Transcript Document

集積回路
8.アナログ・デジタル混載集積回路
松澤 昭
2004年 9月
2004年 9月
新大VLSI工学
1
集積回路
1. VLSIとは?
2.VLSIの設計から製造まで
3. MOSトランジスタとCMOS論理回路
4.メモリー回路
5. アナログCMOS回路
6. 回路・レイアウト設計
7. 論理設計とテスト
8. アナログ・デジタル混載集積回路
9. スケーリング則と低消費電力化設計
10.システムLSIとVLSIの今後
2004年 9月
新大VLSI工学
2
デジタルネットワーク・情報家電と
アナデジ混在信号処理技術
2004年 9月
新大VLSI工学
3
デジタル情報家電の時代
デジカメ、カメラ付携帯電話、DVDレコーダー、デジタルTV、フラットディスプレー
などのデジタル情報家電機器が大成長。
これらの機器には1~2個のシステムLSI (SoC)が使用されている。
2004年 9月
新大VLSI工学
4
デジタルネットワーク社会
デジタルネットワーク化も現在の特徴である。ここでもアナログ・RF混載技術が使われる
IEEE 1394, USB, Blue tooth, Wireless LAN
DAB
CS/BS
Ethenet
Digital TV
ITS
HII Station
Home network
ADSL, FTTH
Network
Digital TV
W-CDMA
2004年 9月
Home
Server
DVC
新大VLSI工学
DVD
5
ネットワーク技術
伝送速度
電気を用いた高速伝送はボード上のChip-to-Chip接続などを入れると
もっとも重要な技術ではあるが、微妙な位置づけにある。課題も多い。
光
数10Gbps
分布定数回路 高域減衰
電磁ノイズ
アナログイコライズ
同軸ケーブル
Chip-to-Chip
数Gbps
有線(xDSL)
数10-100Mbps
無線
数10-100Mbps
変復調技術
デジタルイコライズ
距離
2004年 9月
新大VLSI工学
6
有線ネットワークシステムの構成:1
光ネットワークの構成
比較的単純な技術、ただし超高速動作。
・CDR: クロックとデータの再生
・シリアル⇔パラレル変換
・8B/10Bなどのデータフォーマット変換
P/S
8B-10B
10
TX
1250MHz
125MHz
Clock
Multiplier
RX
S/P
10
10B-8B
1250MHz
PLL Clock
Recovery &
Data
Retiming
2004年 9月
新大VLSI工学
7
有線ネットワークシステムの構成:2
ケーブル用超高速シリアルI/F
光インターフェースを基本として
プリエンファシスや簡単なアナログイコライザーを加えている。
Parallel
Data In
RefClk
D
P/S
Clock
Multiplier
Unit
(CMU)
CP
PD
S/P
Serial
Out
Input
Buffer
Serial
In
Tone Sig. Gen.
Parallel Data Out
2004年 9月
Kd
MUX
LPF
+
+
+
Driver
Clock Recovery Unit (CRU)
VCO
Kp
Tone_Out
新大VLSI工学
8
有線ネットワークシステムの構成:3
Gb Ethernet の例: デジタル信号処理技術の導入
デジタル信号処理の導入により高度な処理が可能
・デジタルイコライザー
・エコーキャンセラー
ただし、超高速ADC,
・クロストークキャンセラー
・高度なプリエンファシス
DAC
DAC
DAC
Pulse Shaping
Line
I/F
DAC, ロジック回路が必要
TX1
TX2
TX3
TX4
ADC
250Mbaud ADC
(PAM-5)
FFE
Clock
Recovery
Slicer
DFE
Side-stream
Scrambler
&
Trellis,Viterbi
Symbol
Encoder
Side-stream
Descrambler
&
Trellis,
Viterbi
decoder
Echo Canceller
3-NEXTCanceller
2004年 9月
新大VLSI工学
9
有線ネットワークシステムの構成:4
ADSL, VDSLの例:デジタル変復調技術
(無線ネットワークと基本的には同じ)
OFDM, QAMなどのデジタル変復調技術を用いることで周波数を有効利用
処理系に高ダイナミックレンジが必要でADC, DACも高精度なものが必要
。
RX-in
TXout
2004年 9月
Antialiazing
Filter
Reconstr
action
Filter
ADC
DAC
Decimation
Filter
DDFS
DDFS
新大VLSI工学
Adaptive
DFE
Interpolation
Filter
Error
Correction
FEC
Error
Correction
FEC
10
高速I/Fのロードマップ
身近な分野でも数Gbpsの信号伝送は当たりまえになっている
Display
(Parallel)
690Mbps
PCI
1.06Gbps
(Parallel)
SCSI
(Parallel)
1394
(Serial)
Year
