(バングラデシュ)派遣 参加希望者対象説明会

Download Report

Transcript (バングラデシュ)派遣 参加希望者対象説明会

平成17年度アジア太平洋提携
プロジェクト(バングラデシュ)派遣
参加希望者対象説明会
平成17年10月15日
Presented by BAG
バングラデシュについて知ろう!!
• バングラデシュという国(人・生活・文化…etc)
• バングラデシュ派遣について
• 昨年度の派遣では
• クルー業務について
• BAGとは
バングラデシュという国
バングラデシュ人民共和国の紹介
国情
面積: 14万4千㎢
(北海道の約2倍)
人口: 1億2925万人
人口増加率: 1.59%
首都: ダッカ(Dhaka)
言語: ベンガル語
人種: ベンガル人 (98%)
宗教: イスラム教 (88%)
バングラデシュ人民共和国の紹介
歴史
1947年
インドからの独立
イスラム国家創立
(東・西パキスタン)
1971年
東パキスタンからの
独立
1994年
初の総選挙実施
現政府誕生
2001年
総選挙実施
現政権(バングラデ
シュ民族主義党)
バングラデシュでの食事
←喉を潤してくれるココナッツジュース
↑食事風景、日本人の中に手で食べる人もいます
バングラデシュの文化
女性のアート ~ノクシカタ~
ベンガル地方の伝統的な刺。もともとは着
古されたサリーやルンギを3~4層に重ね合
わせ、密な刺し子を施して冬用の布団や
ベッドカバーなどに再利用するために生ま
れた実用的な技術。
象:神の使い 家庭に幸せをもたらす。
蛇:魔除け 守護神
馬:勇気
ベンガルタイガー:強さと威厳
蝶:子供の愛らしさ
魚:豊穣バングラデシュは、川が流れるデルタ地帯
は食生活に欠かせない。
鳥:幸運な出会い 特に孔雀は人間愛、親子の情
愛、恋人同士。
魚
バングラデシュ派遣について
派遣の経緯
1994年
「マラケッシュ国際シンポジウム」にてバングラデシュ連盟からプロジェクト提案
ローバーを中心に調査派遣を実施
1997年~2002年 第一次5ヵ年計画ORTプロジェクト
両国ローバーからプロジェクト継続の強い希望
2002年12月 第二次5ヵ年計画調印
2003年2・3月 第二次5ヵ年計画プロジェクト開始第1回(第6回)
2004年2・3月第2回(第7回)派遣開始
2005年 2・3月第3回(第8回)派遣
…
第一次五カ年計画ORTプロジェクト
• 1997年から2002年
• 経口補水療法(ORT)の啓蒙活動
• 毎年、異なる地域を訪れ広範囲での知識の
普及をめざす
第二次五カ年計画
• 2003年から2007年
• モデル地域構想
• 今年度で第4回(9回)派遣
• ORT療法からLGS療法へ
• NC(Nature Conservation)プロジェクトの導入
今までプロジェクトを行なった場所
プロジェクト地
第2回派遣
シラジュゴンジ
Sirajganj
1999年
第1回派遣
ジョソール
Jessore
1998年
第6・7・8回派遣
バルグナ
Barguna
2003~2005年
第3回派遣
マイメンシン
Mymensingh
2000年
第5回派遣
ノアカリ
Noakhali
2002年
第4回派遣
バルグナ
Barguna
2001年
プロジェクト概要
1. PHC Primary Health Care 基本健康保全
2. NC Nature Conservation 自然環境保護
3. NW New Wave
新企画発想
• 2003年~2007年までの5ヵ年プロジェクト
• 両国のローバーによる提携プロジェクト
• バングラの人々・自己研鑽の為のプロジェクト
国際交流、国際貢献、国際協力、青年参画
プロジェクト概要
PHC-背景
• 乳幼児死亡者数
– 肺炎併発・・・140,000人
– 下痢(脱水症状・栄養失調)・・・125,000人
– はしか・・・57,600人
– 小児麻痺・・・15,200人
• その他の保健衛生問題
– 妊産婦死亡・・・3人/時
– ヨウ素欠乏症・・・80,000,000人
– 出生時の平均余命59歳
種々のプロジェクト
PHC(保健衛生)
衛生(トイレ・手洗い)
NC(自然環境保護)
樹木の伐採
野生生物の狩猟
BF(母乳育児)
BD(離乳食)
農薬散布
ORT/LGS(経口補水療法)
汚水及びゴミの処理
プロジェクト概要
NC-背景
• 地球温暖化による海面上昇
– 2度温度が上昇すると、海面は1m上昇
– 水位が1m上昇すると、国土の50%が水没
• 森林減少
– 森林化率が9%に過ぎない
• 野生動物の減少
• 生活が及ぼす問題
– ゴミのポイ捨て
– 水質汚濁
プロジェクト概要
Survey-背景
•7回派遣(新堀春輔が提唱)から開始
•われわれの活動がどのくらい定着しているの
か知りたい
•調査結果により、焦点を絞りやすい
•モデル地域構想の実績
•統計を出すことで、実際の値に近い結果を導く
人
No
Comment
Yes
No
0
100
プロジェクト概要
NW-背景
• PHC、NCと過年度と同じ活動をしていては新
鮮さに欠ける
• バングラデシュ派遣の魅力のひとつとする
• その回だけの独自プログラム
昨年度の派遣(Crew8)の場合
PHCとNCとPHC+NC
•
•
•
•
昨年度派遣(7回派遣)のServey結果を参考
PHC項目を選定
NCは環境サイクルをテーマ
PHC+NCはゴミ問題について特化させた
• 家庭訪問型とブース実演型
• NWとして看板設置型
NWとして・・・
Friendly Signの採用
• 両国ローバーで協力する活動
• 派遣されていない期間でも啓蒙を継続して行う
このほかには・・・
・ICDDR-Bの見学
・日本大使館訪問
・NGO「BRAC」訪問
どのようにして啓蒙活動を行うか
• 各家庭訪問型
• ブース実演型
• 看板設置型
各家庭訪問型啓蒙(House to House)
●貧しい農村部でPHC啓蒙活動を行う
●村人の家を1軒1軒訪ねて啓蒙する
●対象は6村、1200家庭、約6000人
日本
ローバー
バングラデシュ
ローバー/スカウト
ヘルス
ワーカー
…
1グループ当たり66家庭を担当
× 12グループ
ブース実演型プログラム
看板設置型
Friendly Sign
See You!
バングラデシュ派遣団マスコット「たまねぎ君」
各自がそれぞれの目標を持ってプロジェクトに参加
すること期待します。
お問合せ先 http://www.rovernet.jp/bangladesh/
[email protected]