第一回中間PPT - 都市計画DocumentSV
Download
Report
Transcript 第一回中間PPT - 都市計画DocumentSV
天国に一番近いまち
土浦
~高齢者にとって住み良い街
i.e.誰もが住み良い街へ ~
都市計画マスタープラン策定実習
第一回中間発表 12/26
TA柳田 穣 2班 菴木嶺 望月竜一 大里浩司
小山航 田代哲朗 中野慎吾
http://www.jstgroup.com/nc/top.html
土浦市 概要
立地:東京から60km圏内
自然:霞ヶ浦に面した低地と、それを挟む台地、筑波山麓の山林
歴史:城下町として栄え、水運が発達
産業:鉄道や道路網の整備、県南部の中心都市に発展
土浦市人口
年齢別人口分布(H20)
年齢別人口分布(H20年)
年齢別人口分布予想(H40)
年齢別人口分布(H40年)
歳
歳
100~
100~
90~94
90~94
80~84
80~84
70~74
70~74
60~64
60~64
女
男
50~54
40~44
40~44
30~34
30~34
20~24
20~24
10~14
10~14
0~4
0~4
6000
女
男
50~54
4000
2000
0
2000
4000
6000
6000
4000
2000
0
人
人
いばらき統計情報ネットワークより
高齢化の進行は免れない
2000
4000
6000
工業
神立工業団地
(108.7ha)
東筑波新治工業団
地
(24.5ha)
おおつ野ヒルズ
(39.3ha)
テクノパーク土浦北
(34.4ha)
つくば駅
土浦駅
www.kanshin.com/keyword/1322735
工業
出荷額と事業所数
出荷額と従業者数
80,000,000
14,000
80,000,000
200
70,000,000
12,000
70,000,000
180
60,000,000
10,000
50,000,000
160
60,000,000
140
50,000,000
120
40,000,000
100
30,000,000
80
8,000
40,000,000
6,000
30,000,000
4,000
20,000,000
2,000
10,000,000
0
0
H12
H13
H14
H15
製造品出荷額(万円)
H16
H17
H18
従業者数
いばらき統計情報ネットワークより
60
20,000,000
40
10,000,000
20
0
0
H12
H13
H14
H15
製造品出荷額(万円)
H16
H17
H18
事業所数
www.kanshin.com/keyword/1322735
農業
総産出額 96億8000万円(県内26位)
農業産出額(%)
7.7 3.2
9.9
有名なのは
45.6
14.5
19.1
野菜
畜産
米
花
果実
その他
蓮根(れんこん)やグラジオラス等の花
茨城農林水産統計年報(H18)より
http://halkyoto.exblog.jp/9008991/
農業(人口)
• 総農家数1,104件 うち販売農家数805件(2005年)
• 販売農家総世帯員数3558人/約14万人(土浦市人口)
販売農家世帯員数
700
大して変わらず
多い!!
600
人数
500
400
300
200
100
14
15
歳
以
下
~
1
20 9
~
2
25 4
~
2
30 9
~
3
35 4
~
3
40 9
~
4
45 4
~
4
50 9
~
5
55 4
~
5
60 9
~
6
65 4
~
6
70 9
~
75 74
歳
以
上
0
年代
いばらき統計情報ネットワークより
水産業
霞ヶ浦の特産
ワカサギ・シラウオ・ハゼ・エビ
漁獲量、減少傾向
–水質や生態系の変化
–外来魚の増殖…etc
対策
• わかさぎの人工ふ化・放流
• うなぎの稚魚放流、
• えびの増殖施設整備
商業
駅前大型店の開店
駅前商店街の衰退
郊外型ショッピングセンターの普及
駅前大型店の閉店
郊外型大型店舗による中心市街地の空洞化
土浦の観光… といえば
いずれも
季節もの!!