2004年 9月
SVGA
(800x600)
1.36Gbps
XGA
(1024x768)
2.11Gbps
2.26Gbps
3.3Gbps
SXGA
(1280x1024)
UXGA
(1600x1200)
4.22Gbps
8.45Gbps?
32bit@33MHz 32bit@66MHz 64bit@66MHz 64bit@132MHz?
32bit@132MHz
320Mbps
640Mbps
Ultra-SCSI
Ultra-2
200Mbps
400Mbps
1394.a
1998
1999
1.28Gbps
2.56Gbps? 5.12Gbps?
Ultra-4 ?
Ultra-5 ?
1.60Gbps
800Mbps
1394.b
3.20Gbps
Ultra-3
2000
新大VLSI工学
2001
2002
11
処理速度・伝送速度の加速
Data rate (Mbaud), Processing : WS (MIPS)
処理速度・伝送速度の進展はムーアの法則をしのいでいる。
5000
2000
1000
WS
2x/1.5year
500
1000BT
“Moore’s Law”
200
100
1394
“Super Moore’s law”
100BT
2x/0.6year
50
20
USB
10
Ethernet
10BT
5.0
’88 ~’89
2004年 9月
’90 ~ ’91
’92 ~ ’93
’94 ~ ’95
’96 ~ ’97
新大VLSI工学
’98 ~ ’99
’00 ~ ’01
12
アナ・デジ混在信号処理
アナデジ混在型信号処理は殆どのシステムに用いられている。
・デジタル放送・通信・ネットワーク(DTV, ADSL, Ethernet, USBなど)
・デジタル記録(HDD, DVD, DVCなど)
・デジタルカメラやディスプレーなどの入出力
Variable
Gain Amp.
Analog
Filter
A to D
Converter
Voltage
Controlled
Oscillator
Data In
(Erroneous)
Digital
FIR Filter
Viterbi
Error
Correction
Data
Out
Clock
Recovery
Pickup signal
Analog circuit
Digital circuit
Data Out
(No error)
2004年 9月
新大VLSI工学
13
Mixed signal SoC for DVD RAM system
This enables high readability for weak signal from DVD RAM pickup.
World fastest and highly integrated mixed signal CMOS SoC
0.18um- eDRAM
24M Tr
16Mb DRAM
500MHz
Mixed Signal
Goto, et al., ISSCC 2001
2004年 9月
新大VLSI工学
14
Recent developed mixed signal CMOS LSIs
5G RF LAN
12b 50MHz ADC 2ch
12b 50MHz DAC 2ch
Digital network
1394b (1GHz)
AFE (Analog Front End)
AFE for Digital Camera
12b 20MHz ADC+AGC
AFE for ADLS
12b 20MHz
ADC+DAC
2GHz RF CMOS
2004年 9月
新大VLSI工学
15
CMOS technology for over GHz networking
Digital consumer needs over GHz wire line networking.
CMOS has attained 5Gbps data transfer.
World first 1394b transceiver
For 1Gbps networking
0.25um 3AL_CMOS
Test chip for 5Gbps wire line
0.18um 4AL_CMOS
5Gbps Eye pattern
2004年 9月
新大VLSI工学
16
Application area in mixed signal CMOS tech.
Almost all the products need mixed signal CMOS LSI tech.
・Cellular phone: PDC, W-CDMA
Wireless
・RR-Net: Bluetooth, IEEE802.11
・Broad cast: STB, DTV, DAB
Network
Communication
・Optical: FTTH, OC-xx
Wired
・Metal: ADSL, VDSL, Power line modem
・Serial: IEEE1394, USB, Ethernet
・Parallel: DVI, LVDS
Recording
・DVD, VDC, HDD
Output
・LCD, PDP, EL, Audio drive
Input
Power supply
2004年 9月
・Camera, Others
