Transcript 馬インフルエンザ
馬インフルエンザ
届出伝染病: 馬。
(Equine influenza)
動物衛生研究所 「家畜の監視伝染病」
病原体: オルソミクソウイルス科A型インフルエンザウイルスの2つの血清亜型、
1型( H7N7 )と2型( H3N8 )による。
疫学: 年齢や季節に関係なく、世界中で発生している。咳などで排泄されたウイル
スを含む飛沫によって伝播する。日本では、1型は1980年まで発生が確認されたが
以降報告がなく、近年流行しているのは2型だけである。
発病率
東京競馬場での発生状況
抗体陰性馬群: ほぼ100%。
在厩馬963頭中956頭(99.3%)
1971年12月4日から翌年1月
JRA
11日の僅か 39日間で、日本
国内で 6,782頭が発症。
抗体保有馬群: 1979年のス
ウェーデンでは、定期的ワクチ
ン接種群 37%、ワクチン接種
歴がある群 77%、ワクチン接
種歴がない群 98%。
臨床症状: 感染初期には動作が鈍く、眼
結膜は紅潮し、眼は湿潤で涙を認めること
もある。感染後、およそ24時間以内に体温
は39℃前後に上昇し、発咳、食欲不振とな
るが、鼻汁はそれほど目立たない。2-3日
経過する頃から体温は40-41℃となり、多量
の水様性鼻汁を流出する。
クビを前下方に伸ばし、
激しい乾性の咳
黄白色で粘稠な
膿性鼻汁
典型的な症例としては激しい乾性の咳と粘稠性の強
い喀痰の排出がみられる。解熱に伴い鼻汁は白濁ないし
膿様となり、湿性の努力性発咳を示す。安静療法を施す
と、軽症例で1週間、重症例でも約3週間で回復する。
伝播力が強く、一旦発生すると急速に拡大するので、
類似疾患と区別し、病馬を早く隔離することが重要。馬イ
ンフルエンザでは発症の早期に激しい乾性の努力性の
咳を頻発することが特徴的。腺疫、馬鼻肺炎、馬ウイル
ス性動脈炎では下顎リンパ節の腫大が認められるが、馬
インフルエンザでは軽度か、ほとんど認められない。
日本における2007~2008年の流行
府県
戸数
頭数
8月
9月
10月
11月
12月
1月
総計
16
44
486
20
18
302
29
24
133
30
10
124
30
2
16
30
1
1
99
1062
発熱症例のインフルエンザ検査成績(JRA)
:陰性
:陽性
2008年7月の取り纏めでは、通算
33都道府県2,245頭が陽性であった。
ワクチン接種しているJRA全体での
発症率は12.8 %であり、健康馬の不
顕性感染率は19.4%であった。
8月
9月
2007年8月15日、
35年ぶりに発生したフ
ロリダ亜系統株
(H3N8)による馬イン
フルエンザは8月中に
16都道府県に広まり、
中央競馬、地方競馬
が相次いで中止に
なった。また、10月5
日から開催された国
民体育大会で参加馬
170頭中37頭の感染
が確認され、競技中
止に追込まれた。
インフルエンザウイ
ルス検出キット、ある
いはRT-PCR検査に
よって陽性が確認され
たのは年内に30都道
府県にまで増えた。
遺伝学的および血清学的に、アメリカ系統およびヨーロッパ系統の2つの系統に
分岐・進化していたウマインフルエンザウイルス(EIV H3N8)は、1997年以降、ア
メリカ系統から新しくフロリダ亜系統と呼ばれるグループができた。2003年以降は、
フロリダ亜系統のEIVが世界中で支配的に流行しており、世界獣疫事務局はフロリ
ダ亜系統のEIV株をワクチンに含めるよう2005年以降度々勧告している。
日本でも、ワクチンにフロリダ亜系統のEIV株を導入すべきか否かの検討を行う
ため、「馬防疫検討会」馬インフルエンザワクチンに関する専門会議が設置された。
2007年5月に第1回会議が開催され、海外から輸入したフロリダ亜系統のEIVを解
析したところ、日本の現行ワクチンはフロリダ亜系統のEIVに対して、ある程度の防
御効果を期待できることから、さらにデータを収集してワクチン株の変更の必要性
について検討することとなった。そして、皮肉にも、第1回会議の約3ヵ月後に(2007
年8月)、フロリダ亜系統のEIVの流行が日本で発生したのである。
2007年8月の規模を超える流行はないものの、2008年以降も小規模な散発的発
生は引き続き報告されている。したがって、この散発的流行を抑制するためには、
現行ワクチンで馬に賦与できる流行株に対する抗体レベルよりも、さらに高いレベ
ルの抗体を賦与する必要がある。検討の結果、1980年以降流行の見られないウ
マインフルエンザA1型ウイルス(H7N7)のA/equine/Newmarket/77の代わりに
今回の流行株A/equine/Ibraki/1/07を加え、従来のA/equine/Avesta/93 と
A/equine/La Plata/93(いずれもH3N8)の3株を含む新しいワクチンの製品開発
が進められることとなった。
2008
2005
2007
20051-6
7-12
2006
2007
2006
2008
7-12
2007年10月に中国新疆自治区で発生した(1994年以来初めて)H3N8型馬インフ
ルエンザは、モンゴルに侵入し11月16日段階で8,000頭以上と確認された。
2008年6月から8月にかけてTirkuta山脈のふもとに位置するインド最北部の州で人
や荷物の輸送に使われているラバ、ポニー、ウマの間で馬インフルエンザが流行し
た。本病の発生はインドでは約20年振りのことであり、中国からの越境による可能
性を除外することはできない。