“情報化社会”ってなんだろう?
Download
Report
Transcript “情報化社会”ってなんだろう?
なぜユニクロの売上が落ちたのか?
ファーストリテイリング(ユニクロ)売上高
450,000
400,000
350,000
300,000
250,000
200,000
150,000
100,000
50,000
0
2000
2001
2002
年
2003
2004
グループワークで考えて見よう!
• いろいろな意見を出し合おう。
• はじめは一見常識はずれなアイディアも
無視しない~偉大な発見は常識はずれ。
・グループの分け方は偶然
・今日は誕生日の下一桁で決めよう!
・3~5人のグループをつくります。
・講義→グループワーク→紹介・解説で1セット
ユニクロの変化
2000~2001
年
安さ・機能を前面に
(中国で生産)
不況の中、売上劇的に伸ばす!
みんなに行き渡る!
次の年は、もう売れない!
(みんなもってるし、まだ使える!)
2002年 売上減少!
機能とファッション性
×
機能にお金を払う
ブランドものを買う
〇
情報にお金を
払っている
例:バック
機能:モノを効率良く運ぶ
モード:流行に敏感
モードという
ユニクロ
ヴィトン
おしゃれ
差額以上に情報の価値大
“情報化社会”
ものの生産よりも情報の生産に価値
を見出すようになった社会
機能で売る
使えなくなるまで
次の商品買ってく
れない
モード(情報)
毎年の流行で
どんどん買ってくれる
情報化社会の光!?
モード 製品売れる
例 クルマのモデルチェンジ
PCソフトウェア バージョンアップ
プラスの面 景気よくなる
マイナスの面 大量のゴミが発生
経済を活性化し、しかも環境問題等、社会問題
を引き起こさない(解決する)情報化が必要
経営社会学
社会貢献
両
立
長期的視野 経営にプラス
さらに
情報化社会に適応した新しい学問体系
の必要性と我々の研究
第2回
映画推奨システムについて
考えてみよう
映画推奨システムについて
2005年度
新潟国際情報大学の
卒業論文
映画で満足するのはどんな時か?
・多数のコンテンツ
→ユーザー個人に適合的なものを推薦
・たとえば
amazonの書籍推薦
Tsutaya Onlineの映画推薦
・ユーザー一人一人の嗜好傾向を、見極めて
ユーザーが満足するものを個別に提供!
推薦システムの概要例
(映画:理想モデル=未実現)
コンテンツ情報
データベース
監督・主演・キーワード
・ジャンル・制作年等
ユーザーの情報
データベース
いままでの選考情報・属性・コンテンツ評価
そのときの気分・状況
映 オ
画 ス
ス
メ
オススメ
1. コンスタンティン
2. スターウォーズ
3.パッチギ
TSUTAYAの例
TSUTAYAのHP
TSUTAYA
Online search
VIDEO & DVD
おすすめビデオ診断
なかなか面白い
けど、基本は自分で選ばせている
(推薦システムは未完~しかも
選択肢にあがってくる映画…
ビミョー?!
どのようにデータを集め
どのように個人にあった
映画を推奨するか
グループワークで考えてみよう
システムを利用する
新しいシステム
の提案
人々の行動・考え方
シ
(社会状況)
ス
テ
社会
ム
・
システム
社
例:国際社会・地域社会
会
目的を達成
システム
セ
Or
ッ
ト
例:コンピュータ
達成できな
で
考
い/想定外の
システム
新しい需要を掘り起こす
え
影響
る
第3回
• グループワーク結果
評価閲覧システム
携帯による映画予告システム
マニア度を推奨システムに取り入れる
レンタルビデオの莫大なコンテンツこそ需要を掘
り起こすべき
漠然としたユーザーの選好を明確化
→見たくないものを探る
過去の膨大な
推奨シス
テム
ジョハリの窓
自分
知っている
他者
コンテンツ
需要掘り起こし
知らない
知って
いる
知ら
ない
開放
盲点
隠蔽
未知
人間の感情
コメント
選好基準 人間の感情 不安定
解明可能か?
経済学だけでなく人間学?!
まさに私たちの“価値”を射程に入れ
た議論です!