・ Switching supply, Every LSIs (On-chip)
新大VLSI工学
17
アナログCMOS回路技術
2004年 9月
新大VLSI工学
18
Difficulty of analog in LSI technology
Dynamic range has been reduced with technology scaling.
Performance (Log)
New circuit technology or architecture are needed
Integration 
1
L
Speed 
L
2
1
1 .5
L
tox
Leff
W
Xj
0.7x
Scaling Rule
Signal swing
Dynamic range =
Noise + mismatch
 L
1 .5
Scaling
1
Design Rule
2004年 9月
(Log)
新大VLSI工学
19
CMOS as analog device
CMOS has many issues as analog device,
but also has a variety of circuit techniques
CMOS
Bipolar
Comment
Switch action
++
--
Low Input current
++
--
Only CMOS can realize
switched capacitor circuits
High gm
-
+
CMOS is ¼ of Bip.
Low Capacitance
+
-
This results in Cp issue
fT
+
+
Almost same
Voltage mismatch
--
++
CMOS is 10x of Bip.
1/f noise
--
++
CMOS is 10x to 100x of Bip.
Low Sub. effect
-
+
Offset cancel
++
--
Analog calibration
++
--
Digital calibration
++
--
Embed in CMOS
++
--
2004年 9月
新大VLSI工学
CMOS has a variety of
techniques
to address the self issues
20
GHz operation by CMOS
Cutoff frequency of MOS becomes higher than that of Bipolar.
Over several GHz operations have attained in CMOS technology
0.13um
100G
0.18um
0.25um
Frequency (Hz)
50G
20G
fT : CMOS
fT : Bipolar (w/o SiGe)
2  C in
fT /10 (CMOS )
0.35um
RF circuits
f Tpeak 
10G
5G
fT 
gm
Cellular
Phone
CDMA
5GHz W-LAN
fT /60 (CMOS )
v sat
2  L eff
Digital circuits
2G
1G
IEEE 1394
D R/C for HDD
500M
200M
100M
1995
2004年 9月
2005
2000
新大VLSI工学
Year
21
Transistor issue: VT mismatch
Larger gate area is needed for small VT mismatch.
Scaling and proper channel structure can improve this issue.
ΔVT (σ:mV)
15
0.4um Nch
VT 
10
T ox
Tox scaling
LW
Larger gate area
0.13um Nch Boron w. Halo*
0.4um Pch
Channel engineering
0.13um Nch In w/o Halo*
5
0
0
0.1
0.2
0.3
0.4
1
0.5
0.6
0.7
0.8
* Morifuji, et al., IEDM 2000.
1
(m )
LW
2004年 9月
新大VLSI工学
22
kT/Cノイズ
標本化回路では熱雑音をサンプリングし、これがノイズとなる
→高精度化=高ダイナミックレンジ化のためには容量か電圧を大きくしなければならない
→電源電圧が下がってくると同一のダイナミックレンジを取るためには容量を大きくしなければならない
微細化で電源電圧が下がると高性能ADCが設計しにくくなる
SNR (dB)
N=2として計算
95.918
kT/Cノイズは
100
90
SNRC
1  2  C
SNRC
2  2  C
SNRC
3  2  C
SNRC
5  2  C
VFS=5V
VFS=3V
14bit
2
nkT
C
ここでnは関係する容量数
VFS=2V
VFS=1V
80
12bit
フルスケール入力電圧をVFSとおくと
70
10bit
SNR
60
51.938
Vn 
50
0.1
0.1
0.1
1
1
10
C
10
( dB )
 CV FS2
 10 log 
 8 nkT




