スライドを見る

Download Report

Transcript スライドを見る

新競争時代における携帯電話市場
佐藤ゼミ モバイル班
1
2
新規参入
MNP
3
4
5
本当の競争が
始まろうとしている
6
序章 更なる競争が始まる
第一章 携帯電話の現状
1-1.
1-2.
1-3.
1-4.
携帯加入者数
市場規模
携帯電話の特徴
今までの携帯電話の競争
第二章 競争促進政策
2-1.
2-2.
新規参入
MNP
第三章 これからの競争政策
3-1.
3-2.
MVNO
SIMロック
第四章 モバイルインターネット~新たな競争~
4-1.
4-2.
4-3.
携帯がインターネットの入り口に
検索エンジンの登場
まとめ
7
1章 携帯電話市場の現状
8
拡大する携帯市場
12
10
8
兆円 6
4
2
0
2001
2002
2003
2006
年度
9
携帯電話加入者数
100,000
92,869
85,775
90,000
80,506
80,000
74,168
67,755
70,000
58,913
60,000
49,103
50,000
40,000
39,785
30,000
20,000
10,000
0
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年6月
10
ネットワークの高速化
4G(2010年?)
1Gbps
super3G(2009年)
3G(2001年)
100Mbps?
384kbps
2G(1994年)
9600bps
1G(1979年)
2400bps
11
端末の進化
MP3
インターネット接続
非接触IC
赤外線
カメラ
バーコードリーダ
ワンセグ
12
マルチメディア化(音声から非音声へ)
TV電話
動画配信
書籍配信
リアルタイム
映像配信
音楽配信
13
広がる携帯電話の世界
通信
もしもし…
情報処理
エンターテイメント
電子メール
画像付きメー
ル
テレビ電話
テレビ
天気予報
位置確認
電子マネー
チケット購入
レストラン情報
電話(音声)
データ通信
(インターネット接続)
1999年頃~
画像伝送
(カメラ付き携帯)
2000年頃~
音楽ダウンロー
ド
ユビキタスネット社会の中心に
2003年頃~
14
各社の競争
オサイフケータイ
cdma2000 1x
写メール発売
1999
2001
2002
2004
2005
2006
15
携帯キャリアのシェア
携帯キャリアシェア
16%
28%
55%
携帯キャリアシェア
2006年10月現在
16
12
2
5
60
8
5
%0
%
6
年
1
0
携帯キャリアの高利益率
25%
20%
ドコモ
au
ソフトバンク(ボーダフォン)
トヨタ
東芝
日本凸版
利 15%
益
率 10%
5%
0%
2003年
2004年
2005年
2006年
17
第二章 競争促進政策
18
法人向けデータ通信のみ提供
データ通信定額制、音声通信
自社内は定額制を提供
19
MNP
20
MNPとは
21
なぜ必要なのか?
新しいサービス
料金値下げ
競争
競争
競争
22
各社はユーザーを引き止めるために
囲い込み をはじめた
23
各社の囲い込み戦略
電子マネー
クレジット
24
各社の囲い込み戦略
+
=
ipod 携帯
しかし、MNPには間に合わず
25
囲い込みの効果
26
MNPによる加入者数の増減
8万 600件
▲7万3000件
▲2万3900件
27
しかし、この戦いは始まったばかり
半年から1年見てみないとわからない
サービス、料金の競争
28
第三章 これからの競争政策
29
MVNO
30
etwork
MobileV irtual
N O
perator
【仮想移動体通信事業者】
MVNOとは
無線通信
インフラ
MNO
移動体通信事業者
MVNO
異業種からの参入がしやすくなる
31
32
なぜMVNOなのか
niche
MNO
携帯市場
mass
9000万人
普及率が70%を超える
MVNO
33
なぜMVNOなのか
データ伝送速度
(bps)
VSF-OFCDM
1G
100M
S3G
HSDPA
10M
WCDMA
1M
100
k
cdma-One
2G
3G
3.5G
4G
34
イ ン タ ー ネ ッ ト
ブロードバンドへの入り口
35
通話0円時代
音声では稼げない
36
SIMロック
37
3-1端末とサービスのアンバンドリング
SIMカード
Subscriber Identity Module Card
•カードに固有の番号
•キャリアからの貸与
•3G携帯に装着
SIMロック
38
3-1端末とサービスのアンバンドリング
携帯電話
PC
PC機器
通信回線
光ファイバー
ADSL
CDMA2000
W-CDMA
販売奨励金との関係
ブラウザ
39
端末共同開発・発注
端末納入
通信事業者
端末メーカー
端
末
直
販
販売代理店
(
端
末
販
売
)
奨
励
金
分
安
く
利用者
通
信
料
で
回
収
利用者
40
SIMロックが解除されると・・・
A社
販売奨励金が回収できない!!
D社
41
温泉旅行ツアー
MVNO
携帯市場
SIMカード
新しい事業モデル
42
43
第四章 モバイルインターネット
~新たな競争~
44
2-4法人契約の可能性
インターネット利用端末の種類
6601万人
PCユーザー
1921万人
4862万人
携帯端末のみ
PCと携帯端末併用
1585万人P
Cのみ
6923万人
携帯端末ユーザー
2006年5月総務省「通信利用動向調査の結果」より
PCより携帯電話でインターネットをする人の方が多い
45
2-4法人契約の可能性
携帯電話各社の検索への取り組み
2006年7月
Googleの検索エンジン採用
2006年10月
Yahoo!と提携
2006年10月
検索サービス10サイトと提携
46
2-4法人契約の可能性
各社のポータルサイト変化
Ezトップメニュー
Yahoo!ケータイ
iメニュー
auはgoogleの検索エンジンが利用可能になり利用件数が1ヶ月で2.5倍に
47
携帯のオンラインサイト
公式サイト
非公式サイト
有料サイト
多くが無料サイト
キャリアが課金
広告収入
公式サイトと非公式サイトの数
未知数
(サイト数)
8000
6000
5844
4720
3300
4000
2000
iモード
EZweb
Vodafone live! 非公式サイト
48
終わりに・・・
サービスと端末が完全にアンバンドリングされているアメリカでは、
オンラインでIP電話が使用可能になっており、無料もしくは格安で
通話が可能になっています
日本でも同じようなことが出来る時代がくるかもしれません
49