生理心理学

Download Report

Transcript 生理心理学

生理心理学
5月7日
大脳の解剖学
大脳




ふたつに割れている
専門用語では「二つの大脳半球に分かれ
ている」
ニューロンがあるのは表層部分⇒灰白質
それより内側は軸索の束⇒白質
大脳(見た目には同じものが左右一対)
1.
大脳新皮質
(灰白質)
前頭葉
後頭葉
側頭葉
頭頂葉など
2.
大脳辺縁系
海馬
扁桃体など
3.
大脳基底核
白質
4.
(辺縁系または脳幹に含めてしまうことも)



新皮質は、大脳の表面の灰色のしわしわ
辺縁系や基底核は、大脳と脳幹が接する
あたり。
白質には新皮質と辺縁系の間にはニュー
ロンはない。軸策の束だけ。
回(かい)と溝(こう)





回・・・脳のしわしわの中で、山になってい
るところ
溝・・・谷になっているところ
個人差はあまりない
脳の場所を示すのによく使われる
wikipediaで「脳回」「脳溝」参照
4つの葉(よう)
葉・・・特に目立つ溝を目安として、大脳半球
を大まかに分けたもの
前頭葉
頭頂葉
側頭葉
後頭葉
野(や)




さらに細かい地名にあたる
「どうやらこのあたりの神経細胞群はみん
な同じはたらきをしているらしい」というとき、
そのあたりに○○野という名前がつく
例:視覚野、言語野、聴覚野、運動野
例:前頭前野、ブローカ野
運動野、体性感覚野



これらの野では、さらに細かく分かれてい
る
親指を担当する領域、小指を担当する領
域、脚を担当する領域・・・etc.
その部分を電気刺激すると、そこが担当し
ているらしい身体部位がピクッと動くので
分かりやすい
幻肢(phantom limb)
とりあえずは運動野との関係で理解される
(詳細には視覚などもからんできてなかなか
複雑だが)
 諸説・・・
 他部位のニューロン群が侵入して来た
 他部位のニューロン群との接続が強化さ
れた