100
100
100
容量 (pF)
2004年 9月
新大VLSI工学
23
CMOSのアナログ特性の特徴
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
2004年 9月
gm/Idsはバイポーラの1/3程度
スケーリングによりfTは向上、しかし、動作電圧は低下
スイッチと容量が使用できる
相補回路が実現し易い
入力インピーダンスが高い
電圧可変コンダクタンスが実現可能
バイポーラのようにキャリア蓄積の影響が無い
ミスマッチ電圧や1/fノイズが大きい
精度(ミスマッチ電圧・容量)や1/fノイズはサイズ依存が大きい
基板の影響を受けやすい
デジタルとの混載が容易
Bi-CMOSに比べて低コスト
新大VLSI工学
24
Characteristics of gm (Basic)
Gm is proportional to Ids and inversely proportional to Veff.
Veff is proportional to square root of Ids and inversely proportional to
square root of (W/L) ratio.
Square law region
I ds 
gm 
gm 
μ C OX  W 

 V gs  V T
2  L 
dI ds
dV
gs

μ C OX  W

2  L

V eff

2
W 
 μ C OX 
V eff
 L 
2 μ C OX
2004年 9月
2
gm 
I ds
 V eff 


 2 
V eff 
W 

 I ds
L


新大VLSI工学
2
μ

,
1
gm
I ds

L
C ox W

1
 V eff 


 2 
 I ds
25
gds (=/rds)
gds can be reduced by using larger L and small Ids.
g ds  I ds
g ds 
Nch
-4
gds ∝Ids0.75
log [gds ]
log [gds ]
J
L=0.4um
H
J
H
H
-6
B
J
H
1.0um
-7 2.0um
4.0um
-5
L=0.4um
1
L
W=10um
J
J
0.6um
gds ∝Ids0.75
gds ∝Ids 1.0
1.0um
-7 2.0um
4.0um
-4
-3
-2
-6
log [Ids]
2004年 9月
α  0 .5  1 .0
J
-6
0.6um
-6
B
-5
:
BB
BB
B
J
BJ
B BJ J
B JJ
B J
B J J
J
-4
J
JJJ
JJH
J
J J HH
J HHHH
J H
H
H
gds ∝Ids 0.5
-5
Pch
W=10um
α
-5
-4
-3
log [Ids]
新大VLSI工学
26
カスコードによる出力抵抗の増大
カスコード回路
Iout
Iout
rout
rout
Vin
出力抵抗
M1
rds 1
(a) Source grounded ckt.
2004年 9月
スーパーカスコード回路
Iout
Vb
Vin
M2
M1
g m 2rds 2  rds 1
TR2の固有利得
通常数10倍
(b) Cascode ckt.
新大VLSI工学
Vb
rout
+
-
M2
Vin
M1
G  g m 2rds 2  rds 1
更に増幅器の利得倍
(c) Super-cascode ckt.
27
アナログCMOS回路
DC利得
VDD
M3
M4
VIN(-)
Vbias
I1
M5
スルーレイト
gm 2
g ds 4
S ro 
M6
Cc
M1 M2
G DC 
S ri 
VIN(+)
I2
CL 位相余裕
GBW
SP 2 
M7
 g ds 2 

gm 6
g ds 6
 g ds 7 
I2
CL
I1
Cc

g m1
Cc
gm 6
CL


I1
V eff 1C c
2I 2
V eff 6C L
SP 2  3GBW
ノイズ (1/fノイズを除く)
2
V n _ in 
16 kT
3g m
Δf 
16 kTV eff 1
3I1
Δf
アナログCMOS回路は電流 Ids, gm, rds (gds), がメインパラメータである。
2004年 9月
新大VLSI工学
28
トランジスタパラメータの決定方
法
0) 電流は必要なgmから求める
gm 
Ids
 V eff 


 2 
Ids  gm 
,
V eff
2
(通常Veffは0.2V程度)
1) W/Lは与えられた電流において必要なgmから決める
Ids
gm 
L, W
(Veff)
W

L
g on 
Ids
V eff 
 V eff 


 2 
2n

1


I ds
 C ox W

2
eff

 V eff
L

L
 I ds
C ox W
(通常Veffは0.2V程度)
飽和領域
 C ox V
n
2n
8n
 C ox

gm
2
I ds
W
リニア領域
L

n

g on
 C ox V eff
2 ) Lはrds, 周波数特性, ミスマッチ電圧, 1/fノイズから決める
2004年 9月
新大VLSI工学
29
CMOS A/Dコンバータ
2004年 9月
新大VLSI工学
30
ADCの性能・用途・変換方式
・高速かつ高精度は難しい
・変換方式はFlash, Pipeline, ΣΔ型に絞られる
1000
Flash
DVD
Conversion Frequency (MHz)
HDD
Digital
I/F
100
Digital
TV
VDSL
Digital
Camera
10
Pipeline
1
ADSL
Motor
servo
GSM
handset
DVD Audio
Sigma Delta
0.1
DVD Player
Cellular
phone
Conventional
Audio
0.01
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
CD/MD
20
22
24
Resolution(bit)
2004年 9月
新大VLSI工学
31
ADC Architecture:Flash and pipeline
Flash is used in ultra-high speed conversion with low resolution.
Pipeline is used in high resolution with moderate conversion speed .
Flash
Deliverables;
Folding
Interpolation
+
+
+
+
+
+
+
+
vin
D2
D3
D4
D5
D6
D7
1-bit
DAP
1-bit
DAP
1-bit
DAP
1-bit
DAP
1-bit
DAP
1-bit
DAP
1-bit
DAP
2004年 9月
Digital approximater
(DAP)
S/H

