Transcript presen0712

基本設計案
2005年7月12日
02K0122 田畑智洋
今日は
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
1
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
2
発表することが
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
3
ありません!
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
4
( ・ g・)うそーん
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
5
うそです
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
6
高橋メソッドを
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
7
やってみたかった
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
8
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
9
以上。
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
10
これ以降は、普通のプレゼンで進行します。
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
11
OSGiのおさらい
• OSGiのライフサイクル
– Installed
• フレームワークにバンドルをインストールした直後
– Activated
• いつでも使える状態になっている
– Deactivated
• バンドルの動作を止めている状態
– Uninstalled
• フレームワークからバンドルを削除した状態
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
12
これに従うと
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
13
一連の動作が見えてくる
(Byもんたメソッド)
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
14
ず
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
15
・・・だと思ってた
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
16
実際のところ
• BundleInstalled
– カード挿入時、カードからバンドルを読み取る
• BundleActivated
– 読み取ったバンドルを起動
• BundleDeactivated
– カード抜き取り時、終了処理
では、BundleUninstalledは?
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
17
BundleUninstalledについて
• アンインストールしないで、サーバに残しておく
ことができないか、と模索中。
• 問題点
– バンドルをアンインストールする必要がないなら、バン
ドルをインストールする必要(Javaカードからダウン
ロードする必要)が無いのではないか、という疑問。
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
18
システムの目的
• OSGiを使用することによって、アプリケーション
の追加を容易にする仕組みを作る。
– OSGiの利点(バンドル間連携)を生かして、インター
ネットサービスのコンテンツ連携を実現
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
19
1.BundleInstalled
• CardUser
– カード契約時に個人情報を申請
• Vendor
– 受け取った個人情報をサーバに登録
– カードリーダ(端末)の操作で、Java
カードにバンドルを登録
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
20
1.BundleInstalled(Cont.)
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
21
2.BundleActivated
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
22
3.BundleDeactivated
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
23
このほかに・・・
• バンドルの動作を視認できるGUIをバンドルとし
て作成
– 実験に使う
• 高負荷耐久・スピード・脆弱性など・・・
– OSGiのフレームワークは、Oscar(CUI)を使用する
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
24
今後の予定
基本設計
データ設計・定義
7/26~7月末
クラス設計
8月前半
詳細設計
クラス群の連携設計 8月中旬から9月前半
実装
カード端末側作成
カードの中身作成
10月末まで
端末側GUI作成
実験
テストデータ作成
11月前半
テスト実施
11月前半
論文作成
Hosei University 02K0122 Tomohiro Tabata
~クリスマス
25