土浦キララまつり
土浦花火
くらいですかね…
■鉄道
・常磐線荒川沖駅、土浦駅、神立駅
土浦市においては土浦駅が中心的役割
・利用者数は年々減少傾向
土浦駅での一日の乗降客数
1996年、24561人→2007年、17524人…
駅別利用者数
人/日
25000
20000
15000
10000
5000
0
H15
土浦駅
H16
荒川沖駅
H17
神立駅
H18
H19
年
統計つちうらより
http://www.rail-j.com/topics/060311.html
■バス
・関東鉄道がつくば方面を中心に各路線を運行
– つくばセンター行は1日におよそ50本
・路線バスの利用者数はここ数年で大きく減少
・一般の路線バスの他、土浦市まちづくり活性化バス
「キララちゃん」が中心市街地を運行
人
路線バス年間利用者数(キララちゃんバスを除く)
5000000
4900000
4800000
4700000
4600000
4500000
4400000
H15
H16
H17
H18
H19
統計つちうらより
・協賛店で 1,000 円以上の買物をすると、当日乗車証明券と
引き換えに 100 円分の地域通貨キララがもらえる
・アンケートによるとキララバス利用の約四割が買い物目的
・バス利用は市内の買い物客と密接に結びついている
・利用状況は平成16年度から増加を続けている
が、1日平均利用者数は約322人
(1便平均約8.1人)程である。
http://www.kirarabus.tsuchiura.jp/index.htm
■道路
・市内の主要な道路
高速道路 : 常磐自動車道、圏央自動車道
一般道 : 国道6号、125号、354号…
・国道周辺は慢性的に渋滞が発生
・中心市街地の道路も混雑気味
・土浦牛久バイパスの開通
– 渋滞の緩和
– 通過交通を高速道路へ流し、市街地への流入を防ぐ
http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/michi/ushiku/michi2.html
課題
中心市街地の
衰退・郊外化
産業の高齢化・
後継者不足
観光・イベント
運営者の高齢化
自動車依存の社会
生産力の低下
車に乗れない高齢者
活力・質の低下
高齢化社会の進行
さらにヤバイ、どうすれば!?
高齢者にとって住み良い街をつくろう
高齢者にとって住み良い街ができれば、
誰もが住み良いまちになる。
極めれば、
「天国」になれる。
これらを踏まえて
キャッチフレーズ
「天国に一番近いまち 土浦」
~高齢者にとって住み良い街
i.e.誰もが住み良い街へ ~
天国とは?
結局…
「住みやすさ」
が重要!!
※最高に住み良い
という意味で「天国」というキーワードを用いる。
2008年全国住みやすさランキング
• 東洋経済新報社による
「2008年全国住みやすさランキング」
※住みやすさは、安心度・利便度・快適度・富裕度・住居水
準充実度に関する16の社会経済的指標により算出されている。
• 土浦市は44位
(全国784の自治体中)
• ちなみにつくば市は13位
1位 茨城県守谷市
2位 千葉県成田市
3位 栃木県真岡市
4位 佐賀県鳥栖市
5位 福井県福井市
6位 滋賀県栗東市
7位 岐阜県美濃加茂市
8位 富山県砺波市
9位 愛知県刈谷市
10位 東京都立川市
提案:天国に近づく要素
高齢者に優しく、誰もが住みやすいゆと
りある中心市街地であること。
人と人の触れ合いが活発で、共に助け
合えるまちであること。
土浦の歴史・風情を感じられ、市民が誇
り を持てるまちであること。
歴史的街づくり先行事例
埼玉県川越市
江戸時代には城下町として栄えた
川越市。戦災を免れて古い町並みが
残っている。
駅前の道路などは道幅も狭く、決し
て近代的な町であるとはいえない。
→土浦市と共通点が多い。
しかし!!
歴史的街づくり先行事例(つづき)
川越市は古くから、歴史
的資源を活かしたまちづく
りを行っている。
現在では年間550万人
もの観光客が訪れている。
観光客効果によって、
まちの商店街も元気!!
今後の流れ
• 現状調査続行
• 各種分析
提案の具体化
参考文献
•
•
•
•
•
東洋経済 東洋経済新報社
第7次土浦市総合計画(茨城県土浦市)
土浦市総合交通体系調査(茨城県土浦市)
常総市総合計画(茨城県常総市)
土浦市役所ホームページ
(http://www.city.tsuchiura.lg.jp/)
• いばらき統計情報ネットワーク
(http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/)
• いばらき路線バス案内所
(http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/)
• 川越市ホームページ
(http://www.city.kawagoe.saitama.jp/)
Yes, we can.