v ref
4
v ref
4
+
×2
Amplifier
Suitable for CMOS
Switched capacitor operation
Comparator
Ultra-high speed (-- 2GHz)
Low resolution (<8bit)
Large power consumption
LSB
D1
Comparator
Encoder
Vref Vin CLK
Pipeline
MSB
High resolution(<14bit)
Moderate speed(<100MHz)
Low power consumption
新大VLSI工学
32
ADC Architecture: Sigma delta ADC
Sigma delta ADC and DAC are widely used for high resolution (14b-24b)
and not high speed ( <1MHz) applications. All are realized with CMOS tech.
Sigma delta ADC
Sigma delta DAC
Integrator
AVDD
Comparator
x(n)
+
z-1
+
+
1bit DAC
Analog
Digital
Signal
Processing
Digital
High SNR and resolution
Φ1 C Φ2
Φ1
Φ2
Digital
Filter
C
Integrator
vin
DAC out
+
M: over sampling ratio
SNR ( dB )  70 log M  19 . 6
Small and simple low accuracy analog ckt.
v ref

2
2004年 9月
v ref
1bit DAC
Easy implementation in CMOS
2
新大VLSI工学
33
Progress in A/D converter
ADC is a key for mixed signal technology.
We have reduced the cost and power of ADC drastically;
Power consumption: 1/2,000
Price: 1/200,000
1980
1982
1993
Now
Conventional product World 1st Monolithic World lowest power SoC Core
Board Level (Disc.+Bip)
20W
$ 8,000
Bipolar (3um)
2W
$ 800
Analog Devices Inc.
CMOS (1.2um) CMOS (0.15um)
10mW
30mW
$0.04
$ 2.00
Our developed.
Our developed.
Our developed.
2004年 9月
新大VLSI工学
34
並列型ADCの課題
並列型は2N個の比較器が必要
比較器間の「しきい値電圧」はわずか2mV !!
0.2mVのオフセットばらつきでも歩留りは1%程度
超高速バイポーラやMOSは論外!!
消費電力の急増
通常の超LSI技術では限界がある。
入力アナログ
信号
新規変換方式の開発
~
基準電圧
Vr7
C7
オフセット電圧
Vr6
Vr5
C6
C5
Vr4
Vr3
Vr2
Vr1
基準抵抗列
歩留(%)
量子化電圧
C4
変換デジタル
出力 C3
2mV : 10bit
C2
C1
エンコーダ
論理回路列
比較器列
クロック
2004年 9月
新大VLSI工学
35
超ローパワーCMOS 10b ADC
ビデオカメラ用には10bのADCの開発が期待されていた。
しかも超ローパワーで動作することが他を引き離す鍵であった。
Kusumoto, et al.,
ISSCC ‘93
新規なA/D変換方式である、容量補間方式と容量ネットワークによる誤差分散により
10b, 20MHzで30mWという画期的な超ローパワーを実現した。
(当時は 500mWが普通)
この値は現在でもトップクラスである。
ボード
著者ら に よ る 開発
10
他グループ に よ る 開発
5
1
0 .5
0 .1
消費電力1000分の1!
0 .0 5
0 . 01
'8 0
'8 2
'8 4
'8 6
'8 8
'9 0
'9 2
'9 4
@0.8umCMOS ADC
発表年
2004年 9月
新大VLSI工学
36
Early stage mixed signal CMOS LSI for CE
Success of CMOS ADC and DAC enabled low cost mixed signal CMOS LSI.
This also enabled low cost and low power digital portable AV products.
1993 Model: Portable VCR with digital image stabilizing
6b Video ADC
Digital Video filter
System block diagram
8b low speed ADC;DAC
2004年 9月
8b CPU
新大VLSI工学
37
Progress in high-speed ADC
High speed ADC has reduced its power and area down to be embedded.
World fastest 6b ADC
ISSCC 1991
6b, 1GHz ADC
2W,
1.5um Bipolar
6b, 800MHz ADC
400mW, 2mm2
0.25umCMOS
Pd/2N[mW]
ISSCC 2000 World fastest CMOS ADC
10
Reported Pd of CMOS ADCs
1 order down
1
ISSCC 2002 World lowest Pd HS ADC
7b, 400MHz ADC
50mW, 0.3mm2
0.18umCMOS
2004年 9月
新大VLSI工学
This Work
0.1
1
10
Conversion rate [x100Msps]
38
RF CMOS技術
2004年 9月
新大VLSI工学
39
ワイアレスシステム
今後増大するワイアレスシステムの規格
