1,833
出典)総務省統計局「事業所・企業統計調査」(H18)
県内シェア
38.7%
14.2%
3.3%
1.6%
1.2%
1.0%
1.0%
0.9%
0.8%
0.8%
0.7%
0.7%
0.5%
0.5%
0.4%
0.3%
0.3%
0.2%
18.9%
5.0%
2.0%
1.5%
1.5%
1.2%
0.9%
0.8%
0.8%
0.7%
0.7%
0.7%
0.5%
南知多町
武豊町
東浦町
扶桑町
美浜町
大口町
阿久比町
三河地方
豊橋市
岡崎市
豊田市
豊川市
安城市
刈谷市
西尾市
蒲郡市
碧南市
田原市
新城市
知立市
みよし市
高浜市
幸田町
一色町
吉良町
幡豆町
設楽町
東栄町
豊根村
合計
事業所
(事業所)
1,488
1,402
1,337
1,204
977
963
815
94,422
16,105
15,038
14,213
7,782
6,870
5,496
5,075
4,464
3,552
2,650
2,483
2,333
1,757
1,603
1,292
1,181
1,058
642
400
312
116
335,601
県内シェア
0.4%
0.4%
0.4%
0.4%
0.3%
0.3%
0.2%
28.1%
4.8%
4.5%
4.2%
2.3%
2.0%
1.6%
1.5%
1.3%
1.1%
0.8%
0.7%
0.7%
0.5%
0.5%
0.4%
0.4%
0.3%
0.2%
0.1%
0.1%
0.0%
18
●10%通勤・通学圏の状況(大阪圏)
•
大阪市の10%通勤・通学圏は、大阪府域を越え、隣接府県(兵庫、京都、奈良、三重、和歌山)の一部の
市町村を含み、40km圏外にも広がりを見せる。
• 堺市は大阪市の10%通勤・通学圏に含まれるが、京都市・神戸市は大阪市とは独立した通勤・通学圏
がある。
⇒ 東京都と同様に、広範囲に広がりを見せるが、周辺の府県庁所在地までには拡大していない。
京都市の通勤・通学圏
京都市
10%通勤通学圏の
構成市町村
大阪府 33市8町1村
京都府 4市2町
兵庫県 7市1町
大阪市 奈良県 8市11町
三重県 名張市
和歌山県 橋本市
計
77市町村
神戸市 兵庫県 6市2町
京都府 9市5町
京都市 滋賀県 大津市
大阪府 島本町
神戸市の通勤・通学圏
神戸市
大阪市
堺市
通勤・通学10%件は、H17国勢調査より計算。市町村は、平成22年3月末日までの市町村合併を反映。
中心市は、
①他の市町村へ10%以上通勤・通学をしていない。
②1つ以上の市町村が、通勤・通学者の10%以上を当該市へ送り出している。
のみで設定。
0
通勤通学率の
大きな市
大阪府
-吹田市33.6%
-豊中市30.7%
-松原市30.0%
-藤井寺市
27.7%
-八尾市26.0%
50km
19
【参考】10%通勤・通学圏の状況(大阪圏)
〔大阪圏〕
大阪市への通勤通学率
大阪府
京都市への通勤通学率
奈良県
京都府
神戸市への通勤通学率
兵庫県
大阪市
80.6%
太子町
20.0%
生駒市
29.6%
京都市
85.2%
神戸市
76.5%
吹田市
33.6%
和泉市
19.9%
奈良市
29.6%
宇治市
30.9%
明石市
29.9%
豊中市
30.7% 千早赤阪村
17.5%
王寺町
28.5%
亀岡市
26.6%
三木市
22.4%
松原市
30.0%
河南町
16.5%
三郷町
27.3%
城陽市
23.7%
芦屋市
21.8%
藤井寺市
27.7%
忠岡町
16.4%
河合町
26.1%
向日市
43.5%
播磨町
16.9%
八尾市
26.0%
熊取町
16.2%
平群町
25.2%
長岡京市
30.1%
稲美町
16.3%
守口市
25.9%
岸和田市
15.5%
上牧町
23.7%
八幡市
14.4%
加古川市
13.3%
高石市
25.5%
阪南市
15.3%
斑鳩町
23.5%
京田辺市
13.2%
西宮市
10.5%
羽曳野市
25.5%
貝塚市
13.8%
香芝市
23.2%
南丹市
13.6%
堺市
25.1%
岬町
13.4%
安堵町
20.5%
大山崎町
24.9%
河内長野市
24.8%
泉南市
13.3%
広陵町
17.7%
久御山町
19.4%
四條畷市
24.2%
泉佐野市
13.2%