LSIの開発を合理的に進める必要がある。
・低電力型
・ブロードバンド型
のワイアレスネットワークを重点的に行う
PDC
2005年 ~
HSDPA
(1 4 M )
W -C D M A
(3 8 4 k )
G S MG P R S
・システム仕様と要素回路の性能の関係
・システム仕様とシステム構成
(ダブルコンバージョン、ダイレクト、Low-IF,)の関係
EDGE
c d m a 2 0 0c0d m a 2 0 0 0 -1 X E V -D
2 0V0 5 年 ~
1 x (1 4 4 K )E V -D O (2 .4 M ) (5 .2M )
PAN
C e llu la r
LAN
PHS
4G
IE E E 8 0 2 .2 0 (4M )
2010年 ~
2005年 ~
A -P H S
IE E E 8 0 2 .1 1 b
(1 1 M )
Z ig B e e
B lu e to o th
8 0 2 .1 1 a /g 8 0 2 .1 1 n
(5 4 M )
(1 0 0M )
IE E E 8 0 2 .1 5U W B
データの 下 り最 高 伝 送 速 度
2004年 9月
新大VLSI工学
40
RF技術の重要性
今後のユビキタス社会やブロードバンド社会、チップ接続技術にとってRF技術が中核となる。
日本の大学においてもこれらに対応するLSIを設計できる能力を有することが求められる。
RF-TAG chip
(日経エレより)
センサーネットワーク
(日経エレより)
自然エネルギーで動作する携帯情報端末
チップ間の高速通信
(提供:NTT)
(日経マイクロデバイスより)
2004年 9月
新大VLSI工学
41
Technology edge RF CMOS LSI
Many RF CMOS LSIs have been developed for many standards
Wireless LAN, 802.11 a/b/g
0.25um, 2.5V, 23mm2, 5GHz
Discrete-time Bluetooth
0.13um, 1.5V, 2.4GHz
M. Zargari (Atheros), et al., ISSCC 2004, pp.96
2004年 9月
新大VLSI工学
K. Muhammad (TI), et al., ISSCC2004, pp.268
42
Multi-standard issue
Reconfigurable RF circuit is strongly needed for solving multi-standard issue.
Multi-standards and multi chips
Future cellular phone needs
11 wireless standard!!
IMT-2000
RF
IMT-2000
BB
Current
GSM
RF
GSM
BB
Bluetooth
RF
Bluetooth
BB
MCU
GPS
RF
GPS
BB
Power
Unification
Future
Reconfigurable
RF
DSP
Yrjo Neuvo, ISSCC 2004, pp.32
Unified wireless system
2004年 9月
新大VLSI工学
43
ワイアレス用スケーラブル設計技術の開発
2004年 9月
新大VLSI工学
44
RF MEMS switch
Mechanical low-loss integrated switch enables;
Select or change inductance and capacitance
Select signals and circuits;
As a result, enables reconfigurable RF circuits
J. DeNatale, ISSCC 2004, pp. 310
2004年 9月
新大VLSI工学
45
アナ・デジ混載SoC開発
2004年 9月
新大VLSI工学
46
Full DVD system integration in 0.13um tech.
Advanced mixed signal SoC has been successfully developed.
Okamoto, et al., ISSCC 2003
0.13um, Cu 6Layer, 24MTr
CPU2
CPU1
System
Controller
Pixel
Operation
Processor
Front-End
Analog FE
+Digital R/C
VCO
ADC
PRML
Read
Channel
AV
Decode
Processor
IO
Processor
Servo DSP
Gm-C
Filter
Back -End
Analog
Front End
2004年 9月
新大VLSI工学
47
アナ・デジ混載SoCの開発戦略
最適なシステム・回路構成をいかに実現するか?
アナデジ混載システム
の一般構成
外部信号
アナログ回路
A/D・D/A
コンバータ
デジタル回路
以下の項目を考慮して決定すべき (かなりの複雑系)
・性能:
・消費電力:
・機能:
・コスト:
・ポータビリティー:
・スケーラビリティ:
・再利用性:
・設計品質:
・テスト容易性:
2004年 9月
感度・エラーレート・セパレーション
トータルでの低消費電力
複数規格への対応・プログラマビリティー
プロセスコスト(オプション)・占有面積
マルチファウンドリー対応
多世代技術への対応
システム・回路の再利用容易性
PVT安定性、ノイズ耐性
新大VLSI工学
48
技術の選択
バイポーラ
CMOS
アナ・デジ混在技術
アナログ技術
2004年 9月
デジタル技術
時間連続型
時間離散型
デジタル
信号処理
最適化技術
補正技術
デジタル
制御
新大VLSI工学
49
CMOSアナログ回路の設計指針
CMOSアナログ回路は単なるバイポーラ回路の置き換えでは成功しない。
CMOSの特徴を活かした回路・システム技術を用いるべきである。
• デジタルで実現できるものはデジタルで
– まずはデジタルでの実現を検討し、アナログが格別な優位性がなけれ
ばデジタルにする。
• オーバーサンプリング(ΣΔ変調)などの先端DSP技術を検討する
– これによりアナログ前処理回路への要求が緩和されることが多い。
• 微細化・低電圧化が可能な回路を用いる
– 微細化はアナログにおいても広帯域化・高速化・低電力化の切り札であ
る。このためには低電圧化が可能な回路を用いる。
• 高精度化はサイズの最適化・アナログ補正・デジタル補正の順に検
討する
– 精度はサイズに依存するので、まずこの最適化を検討すべき。しかし高
精度化はサイズの増加を伴い、性能劣化を招くので、補正技術によりサ
イズが小さくとも高精度化が図れるようにする。
2004年 9月
新大VLSI工学
50
Noise and EMI reduction
To reduce the noise generated by digital;
Increase embedded decoupling capacities in digital and analog
and also increase substrate resistance, decrease package inductances.
Noise radiation
Digital ckt.
Noise
current is
converted
to noise
voltage
C
Analog
ckt.
L
RC Low-pass filter
R
Package
inductance
2004年 9月
R and C forms
RC low pass filter
Embedded
decoupling
capacitance
Substrate
resistance
新大VLSI工学
Noise invasion
51
Noise simulation
Noise should be simulated on the post-layout simulation stage
Without added dec-cap.
With added dec-cap.
Peak current can be reduced to 65%
2004年 9月
新大VLSI工学
52
アナ・デジ混載SoC設計環境
2004年 9月
新大VLSI工学
53
アナログ設計の課題とEDA
・ アナ・デジ混載SoCの大部分の工数がアナログ回路設計である。
・ アナログEDAにより設計期間を短縮できるようになった
日経エレクトロニクス 2003.7.21 pp.71
2004年 9月
新大VLSI工学
54
アナログEDAの階層
統合化された設計フローとデータベースが必要
設計フロー
データベース
混在システム設計
上流
アナ・デジ混載SoC
開発体系
フォワードパス
機能モデル・IP
バックパス
アナログ回路設計
デバイスパラメータ
レイアウト設計
セル・LPEデータ
下流
ポストレイアウト検証
(ノイズ検証を含む)
LSI試作
2004年 9月
新大VLSI工学
55
ADSL Analog Front End
ADSL
Analog Front End
G.C.
12
Rx Data
ADC
0~- 15dB
External
Signal
Process
or
Tx Data
Digital Interface
Line
Digital
Tuning
Interface
1.1MHz
138KHz
LNA
12
DAC
0 ~ 31dB
8
VCO
DAC
2004年 9月
XTAL
新大VLSI工学
局側 : Solid lines
宅側 : Dotted lines
56
LSI design using behavioral language
Example: Analog Front End chip for ADSL system.
LNA
Output driver
Buffer
Buffer
Filter
Filter
D/A
A/D
VCXO cont.
Control logic
2004年 9月
新大VLSI工学
57
Hierarchical and behavioral system design
System should be described in behavioral language, hierarchically.
Analog: Verilog-A
Logic: Verilog-D
Analog behavioral model
2004年 9月
新大VLSI工学
58
Virtual System test using Verilog AMS and Matlab
We can test the designed mixed signal system virtually,
by using Verilog AMS and Matlab.
Matlab
Matlab
DMT modulation
DMT demodulation
Target LSI
Conste
llation
ENC
IFFT
FIR
FIR
FFT
Verilog-AMS
Conste
llation
DEC
Matlab is used as a soft DSP
> 66dB
Q
I
f
MTPR TEST (DMT Carrier hole)
2004年 9月
新大VLSI工学
QAM constellation
59
今後の技術の方向性
2004年 9月
新大VLSI工学
60
Vdd and CMOS scaling limits in analog
Lowest analog operating voltage must be 1.2V -1.8V.
最新のロードマップでは65nmノードの動作電圧は1.2V程度になっており
アナログもこの程度の電圧は使用可能と思われる。
Technology node (0.1um)
Supply voltage (V)
4
アナログ(上限)
Analog
(Upper)
3
アナログ(下限)
Analog
(Lower)
2
1
デジタル(下限)
Digital
(Lower)
0
1
2004年 9月
ITRS ‘99
Digital
(Upper)Technology
デジタル(上限)
テクノロジーノード
node
2
‘00
3
4
5
6
7
‘05
8
新大VLSI工学
9
10
11
12
‘10
13
14
15
61
高速・高周波化と電源電圧
チャネル長を短くするとキャリアの走行時間が短くなり高速・高周波になる。
一方、破壊電界は物質で決まり、チャネル長が短くなると電界は高くなる。
高速化・高周波化を図ると電圧は下がる
vsat E
L
f t max 
Eb 
ft
2004年 9月
v sat
2π L
Vds