大和高田市
14.8%
井手町
14.1%
柏原市
24.1%
田尻町
11.8%
葛城市
14.4%
宇治田原町
12.0%
豊能町
24.1%京都府
大和郡山市
14.2%
精華町
11.4%
大津市
16.9%
島本町
12.0%
東大阪市
23.9%
八幡市
13.2%
橿原市
12.0%
池田市
23.9%
精華町
12.7%
川西町
11.6%
大阪狭山市
23.7%
木津川市
11.8%
三宅町
10.8%
箕面市
23.7%
大山崎町
10.8%
田原本町
10.1%
大東市
23.4%
長岡京市
10.5%
桜井市
10.1%
寝屋川市
23.2%
京田辺市
10.4%三重県
名張市
10.6%
茨木市
22.6%兵庫県
摂津市
22.1%
芦屋市
27.0%和歌山県
門真市
22.0%
西宮市
23.6%
富田林市
21.9%
川西市
23.2%
枚方市
21.1%
宝塚市
22.3%
泉大津市
20.9%
尼崎市
20.3%
島本町
20.9%
猪名川町
19.0%
交野市
20.8%
伊丹市
15.6%
高槻市
20.4%
三田市
13.7%
橋本市
15.9%
滋賀県
大阪府
出典)H17国勢調査
※H22.3.31までの合併を反映
●10%通勤・通学圏の状況(東京圏)
•
東京23区への10%通勤・通学圏は、千代田区から半径40kmの大部分を占め、40km圏外は鉄道路
線に沿って半径60km圏の範囲外に広がって部分もある。
• 特別区の通勤・通学圏には、川崎市、横浜市、相模原市、さいたま市、千葉市といった政令市も含んでい
る。
⇒ 首都圏では、特別区と周辺政令市が一体化している。
10%通勤通学圏の
構成市町村
さいたま市
23区
相模原市
川﨑市
千葉市
5市1町
栃木県
野木町
千葉県
-浦安市51.9%
-市川市47.9%
埼玉県
33市12町
千葉県
16市3町2村 埼玉県
-和光市51.6%
東京都
23区23市
東京都
神奈川県 10市3町
-狛江市50.9%
-武蔵野市47.3%
茨城県
5市1町
計
横浜市
通勤・通学10%件は、H17国勢調査より計算。市町村は、平成22年3月末日までの市町村合併を反映。
中心市は、
①他の市町村へ10%以上通勤・通学をしていない。
②1つ以上の市町村が、通勤・通学者の10%以上を当該市へ送り出している。
のみで設定。
茨城県
0
通勤通学率の
大きな市
115市町村
50km
21
【参考】10%通勤・通学圏の状況(東京圏)
〔東京圏〕
特別区への通勤通学率
東京都
埼玉県
特別区
狛江市
武蔵野市
西東京市
調布市
三鷹市
小金井市
東久留米市
清瀬市
国分寺市
稲城市
小平市
東村山市
多摩市
府中市
国立市
町田市
日野市
立川市
東大和市
昭島市
八王子市
福生市
武蔵村山市
90.7%
50.9%
47.3%
46.7%
44.6%
42.5%
40.5%
36.1%
34.2%
34.2%
31.1%
30.5%
30.2%
29.1%
28.2%
27.0%
23.3%
21.9%
18.2%
18.2%
15.6%
15.5%
11.0%
10.6%
龍ケ崎市
取手市
牛久市
守谷市
つくばみらい市
利根町
15.6%
25.8%
18.5%
18.4%
10.4%
21.2%
野木町
14.2%
茨城県
栃木県
出典)H17国勢調査
※H22.3.31までの合併を反映
和光市
朝霞市
草加市
蕨市
戸田市
志木市
新座市
鳩ヶ谷市
川口市
富士見市
越谷市
さいたま市
所沢市
ふじみ野市
三芳町
三郷市
八潮市
蓮田市
春日部市
白岡町
上尾市
宮代町
吉川市
鷲宮町
桶川市
栗橋町
久喜市
鶴ヶ島市
北本市
川越市
狭山市
入間市
杉戸町
51.6%
39.0%
39.0%
38.4%
37.9%
36.8%
35.0%
32.6%
32.6%
32.2%
29.8%
28.3%千葉県
27.8%
27.7%
27.3%
27.3%
26.4%
24.1%
22.8%
22.2%
20.9%
20.7%
20.4%
20.4%
19.6%
19.5%
18.6%
18.5%
18.4%
18.3%
18.1%
18.0%
17.9%
鳩山町
幸手市
松伏町
鴻巣市
坂戸市
伊奈町
大利根町
飯能市
東松山市
北川辺町
滑川町