1
τ
V ds
max 
Vsat:キャリアの飽和速度
Eb: 破壊電界
L
V ds 
新大VLSI工学
v sat E b
2π
 const
62
Cost up issue by analog & I/O
Cost of mixed A/D LSI will increase when using deep sub-micron
device, due to the increase of cost of non-scalable analog and I/O parts.
Large analog on SoC must be unacceptable in near future.
Wafer cost increases 1.3x
for one generation
I/O
Analog
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0
Digital
0.35um
0.25um
0.18um
0.13um
(0.35um : 1)
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0
Chip area
2004年 9月
0.35um
0.25um
0.18um
0.13um
Chip cost
新大VLSI工学
63
Example: Analog+ digital calibration tech.
Area and power are reduced drastically, by scaled CMOS and digital tech.
Y. Cong and R. L. Geiger, Iowa state university,
ISSCC 2003
14b 100MS/s DAC
1.5V, 17mW, 0.1mm2, 0.13um
0.5 LSB INL,
SFDR=82dB at 0.9MHz, 62dB at 42.5MHz
+/- 9 LSB
+/- 0.4 LSB
Area: 1/50
Pd: 1/20
Calibration
2004年 9月
新大VLSI工学
64
Future step: Mixed signal egg.
Analog helps digital (digital network and storage…).
Next step is digital must help analog.
Mixed signal egg ( Analog yolk and white with digital shell)
Digital shell
Sustain the analog egg.
Calibration and adjustment.
Analog yolk and white
Ultra-low power signal processing
Ultra-high speed signal processing
But, very delicate and fancy
2004年 9月
新大VLSI工学
65
松澤研のテーマ
RFアナ・デジ混載LSIに関するシステム・回路・設計手法の体系的な研究を推進
センサー集積
アナログスケーリング
(センサー用LP-AFE)
(低電圧・ノイズ問題)
RFCMOS技術
アナ・デジ混載設計技術
高精度ディスプレー
ドライバー
電流型DAC (OEL)
松澤研の
テーマ
超高速・高精度ADC
・10b, 2GHz ADC (UWB)
・ 6b, 1GHz, 40mW (UWB)
・14b, 400MHz ADC (Soft Radio)
2004年 9月
新大VLSI工学
・システムの分析と回路仕様
・要素回路の開発
(LNA, VCO, Mixer, Filter,
ADC, DAC, PA,シンセ)
・ワイアレスシステムLSI設計
センサーネットワーク
ZigBee(ローパワー)
UWB(ブロードバンド)
・スケーラブル設計技術
・デジタル補償技術
66
まとめ
• デジタル情報家電が本格的な成長軌道に乗りつつある。半導体比率
はアナログの2倍になり、SoC化が進展している。
• アナ・デジ混在型システムが主流である。SoCはCMOSアナログ混
載が不可欠である。
• CMOSのアナログ応用はばらつきなどに課題が多いが多彩な回路技
術により困難を克服可能である。
• アナデジ混載SoC開発は、回路の複雑化、コストアップ、開発TAT
の短縮などの課題があり、より総合的な開発戦略が求められる。
• 設計手法の開発と、システムからデバイスまでのトータル的なEDA
の活用が重要である。
• アナログ部分の面積縮小や精度劣化の克服、回路の安定動作が大き
な課題となっている。デジタル技術の活用が鍵を握っている。
2004年 9月
新大VLSI工学
67