日高市
浦安市
市川市
松戸市
船橋市
習志野市
我孫子市
流山市
柏市
白井市
八千代市
鎌ケ谷市
印西市
佐倉市
千葉市
本埜村
四街道市
栄町
野田市
大網白里町
酒々井町
印旛村
17.7%神奈川県
17.4%
16.6%
16.2%
15.4%
14.9%
13.2%
12.4%
11.4%
11.4%
10.4%
10.2%
51.9%
47.9%
37.1%
36.3%
33.6%
32.9%
31.6%
30.3%
28.3%
28.0%
27.6%
24.5%
22.3%
21.5%
19.3%
17.8%
15.0%
13.9%
12.6%
12.5%
12.5%
川崎市
鎌倉市
横浜市
逗子市
葉山町
大和市
茅ヶ崎市
藤沢市
座間市
相模原市
大磯町
海老名市
二宮町
34.6%
23.6%
23.1%
22.7%
19.6%
14.7%
14.1%
13.6%
12.6%
12.0%
11.9%
10.8%
10.5%
●10%通勤・通学圏の状況(愛知・名古屋圏)
• 名古屋市への10%通勤・通学圏は、概ね半径30kmの範囲内である。
• 愛知県では、名古屋市以外にも10%通勤・通学圏の中心市が、豊田市・岡崎市など複数存在する。
⇒ 愛知県では、東京と違い、名古屋市と周辺市は一体化していない。
名古屋市
豊田市
岡崎市
豊田市の通勤・通学圏
岡崎市の通勤・通学圏
0
通勤・通学10%件は、H17国勢調査より計算。市町村は、平成22年3月末日までの市町村合併を反映。
中心市は、
①他の市町村へ10%以上通勤・通学をしていない。
②1つ以上の市町村が、通勤・通学者の10%以上を当該市へ送り出している。
のみで設定。
10%通勤通学圏の
通勤率の
構成市町村
大きな市
愛知県 24市11町1村 愛知県
-大治町43.2%
岐阜県 多治見市
名古屋市
-尾張旭市39.0%
三重県 1市3町
-長久手町38.3%
計 41市町村
-日進市38.2%
豊橋市
愛知県 4市
岡崎市
愛知県 岡崎市、幸田町
碧南市
愛知県 碧南市、高浜市
刈谷市
愛知県 4市
豊田市
愛知県 3市1町
安城市
愛知県 安城市、知立市
西尾市
愛知県 1市3町
蒲郡市
愛知県 1市1町
50km
23
【参考】10%通勤・通学圏の状況(愛知・名古屋圏)
〔愛知・名古屋圏〕
名古屋市への通勤通学率
愛知県
豊橋市への通勤通学率
瀬戸市
20.9%
愛知県
豊田市への通勤通学率
愛知県
名古屋市
84.0%
知多市
20.8%
豊橋市
78.9%
豊田市
80.8%
大治町
43.2%
大府市
20.3%
豊川市
12.5%
みよし市
29.1%
尾張旭市
39.0%
扶桑町
17.0%
田原市
12.2%
知立市
10.9%
長久手町
38.3%
阿久比町
16.3%
東郷町
10.1%
日進市
38.2%
江南市
16.1%
蟹江町
38.1%
一宮市
15.6%
清須市
36.7%
東浦町
15.2%
七宝町
35.7%
小牧市
14.9%
甚目寺町
32.4%
犬山市
14.7%
岡崎市
64.2%
北名古屋市
31.8%
みよし市
12.7%
幸田町
17.2%
豊山町
29.4%
大口町
12.7%
美和町
28.9%
常滑市
12.0%
弥富市
28.6%
半田市
10.9%
東郷町
28.5%
知立市
10.3%
春日井市
静岡県
湖西市
安城市への通勤通学率
岡崎市への通勤通学率
愛知県
愛知県
安城市
56.7%
知立市
10.3%
西尾市への通勤通学率
碧南市への通勤通学率
愛知県
愛知県
27.5%岐阜県
西尾市
60.4%
碧南市
59.5%
一色町
19.6%
高浜市
10.3%
吉良町
19.3%
幡豆町
12.5%
豊明市
27.4%
津島市
24.7%三重県
岩倉市
23.5%
木曽岬町
19.1%
東海市
23.1%
桑名市
14.3%
刈谷市
55.5%
愛西市
22.8%
東員町
12.5%
知立市
17.9%
蒲郡市
67.9%
飛島村
22.3%
朝日町
11.0%
高浜市
13.3%
幡豆町
11.0%
稲沢市
21.0%
東浦町
10.2%
出典)H17国勢調査
※H22.3.31までの合併を反映
多治見市
10.3%
15.9%
刈谷市への通勤通学率
愛知県
蒲郡市への通勤通学率
愛知県